タグ

ブックマーク / okwave.jp (69)

  • ロードセルの和算箱について - OKWAVE

    こんにちは 計量士です。 質問者様がおっしゃられている様に、 「「ロードセルを4個使用して各ロードセルで発生した微小な電圧を4個分並列(和算)にして表示器に接続」 するのが和算器ですが、その「並列」がミソですね。 電気回路の基ですが、一つの電圧源に複数のブリッジ負荷(これがロードセル)がある状態で、この複数を演算するのには、これらの出力を一括接続すれば可能です(ブリッジ抵抗が同一なら平均化処理になりますが) 同じタイプのロードセルに和算器を組み合わせるのが基ですから、細かいバランス(四隅誤差)は一括接続する箇所に可変抵抗を付加し、その抵抗値をわずかに調整する事により合わせられますし、合計感度(秤量)は表示器の感度調整で合わせます。 要は複数のロードセルを並列接続して、一つのロードセルにして出力をまとめます。 これが「加算箱」でなく「和算箱」の語源なんでしょうね。 ネーミングで苦労してた

    ロードセルの和算箱について - OKWAVE
  • no valid signature foundについて - OKWAVE

    BIND 9.8.2をCentOS6.5にインストールして使用しています。dnssec-deployment.orgのエラーメッセージ「no valid signature found」が表示され続けることがあります。問題が発生しないか心配です。 named.confではdnssec-enableがyes、dnssec-validationがyesに設定されています。この設定により、DNSSECの署名の検証が有効になっています。

    no valid signature foundについて - OKWAVE
  • fdiskとsfdiskの結果が違う? - OKWAVE

    現在MBMを使ってデュアルブートしてるのですが、グラフィカルメニューに変えたいと思ってシリンダの確認をしました。(OSインストール時に最初のシリンダを空けていたかを忘れたので) そこでfdiskコマンドとsfdiskコマンドを使用したところ以下のようになりました。 ----------------------------------------------------------- $ sudo fdisk -l /dev/sda ディスク /dev/sda: 320.0 GB, 320072933376 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 38913 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0x000f2a3a デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 * 1

    fdiskとsfdiskの結果が違う? - OKWAVE
    iww
    iww 2022/04/21
  • Microsoftアカウントの姓と名が逆になる - OKWAVE

    Microsoftのアカウントの名前の表示が山田太郎だったのになぜか今日から太郎山田と逆に表示されるようになりました。一度正常に戻りましたがまた逆になっています。 「設定」→「ユーザー情報」のところに表示されているものは逆。そこから「Microsoftアカウントの管理」をクリックし開いた先のアカウントのページでは正常に表示されています。しかし、なぜか自動翻訳で表示されると「山田東北大学」と表示されます。何でこうなるのかさっぱり分かりません。プロフィール編集で正しく入力しても同じ症状です。ちなみにOSはwin10Home 64ビットです。

    Microsoftアカウントの姓と名が逆になる - OKWAVE
    iww
    iww 2021/09/22
    厭味ったらしいクソ回答しかない
  • include_pathの設定 - OKWAVE

    include_path の設定について 趣味でpearのNet_UserAgent_Mobileライブラリを使用して携帯サイトを作成しておりますが、その各ライブラリファイルで require_once 'Net/UserAgent/Mobile/*****.php'; のようなコードがあるのでそれを変更したくないのと色々な場所からライブラリを使用するのでその都度相対パスを設定したくないので.htaccessでパスの設定をしたいのですが include_pathを設定するとPEAR.phpのパスが設定されてしまいます。その為 require_once 'PEAR.php'; のところでエラーが出ます。 include_pathはあくまでPEAR.phpのパスの設定しか出来ないのでしょうか。 【ライブラリファイルのおいてある場所】 /home/*****/public_html/mobile

    include_pathの設定 - OKWAVE
    iww
    iww 2018/07/26
  • シリアルの送信完了を待つ方法 - OKWAVE

    今回の問題はドライバレベル以下で起こっているのだと思います。SIOには例えば16バイトのFIFOがあって、ドライバはハードに書き込んだら、すぐにカーネルに戻ってしまうのでしょう(FIFOの目的を考えれば当然ですね)。だからプロセスレベルでBLOCKINGであろうとなかろうと短時間ではバッファリングが起きているのだろう ... という理解になりました。質問主さんは最初からお気づきだったのでしょう。 ドライバのソースを読んだところでは、closeをするとハードウェアFIFOが空になるのをちゃんと待っています。ですからwrite直後にcloseしたら完全に送信完了ということになります。またcloseでは if (!info->tty || (info->tty->termios->c_cflag & HUPCL)) info->MCR &= ~(UART_MCR_DTR|UART_MCR_RTS

