ブックマーク / anond.hatelabo.jp (33)

  • クロスアンジュを見てない人を雑魚だと思ってしまう

    バナナフィッシュの感想で↓ このBLアニメが羨ましい。 百合アニメだとこうはいかない。女の子同士のキスさえめったに見せてくれないし、あってもただ顔を赤らめるだけ。際どいシーンなんて絶望的。 ところがバナナフィッシュときたら、不意打ちキスに毎話のレイプ描写。さらには暴力シーンまである。 不公平だ。 ↑というのを見た瞬間に クロスアンジュ見てないのかよ一話からアナルレズレイプだぞアンテナ鈍いクソ雑魚がと反射的に心の中で悪態をついてしまった。 彼がクロスアンジュと幸運な出会いをしてくれたらいいな。

    クロスアンジュを見てない人を雑魚だと思ってしまう
    j080046
    j080046 2018/07/31
    エロ、グロ、ロボット、ドラゴン、SF、アイドル声優と売れ線要素これでもかと詰め込んだ軟派なエンタメ全振り作風なのにアンチ差別への強いメッセージも内包してる特異な作品
  • 美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方

    コーヒー屋さんです。皆さんにコーヒー沼にハマってほしいため、美味しい(と思う)コーヒーの淹れ方を記します。 ▼コーヒーの淹れ方 ハンドドリップ、サイフォン、エアロプレス、フレンチプレスエスプレッソマシン、水出しとありますが、今回はハンドドリップです。ハンドドリップとはコーヒー粉をフィルターに入れ、上からお湯を注ぐことで抽出する手法です。フィルターにはペーパー(紙)、ネル(布)、金属がありますが、まずはペーパーがおすすめです。 ペーパー:油分が紙に吸収されてしまうが、お手軽。 ネル:油分が多く抽出されるが、お湯の淹れ方やネルの保存方法が面倒。 金属:多分美味しく淹れられると思うけど、使ったことがないのでわかりません。 ▼必要器具 グラインダー:必須。まずは手挽きのものでOK。コーヒー豆は粉にした瞬間から酸化劣化が始まるため、豆での保存がマスト。おすすめはカリタのナイスカットミルだけど高いで

    美味しい(と思う)ハンドドリップコーヒーの淹れ方
    j080046
    j080046 2018/07/30
  • 保守速報の管理人さん

    事の始まりは6/11、消印もなければ料金後納でもない封書が自宅マンションのポストに入っていた。 曰く、「貴殿はヘイトスピーチサイトを即座に停止し最寄りの警察署に出頭せよ」とのこと。 示されたサイトのURLは、あの悪名高い保守速報だった。 一目見て変だなと思うと同時に、厄介なことに巻き込まれていることを自覚した。 心当たりはある。 私は、自分で言うのも説得力がないが、至って清貧なWeb屋だった。 全ては独学で、どこの会社に勤めるでもなく、デザイナー・コーダー・プログラマ・エンジニアと出世魚のごとくキャリアを積んできた。 無料ブログサービスで使用するブログパーツやテンプレートの制作。手打ちされたHTMLが無数に存在するサイトのCMS移行。フルスクラッチで何万行というコードで書かれた複雑怪奇な商品比較サイト。ブラウザベースで動作する業務システム他諸々。 フルスタックという名の器用貧乏で、Webに

    保守速報の管理人さん
    j080046
    j080046 2018/07/06
    無関係の人間に攻撃するのは良くない←わかる / 第三者のヘイトサイト通報は良くない←わからない
  • 実際に一度は使ってみたい言葉

    「ちょございな」 「こわっぱが」 「おのれ」 「おととい来やがれ」

    実際に一度は使ってみたい言葉
    j080046
    j080046 2018/06/12
    「痛み入る」
  • 次官も知事も性欲には勝てないのか

