タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (16)

  • 「今さらバカにしているとしか」 高速道路“バイク料金”実現か それでもライダーが怒るもっともな理由 | 乗りものニュース

    国土交通省が高速道路料金の「車種区分や料金比率」の見直しに腰を入れています。自動車が大きく、重くなったことを理由に挙げていますが、バイク目線から見ると、その説明は矛盾の塊。通行料金引き下げの署名活動は今も続きます。 バイクと軽自動車の差を今さら問題に? 「今さらバカにしているとしか思えませんよ」 2024年3月下旬、東京モーターサイクルショーで高速料金の引き下げを要望する署名に賛同したライダーの1人が、この秋にも国が見直し方針を固める予定の高速料金や車種区分について、憤っていました。 写真はイメージ(画像:写真AC)。 バイクの高速料金は、高速道路ができた半世紀以上前から四輪車と同額。5車種区分となった現在でも「軽自動車等」として軽四輪と同じです。 しかもバイクは、2005年の法改正まで高速道路で2人乗り禁止でした。定員4人と定員1人、タイヤの数も、重さも違う四輪車と同じ料金は不公平では

    「今さらバカにしているとしか」 高速道路“バイク料金”実現か それでもライダーが怒るもっともな理由 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2024/04/10
    バイクだって安全考えたら車と同じだけスペース取るじゃん と思ったら2ページ目に書いてあった
  • 「新型に化け」JR山手線で旧型車両が現役!? よく見ると昔の痕跡も 見分け方は? | 乗りものニュース

    JR山手線で使われるE235系を号車ごとに見てみると、ほとんどの編成で10号車だけ外見が異なっていることに気づきます。なぜでしょうか。実はこの車両、前代の「E231系」の改造車両なのです。 10号車だけ形が違う? JR山手線では2020年から、新型車両であるE235系電車が50編成運用されています。前代のE231系電車500番台は、とうに全ての編成が引退しているのですが、実は車両単位で見ると、新型E235系に“化けて現役“です。どういうことでしょうか。 E235系の車内に入ると、車両の面に形式と車両番号が書いてあります。たとえば「クハE234-1」といった具合です。ここで全50編成の1号車だけを見ていくと、順に「クハE234-1」から「クハE234-50」までの番号が振られているのが分かります。 このほかの車両(号車)にも1から150までの番号が振られていますが、10号車だけ数字が極端に

    「新型に化け」JR山手線で旧型車両が現役!? よく見ると昔の痕跡も 見分け方は? | 乗りものニュース
    iww
    iww 2023/05/18
  • 潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由 | 乗りものニュース

    世界の軍事用潜水艦には大きくわけて、原子力を動力とするものと、ディーゼルエンジンなど通常動力で動くものがあります。海自は原子力潜水艦を保持しませんが、むしろ不要な理由も、その差異にあるといえます。 軍事強国のシンボル? 原子力潜水艦とは 大海原を見渡しても、その存在を確認することができないことから、潜水艦は究極のステルス兵器とも言われています。 拡大画像 アメリカ海軍のバージニア級原子力潜水艦「ハワイ」(画像:アメリカ海軍)。 なかでも原子力潜水艦は、動力を原子力に頼っているため、半永久的に潜航して任務を継続することができます。実際には料の問題で半永久的に潜っていることはできないのですが、原子力潜水艦であれば海水を蒸発させて真水を作りだすことができ、それを電気分解することによって酸素も作り出せます。そのため、従来のディーゼルと蓄電池を使った通常動力潜水艦よりも、乗員たちは快適な環境で長期

    潜水艦、原子力と通常動力でどう違う? 差異で明らか、日本に原潜が不要な理由 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2022/01/05
    『原子炉で発生させた蒸気を使ってタービンを回し、その力でプロペラ軸を回しますが、この時に使う減速歯車が騒音の原因といわれています。』
  • F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース

    F-35戦闘機をめぐっては様々な声が聞かれますが、いわゆる西側諸国の中にも、導入決定を白紙撤回したり、そもそも検討すらしていない国もあったりします。彼らが購入しない理由はどこにあるのか、これまでの経緯を見ていきます。 ポーランドが買い、永世中立国も購入検討するなかで 2019年5月28日、ポーランドのマリウシュ・プワシュチック国防大臣がアメリカ政府に対し、F-35戦闘機32機を売却するよう正式に要請したことを明らかにしました。 拡大画像 2017年6月、「パリ国際航空ショー」に出展されたF-35A(竹内 修撮影)。 F-35は2019年6月の時点で、アメリカ、イギリス、日など13か国に採用されており、今回、売却要請を出したポーランドのほか、スイスやフィンランドでも新戦闘機の候補機となっています。 F-35をすでに採用。または採用を検討している国々には、自由経済と民主主義を国是としていると

    F-35戦闘機に背を向ける西側の国々、それぞれの事情 買わない理由はどこにあるのか | 乗りものニュース
  • サーブ「グリペン」の強みとは? スウェーデンの歴史と風土が生んだコスパ最強戦闘機(写真10枚) | 乗りものニュース

    スウェーデンのサーブが開発した「グリペン」は、コスパ最強との呼び声も高いマルチロール機です。その正統進化である新型機「NG」とあわせ、独自の立ち位置を占める「グリペン」の特徴や強みについて解説します。 独自路線を歩んできたスウェーデンと「サーブ」 2018年のヨーロッパは日と同様、記録的な猛暑に見舞われ、ヨーロッパ諸国は様々な自然災害に見舞われており、スウェーデンでは今年の7月、猛暑による乾燥により、全土で大規模な森林火災が発生しました。消火が不可能と判断したスウェーデン政府は、空軍の戦闘機からレーザー誘導爆弾を投下し、爆発によって酸素を奪って消火するという荒業を用いていますが、その「爆撃」の任務を担ったのが、国産戦闘機JAS39「グリペン」です。 拡大画像 エアショーでデモフライトを行なうハンガリー空軍の「グリペン」(画像:サーブ)。 ナポレオン戦争から2005(平成17)年まで、スウ

    サーブ「グリペン」の強みとは? スウェーデンの歴史と風土が生んだコスパ最強戦闘機(写真10枚) | 乗りものニュース
    iww
    iww 2018/09/27
    インディゴ隊のやつだ
  • F-35「ビーストモード」は通常の4倍! 完全作戦能力獲得で見えてきたものとは? | 乗りものニュース

    「ビーストモード」という強烈なワードが、アニメやゲームだけでなく現行戦闘機に使用されました。空自も採用するF-35戦闘機の「ビーストモード」は、F-22との違いが如実に表れているといえるでしょう。 F-35が完全作戦能力獲得で具体的に可能になったことは…? ロッキード・マーチンF-35「ライトニングII」ステルス戦闘機が2018年4月に初期開発段階であるシステム開発実証(SDD)を終え、いよいよ「完全作戦能力(FOC)」獲得が目前となっています。 拡大画像 攻撃に特化したF-35「ビーストモード」のイメージ。なお、「ビーストモード」はオフィシャルの呼称(画像:ロッキード・マーチン)。 2018年7月現在「F-35」というシステムの中核となるミッション・コンピューターは、限定的な対空・対地攻撃能力が付加された「初期作戦能力(IOC)」を実現する「ブロック3i」ソフトウェアによって動作していま

    F-35「ビーストモード」は通常の4倍! 完全作戦能力獲得で見えてきたものとは? | 乗りものニュース
    iww
    iww 2018/07/17
    相手に先に見つけられたら死ぬ世界 というふうに聞いていたけど、ステルスとかガン無視でも勝てる機体なのか。 すげー強そう
  • F-35以外の選択肢はあったのか? 空自の「次期主力機」に挙がった戦闘機とは(写真10枚) | 乗りものニュース

