タグ

softwareに関するj0hnのブックマーク (267)

  • Graffiti Markup Language - today and tomorrow

    Graffiti Markup Language is the latest F.A.T. project. You probably know their graffiti-related software projects: Graffiti Analysis, Laser Tag and EyeWriter. These use now the Graffiti Markup Language, a new XML file type specifically designed for archiving graffiti tags. The .gml text files can be uploaded and downloaded on 000000book.com. The week F.A.T. will publish new GML related projects ea

  • Sinsy - HMM/DNN-based Singing Voice Synthesis System

  • iTheremin - 西尾泰和のはてなダイアリー

    ああ、まだ公式サイトきちんと作ってないしAppStoreにも入ってないから大々的には宣伝していなかった。いまページの体裁を少し整えて動画を埋め込んだ。 iTheremin iThereminでググったときに上に2つほど関係ないものが出てしまうのでSEOがてらちょっとリンクしてみた。詳しい話はAppStoreに入ってから書く予定。

  • I have a thymic carcinoma, a rare and aggressive cancer that has perhaps a 25% one-year survival rate if treated aggressively. Apparently this nasty thing can move very quickly throughout my body, and has already caused some disturbing symptoms: pains eve

    I have a thymic carcinoma, a rare and aggressive cancer that has perhaps a 25% one-year survival rate if treated aggressively. Apparently this nasty thing can move very quickly throughout my body, and has already caused some disturbing symptoms: pains everywhere; mental disequilibrium; breathing, hearing, and vision difficulties; and extreme fatigue. I can’t even deal properly with significant ema

    I have a thymic carcinoma, a rare and aggressive cancer that has perhaps a 25% one-year survival rate if treated aggressively. Apparently this nasty thing can move very quickly throughout my body, and has already caused some disturbing symptoms: pains eve
  • Holding the Line Against Forgeries (Published 2009)

    j0hn
    j0hn 2009/11/04
    贋作発見ソフト
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

  • AARON: A Product of Kurzweil CyberArt Technologies

    Raymond Kurzweil, a name synonymous with the potential of machine intelligence, brings you the latest in CyberArt advancements with AARON, the Cybernetic Artist. AARON is not your ordinary screensaver. Developed by Harold Cohen over a period of nearly thirty years, and productized by Kurzweil CyberArt Technologies, Inc., AARON is the first fine art screensaver to utilize artificial intelligence to

  • 「オープンソース」の二つの意味 | OSDN Magazine

    最近、「オープンソース」という言葉の意味を巡る論争が再燃したようだ。混乱が生じるのは、「オープンソース」という概念自体に、性格の異なる二つの要素が詰め込まれているからではないだろうか。 法的状態としてのオープンソース ソフトウェア開発の文脈における「オープンソース」という言葉は、あるガイドライン(「オープンソースの定義」)を満たしたライセンスの下で公開されているソフトウェア、という意味である。先行した「フリーソフトウェア」という概念の言い換えとして生まれたものだ。これを、「法的状態としてのオープンソース」と呼ぶことにしよう。 「オープンソースの定義」が試みているのは、ソフトウェアの第三者による利用、特に改変や配布に関して著作権者が課す条件に対し、一定の基準を設けるということである。これにより、法的状態としてのオープンソースが保証されているソフトウェアであれば、個別にはどのようなライセンスが

    「オープンソース」の二つの意味 | OSDN Magazine
    j0hn
    j0hn 2009/06/25
    関係ないけど日本のWikipediaではオープンソースは「ライセンスを指し示す概念」って書いてあるけど英語版では「Open source is an approach to…」でご丁寧に「Open source culture」て項に色々書いてあるのよね。誰か訳せばいいのに
  • JSSST : Vol. 23 (2006) , No. 2 pp.2_101-2_107

    j0hn
    j0hn 2009/04/23
    「本稿では環境に埋め込まれた対話可能な絵画を生成するソフトウェアについて……また,絵に直接触ることで絵に対して変化を与えることができる……絵画を飾ることと同じように「情報を飾る」という概念を提案」
  • ソフト開発秘話!関西の不動産チラシはここが違っていた

    毎日のように新聞に折り込まれてくる不動産チラシですが、その作成方法には定番と言えるような方法は特にありませんでした。ワープロや表計算ソフト、イラスト作成ソフト、プレゼンソフトなど、様々なソフトを使って、営業マンが手作りしていることも多いのです。 不動産チラシ作成の手間を大幅に削減し、出来映えもナイスなソフトが、4月24日にメガソフトから発売されることになりました。その名もズバリ、「不動産チラシデザイナー」というもの。 同社の住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」などと連携して、間取り図やパースの作成やFAXでの送信など、一連の業務がスムーズに行えるようになっています。 同ソフトの開発には、同社の社員が10カ月にわたり、全国各地の不動産チラシを、 ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 約1000枚も収集 して、内容を分析したのです。 チラシ収集には社員だけでなく社長までもが協力しました。その結果

    ソフト開発秘話!関西の不動産チラシはここが違っていた
    j0hn
    j0hn 2009/04/20
    昔、Excelのセルを縦横4mmぐらいの方眼紙状にして、ドット絵みたいなのを描いてチラシに刷ってた不動産屋さんがいたな……
  • 天才脳機能学者・苫米地英人の「脱・洗脳せよ!」論|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第三回は、“聞くだけで彼女ができる”という謳い文句で話題になった『奇跡の着うた』の開発者としても知られる苫米地英人氏だ。世界を舞台に活動する脳機能学者の世界観とは。 聞くだけで彼女ができる、胸が大きくなる……。そんなうたい文句の携帯着うたが登場、1週間で1万ダウンロードを超えるヒットを記録した。鍵になる技術は脳波のコントロール。開発者は脳機能学者、苫米地氏だ。オウム真理教事件で、信者たちの脱「洗脳」を手がけ、マスコミに登場した彼だが、もともとコンピュータ・サイエンスの世界では有名な人物だった。まだ日人工知能がほとんど知られていないころ、彼はエール大学大学院で人工知能の父と呼ばれるロジャー・シャンクに学び、その後、カーネギーメロン大学で博士号を取得する。5年に一人しか出なかった当時

  • ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : KeyHoleTVを開発した経緯 - ライブドアブログ

    2009年04月01日02:33 カテゴリ KeyHoleTVを開発した経緯 元々、コグニティブリサーチラボが、KeyHoleTVの開発を行った理由は、現在の地上波デジタル放送のサイマル放送および、ワンセグ放送がMPEG2並びにMPEG4圧縮の利用などにより2秒以上の遅延をしているという問題を解決することでした。 この問題を解決すべく、これまでのMPEGで代表される圧縮技術とは全く異なる次世代のリアルタイム圧縮送信技術を開発しました。これは、法的な枠組みとしてみれば、緊急地震速報などの送信において、放送業者が行う国民に対する緊急放送を行う義務を、2011年のアナログ放送終了後も遂行することを可能とする技術の開発です。現在のデジタル放送では、時間的な遅れが生じており、現時点において現実問題として2秒以上の遅れがあります。 従って、例えば地震の後に速報が届くという国民にとって危険性のある仕組み

  • artistx.org is coming soon

    j0hn
    j0hn 2009/03/06
    「 artist 」向け(画像、音楽、3D)ソフト満載UbuntuベースLinux LiveCD(インストールしなくても動くLinux)
  • 【Top10】さらばDLL地獄、純関数型OS「NixOS」 - @IT

    2位となった記事、「Linuxに勝てなかったPlan 9」は、十分に良い既存技術を、新規の技術で置き換えることは、たとえそれがより洗練されていたとしても難しいということを指摘したものだった。すでに広く普及していて使われているLinuxを置き換えるほどには、Plan 9がもたらすメリットは十分に大きくなかった。 この言及に対して、その名もずばり「Plan9日記」を公開しているoraccha氏から貴重なご指摘をいただいた。該当段落を引用すると、 また、研究OSってそんなもんだよという思いもある。Linuxという下位レイヤを維持するために、日々膨大な人的/知的リソースが投入されているわけだけど、Plan9のような少数精鋭による思考実験も、新しい進化のためには必要だ。その成果が新しい燃料として、実用OS(Linux)に投下されると。 という指摘だ。新しいアイデアを実際に動く実装で試すために研究OS

  • Structure Synth

    Structure Synth is a cross-platform application for generating 3D structures by specifying a design grammar. Even simple systems may generate surprising and complex structures. The design grammar approach was originally devised by Chris Coyne (for a 2D implementation see the popular Context Free Art). Features: Graphical environment with multiple tabs and OpenGL preview Integration with third-part

  • Vector: Kuto Csv Editor - 新着ソフトレビュー

    Kuto Csv Editor CSVファイルを快適に編集・閲覧できる、タブ切り替え型のCSVエディタ 列の幅、行の高さを記憶して、次回編集時に再現してくれる、タブ切り替え型のCSVエディタ。「Kuto Csv Editor」は、CSVファイルの編集・閲覧を快適に行えるよう工夫されたソフト。タブのクリックでシートを切り替えながら、複数のCSVファイルを同時に開いて、編集することができる。CSVファイルのほか、タブ区切りテキストファイルを編集することも可能。Unicodeにも対応する。 CSV(Comma Separated Values)は、データを2次元の表形式(横方向に列、縦方向に行)で示す、表計算ソフトやデータベースソフトのデータ交換用フォーマット。列はフィールド(項目)、行はレコード(フィールドのまとまり)と呼ばれ、フィールド間はカンマ(,)で区切られて、改行で1レコードが表される

    j0hn
    j0hn 2009/01/17
    「ソフトを開発しようと思った動機、背景」「彼女に振られて暇な時間が増え、何かしようと思ったのがはじまりでした」
  • Decoupling Strokes and High-Level Attributes for Interactive Traditional Drawing

    j0hn
    j0hn 2009/01/01
    「an interactive system, which allows the user to produce drawings in a variety of traditional styles」
  • ThinkingSketch Site

    ThinkingSketch ThinkingTypography ThinkingGarden / ThinkingSketchUnit Profile / English Page ThinkingSketch に関連した活動 ThinkingSketch は美術系の活動を行っています。 開催予定、開催中あるいは過去にあったThinkingSketch の展示やワークショップのご紹介です。 フレメン写真製作所 ThinkingSketch Night in Sapporo 東大寺博物館 ThinkingGarden ACM MM2012 Exhibition 金沢21世紀美術館 「ThinkingSketch 」展 補足情報 映像ミュージアム(彩の国 SkipCity)で常設展示 CAMPでワークショップ せんだいメディアテークにてThinkingSketch Night Thinki

    j0hn
    j0hn 2008/12/23
    「ThinkingSketch がもつ、ちょっとかわった機能とは、お絵かきソフト自身が絵を描いてくれることです」
  • 公立はこだて未来大学 - 木村 健一

    j0hn
    j0hn 2008/12/23
    「IPAの「未踏ソフトウエア創造事業」の採択をうけて「芸術家養成ソフト」を作っています」
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー