タグ

2014年7月27日のブックマーク (13件)

  • ウクライナの親露派、博物館の戦車など略奪 実戦に投入?

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)にある第2次世界大戦(World War II)中の戦車などを展示した野外博物館で、クレーン車を使ってT54戦車を大型トラックに載せる親ロシア派の戦闘員ら(2014年7月7日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【7月27日 AFP】ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)市にある博物館に展示されていた第2次世界大戦(World War II)時代の戦車1台と榴弾(りゅうだん)砲2門が、25日までに親ロシア派武装集団によって略奪された。 博物館前の詰め所にいた警備員は、輸送許可書を携帯した武装集団が戦車などを大型トラックに載せて運び去ったと、当惑を隠せない様子で語った。警備員は匿名を条件に「(武装集団は)損傷の程度が最も小さい戦車を奪った。戦闘に使うのではないかと思う」とコメントした。 通常は大勢の入場者でにぎわっている博物館

    ウクライナの親露派、博物館の戦車など略奪 実戦に投入?
    iww
    iww 2014/07/27
    バトルシップでミズーリ徴用してたけどあれよりはリアリティあるな
  • ゲームのるつぼ有限会社 無停止サーバ構築致します

    止まらないサーバ、クラスタシステム、ゲームサーバ、MMOサーバ・・・ 普通じゃないサーバ、構築いたします。 新事業の立ち上げもお任せ下さい。

    iww
    iww 2014/07/27
    伝説の移植職人達の会社
  • North Korea Furious About Kim Jong un Dance

    iww
    iww 2014/07/27
    金正恩のダンス動画らしい
  • 時事ドットコム:殺害ほのめかす書き込み=ネットに「殺しちゃった」−高1女子殺害、県警が関連捜査

    殺害ほのめかす書き込み=ネットに「殺しちゃった」−高1女子殺害、県警が関連捜査 長崎県佐世保市のマンションの部屋で、県立高校1年の松尾愛和さん(15)が同級生の女子生徒(15)に殺害された事件で、「殺しちゃった」などと殺害をほのめかした文章や画像が、インターネット掲示板に投稿されていたことが27日、分かった。県警捜査1課もこの投稿を確認しており、事件との関連を調べている。 高1女子を殺人容疑で逮捕=同級生殴り、遺体切断−長崎県警  掲示板の「殺しちゃったんだけど」というスレッドには、26日午後10時5分すぎから同30分すぎにかけて、同一のIDで「出血はそんなにしてない どうしよう」「駄目だ拭いても拭いても血が溢(あふ)れてくる」などと、計4回の書き込みがされていた。また、血の付いたような手など計7枚の画像も投稿されていた。  同課は、掲示板の書き込み時間が、松尾さんが殺害されたとみられる時

    時事ドットコム:殺害ほのめかす書き込み=ネットに「殺しちゃった」−高1女子殺害、県警が関連捜査
    iww
    iww 2014/07/27
    なんかの復讐とかじゃあ無いのか
  • ヰタ・セクスアリス - Wikipedia

    『ヰタ・セクスアリス』(ウィタ・セクスアリス[1])は、森鷗外の小説で、1909年(明治42年)に発表された。題名はラテン語で性欲的生活を意味するvita sexualisで、鴎外作品では異色とされる[2]。 主人公の哲学者・金井湛(かねい・しずか)が、高等学校を卒業する長男への性教育のための資料として、自らの性欲的体験についてその歴史をつづる内容[2]。大胆な性欲描写が問題となり[2]、上官の陸軍次官石新六から懲戒、掲載された文芸誌「スバル」7号は発行から1か月後に発売禁止の処分を受けた[3][4]。もっとも、実際に性行為が直接描写されていることは無く、この処分は当時軍医総監という立場にあった森鴎外に対する非難を受けての対応であったともいわれる[2]。 当時「スバル」の編輯者をしていた吉井勇は、鴎外からヰタ・セクスアリスの原稿を受け取ったその足で永代亭(洋酒房店)での「パンの会」に出