    シリアルの送信完了を待つ方法 - OKWAVE
    iww
    iww 2018/04/25
    都度closeするアイデア
  • 秀丸で行指定オープン - OKWAVE

    hidematu.exe へのショートカットを作り、 そのショートカットを右クリックして「プロパティ」を選んだら、 「リンク先」に「"パス\hidemaru.exe"」のように入っていますので それに「"パス\hidemaru.exe" /j10 "ファイルのフルパス"」となるよう追加します。 「/j10」を「/j10,10」などとすると行と桁を同時に指定できます。 他にも種類がありますのでヘルプを確認して下さい。 (例)起動時に10行目の先頭にジャンプ 「"C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe" /j10 C:\test.txt」

    秀丸で行指定オープン - OKWAVE
    iww
    iww 2017/05/16
  • フレームと再読み込み - OKWAVE

    dreamweaverCS4でのフレーム dreamweaverCS4にてHP作成をしています 左右にフレーム分けしたページ(menu_Frameset)を作成し… 左(menu_left)には「メニューA」を表示し 右(menu_main)には一寸した?「注意事項」を記載しております 左(menu_left)の「メニューA」にある「項目A」をクリックすると… 右(menu_main)のページに上下にフレーム分けされたページ(koumoku_Frameset)を表示する 右(menu_main)のページに表示された上下にフレーム分けされたページ(koumoku_Frameset)には… 上(koumoku_top)には…「メニューB」が表示されていて… 下(koumoku_main)には…「メニューB」に表示されている「項目B」を クリックする毎に表示内容を変更する 上記の様なサイトを作成

    フレームと再読み込み - OKWAVE
    iww
    iww 2017/04/21
    再読み込みをするとトップページに戻ってしまう、Last-Modified
  • なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる? - OKWAVE

    こんにちは,大学院で生化学を専攻しているものです。 まず,エタノールは有機溶媒だからですね。 有機溶媒になる,ではなく有機溶媒であります。 なぜ有機物は水より有機溶媒とけるのかという疑問に関してですが, そもそもエタノールは溶媒の中でも特殊な溶媒であり,いわゆる両親媒性溶媒という溶媒です。水にも油にも馴染んでしまうという代物なのです。 物質にはそれぞれ分子構造に依存したある種の親和性を有していまして,大きく分けてこの地球では親水性(水溶性)と疎水性(不溶性)の二つに大別されます。 疎水性に関しましては不溶性と書いてありますが=親油性となります。 この二つのファクターは構造に由来し,親水性に関しましては ・水素結合できるもの ・電離するもの ・極性を有するもの の大きく分けてこの3つで決定すると考えていいでしょう。 水素結合は水分子自体が行っている分子間の相互作用のことで,水素原子と,-OH

    なぜ、無水エタノールは油汚れを落とせる? - OKWAVE
    iww
    iww 2017/01/12
    アルコールは有機溶媒
  • どうして参議院のことを上院で、衆議院が下院っていうの? - OKWAVE

    高校の社会とかでよく、日では、衆議院、参議院があってこれは、ヨーロッパ型(アメリカも)でいう上院・下院と同じです。そして、衆議院は下院で、参議院は上院に当たります、というふうに習いますよね。で、衆議院(下院)はより強い権限をもっているとも習います。しかし凄く素朴な疑問なんですがどうして、衆議院のほうが上だ、と習うのに、下院なんでしょうか?上なんだったら上院じゃないの?ってずっとおもっていました。変な質問かもしれませんがどうかご存じの方ご教示お願いします。

