タグ

ブックマーク / www.sankei.com (226)

  • 料理研究家・神田川俊郎さん死去 新型コロナに感染

    素材やジャンルにとらわれない「新日料理」を提唱し、テレビでも活躍した料理研究家の神田川俊郎(かんだがわ・としろう、名・大竹俊郎)氏が25日、大阪市内の病院で死去した。81歳だった。 16日に自宅で体調を崩し病院に搬送された後、新型コロナウイルスの感染が判明し、治療中だった。葬儀・告別式は親族、関係者で行い、後日、お別れの会を開く予定。 昭和14年、京都府生まれ。17歳で料理人を目指し、大阪・今橋にあった老舗料亭「なだ万」などで修業。22歳でおでん屋「ふく柳」を開く。昭和40年に大阪・北新地に日料理店「神田川店」を開店した。名前は、京都市内で父が営んだ鰻(うなぎ)屋の屋号「神田川」にちなみ、オーナーとして複数の店舗を展開した。 一流料理人が対決する人気番組「料理の鉄人」(フジテレビ系)など数々のテレビ番組に出演した。農林水産省の日普及親善大使も務めた。全日調理師協会の名誉会長。

    料理研究家・神田川俊郎さん死去 新型コロナに感染
    iww
    iww 2021/04/26
    体調おかしくなってから10日も経たずに死んじゃうの やっぱおっかねーな
  • 【主張】五輪選手の接種 安全開催に国民は理解を

    今夏の東京五輪・パラリンピックを成功させるには、大会の安全確保が欠かせない。そのためにも、主役である選手を新型コロナウイルスの脅威から守る必要がある。 政府が日本代表選手を対象に、ワクチンの優先接種を認める方向で調整しているのは、妥当な判断といえる。 選手には早めに接種を受けてもらい、感染リスクを下げた上で大会を迎えるのが望ましい。 欧米では選手への接種が進む一方で、ワクチンの確保さえままならない国・地域もある。海外の全選手が接種を受けて来日することは期待できない。 加えて、感染力や重症化リスクの高い変異株が世界的に猛威を振るっている。海外選手と接触の機会が多い日の選手らにとって、心理的な負担は大きく、番での競技に響きかねない。 大会組織委員会はワクチン接種を前提としない開催準備を進めており、選手らは滞在する選手村で隔離状態に置かれる。選手のワクチン接種は、大会の安全性をより高める安全

    【主張】五輪選手の接種 安全開催に国民は理解を
    iww
    iww 2021/04/20
    無観客開催ならいいんじゃないの?選手および関係者が空港と選手村と競技場以外に一歩も出ないようにする。 あと個人競技はリモートからバーチャルで参加する良いと思う。それなら渡航しなくて良いから安全だし
  • 歩行時のおしゃべりは後方に飛沫 ソーシャルディスタンス広めに

    時速4・6キロで歩きながら会話した場合の飛沫のシミュレーション。後方に長く飛沫が漂っている(理化学研究所・神戸大提供、北翔大・豊橋技術科学大・京都工芸繊維大・東京工業大・九州大協力) 新型コロナウイルスの感染対策についてスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使って研究したところ、歩きながら会話をすると後方に飛沫(ひまつ)が飛び、止まっているときよりも広い範囲で感染リスクが高まることが分かった。富岳を運用する理化学研究所などが4日、発表した。研究チームは、歩行時は「ソーシャルディスタンス」を広めに取ることをすすめている。 富岳によるシミュレーション結果によると、マスクをせずに止まった状態で会話した場合、粒の大きさが10マイクロメートル(1マイクロは100万分の1)程度の飛沫は、話者の前方1メートルの範囲にほとんど落ちるが、歩きながら話すと話者の後方数メートルにたなびくように広がることが分

    歩行時のおしゃべりは後方に飛沫 ソーシャルディスタンス広めに
    iww
    iww 2021/03/05
    ジョギングやランニングは超危険なのでは・・・
  • 【経済インサイド】PS5、ソフトが売れず転売の影響浮き彫り 日本市場軽視で消費者離れも(1/2ページ)

    店頭で品切れが続くプレイステーション5=昨年12月4日、大阪市中央区のエディオンなんば店(前川純一郎撮影) ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新型家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」のソフトの販売数が、年末年始商戦や新型コロナウイルス禍による巣ごもり需要にもかかわらず伸び悩んでいる。品薄のゲーム体が転売の標的にされ、消費者に届いていない実態が浮き彫りになった形だ。7年ぶりの新型機を待ちわびる消費者には、お祭り騒ぎどころか、白けムードが漂い始めている。 ゲーム情報誌「ファミ通」の調査によると、PS5の昨年12月末までの累計販売台数は25万5150台。一方、ソフトは、1月10日時点で、PS5と同時に発売された「スパイダーマン」の新作が3万4219(ディスク版のみ)にとどまる。販売数が1万を超えたのは上位3位まで。ダウンロード版が集計されていないとはいえ

    【経済インサイド】PS5、ソフトが売れず転売の影響浮き彫り 日本市場軽視で消費者離れも(1/2ページ)
    iww
    iww 2021/01/27
    物理購入が減ってるだけじゃないの?
  • イベント会場で女性を盗撮、容疑で男逮捕 京都・舞鶴 - 産経ニュース

    人気ゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のファンが集まるイベント会場で女性のスカート内を盗撮しようとしたとして、京都府警舞鶴署は6日、府迷惑防止条例(卑わいな行為の禁止)違反容疑で埼玉県伊奈町の会社員の男(25)を現行犯逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は6日午後1時半ごろ、京都府舞鶴市北吸の赤れんがパークで行われていたイベント会場で、女性(26)の後ろからスカートの下にスマートフォンを入れて盗撮しようとしたとしている。 同署によると、女性がコスプレーヤーを撮影するために並んでいたところ、男が背後から盗撮した。近くにいた女性の交際相手が気付き、男を確保。駆け付けた署員に引き渡した。 「艦これ」は軍艦を擬人化した人気ゲーム。この日は、愛好家による同人誌の販売やコスプレーヤーの撮影会が行われていた。

    イベント会場で女性を盗撮、容疑で男逮捕 京都・舞鶴 - 産経ニュース
    iww
    iww 2020/12/07
    なぜ専用のカメラではなくスマホを使ったんだろう。 そんなんすぐバレるに決まってるのに。 必要経費を惜しむのは常に悪手
  • 河村名古屋市長、大村愛知知事の辞職請願を提出 芸術祭めぐり - 産経ニュース

    名古屋市の河村たかし市長は25日、愛知県の大村秀章知事の辞職勧告決議を求める請願を県議会事務局に提出した。理由として芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の市の未払い負担金を巡る訴訟や企画展「表現の不自由展・その後」の展示内容を挙げ「知事としてふさわしくない」と指摘した。 河村市長は昭和天皇の肖像を燃やすシーンが含まれる映像作品など不自由展の展示が政治的中立性を欠くと問題視し、留保していた負担金約3380万円の不支出を表明。大村知事が会長を務めるトリエンナーレ実行委員会は5月、支払いを求めて市を提訴し、法廷闘争に発展した。 大村知事をめぐっては、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が解職請求(リコール)に向けた署名活動を開始。河村市長も支援を表明している。

    河村名古屋市長、大村愛知知事の辞職請願を提出 芸術祭めぐり - 産経ニュース
    iww
    iww 2020/09/25
    大村知事は確かに辞めてもらいたいけど、いい機会なので河村市長もついでに辞めてもらいたい。 双方引退して末永く仲良くケンカしててほしい
  • 観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)

    新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。 (桑島浩任) 奈良市の奈良公園周辺には約1300頭のシカが生息。奈良公園を訪れる観光客は年間1300万人、鹿せんべいの売り上げは約2千万枚に上る。シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」に収容されている約400頭を除く900頭が大部分を消費しており、単純計算で1頭当たり1日60枚以上をべていることになる。 せんべいは1枚3~4グラム程度で、1日約5キロの草をべるシカにとっては「おやつのようなもの」とされる。だが、栄養価は草よりも高く、販売所の近くにはせんべいを買う観光客を待ち構えるシカでごった返すのが日常だった。ところが、新型コロナの感染拡

    観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)
    iww
    iww 2020/09/24
    少しずつ減っていけば良いと思う。 野良猫だって餌やりは良くないんだし、鹿ならなおさら餌を与えるべきではない
  • つかみはOK、大阪万博ロゴ 賛否両論も…創作意欲かき立てる?(1/2ページ)

