タグ

言葉に関するizukonokiteのブックマーク (15)

  • うたの旅人:すべての超越をめざし 宮沢賢治作「星めぐりの歌」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)

    岩手・花巻宮沢賢治の想像力をかき立てた岩手山と星空=岩手県八幡平市 人々のあいだの絆がおぼつかなくなった時代だからこそ、宮沢賢治(1896〜1933)の言葉が改めて光を放つのでしょうか。賢治は詩や童話を書くかたわら、農学校の教壇に立ち、農民の生活改善のために尽くして、イーハトーブ(理想郷)の実現を夢見ました。 昨秋、賢治の生まれ故郷・岩手県花巻市を訪ねました。午後7時。市内中心部で「星めぐりの歌」のBGMが流れます。賢治の作った中で最も知られているこの歌曲は、初期の童話『双子の星』の作中歌です。1918(大正7)年夏、盛岡高等農林学校の研究生だった賢治が、幼い弟妹に歌い聞かせたとされています。 星座名をちりばめた曲の調べは、ほのぼの明るいものです。「石コ賢さん」とあだ名されるほど鉱物採集に熱中し、コンパスと星座表を持って星座さがしに出かけていた姿が目に浮かぶようです。 裕福な商家に生まれた

  • asahi.com:【1】槇原敬之さん(41)歌手 -マイタウン大阪

    ♪びっくりする程(ほど) ちっぽけな カバン1つで 5月の雨の日 僕は東京の街におりた =「三人」(1992年) 90年5月。大学浪人中だった20歳の槇原敬之(41)は歌手デビューが決まり、生まれ育った高槻を離れた。音楽で誰かの役に立てたらいいな。JR高槻駅で、見送ってくれた母親にそっと告げた。 高校時代は音楽に明け暮れた。自分の曲を聴いた友だちが共感してくれる。それは、味わったことのない充実感だった。勉強には身が入らなかったが、音楽仕事ならどんなに大変でも「今日は休みたい」とは思ったりしない。そう神様に誓った。 デビュー翌年に発表した「どんなときも。」がミリオンセラーを記録した。「冬がはじまるよ」「もう恋なんてしない」……。繊細な恋愛を描いた作品が立て続けにヒットし、20歳代で高額納税者番付の常連になった。気がつけば、何をべても何を見ても「おいしい、面白い」と感じなくなっ

    izukonokite
    izukonokite 2011/01/13
    マッキー。ありがとう。
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

    izukonokite
    izukonokite 2007/10/12
    勢いのまま書いて面白い文章になることもあれば、推敲を重ねたからこそ書ける文章もある。両方ありでは。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 声に出して読めない日本語。

    1948年11月10日生まれ。A型。 コピーライター。ほぼ日刊イトイ新聞 編集長、 株式会社 東京糸井重里事務所 代表取締役。 作詞や、ゲーム制作など、活動は多岐に渡る。 さそり座。どうぶつ占いは狼。右投げ右打ち。 身長174センチ、体重68キロ。 は女優の樋口可南子。 愛犬はジャックラッセルテリアの「ブイヨン」。 ほぼ日刊イトイ新聞の略称・愛称。 「糸井重里が主宰する、 インターネットで毎日お送りする、 ちょっとほかにはない、たのしい新聞」のこと。 「ゴキゲンを創造する、中くらいのメディア。」が キャッチフレーズ。

    izukonokite
    izukonokite 2007/09/29
    一覧参照。果たしてどれだけ読めるだろうか…。
  • 三省堂|うめ版 新明解国語辞典×梅佳代

    写真 梅 佳代/文 新明解国語辞典 定価 1,540円(体 1,400円+税 10%) 四六変型判 128頁  978-4-385-36319-6 2007年7月25日 発行 ⇒ 朝日新聞 2007.7.12広告 第32回(2006年度)木村伊兵衛写真賞受賞、ファースト写真集『うめめ』が大ヒット中の新鋭写真家・梅佳代が、『新明解国語辞典』とコラボレイト。独特な観察眼に基づく写真とことばが、真面目で妙ちくりん、イミフメイでカワイイ、微笑ましくもどこか切ない・・・そんな〈人間とことば〉の世界を描き出す。個性と個性がつむぎだす人間観察の新境地、「うめ新ワールド」が、いま、幕を開ける。 ★“新解さん”は、赤瀬川原平氏と夏石鈴子氏の命名による、『新明解国語辞典』を人格化した愛称。以下の著作には、“新解さん”のユニークぶりが存分に描き出されている。『新解さんの謎』(赤瀬川原平著・文春文庫)/『新解さ

    izukonokite
    izukonokite 2007/07/25
    写真と言葉のコラボレーション。これは面白そう。
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム - Only is not Lonelyについて