    空自の次期主力戦闘機として導入の進むF-35Aですが、その選定過程には、ほかにも候補機が挙がっていました。どんな戦闘機だったのでしょうか。 空自の次期戦闘機を選定する「F-X」 航空自衛隊は、新型戦闘機としてアメリカのロッキード・マーチン社からF-35Aを導入することを決定、先ごろ国産機も完成し、2017年11月現在、格的な配備も間近となっています。 第4次F-Xで選定された航空自衛隊のF-35A「ライトニングII」(画像:ロッキード・マーチン)。 これまでも、新しい戦闘機を導入する計画F-X(Fighter-eXperimentalの略)において、ヨーロッパ製の戦闘機が候補に上がりましたが、結果的にアメリカ製を導入しています。1950年代終盤の第1次ではロッキードのF-104、1960年代終盤の第2次ではマクダネルダグラスのF-4、1970年代中盤の第3次では同じくマクダネルダグラスの

    F-35以外の選択肢はあったのか? 空自の「次期主力機」に挙がった戦闘機とは(写真10枚) | 乗りものニュース
    iww
    iww 2017/12/02
    F-35にもっとかわいいまたはかっこいい愛称がついていれば良かったのに
  • 犯人は撮り鉄? なぜ「タイガーロープ」を嫌うのか | 乗りものニュース

    福島県内を走るJR東北線で「タイガーロープ」が撤去されているのが見つかり、警察が撮り鉄の犯行とみて捜査しています。この「タイガーロープ」、過去にも撮り鉄が勝手に撤去した事例が存在。なぜ撮り鉄は「タイガーロープ」を忌み嫌うのでしょうか。 過去にもある「タイガーロープ」撤去 2015年6月8日(月)、JR東日・東北線の福島県内、白河~久田野間で線路に設置されていた鉄の棒とロープが何者かに撤去されたことが判明。テレビ朝日系(ANN)の報道によると、警察は鉄道の写真撮影を趣味とする「撮り鉄」の犯行とみて捜査しているといいます。 列車の手前、線路と線路のあいだに設置されているのが「タイガーロープ」(2011年11月、恵 知仁撮影)。 このとき何者かに撤去された鉄の棒とロープは、線路が2並んだ「複線」区間で、上り線と下り線を分割するように設置されているもの。撮り鉄からは「タイガーロープ」と呼ば

    犯人は撮り鉄? なぜ「タイガーロープ」を嫌うのか | 乗りものニュース
  • F-14イランでのみ現役のワケ 絶滅寸前「トムキャット」、独自改造重ね「固有種」へ? | 乗りものニュース

    米海軍では退役して久しいF-14が、世界で唯一、イラン空軍でのみいまだ現役で稼働しています。どのような経緯でこうなったのでしょうか。 「トムキャット」の生き残りはイランで独自進化? メディアが2017年5月23日(火)に伝えたところによると、1986(昭和61)年に公開された映画『トップガン』の続編が来年にも製作開始されるそうです。かねてより『トップガン2』が制作されるという噂はありましたが、前作において主人公のマーベリックを演じたトム・クルーズさんがこれを認めたとのことです。熱烈なファンが多い作品だけに、待望の次回作となるかもしれません。 前作『トップガン』にてマーベリックの乗機となったのは、アメリカ海軍のグラマン社製F-14「トムキャット」艦上戦闘機でした。映画公開から30年が経過するいまもなお、F-14はとてもカッコいい機種として大人気ですが、現在F-14はどのような境遇にあるのでし

    F-14イランでのみ現役のワケ 絶滅寸前「トムキャット」、独自改造重ね「固有種」へ? | 乗りものニュース
  • 中央道、常磐道で最大45km 5月3日の全国高速道路渋滞予測 | 乗りものニュース