    2025年大阪・関西万博のロゴマークがインターネット上を中心に反響を呼び、賛否両論を巻き起こしている。赤い円や楕円の形をした細胞が環状につながり、目のような細胞核が特徴的なデザイン。「気持ち悪い」と戸惑う声もあったが、パンやゲームなどを創作する人も出てきて、話題づくりには成功したといえそうだ。識者はデザインの理念と万博テーマを結びつける必要があると指摘する。(井上浩平) 11人中8人が投票「大きな盛り上がりに驚いている。批判的な意見も把握しているが、ロゴは万博の機運醸成が目的なので注目されるのは喜ばしい」 大阪・関西万博の運営主体「日国際博覧会協会」の担当者は声を弾ませる。 ロゴは「いのちの輝き」をテーマに、大阪市のデザイナー集団「TEAM INARI(チーム イナリ)」が制作。代表のシマダタモツさんは「1970年万博のDNAを表現した」と語る。 協会側は公募に応じた5894点から最終候

    つかみはOK、大阪万博ロゴ 賛否両論も…創作意欲かき立てる?(1/2ページ)
    iww
    iww 2020/08/28
    『「販売して利益を得るのは許容できないが、個人で楽しむのは問題ない」』
  • ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相

    河野太郎防衛相は4日午前の記者会見で、ミサイル防衛に関して「相手領域での弾道ミサイルなどの阻止」を盛り込んだ自民党提言が「中国韓国の理解を得られる状況ではないのでは」と質問され、「主に中国がミサイルを増強しているときに、なぜその了解がいるのか」と語気を強めた。 韓国についても「なぜわが国の領土を防衛するのに韓国の了解が必要なのか」と述べた。 中国は急速な勢いで弾道・巡航ミサイル開発を進めており約2千発を配備。その多くが日を射程に収めるとされ、日は抑止力の抜的な強化を迫られている。 自民党中国北朝鮮の脅威の増大を踏まえ、「専守防衛の考え方の下」で「ミサイル阻止能力」の保有を検討するよう求める提言をまとめた。4日午後に安倍晋三首相らに提出する予定だ。

    ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相
    iww
    iww 2020/08/05
    それで日本がちゃんと守れる確率が上がるなら良い
  • WHO事務局長、流行の加速を懸念 日本「依然として成功例」

    【ロンドン=板東和正】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスの感染について、過去6週間で世界全体の感染者数が約2倍になったとし、「流行が加速し続けている」との見方を示した。一方、感染者が増加する日の現状については、死者数が最小限に抑えられていると指摘し、「依然として成功例だ」と評価した。 WHOが1月30日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言してから今月30日に半年が経過する。テドロス氏は4月に続いて、今週末に緊急委員会を再招集し、感染状況を検証することも明らかにした。緊急委は約3カ月ごとに招集される仕組みになっている。 「新型コロナは私たちの世界を変えた」とするテドロス氏は、マスク着用や「社会的距離」の確保などを改めて各国に訴え、「これらの対策を守る国では感染数は減少するが、守れなければ増加する」と強調した。 テドロス氏は日の感染状況につい

    WHO事務局長、流行の加速を懸念 日本「依然として成功例」
    iww
    iww 2020/07/28
    この人に言われると 逆に大いに不安になるな。 やっぱ日本まずいんじゃないのか今
  • 警察署内で保護の男性死亡 店で暴れ、署「扱い適切」 - 産経ニュース

    神奈川県警秦野署は7日、中古品店で暴れたため署に連れて行った同県小田原市の無職男性(66)が、署内で保護中に死亡したと発表した。目立った外傷はないとしており、司法解剖して死因を調べる。石原達也副署長は「適切な保護の取り扱いと考えられるが原因を調査する」としている。 署によると、6日午後2時50分ごろ秦野市内の中古品店で、レジ袋が有料だったため男性が激高し、店員の胸ぐらをつかんだ。署員が署に連れて行き保護。署員につかみかかるなどしたため、署員5人前後で手足や頭を持つなどして別室に移したが、容体が急変した。同午後6時すぎに病院で死亡を確認した。

    警察署内で保護の男性死亡 店で暴れ、署「扱い適切」 - 産経ニュース
    iww
    iww 2020/07/03
    記事読んだ限りでは扱いは極めて丁寧に思えるけど、神奈川県警という時点でやっぱ色眼鏡かかっちゃうな
  • インドが「TikTok」など中国製アプリを使用禁止

    インド電子・情報技術省は6月29日、サイバー空間の安全確保のためとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など59種のアプリの使用禁止を決めたと発表した。地元メディアによると大半が中国製か中国企業の運営。両国の係争地域で軍が衝突し約45年ぶりにインド兵が死亡し対立が強まっている事態を踏まえたとみられる。 両国は緊張緩和措置を取ることで一致したが、軍のにらみ合いが続いている。インドでは反中感情が高まっており、政府は強い姿勢を見せた形。同省は中国を名指ししないままリストを公表し「(アプリは)主権や国防に悪影響を与える」と説明した。

    インドが「TikTok」など中国製アプリを使用禁止
  • デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース

    【ワシントン=住井亨介】米メディアによると、南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家、クリストファー・コロンブスの像が9日、中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から暴行を受け死亡した事件に抗議するデモ隊によって倒され、近くの池に投げ込まれた。 米国では近年、15世紀に米大陸に到達したコロンブスを「先住民の虐殺者」とする見方が出ている。暴行死事件を機に、現在の人権基準に照らして批判が強まった可能性がある。 今月4日には、バージニア州のノーサム知事(民主党)が、リッチモンド中心部にある南北戦争時の南軍司令官、リー将軍の像を撤去すると発表している。南軍が奴隷制度存続を主張したため、南軍兵士の像は黒人差別や奴隷制度容認の象徴とみなされ、暴行死事件で撤去を求める動きが再燃。リー将軍像にも落書きなどが相次いでいた。

    デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース
    iww
    iww 2020/06/11
    暴れられればなんでもいい って感じだな。 暴徒怖い
  • 拳銃自殺の生徒自室から実弾50発以上見つかる 警視庁、入手経路捜査  - 産経ニュース

    東京都八王子市の民家で高校1年の男子生徒(15)が拳銃を使って自殺したとみられる事件で、生徒の自室から50発以上の実弾が見つかっていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は、生徒のスマートフォンやタブレット端末などの解析を進めており、拳銃や実弾の入手経路の調べを進めている。 生徒は8日朝に拳銃自殺を図ったとみられ、遺体の頭部には銃弾1発が貫通した痕があった。近くには米国社製の回転式拳銃1丁があったが、弾倉には4発が残っていた。さらに、捜査関係者によると、室内にはケースに入れられた実弾50発以上があった。 生徒や家族に拳銃に絡む暴力団といった反社会勢力との接点は確認されておらず、家族は「(生徒が)拳銃を持っていることは知らなかった」と話しているという。 遺書は見つかっていないが、関係者によると、生徒は中学2年の後半から不登校状態だった。今年4月に都内の私立高の通信制学級に進学し

    拳銃自殺の生徒自室から実弾50発以上見つかる 警視庁、入手経路捜査  - 産経ニュース
    iww
    iww 2020/06/11
    下手なやくざより持ってそう
  • 「北朝鮮が憎くてならない。許すことができない」 横田滋さん死去で早紀江さんら家族が記者会見・詳報(上)(1/4ページ)

    東京・永田町の議員会館で9日行われた、北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で5日に87歳で亡くなった拉致被害者家族会初代代表の横田滋さんの遺族による記者会見。の早紀江さん(84)、滋さんの双子の息子、拓也さん(51)と哲也さん(51)が出席し、思いを語った。記者会見の主なやりとりは次の通り。 ◇ 早紀江さん 皆さま、こんにちは。この度、主人の滋がだんだん衰弱いたしまして、5日に永眠しました。長い闘病生活でしたけれども、当にいつも穏やかで苦しいとか痛いとか何もそういうことずっと言わないで、いつも笑顔で生きていましたけど、段々衰弱して息を引き取りました。 拉致されている人たちのことをいつも思って、私たち当に二人三脚で当に頑張ってきましたけども、やっぱり段々年をとって、互いに体のいろんなところに不具合が出てきております。私もそうですけども、たくさんの親御さんた

    「北朝鮮が憎くてならない。許すことができない」 横田滋さん死去で早紀江さんら家族が記者会見・詳報(上)(1/4ページ)
    iww
    iww 2020/06/10
    『安倍政権が問題なんではなくて、40年以上も何もしてこなかった政治家や、「北朝鮮なんて拉致なんかしてるはずないでしょ」と言ってきたメディアがあったから、ここまで安倍総理、安倍政権が苦しんでいるんです
  • 誤解招く「Tokyo」 茨城空港の新愛称案に批判も