    <Only is not Lonelyについて> 今回は、また、長いです。 全部で240行あります。 「ほぼ日」のサイトにはじめてきた人に、 なにか、言葉を目に入れてみたかった。 しばらくの間は、 「It's getting better all the time」と書いてあった。 それを憶えている人は、相当な「ほぼ日」ファンだね。 ぼく自身でも忘れかけていたくらいだもの。 その時は、 「ま、いまはこんなものですけれど、 だんだんよくなるはずですからお楽しみにね」くらいの、 言い訳も兼ねたご挨拶として掲示したのでしたが。 そのうち、いつまでも「だんだんよくなる」と 言い続けるのって芸もないし、 なんとなくだらしない感じもするよなぁ、と思ってね。 それに、このフレーズって、 ビートルズの曲名のそのまんまパクリだしね。 借り着みたいで落ちつかなかったんだよな。 で、考えてみたら、ぼくはコピーラ

    izukonokite
    izukonokite 2007/07/16
    糸井さんってやっぱ凄い。
  • 優れた読み手 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    よき読み手、優れた読み手という人たちが実はいるのではないか、と半ば都市伝説的に思っている。 文章を読む能力というのがある。識字や速読の話ではなく、ある文章を読んで、文意や文脈を過不足なく理解する力である。書いてある字面そのままでなく、ある程度行間や文脈全体の流れを読み取る。しかし自分自身の思い入れを入れ込みすぎて文章を誤解する、あるいは(無意識のうちに)勝手に自分流にアレンジして解するということはしない。そういうバランスの的確さをもつ能力である。 これを会得するのはかなり難しい。単に文章を多く読み込むだけでなく、言語に関する知識、人間の心理や人間関係に関する豊富な経験が必要になる。 しかし、優れた読み手になるには、そういった読解能力だけではまだ足りない。読解能力だけでは、ただ表現された文章の内容を的確に読み取れる、というだけである。そこにある情報は、書いた人がすでに持っているものにすぎない

    優れた読み手 - 深く考えないで捨てるように書く、また
  • Akira-MiyagaWA.com is for sale | HugeDomains

    izukonokite
    izukonokite 2007/06/27
    「そんな人間ニ、ワタシハナリタイ・・・。」深く深く、心の奥底に響いてきました。
  • asahi.com:時代は「ニッポン」? 映画、TV、本のタイトル続々と - 文化一般 - 文化・芸能

    時代は「ニッポン」? 映画、TV、のタイトル続々と 2007年06月13日11時07分 最近、なんだか「ニッポン」が目につく。映画、番組のタイトルなどなど。「日」を「ニホン」ではなく「ニッポン」と呼ぶ時、そこにはどんな気分がはたらいているのだろう。 ◆よそゆき感覚、海外意識? 公開中の松人志監督の映画「大日人」は「ダイニッポンジン」が正式名。だが監督自身はテレビ出演などで「ダイニホンジン」と呼んでいた。意識して使い分けているのかと映画の宣伝担当者にたずねたら「深い意味はないと思います――」。 話す時に「ニホン」と発音する人が多いことは、国立国語研究所などの調査でも明らかになっている。ではあえて「ニッポン」にするのはどんな意味が込められているのか。 NHKの昭和の看板番組には、ドキュメンタリーの嚆矢(こうし)「日(にほん)の素顔」や「新日(にほん)紀行」があるが、最近は「ドキ

    izukonokite
    izukonokite 2007/06/13
    「ニホン」と「ニッポン」。それぞれの言葉が持つニュアンス。
  • マンガやゲーム作品の題名に4文字が多いワケ - たまごまごごはん