    どうして参議院のことを上院で、衆議院が下院っていうの? - OKWAVE
  • 「.msg」のファイルを見る方法 - OKWAVE

    拡張子「.msg」はOutlook Expressのものではないです。 Microsoft Outlookのファイルではありますが、メールではありません。Microsoft Outlookを持っていても普通では開けません(わたしも開き方を知りません)。 また、Microsoft Outlook以外のソフトでも.msgを拡張子として使う場合があります。 ともかくはテキストエディタ(メモ帳など)で開いてみて、もし読めないようだったら、たぶん、あなたが見てみたいと思ったファイルは、別のものだと思います。

    「.msg」のファイルを見る方法 - OKWAVE
  • 央端社という出版社の本ありますか? - OKWAVE

    興味があったので、暇つぶしに調べてみました。 (1)「央端社」について ・「国立国会図書館サーチ」で他の公共図書館蔵書を含めて検索しても該当なし ・「古通販カタログ」サイトで主要な古書検索で該当なし http://iss.ndl.go.jp/ http://book.cata-log.com/old/ (2)「央端社」の出版物について ウィキペディアの参考文献としては以下のようなものがあるようです。 『謎の絶滅犬種を追え』高橋庄平著 1996年 『世界の愛犬』 『アメリカ二重純血種の是非』 『ブル・テリアの歴史』中嶋倫子著 『戦禍に散った忠犬たちのまなざし』 山元毅著 1999年 『珍犬種100選』1998年 『アメリカにおける新品種』 『犬文化と7つ犬種』 田中沙耶著 1995年 以上について複数のオークション及びアマゾンを検索できるサイトで調べましたが該当はありませんでした。 ht

    央端社という出版社の本ありますか? - OKWAVE
  • ゲームREZのarea2の作曲者のmistについて - OKWAVE

    Xbox LIVEアーケードのRezをプレイして、特にarea2の曲「protocol rain」が気に入り、mistのほかの曲も聴きたいと思い、作曲者のmistについてインターネットで調べたのですが、全くといっていいほど分かりませんでした。 「protocol rain」以外の曲を聞いてみたいので、ご存知の方是非教えてください。

    ゲームREZのarea2の作曲者のmistについて - OKWAVE
    iww
    iww 2015/06/13
    リンク切れ
  • eclipseのプロジェクトを移動する - OKWAVE

    Eclipse超初心者です。 (1)あるPCにインストールされているEclipseで作成したプロジェクト(c:\eclipse\workspace\project)を (2)他のPCにインストールしたEclipseに移動させる場合 (1)のprojectフォルダを(2)のc:\eclipse\workspace以下にコピーするだけでは駄目なんでしょうか? (VC++の場合は、フォルダごと移動させればよかったような・・・) 詳しい方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    eclipseのプロジェクトを移動する - OKWAVE
    iww
    iww 2015/03/19
    「いくつかのプロジェクトは、ワークスペース・ディレクトリーにすでに存在するため、インポートできません」 というエラーになる
  • 通信カラオケ専用BBルーターについて - OKWAVE

    Cyber DAM-G100という通信カラオケでの専用BBルータ、DAM-G100はアナログ電話回線を使用しており、深夜に電話がかかってくることがあります。 Cyber DAM-G100という通信カラオケでの専用BBルータについて DAM-G100という機器を個人的(家族の練習用や余興、友人等のパーティなど)に使用していますが、データダウンロードのための通信方式がアナログ電話回線を使っています。深夜に電話がかかってきて、1時間以上回線を占有しています。 光ファイバ回線(マンションタイプ等ではなく、自宅に直接ファイバを引き込むタイプ。ONUがついています)を持っているのでブロードバンド通信に切り替えたいと考えていますが、購入した販売代理店の話によると、「専用のBBルーターが要る」と言われました。 軽く調べたところ、RT107eDKという型番のようです。 この専用ルーターというのがかなり高額(