    開港10周年を迎えた茨城空港(茨城県小美玉市)の愛称変更に関する有識者会議(WEB会議)が28日開かれ、国内では「茨城空港」の愛称を継続し、海外向けには「Tokyo Ibaraki International Airport」を最終候補案とすることが決まった。最終案は大井川和彦知事に提出され、庁内の検討を経て6月上旬に正式決定する見通し。(永井大輔) 会議は大学教授や航空会社、旅行業界の関係者ら9人で構成し今回で3回目。これまで、国内向けには「茨城空港」を継続し、海外向けには従来の「Ibaraki Airport」から、国際セールス力を高めるために「Tokyo」などを冠した6つの候補を提案していた。5月22日まで行われたパブリックコメントの意見も踏まえ、全会一致で「Tokyo Ibaraki International Airport」を最終候補案に決定した。 主な理由として座長の戸崎肇桜

    誤解招く「Tokyo」 茨城空港の新愛称案に批判も
    iww
    iww 2020/05/29
    逆に、関東圏だったらもう何にでも東京を付けたらいいと思う
  • 整骨院→PCR検査→ゴルフ練習→男性と会う 山梨帰省女性

    帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認されながら高速バスで帰京した東京都の20代会社員女性について記者会見する県福祉保健部の成島春仁理事=4日、県庁(渡辺浩撮影) 帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認されながら高速バスで帰京した東京都在住の20代会社員女性について、県は4日、記者会見し、行動履歴を公表した。女性は、その後感染が確認された20代の知人男性と連日会うなどしていた。 親族4人、友人7人の計11人を濃厚接触者と特定し知人男性以外の10人は陰性だったと明らかにした。他に濃厚接触者がいるか調べている。 県によると、女性は知人男性と4月29日~5月1日の3日間、毎日会い、一緒に車に乗ったり買い物したりした。 1日には整骨院を受診した後にPCR検査を受け、友人2人とゴルフの練習をした後、男性と会っていた。 感染確認後の2日朝に帰京した理由について県は「正確な情報が得られていな

    整骨院→PCR検査→ゴルフ練習→男性と会う 山梨帰省女性
    iww
    iww 2020/05/05
    ここまで晒されるのか。 おっかねーな
  • 帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性

    東京都に住む20代会社員女性が帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認された問題で、県は3日、帰京に使った高速バスは1日夜ではなく、陽性判明直後の2日朝の便だったと訂正した。女性が保健所に虚偽の説明をしていたという。 県の新型コロナ対策特別チームによると、女性は1日にPCR検査を受け、結果が出るまで実家待機を求められていた。女性は当初、結果判明前の同日午後8時25分ごろ、富士急ハイランドバス停(富士吉田市)から京王バスのバスタ新宿行き高速バスに乗って帰京したと説明していた。 ところが、2日の報道を受けて知人から保健所に「けさ帰った」と情報提供があり、特別チームが人や家族に事情を聴いたところ、2日午前10時20分ごろ、富士急ハイランドバス停から京王バスの高速バスに乗ったと認めた。 PCR検査陽性の結果は同日午前9時ごろ、保健所から人に伝えられており、女性は陽性を知りながらバスに乗った

    帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性
    iww
    iww 2020/05/03
    これは普通に悪質なので逮捕されてほしい
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    iww
    iww 2020/04/24
    『岡山に来たことを後悔するようになればいい』 かっこいい・・・
  • 台湾パスポートから「CHINA」削除の動き 「中国人と誤解されないため」

    【台北=矢板明夫】中国・武漢発の新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大していることを受け、台湾で「パスポートの表紙にある『CHINA(中国)』の文字を削除すべきだ」との声が高まっている。「海外中国人と誤解されないため」というのが最大の理由で、世論調査では7割以上がパスポートの表記修正を支持している。 台湾の現在のパスポートの表紙には、憲法で定められている公称の「中華民国」と表記され、そのすぐ下に「REPUBLIC OF CHINA」と英訳されている。「CHINA」という単語があることから、台湾人は欧米などで勘違いされることが多い。特に最近、新型コロナの発生地から来た人として差別されることもあるという。 台湾独立志向の野党、時代力量傘下のシンクタンクが3月下旬に行った世論調査によれば、約74%の台湾の人々が、パスポートから「CHINA」を削除することに賛成している。有効サンプル1000人強

    台湾パスポートから「CHINA」削除の動き 「中国人と誤解されないため」
    iww
    iww 2020/04/09
    今こそがどさくさだという話