タグ

関連タグで絞り込む (1596)

タグの絞り込みを解除

ブログに関するj708のブックマーク (627)

  • ナレッジマネジメントは挫折産業だった:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    加藤さんと磯島さんのエントリーに触発されるかたちで前から気になっていた新創刊の「月刊アスキー」をついに買って読んでみた。けっこう読みごたえがあって面白かった。で、その中で私がもっとも惹かれた記事が月刊アスキーの元編集長である遠藤諭さんの「挫折産業」という記事。←ごめんなさい加藤さんの記事でなくて(^^;) 世の中には“挫折産業”と呼ばれるカテゴリーがあるらしい。ダイエットとか英会話とかがそれで、何度チャレンジしてもなかなか身につかない。しかし「簡単に身につきそう」→「やってみたい」という幻想を懐きやすいためになんどもチャレンジをする人があとを立たずに一定のマーケットを形成できるとのことである。 で、ふと、思った。 ナレッジマネジメントってのも挫折産業ではないか? 「過去のノウハウをきちんと整理して再利用すれば便利になる。」「情報共有をしてもっと効率的に仕事を進めよう!」「みんなでアイデアを

    ナレッジマネジメントは挫折産業だった:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • プロっぽいブログのための18条

    Writer's block (作家がスランプに陥って文章が書けなくなること)と呼べばカッコイイのですが、最近また自分の書く記事に嫌気がさしています。そんな時は文章術に関する記事の多い Bad Language に打開策があるはず・・・ということで、眺めていたらちょうどこんな記事がありました: ■ How to blog like a pro (Bad Language) 「プロのようにブログを書くには?」として、18のノウハウが紹介されています。以下、タイトルの訳+自分のコメントという形でまとめてみます: 頻繁に書くこと これはその通りだと思います。創造性について研究した『メディチ・インパクト』の中には、「偉大な芸術家が残した代表作と呼ばれる作品は、その芸術家がもっとも活発に活動した(多くの作品を作った)時期に生まれていることが多い」という指摘があるのですが、とにかく何かを残さなければ

  • 一本の木から作った椅子 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg grown furnitureというサイトで紹介されている小さな椅子、一見すると普通の椅子なんだけど、製造工程がすごく特殊。 一の木から「作った」といっても「材料が一の木からできた」という意味でも、「大きな木をくりぬいて作った」わけでもない。 最初から椅子の形に育ててるのだ。 こちらに、段階的に椅子を育てる様子も図解されている。 根気良く育てた椅子を収穫できるのには、なんと5年もかかるということ。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    一本の木から作った椅子 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Sustainable Software - 継続可能なソフトウェア:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    継続可能なソフトウェア(sustainable software) というキーワードで、現在のソフトウェアを取り巻く技術や考え方を統合したいと思っています。以下に、メモ。 何がソフトウェアの品質の中心となるか。 ・保守性(EoM)=テスト可能性(EoT)+変更容易性(EoC) http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/08/post_353b.html このための技術がオブジェクト指向(部品再利用やコード再利用ではない)、という位置づけ。テストしやすい設計、リファクタリングしやすい設計にすること。そのために、言語要素として継承・カプセル化・ポリモフィズムを使う。さらに原則として、DMP(問題領域概念とのダイレクトマッピング)、SRP(問題領域の変更を閉じ込める)などを使う。また、シンプルで愚直な設計をよしとする。 また、プロセスとしてはアジャイルなも

    Sustainable Software - 継続可能なソフトウェア:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • ORICON NEWS

    餃子好きのマストイベント「クラフト餃子フェス®」が、パワーアップして今年もさいたまに帰ってくる! 昨年11万人以上を動員し、大好評だった「クラフト餃子フェス® SAITAMA」が、今年も2024年10月9日(水)~14日(月・祝)の6日間、さいたま新都心 けやきひろばにて開催決定!

