タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

moneyとこれはひどいに関するj0hnのブックマーク (3)

  • e-Taxスゴイ - NextReality

    前提条件として、e-Taxを使うには住基カードが必要である。それは区役所に行かないと発行してもらえない。だから普通は「区役所行くぐらいなら税務署に行く」で終わりなのだが....まあ怖いもの見たさ半分、実際に使いもしないで使いにくいとは言えないかと思ってチャレンジしてみた。 住基カードを作ったときに区役所でCD-ROMももらう。念のためWebで確認すると「CD-ROMに入っているソフトにはインストールしてはならないものがある」と書いてあった。(バージョンが古いのを入れると大変なことになるらしい)。 e-Taxのホームページを見ると「e-Taxソフトをダウンロード」と書いてあるが、そこから辿れるページには「専用ソフトを使用しなくても電子申告できます」と書いてある。 はやくも不安を感じつつも、まずカードリーダのソフトをインストール。 それ以外に公的個人認証サービスというソフトをインストールする必

    e-Taxスゴイ - NextReality
    j0hn
    j0hn 2008/03/09
    「ちなみにiPhoneのJailbreakのほうがはるかに簡単です。」
  • http://blog.goo.ne.jp/drohsaki/e/e3abbbf5ba89143c88cc11f996e86f5a

  • ズサンな口座管理を裁判所が認定ーー甲府信金の疑惑深まる: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    まったく呆れた銀行と言わざるを得ない。 また、甲府信用金庫のズサンな実態が訴訟を通じて明らかになった。 甲府地裁は2月28日、原告の主張を認め、甲府信金に2400万円の支払いを命じた。 原告は実兄が交通事故で死亡したことにより、保険金4850万円を受け取るはずだった。 ところが、義兄が原告に無断で原告名義の口座を開設。そして、そこに振り込まれたこの保険金を知り合いの女性に引き下ろさせ、すべて着服してしまったのだ。 この口座開設をした際、この申込み票には原告の性別、氏名のふりがな、生年月日も記入されてなかったという。ところが、義兄が窓口の担当者に威圧的態度を取ったことから、記載不備について何ら要求せず、人確認をしなかった。知り合いの女性が引き出した際にも、同じく人確認を怠り、義兄の「不法行為に加担した」と認定した。 もっとも、原告・被告どちらにも立たず客観的に判断することを建前としながら

  • 1