    ヰタ・セクスアリス - Wikipedia
    iww
    iww 2014/07/27
    ウィタ。 2011年3月までヴィタ
  • 街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い

    前回、気軽にエラー画面を募集してみたところ、なんと集まった投稿が約70通。 これまで、いつか記事にしようと思ってひとりでチマチマ撮りためていましたが、自分で撮った写真の10倍以上の数が一瞬で集まりました。スゲー! というわけでその中でも僕がグッときたものを、より抜きでご紹介していきたいと思います。 ※中にはエラーじゃない表示の画面もありますが、総称として「エラー画面」と呼んでいきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術力の低い人が作ったロボット大集合 > 個人サイト nomoonwalk

    街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い
    iww
    iww 2014/07/27
    仕組みが透けて見えるのは楽しい
  • Linus Torvalds、 GCC 4.9.0のコード生成にブチ切れる

    Phoronixで知ったが、Linus TorvaldsがGCC 4.9.0のコード生成にブチ切れている。 問題はLinuxカーネルのload_balance()がランダムにパニックを起こすというもので、その原因は、報告者の使っているコンパイラーであるGCC 4.9.0のコード生成がおかしかったという話だ。 Linus様は御自ら生成されたコードを読み給い、平生と変わらぬ調子で物事の道理を示された。 Linux-Kernel Archive: Re: Random panic in load_balance() with 3.16-rc From: Linus Torvalds Date: Thu Jul 24 2014 - 14:47:25 EST On Wed, Jul 23, 2014 at 6:43 PM, Michel DÃnzer <michel@xxxxxxxxxxx> wro

  • FORIS FS2434 | EIZO株式会社

    わくわく・ドキドキが止まらない没入感を 新フレームレスデザインで実現 左右や上部のフレームがわずか6.0mm※の新デザイン採用。シームレスな画面表示は、あらゆるエンターテインメントの画面没入感を高めます。 ※ベゼル2.0mm、液晶パネル非表示エリア4.0mmの合計値 作品の「すべて」を映し出すEIZOの動画技術 ゲーム・動画・アニメなど、あらゆる映像をシーンに応じて自動補正する"頭脳"を搭載。圧倒的にリアルな高画質はFORISでのみ体験できます。(補正量は、オフを含めた6段階で調整可能) ・明るさ、彩度、コントラストを補正し、暗いシーンに隠れた微細なディテールも見逃さない! ・EIZO独自の超解像技術で低解像なWEB動画やレトロゲームもシャープで鮮明に再現! ・Smart機能を画面全体、または動画エリアのみに適用! Smart Insight 2:特許5247910 / Smar

  • 危険ドラッグ所持で警察官を逮捕 NHKニュース

    愛知県の津島警察署の警察官が、法律で規制されている指定薬物を含む危険ドラッグを所持していたとして逮捕されました。 警察によりますと、「1年ほど前からインターネットで購入して使用していた」と供述しているということです。 逮捕されたのは、愛知県の津島警察署交通課の巡査部長、北折学容疑者(44)です。 警察の調べによりますと、北折巡査部長は、25日、岐阜県羽島市内で、法律で規制されている指定薬物を含む脱法ドラッグと呼ばれていた危険ドラッグを所持していたとして、薬事法違反の疑いがもたれています。 25日夕方、北折巡査部長が落としたとみられるカバンが隣接する愛知県一宮市の駐車場で見つかり、届けを受けた警察が調べたところ、免許証や制服のほか、複数の空の小型の容器などが入っていたということです。 警察が容器に付着していた粉末を鑑定した結果、指定薬物の成分が検出されたということです。 警察によりますと、北

    iww
    iww 2014/07/27
    『法律で規制されている指定薬物を含む危険ドラッグ』 脱法できてない
  • プログラマーの通り名まとめ - Qiita

