タグ

ブックマーク / yohei-a.hatenablog.jp (2)

  • カーソルが解放されるタイミング (2) - ablog

    カーソルが解放されるタイミング - ablog の続き。 Statement、ResultSet を毎回 close しながら無限ループするプログラムと、Statement、ResultSet を close せずに無限ループするプログラムを実行してみて、前者は永久に実行され、後者はカーソルリークで例外が発生して異常終了することを検証してみた。 [結論] Statement を close すればカーソルリークは発生しない。コネクションプーリングを使わない場合は、Connection を close するとカーソルリークは発生しないが、コネクションプーリングを使う場合は Connection を close しても、Statement を close しないとカーソルリークが発生する。たぶん。 やさしく学ぶ基礎からのJDBC P.137 java.sql.Statementをクローズすると

    カーソルが解放されるタイミング (2) - ablog
  • Solaris で tar.gz を展開する - ablog

    $ tar xvfz ... とできないので、 $ gunzip -c hoge.tar.gz |tar xvf - とすればよい。 圧縮ファイルの中身を確認する場合は、 $ gunzip -c hoge.tar.gz |tar tvf - 逆に、tar.gz に圧縮したい場合は、 $ tar cvf - hoge | gzip -c > hoge.tar.gz [補足] gzip に -c を指定すると、標準入力に渡された内容を圧縮する。 guzip に -c を指定すると、圧縮したデータを標準出力に出力する。 tar <オプション> - <ファイル名> と指定すると、処理結果を標準出力に出力する。 tar <オプション> <ファイル名> - と指定すると、標準入力をアーカイブしてファイルに出力する。

    Solaris で tar.gz を展開する - ablog
  • 1