    2017年のゴールデンウィーク、5月3日は全国各地の高速道路で激しい混雑が予測されています。 2017年GW、5月3日の高速道路は…? 2017年のゴールデンウィーク、カレンダーの上では後半の5連休が明日、5月3日(水)より始まります。 NEXCO3社および高速道路各社がまとめた渋滞予測情報によると、今年のゴールデンウィーク期間中、もっとも混雑が予測されるのが5月3日からの3日間とのことです。初日にあたるこの日は、全国的に下り線での混雑が予測され、特に中央道 相模湖IC付近と常磐道 土浦北IC付近では最大45kmの渋滞が見込まれています。 2017年ゴールデンウィーク、5月3日は各地の高速道路で混雑が予想されている(画像:photolibrary)。 ほか、全国の高速道路において予測される渋滞は以下のとおりです。 道央道(E5) ・9時台~15時台 北広島IC~恵庭IC(苫小牧方向) 輪厚

    中央道、常磐道で最大45km 5月3日の全国高速道路渋滞予測 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2017/05/03
    高速道路に風車を一本生やしたい
  • 消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース

    高速道路の標識で40年以上にわたり使われてきた「公団ゴシック」。その独特な字形が特徴的ですが、現在、これを目にする機会が減りつつあり、近い将来には見られなくなるかもしれません。 画やハネなどを省略した独特な書体「公団ゴシック」 「高速道路独特の文字」を使った標識がいま、数を減らしつつあります。それを見られる時間はもう、限られているかもしれません。 高速道路の標識には、これまで和文に「公団標準文字」、いわゆる「公団ゴシック」と呼ばれるフォントが使われてきました(英文は「ノイエ・ハース・グロテスク」)。「公団」とは、民営化されてNEXCO各社などになる前の「日道路公団」のこと。2005(平成17)年まで日の高速道路などを建設、管理してきた特殊法人です。 「東京 世田谷」などと書かれた標識は「公団ゴシック」が用いられているが、右側の「首都高速」は別のフォントが用いられている(写真出典:pho

    消えゆく「公団ゴシック」 高速道路独特のあの書体 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2016/10/16
    結局低解像度用フォントなので需要はある気がする
  • 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース

    2016年4月14日に熊県で発生した大地震において、真っ先に離陸した自衛隊機はF-2戦闘機でした。これには阪神淡路大震災の教訓が活かされています。 地震発生、そのとき自衛隊は 2016年4月14日21時26分ごろ、熊県において震度7の地震が発生。これを受けて熊県知事は22時40分、自衛隊に対して災害派遣要請を行いました。 自衛隊は、災害派遣要請を受諾する以前から自主的に情報収集活動を開始。地震発生から21分後の21時47分には航空自衛隊築城基地(福岡県)からF-2A戦闘機が2機、緊急発進(スクランブル)し、次いで九州北部の各基地・駐屯地から陸海空自衛隊のUH-1Jヘリコプター2機、UH-60/SH-60ヘリコプター5機、P-3C哨戒機1機、U-125A救難捜索機2機を相次いで発進させました。 航空自衛隊のF-2戦闘機(写真出典:航空自衛隊)。 真っ先に離陸した自衛隊機がF-2戦闘機で

    熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? | 乗りものニュース
    iww
    iww 2016/04/15
    『全ての戦闘機基地にて、発進命令後5分以内に2機が離陸できる即時発進体制「5分待機」を維持している』 すごいな。 頭が下がる
  • 列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道は、現在進めている運転列車の見直しについて、その内容を発表。1日1回しか列車が発着しない終着駅ができるかもしれません。 100円稼ぐのに1909円かかる線区 利用が少ない列車の運転見直しを進めているJR北海道は2015年11月27日(金)、その対象列車を発表。その見直しが計画通りに進んだ場合、2016年3月のダイヤ改正で列車の発着回数が1日わずか1回しかない終着駅ができることが明らかになりました。 その終着駅は、札沼線の新十津川駅(北海道新十津川町)です。 札沼線の終着駅、新十津川で折り返し発車を待つキハ40系ディーゼルカー(2007年2月、恵 知仁撮影)。 札沼線は、札幌駅の隣駅である桑園駅(札幌市中央区)と新十津川駅を結ぶ76.5kmの路線。その札幌駅側は通勤・通学利用で多くの利用者がありますが、末端側である北海道医療大学(北海道当別町)~新十津川間47.6kmは乗客が非常に