    プログラマーの通り名とは プログラミング言語っていろいろありますよね!!ぱっと思いついた順に列挙してみると、「C」「Java」「Ruby」「Python」「JavaScript」「Perl」「awk」「Objective-C」「Haskell」「Prolog」「ActionScript」「PHP」「Swift」「Scala」「Groovy」「Verilog」(手が止まったので、ここで終了)などなど、数え上げたらキリがありません。 そのプログラムを使う人のことを、「Ruby使い=Rubyist(ルビイスト)」と言ったり、「Perl使い=Perler(パーラー)」とよんだりします。 プログラムをこれから勉強しようかな?という全くの初心者の方は、なんか聞いたことある!!っていう印象で言語を選んで勉強し始める人もいるのではないでしょうか?? 稿では、ネット上から拾ってきたこの手のネタを集めて、コ

    プログラマーの通り名まとめ - Qiita
    iww
    iww 2014/07/27
    bashやCが気になる
  • メモ: Chrome拡張「Stylebot」でユーザCSSを編集する - 虎塚

    こちらは、皆さんおなじみ、某ブログサービスのトップページです。 最近、レーシックの巨大なバナー広告がときどき表示されるようになってしまいました。 自分はレーシックに恐怖心があるため、このバナーに出くわすと訳もなく不安になり、落ち着いてブログを書く気分ではなくなってしまいます。技術者にあるまじき脊髄反射でサーセン、サーセン。 というわけで、怖いバナーを非表示にするために、Chromeでユーザスタイルシートを適用する方法を調べました。 すると、Stylebotというベンリな拡張があることを知ったので、使い方をメモしておきます。 Stylebot https://chrome.google.com/webstore/detail/oiaejidbmkiecgbjeifoejpgmdaleoha StylebotをChromeにインストールすると、アドレスバーの右端に[CSS]というアイコンが表示

    メモ: Chrome拡張「Stylebot」でユーザCSSを編集する - 虎塚
  • 全天球パノラマ動画を表示するJavaScriptライブラリ作った - aike’s blog

    複数台のGoProを組み合わせて360度上も下も撮影できる動画カメラが一部で流行りつつあるようです。 こんなやつ。 http://home360.co.jp/freedom360.html http://freedom360.us/ 要はRICOH THETAの動画版なんですが、動画ということで機材の価格もだいぶ違うし、複数の動画を合成する作業もまだまだけっこう手間も時間もかかります。 そこまで頑張って動画を作っても、公開がまた大変です。フリーのスタンドアロンプレイヤーはありますが(これとか)、見る人にインストールさせるのはちょっと面倒だし、Flashで作られた全天球動画プレイヤーも良いものがいろいろあるものの、自由にダウンロードできて自分のサイトで手軽に使えるものは今はちょっとなさそうです。 そんなわけでJavaScriptのThree.jsを使ってさくっと全天球動画プレイヤーを作ってみ

    全天球パノラマ動画を表示するJavaScriptライブラリ作った - aike’s blog
  • ノトーリアス・B.I.G. - Wikipedia

    ノトーリアス・B.I.G.(The Notorious B.I.G.、1972年5月21日 - 1997年3月9日)は、アメリカのMC、ラッパー。ニューヨーク州ニューヨーク市出身[1]。 身長190cm、体重136kgの巨漢。名はクリストファー・ジョージ・レイトア・ウォレス(Christopher George Latore Wallace)。愛称はビギー・スモールズ(Biggie Smalls)、単にビギー(Biggie)、ビッグとも呼ばれる[2]。フランク・ホワイト(Frank White)と名乗ることもあるが、これは映画『キング・オブ・ニューヨーク』の主人公の名前が由来である。MCネームの「B.I.G.」は「Business Instead of Games」の略で、「ビー・アイ・ジー」と読むのが正しいが、「ビッグ」とも呼ばれることがある。 2006年にMTVが発表した偉大なヒップ

    ノトーリアス・B.I.G. - Wikipedia
    iww
    iww 2014/07/27
    ノトーリアス・B・I・G の元ネタ