    通信カラオケ専用BBルーターについて - OKWAVE
  • Motion JPEGの規格書の所在 - OKWAVE

    Motion JPEG 2000は規格として規定されていますが、Motion JPEGにそういったものはなかったはずです。 http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term2478.html http://yougo.ascii24.com/gh/52/005200.html http://www.itmedia.co.jp/news/0012/07/jpeg2nd.html http://funada11.denshi.numazu-ct.ac.jp/fujii/video/jpeg1.html おかげで方言が多数生まれ、互換性が乏しいのが現状のようです。 上記サイトではApple社が互換フォーマットを提供したと書かれていますが、これらもMotion JPEGそのものではなく、Motion JPEG format A、Motion JPEG form

    Motion JPEGの規格書の所在 - OKWAVE
  • USBの制限設定ができてもデジタルカメラの中身は見えてしまう理由と対策方法 - OKWAVE

    USBメモリの書き込み・読み込みを制限する方法として、レジストリの修正があります。しかし、この制限をかけるとUSBメモリではなくデジタルカメラの中身が読めてしまいます。 USBメモリの制限設定は、PCのレジストリを修正することで行われます。しかし、この制限ではデジタルカメラは制限されずに中身を読むことができます。 USBメモリの制限をかけてもデジタルカメラの中身は読めてしまう理由は、USBの接続モードと関係している可能性があります。デジタルカメラの接続モードを変更することで制限することができるかもしれません。

    USBの制限設定ができてもデジタルカメラの中身は見えてしまう理由と対策方法 - OKWAVE
  • ツールバーが再起動後に消える問題の解決方法 - OKWAVE

    クイック起動バーがないため、Windows7で新規ツールバーを作成しましたが、再起動すると消えてしまいます。同じ現象はQuick Launchから作成したツールバーにも起こります。この問題には、Windows Vistaからのアップグレードが関係している可能性もあります。 解決策として、ツールバーの設定を保存しないような項目がレジストリや他の場所に存在するか確認してください。これにより、再起動後でもツールバーが消えないようになる可能性があります。 windows7にて、クイック起動バーが無いので、新規ツールバーで作成 したのですが、再起動するとなくなってしまいます。 「Quick Launch」から作成したツールバーに限らず、 どんなツールバーを作成しても消えてしまいます。 windows7(Home Premium 32bit)を使っています。 windows Vista(Home Pr

    ツールバーが再起動後に消える問題の解決方法 - OKWAVE
    iww
    iww 2014/07/01
    win8にはNoSaveSettingsは無い
  • Excelのセル内での文字の勝手な折り返しをやめた - OKWAVE

    こんにちは、不思議な現象が出ていて、悩んでいます。 どなたか同じ現象になった方はおられますか? セル内に大量の文字(900文字程度)が入っています。 セルの文字の折り返しにチェックが入っています。 そのような状況の中で、規則性のない行で改行されてしまいます。 +----------------------------------------+ |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああああああああああああああ| |あああああああああ                |←途中で行が変わってしまいます。 |あああああああああああああああああああああ| |ああああああああああああああああああ    | |あああああああああああああああああああああ| +----------------------------------------+ 3行目の語尾に改行コードは入っていませ

    Excelのセル内での文字の勝手な折り返しをやめた - OKWAVE
    iww
    iww 2014/06/19
    セル内の折り返し表示を有効にすると、勝手に禁則処理が動作してしまう。 この禁則処理を切る手段は無い。
  • Debianインストール後に、ホスト名とドメイン名を変更したい - OKWAVE

    hostnameは/etc/hostnameで設定します。 domainnameは、/etc/host.confの設定により異なり、 order hosts,bind になっている場合は、/etc/hostsが反映され、 order bind,hosts の場合は、/etc/bindのdns設定が反映されます。 まあ、ホスト名とドメイン名を変更したときは、どちらも設定を変更する必要があるでしょう。 設定後、再起動して hostname --fqdn で正しく設定されているかチェックします。 また、メールについては利用しているMTAが不明ですので、exim4の場合を書きますと/etc/exim4/exim4.confの primary_hostname domainlist local_domains の変更が必要です。 その他NIS等の設定変更については割愛します。 ホスト名とドメイン名は

    Debianインストール後に、ホスト名とドメイン名を変更したい - OKWAVE
    iww
    iww 2014/04/07
    『domainnameは、/etc/host.confの設定により異なり、』 これか