    ●4文字マンガ大行進● タイトルがひらがな4文字の漫画・アニメ・ゲームライトノベルを挙げてください(はてな) これは昨日も紹介した記事。もうほっといたらとめどなく出てくるのではないかと思われます。 オタ文化での4文字、とにかく多いの何の。 一例として、手元にあるコミックハイを開いて見ます。音が4文字のものはというと。 ・ひとひら(桐原いずみ) ・ちゅーぶら!!(中田ゆみ) ・あいたま(師走冬子) ・アリーナ!(ミキマキ) ・そら☆みよ(梅川和実) ・つぶらら(山名沢湖) ・ぽてまよ(御形屋はるか) ・まちまち(かがみふみを) ・みーたん(大便モレタロウ)(←今月から名前変えられています。ヒドい) 多いですねえ。18作品中9作品という多さ。加えて、「女子高生」とかも漢字で4文字。 アフタヌーンも見てみます。 ・プ〜ねこ(北道正幸) ・ラブやん(田丸浩史) ・ななはん(ももせたまみ) ・ガガ

    マンガやゲーム作品の題名に4文字が多いワケ - たまごまごごはん
  • ラ・クカラーチャ 歌詞と意味 車にゆられて メキシコ民謡

    『ラ・クカラーチャ(ラ・クカラチャ)』(La cucaracha)は、19世紀頃から歌われているメキシコ民謡。マリアッチの定番曲。作曲者は不明で、様々な替え歌が存在する。 日では、『車にゆられて』の曲名で日語歌詞がつけられ、1963年10月にNHK「みんなのうた」で初回放送された。作詞:佐木敏。 メキシコでは、1910年から続いたメキシコ革命に関する『La cucaracha』の替え歌が有名となり、革命軍で活躍したパンチョ・ビリャが歌詞に織り込まれた。 ちなみに、曲名のスペイン語「La cucaracha」とは、英語で言うコックローチ(cockroach)、日語では「ゴキブリ」のこと。 日語歌詞『車にゆられて』 NHK「みんなのうた」で放送された『車にゆられて』では、どのような内容の歌詞がつけられていたのだろうか?次のとおり引用して確認してみたい。 山のふもとまで 続いている道 森

    ラ・クカラーチャ 歌詞と意味 車にゆられて メキシコ民謡
  • 指切りげんまん/ゆびきりげんまん - 語源由来辞典

    指切りげんまんの意味 指切りげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は「指きりげんまん嘘ついたら針千飲ます」と歌うように唱ることが多い。 指切りげんまんの語源・由来 指切りげんまんの「指切り」は、遊女が客に愛情の不変を誓う証として、小指を切断していたことに由来する。 やがて、この「指切り」が一般にも広まり、約束を必ず守る意味へと変化した。 指切りげんまんの「げんまん」は、漢字で「拳万」と書く。 約束を破った時は、握りこぶしで1万回殴る制裁の意味で、「指切り」だけでは物足りず、後から付け足されたものである。 「げんまん」と同様に、「針千飲ます」も後から付け足されたものである。 「針千」は魚の「ハリセンボン」とする説もあるが、魚の「ハリセンボン」であれば「わせる」と表現されるべきで、全くの俗説である。 これは

    指切りげんまん/ゆびきりげんまん - 語源由来辞典
  • 『あなたがもし奴隷だったら』の名言(2)

    izukonokite
    izukonokite 2007/02/17
    行動に移せなくとも苦労の渦中にいる相手の事を考える事はつねに忘れていたくない。
  • みんなが元気になる記事を書いてみたい - 304 Not Modified

    私、サイト管理人が元気が出るようなサイト論を書いてみたいんですよ。 サイトを運営していると、楽しいこともあればつらいこともあります。楽しいときには良かったねーって一緒に喜んで、つらいときにはがんばれって声かけたいんです。 じゃあ、どういうものを書いたら良いかって考えたんだけど、何も思い浮かばないんですよ。その逆は意外とあっさり思い浮かぶのに。でも、それは違うと思うんです。「悪くない」ものが「良い」とは限らないじゃないですか。 このブログを読んでいる人に私の文章がどう思われているかは分からないけれど、私自身は他人まかせで投げやりな文章を書いていると思ってます。サイト論系ブログとしての性格でも似たようなことを書いたけれど、「~ができる」「~という方法がある」とばかり書いていて、その判断は読者に投げてるんです。 過去ログを読んでみると「私は~思う」という文章がやたらと出てくるんじゃないかな。私は

    みんなが元気になる記事を書いてみたい - 304 Not Modified
    izukonokite
    izukonokite 2007/02/13
    この記事の最後の言葉が大好きだよ!
  • WELCOME TO YAMATE ROYSTON CHURCH

    izukonokite
    izukonokite 2007/02/11
    「種蒔きもせず、刈り入れもせず…」星野富弘詩画集カレンダーにあった言葉。
  • 1