    列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2015/11/30
    北海道に人住むのやめればいいのに
  • 『エヴァ』駅弁登場 内容は「鮭はらこめし」 そのもっともな理由とは | 乗りものニュース

    アニメ『エヴァンゲリオン』にちなんだ駅弁が登場します。その内容は「鮭のはらこめし」。なぜ『エヴァ』が「鮭のはらこめし」なのでしょうか。 『エヴァ』の重要なテーマを駅弁化 2015年10月21日(水)、JR西日と駅弁調整業者の淡路屋は、アニメ『エヴァンゲリオン』にちなんだオリジナル駅弁を販売すると発表しました。 11月7日から販売される『エヴァンゲリオン』にちなんだ駅弁。内容は現在、最終調整中とのこと(写真提供:JR西日)。 その内容は「鮭のはらこめし」。使徒の“コア”をいくらで表現しているほか、作品内で“親子関係”が重要な要素になっていることから、鮭の身と卵を使った「はらこめし」にしたといいます。 JR西日は今年2015年、山陽新幹線(新大阪~博多)が全線開業40周年を、またアニメ『エヴァンゲリオン』がTV放送開始から20周年を迎えたことを記念し、今秋から「新幹線:エヴァンゲリオン

    『エヴァ』駅弁登場 内容は「鮭はらこめし」 そのもっともな理由とは | 乗りものニュース
    iww
    iww 2015/10/22
    内臓っぽいとかLCLっぽいからかと思った
  • 重機をお玉にして芋煮、それが問題ない理由 | 乗りものニュース

    重機を使って調理する「日一の芋煮会フェスティバル」。衛生面が気になるところですが、バターを使うなど様々な工夫が行われていました。 重機を「お玉」にして大鍋を 直径が6mもある大鍋を使った「日一の芋煮会フェスティバル」が、今年2015年も9月20日(日)、山形市の馬見ヶ崎河川敷で開催されます。 鍋が巨大なら材も大量で、イモ3トン、牛肉1.2トン、コンニャク3500枚、ネギ3500、味付け醤油700リットル、隠し味に日酒50升と砂糖200kg、そして山形の水を6トンを使用。1度に3万5000もの芋煮が作られます。 大鍋と重機で調理する「日一の芋煮会フェスティバル」(写真提供:日一の芋煮会フェスティバル協議会事務局)。 もちろん調理方法も、普通にお玉でかき混ぜて……というわけにはいきません。なんと「バックホー」という重機、いわゆるショベルカーを使って調理します。 そうなると、気に

    重機をお玉にして芋煮、それが問題ない理由 | 乗りものニュース
    iww
    iww 2015/09/06
    『以前は「日本一の芋煮会で使った重機」ということで、プレミアがついた』
  • 世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース

    難しかった「磁力走行」 開発が始まったのは、およそ2年前とのこと。ただ「磁力浮上」は可能でも、「磁力走行」の実現は容易ではなかったといいます。 速度感知センターによって測定されたスケールスピードがモニタに表示される(画像出典:タカラトミー)。 この模型の具体的な仕組みは、まず「磁力浮上」について、レールに取り付けられた帯状の磁石と、各車両底部の四隅に搭載した4つの磁石の反発力によって、車体が約2mm浮上するそうです。 「磁力走行」については、各車両に「高速磁気センサー」と「推進用コイル」を搭載。レール上の磁石を感知し、コイルに電流が流れて磁界が発生すると、レールと車両の磁石同士の反発で推進力が生まれ、車両が前進する仕組みです。 発売は2015年9月の予定で、希望小売価格は税抜き3万5000円とのこと。ちなみにその線路は、実際に山梨リニア実験線に存在している鉄橋などがイメージされており、トン

    世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー | 乗りものニュース
    iww
    iww 2015/05/26
    ちゃんと浮くのか。すげーな21世紀。
  • 1