    「バレたら社会的に終わる」とわかっててもやってしまうんだから、性欲は当に恐ろしい。

    次官も知事も性欲には勝てないのか
    j080046
    j080046 2018/04/19
    当人らはバレたら社会的に終わるなんて微塵も思ってないでしょ。バレても揉み消せる或いはそもそも問題行為だとも思ってないでしょ。
  • 学歴/性別フィルターなんて昔からある。

    https://togetter.com/li/1204475 毎年恒例だけど、また騒いでる。 こんなの昔からあるよ。 そもそも、新卒向けの採用サイトからの応募って、気度の低い就活生があちこち投げ込んで来るから企業側も迷惑なんだよ。 入社してきた新人に聞いたら、周囲が「とにかく数を打て」と教えるわ、システムが「去年内定した先輩は、○○○通出しています」と煽ってくる。 結果、真面目な生徒ほど、バカみたいな数の申し込みをするらしい。 (この応募数によって、企業がサービス会社に支払う金額も変わってくるような話も聞いたことがある。つまり、我々はサービス会社に踊らされているのだ) 大昔のような、ハガキで会社案内請求して、書類選考はすべて直筆で学校一括か個別郵送った時と違って、ボタン一個で済むからやみくもに応募できるのも問題。 これもさ、学歴フィルターとかかけられる原因の一つだと思うんだよ。 ああい

    学歴/性別フィルターなんて昔からある。
    j080046
    j080046 2018/03/03
    こんなことは昔からあるおじさん「こんなことは昔からある俺の頃はもっと〜」
  • 劇中で一度しか流れないのに名曲のアニソン

    ・バンドリ「Don't Be Afraid」 ・ハルヒ「God Knows…」 ・月がきれい「初恋」(村下孝蔵のカバー) ・星色ガールドロップ「Twinkling Star」 他ある? 【思い出した追記】 ・ガヴリールドロップアウト「ガヴリールの数え歌」 ・冴えカノ♭「ETERNAL♭」 ・ごちうさ二期「タイトル不明(お洗濯の歌)」

    劇中で一度しか流れないのに名曲のアニソン
    j080046
    j080046 2018/01/26
    プリティーリズム・レインボーライブのSevendays Love, Sevendays Friend
  • ダーリン・イン・ザ・フランキスが酷い

    作画監督向きの人が監督をやる不幸トリガーで監督やるようになった今石と錦織は、樋口真嗣と同じで、人の手足となった時に有能なタイプの人だと思う。 彼等の中には監督として…つまり作品全体の統括としてこれを作り出したい!というほどの作家性はない。 「こういう作画が好き」とか「こういうシーンが好き」とかいうのがあるだけだ。 錦織の新作アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス(以下フランキス)』は酷い。庵野や鶴巻の影を追い掛けているだけで当人の中に何もない。 「何もない」ってかつてエヴァを当てた時の庵野が宮崎駿に言われてたことだが、庵野はどう小さく見積もっても色んな引用に埋もれずにお話とドラマを構成することは出来ていた。 錦織はそれも出来ていない。『フランキス』は、「エヴァを意識している」といえば言い方がきれいだが、エヴァの展開をバラバラに切りとってパッチワークしてるような酷さがある。ドラマとして成立し

    ダーリン・イン・ザ・フランキスが酷い
    j080046
    j080046 2018/01/26
    ロボットアニメ見てエヴァがどーたら連呼する人は(あ、この人エヴァしかロボットアニメ知らないんだ…)としか思わない
  • 左派は本当に不利だよなあ

    右翼はとんでもないことを言ってる奴がいても「まあウヨクだし」みたいな反応されて大して取り沙汰されることもない だが左派陣営でちょっとでも問題発言があると徹底的に吊し上げをらう しかも、ちょっと急進的過ぎたりまともなリベラリズムから離れちゃってるアレな人を見つけて「左派はこれだから!」とか喜々として主語を拡大解釈する連中が退去してきてはてなスターを連打するとか 最近この手の流れが多すぎる

    左派は本当に不利だよなあ
    j080046
    j080046 2018/01/21
    寛容は不寛容にも寛容であるべきか?という難しい課題抱えてるからね左派は。
  • 無くすべきことわざ

    ことわざは昔から言い伝えられているものであり、普通の言葉より説得力を持たせられる。 いわば言語表現のテクニックと言える。 しかしそれがマウンティングのために使われているものも多い。 そもそもが悪質なことわざ時代が変わり悪質になったことわざ解釈が複数可能な曖昧さを持つことわざこれらはすべて無くすべき。 以下、その例。 瓜の蔓に茄子はならぬ: 生まれから対象を嘲笑う愚劣極まりないことわざ。 木を見て森を見ず: 大雑把なものの見方しか出来ない者のマウント語。 立つ鳥跡を濁さず: 不正を暴いて組織を抜ける勇気ある者に向けてこの言葉が使われている。 郷に入っては郷に従え: 従わせる方が言う事が多い。狭量で法にかなっていない村社会を作ることわざ。そもそもことわざなんてものは無くすべきだ。

    無くすべきことわざ
    j080046
    j080046 2017/12/28
    諺じゃないけど「お客様は神様です」も酷い現状よな。草葉の陰で三波春夫先生が泣いてらっしゃる。
  • 演技の上手い下手って

    的に役者が日語喋ってる限りにおいてしか判断できなくないですか? 「ホテルビーナス」っていう、邦画なのに全編韓国語で演技させるって演出の映画があるんですよ。そしたら主演の草彅剛や中谷美紀他全員が天才かよってぐらい上手く見えたんすよ。 「デビルマン」っていう、映画かと思ったら大根の博覧会だったって見せ物があるんですよ。そんな中で唯一光ってたのがニュースキャスター役のボブサップなんすよ。英語喋ってるから。 海外の子役、どいつもこいつも神童かと。演技観ててストレス感じた事が殆どない。 「スタンド・バイ・ミー」とか「IT(2017)」とか「ストレンジャー・シングス」とか最高に好きなんだけど、あれを日の子役が演技したらツライなーと思う。 言葉が分かってしまったら彼らの下手さに気付いてしまうんだろうな。魔法が解けてしまうんだろうな。 でも、逆に言うと、英語がわからん僕はブラピが神と崇めるゲイリー

    演技の上手い下手って
    j080046
    j080046 2017/11/29
    演技にも様々な面があるから所作や言葉遣いを自然に見せる上手い下手はネイティヴじゃないとわかりにくいけど感情の発露の上手い下手はネイティヴじゃなくてもよくわかるよ
  • 無印良品

    的に高い けど時々うちに丁度良さそうでどうしても欲しい物がある、けど値段が絶妙に高い、ギリギリ買っても良さそうな気がして5分ぐらい悩むんだけどいつも結局諦めてしまって買えない絶妙な高さ これって俺だけじゃないとしたら値段をちょっと下げるだけですごく売れるようになるんじゃないだろうか もう一声頑張って値段見直して欲しい

    無印良品
    j080046
    j080046 2017/11/14
    無印良品の穴場商品は靴下と化粧水乳液。靴下は化学繊維の割合低くて蒸れないし、化粧水乳液は同価格帯の製品に比べ保湿感高いし種類が選べるのも大きい。
  • リベラルって、なぜ他人に命令ばっかりしているの?

    「いきいきママを叩くな。ブラック企業の経営者と戦うべきだ」というのは、たしかに正論だと思うけど、リベラルは上から目線で命令しすぎ。 何かあるたびに「それをやるな」「これをやれ」と命令ばかりしているのが、リベラルのクソなところ。 たとえば封建時代だって、将軍が武力を誇示して恩賞をチラつかせなければ、武士たちは命令に従わなかった。 つまり、偉そうに命令だけしてきて何も与えてくれないリベラル様に、元増田や俺たちみたいな一般庶民が服従する義理はないってこと。 リベラルは元増田に怒るよりさきに、さっさとブラック企業を撲滅してみせろよ。 力を誇示できない、恩賞をだす予定もない、そのくせ偉そうな態度で命令ばかりしてくるって、何様のつもり? ――これがリベラル特有のウザさ。そんなクズ野郎が反感を持たれるのは、残念だが当然。 https://anond.hatelabo.jp/20171111160802

    リベラルって、なぜ他人に命令ばっかりしているの?
    j080046
    j080046 2017/11/12
    「リベラル主張をする奴らは一般庶民ではない、自分の思想こそが一般庶民感覚である」/『普通の日本人』って言葉好きな層はこの増田みたいな考え方してるのね
  • 虐待されて育ったうちの犬

    うちの犬は元繁殖犬だ。繁殖犬というのは、ペットショップなどに子犬を売るための母犬のことで、しばしば恐ろしい程にひどい環境で虐待されて育てられる。生涯、一畳ほどのケージから出られなかったり、ろくに掃除をされず排泄物まみれだったり、もちろんむりやり妊娠させられたり。役割が終わったら文字通り使い捨てる。こういった業者はパピーミルとか言われる。子犬を売るというビジネスの特徴上、特に規制もない状態では、利益の最大化のために命が軽んじられているのが現状だ。 だから、もし犬を迎えようという人がいたら、どうかペットショップでは買わないでほしい。需要が、そういった供給を生み出すから。生育環境をチェックして、良心的といえるブリーダーから、少し高いかもしれないけど、命に敬意を払って迎え入れてほしい。 さて、うちの犬、仮にKとすると、Kもまたそういったパピーミルで虐待されて育った母犬のチワワだった。パピーミルから

    虐待されて育ったうちの犬
    j080046
    j080046 2017/11/11
    うちも一体何種類混ざってるかわからない捨てられてた雑種犬飼ってたけど愛情生まれるとそんなことどうでもいいぐらい可愛くなるんだ犬は
  • 増田どもってさー、プリキュアは好むのに、プリパラは嫌うよねー

    増田どもってさー、プリキュアは好むのに、プリパラは嫌うよねー

    増田どもってさー、プリキュアは好むのに、プリパラは嫌うよねー
    j080046
    j080046 2017/11/09
    むしろ捻くれはてな民はメジャーなプリキュアより半地下のプリパラの方が好みに合致にするのでは
  • 「アニメオタクはネトウヨ」で大盛り上がりだけど、

    リベラル的なアニメ作品ってあるの? 小説で言うとジョージ・オーウェルみたいなの。 (面倒なんで消します) 【追記】 wow64 増田の言うリベラルが何を指すのか不明だけど、アニメって大抵は反保守的なメッセージが含まれてると思う。 アニメに疎くて、最近見たのは「君の名は」と「けものフレンズ」2〜3話くらいなんだけど、反保守的なものは感じなかった。「君の名は」はどちらかというと保守性を感じたな。 あと誰もあげてないみたいだけど、知ってるのはエヴァンゲリオンくらい。エヴァもエディプス・コンプレックスをテーマにしてて、迂回的にはリベラルなんだけど、作品そのものからリベラル性を感じるかというと微妙。 FTTH リベラルっつーかスピリチャルだけどアルジュナなんか火力高いぞ これなかなかおもしろそう、てかマイナーそうね。 honeshabri ガッチャマンクラウズ これも面白そう。チェックする。 dea

    「アニメオタクはネトウヨ」で大盛り上がりだけど、
    j080046
    j080046 2017/11/08
    夕方や朝にやってるキッズアニメは全てリベラルの基本である自由や平等を常に意識して丁寧に描かれてるぞたまには深夜以外にも目を向けてみたら?
  • 日本三大「日本三大RPG『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』あと一つは?」のあと一つ

    ・テイルズオブ ・ポケモン あと一つは? 追記201710311825:タイトルのカッコを調整しました。 ひとつを一つに統一しました。

    日本三大「日本三大RPG『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』あと一つは?」のあと一つ
    j080046
    j080046 2017/10/31
    ドラクエとFF以外でナンバリングが9を越えてる和RPGゲーはメダロットしかない、これ豆知識
  • 「弱者を救えば最終的には貴方も救われる」は本当か

    リベラルがよく言うこの理屈は、もう胡散臭くて信用されないものになってしまったと思う。 この理屈からは、右翼のトリクルダウン理論と近いものを感じる。 右翼の言い分が「強者に尽くせば最終的には貴方も得をする」であるのに対して 左翼の言い分が「弱者に尽くせば最終的には貴方も得をする」だと言う事だ この両者の言い分が両方とも嘘であるならば、真ん中にいる人間の現状は、上と下の両方から搾り取られているようなものだろう。 福祉の削減や、弱者の切り捨てに賛成する人間の事を、「正しい損得勘定勘定のできない人間」というニュアンスを込めて、「肉屋を支持する豚」と呼ぶ事があるが、当にそうだろうか? 「弱者に尽くせば最終的には貴方も得をする」という言い分がトリクルダウン論者の言うそれと大差ないとしたら、弱者に尽くす者こそむしろ正しい損得勘定のできない人間ではないだろうか? もちろんこのような言い分に対して「弱者に

    「弱者を救えば最終的には貴方も救われる」は本当か
    j080046
    j080046 2017/10/24
    「強者なんてどこにもいない 人類全てが弱者なんだ」
  • 自民党が「肉屋」だとすれば、サヨクは「動物愛護団体」だね

    肉屋が動物の敵であるのとは違って、動物愛護団体は動物たちの味方だ。 ただし、彼らが助けるのは犬とか、イルカ、クジラみたいな動物だけである。 豚を助けるつもりは無い。それどころか、自分たちが豚をべることを当然の権利だとさえ思っている。 しかも動物愛護団体は、豚のためにエサを用意してくれないし、豚が病気になろうがどうなろうが関知しない。 その意味では、責任をもって豚を世話している肉屋の方がマシと言える。 https://anond.hatelabo.jp/20171023212304 追記 サヨクの人たちにとって、この比喩は理不尽に聞こえるだろう。 彼らが唱えるお題目は、決してこの比喩のようなものではない。サヨクの脳内においては、自分たちこそ、万人のために人権を求めている聖戦士なのだ。 さしずめ、「あらゆる動物の命を尊重するベジタリアンの動物愛護団体」というところだろう。豚さんの命も救って

    自民党が「肉屋」だとすれば、サヨクは「動物愛護団体」だね
    j080046
    j080046 2017/10/24
    だから持論述べるときに安易に例え話使うのは馬鹿に見えるからやめとけとあれほど言ってるのに…(表面上似てる事象はあってもそこに至る前提条件違う場合が殆どなんだから
  • オカマを笑いものにする「クレヨンしんちゃん」を封印して欲しい

    私は同性愛者の男性です。 保毛尾田保毛男騒動でホモネタ、オカマネタがなぜいけないか、どれだけ我々のような人間を傷つけて来たか、ようやく浸透してきたんだなと今は胸を撫で下ろしています。 この流れを一過性のものにしたくなく、もっと周知してもらいたく書かせてもらいます。 映画のクレヨンしんちゃんには「オカマ」がよく出てきます。 「オカマ」が登場すると必ずしんちゃんは気持ち悪がり、あまつさえ「オカマ」が作品内の敵として扱われます。 当時から非常に苦痛でした 近所の子どもたちがクレヨンしんちゃんに影響されて「オカマ」の真似をして、仲間内で気持ち悪がる光景も見ました 身が引き千切られる思いをしました そんな作品が「国民的アニメ」として扱われています。 そんな「オカマ」が出て来るクレヨンしんちゃんの映画は、現在でも容易に鑑賞出来ます。 アマゾンプライムさん。お願いです。映画クレヨンしんちゃんの公開を中止

    オカマを笑いものにする「クレヨンしんちゃん」を封印して欲しい
    j080046
    j080046 2017/10/23
    映画第1作ハイグレ魔王に出てくるTバック男爵とか明らかに嘲笑の対象だもんなぁキャラ説明で「冷酷非道なホモなんじゃ」なんて言われる始末だし