    ORICON NEWS
  • インタビュー:池田信夫氏(1)「先祖返り」するNHK:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年12月 7日 [メディア論]インタビュー:池田信夫氏(1)「先祖返り」するNHK 久しぶりに「メディア論」をテーマにしたインタビューを連載する。登場していただくのは、経済学者の池田信夫氏です。池田氏はNHKで報道番組の制作などに携わり、93年に退職。その後は論客として通信問題を中心に幅広く活躍している。 総務省の電波再配分論やNHKへの放送命令など、通信と放送を取り巻く環境は騒がしい。ライブドアや楽天に端を発した放送局の買収騒動もいまだ決着はついていない。この状況をNHK出身の池田氏はどう見ているのか。今回はメディア論から少し枠を広げて、通信と放送の質まで切り込んだ。 *   *   *   *   * 阿部 菅義偉総務相がNHKに対して、短波ラジオ国際放送で北朝鮮による日人拉致問題を重点的に扱うよう命令しました。これはメディアのあ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MetLog:人がブログを書く3つの理由

    最近W-ZERO3関連のエントリを上げるようになって、アクセス数がほぼ倍増するようになりました。 人は何故、ブログを書く(あるいはウェブで日記公開をする)のでしょうか。書く理由というのは人によって全く違うように見えて、その理由は三つの「ア」に集約されます。 三つの「ア」の最初の一つは「アイデンティティ」として。うるさく言うと「コトバの意味ちがーう!」というツッコミはあるでしょうが、まぁ察してください。自分の存在主張、存在理由とかそういうものを求めて表現へ向かうという意味です。私のようないいオッサンともなると、さすがにこの辺の動機は薄くなりますが。 二つ目は「アフェリエイト」。アソシエイトでもアサマシでもよいですが、広く利益誘導型という意味です。趣味でやってるぶんにはこの辺も薄い動機になりますかね。ウチの場合、一応アフェリエイトバナーとかつけてますが、気で利益が欲しくてやってるわけではない

  • DVとジェンダー - ジェンダーとメディア・ブログ

    またまたDVネタがつづく。きのう、DVについて活動をしておられるグループ女綱(なづな)http://www.geocities.jp/naduna2000/のみなさんが看護専門学校で出前講座をされた。ご自分のDVサバイバー体験や日ごろDV相談を受けている中で思うことなどを語られた。デート中のカップルになりきってのロールプレイで、演じる学生が自らをジョージとキャサリンという名前をつけて演じてくれた。そのあとディスカッションも活発だったし、コメントもいっぱい書かれていたようだった。 DVについて初めて聞いたという学生もあり、DVサバイバーや日ごろ切実な問題として取り組んでおられる方のお話は学生さんたちにはある程度伝わったのではないか。女綱さんの講座のねらいである、自分が被害者・加害者になるかもしれないという、「他人事」ではない「自分事」という視点と、仕事の上で発見する機会が多い医療従事者として

    DVとジェンダー - ジェンダーとメディア・ブログ
  • 英語発音辞書 on Net | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular 英単語の発音だけを簡単に検索し、聞くことができるサイト。読み方がわからないときにパッと開いてちょっと調べるにはいいかもしれない。 たとえば、warning はワーニング? ウォーニング? 自分で聞いてみるのが一番。(音が出るので職場の人は注意) 普通のオンライン英和辞書や英英辞書で、定義の他に発声リンクがあるようなものもあるので、普段使うならそっちのほうがいいとは思うけど、単機能に絞ったことで使われ方が出てくるということもあるかなあと思った。ブラウザのツールバーからダイレクトに発音を確認とかね。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸

  • 2ちゃんねるレスブック:ドラえもん・のび太のギリギリモザイク

    ドラえもん・のび太のギリギリモザイク 1 名前:はっちゃん ◆8Ch8YYdobM [] 投稿日:2006/12/03(日) 04:35:22.60 ID:GFn1H9IX0 ( ⌒ ⌒ )   ⌒ ) | | |    ( ヽ\  ___ _____          /__     ヽ〟 .    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「生でヤッても大丈夫って /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    ! 言ったのはドラえもんだろ!」 i   / U `−●-´   i    d −´  )    / .   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、 | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| )) \ ━━━━o━━ /  ヽ/\

  • 環境を読み解くhechikoのブログ 池田清彦「環境問題のウソ」を読む

    第3節:人為現象それとも自然現象 この節では、世界の気温変動が人為的なものなのか、それとも単なる自然現象なのかを論じている。私が読む限り、この節が最悪。 先に述べたGISSの世界の気温の変動データによれば過去百年間に世界の平均気温は〇・五ー〇・七℃上昇した。一応これを信じるとしても、それは巷で言われて言われているようにCO2の人為的排出だけが原因のすべてだとはとても思われない。(中略)地球の平均気温は一丸四〇年から七〇年まで三〇年間で〇・二℃下降したにもかかわらず、CO2の濃度は三一〇ppmから三二五ppmまで急激に増大している。全世界の年間炭素排出量を見ると、一九四〇年ころまではせいぜい一〇億トンだったものが、一九七〇年には四〇億トンに増大している。これだけでも、人為的地球温暖化説はあやしいと私ならば思ってしまう。少なくとも地球の気温にはCO2以外の要因が働いていることは絶対に確かであろ

    環境を読み解くhechikoのブログ 池田清彦「環境問題のウソ」を読む
  • ブログちゃんねる:女子大生を拉致して監禁した

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/09/14(木) 13:26:29.52 ID:v527jyRF0 VIPPERに挑戦状だ 監禁した女を助けだしてみろ 女を部屋に放置したまま私は逃亡する VIPPERがいたずらや釣りだと判断した時点で確実に女は餓死する 健闘を祈る N ☆ 50番 3つ田   ♀学園 ※画像は局部などを隠すために色々加工してあります。

  • Wiiの似顔絵ちゃんねるでベリを作ってみた

    >>45 そうかその手があったか でも桃子も結構限界近く小さいんだが >>46 もう少し黒くもできたんだがそれじゃマジで黒人になっちゃうんでw

  • お金をもらってブログに記事を書くのは反倫理的行為か : 管理人@Yoski

    TechCrunch で盛り上がっているので微妙なネタだけど書いときます。 海外の PayPerPost と TechCrunch (日語)の議論がちっと熱いです。 PayPerPost は企業の製品やサービスの宣伝記事を書くとお金がもらえる、という「最近よくある」サービスです。 この PayPerPost が RockStartUp という新しいサイトを立ちあげたことが Tech Crunch の新たな批判記事を呼び、それに反発した PayPerPost が「Tech Crunch をネタに記事を書いたら金をやる」とヒートアップしている様子です。 以前から火種はくすぶっていたようで、TechCrunch を中傷するビデオ が You Tube にアップされていたり、聞いてるだけでこっちがハラハラするような PayPerPostとの電話インタビュー記録 が公開されていたりします。 ---

  • 『ウチくる?』と昇太と「落語とは何か?」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    今日の『ウチくる?』に春風亭昇太が出てた。 この番組も好きなんだけど、今日は面白かったな。見てて何も考えないですんで楽しくなる。昇太は、ホントにフラのあるヒトだと思う。ただ何かしゃべってるだけでおかしい。飯島愛が、多分いちばんその部分に反応してた。 別に格的に昇太の落語を見たわけじゃない。もともとこういう新作系、破格系の落語にはあまり興味がない。だったら落語家じゃなくてトークでいくらでも面白いヒトいるし、という感じだったし。でも、昇太の落語は「面白い」んだよね。不思議な感じだった。あきらかに「落語じゃなさそうな」話なのに、ナゼかそのオカシさに「落語」も感じられた気がするんだよね。まぁ、あんまりちゃんと聞いてないので、無責任な印象ですけども。 ずいぶん前、 談志の立川流門下・立川藤志楼(たてかわとうしろう)こと高田文夫さんの真打昇進記念(だった気がする・・・・とすれば88年)の公演を見に行

    『ウチくる?』と昇太と「落語とは何か?」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • 自己実現寺:最強のオフラインGTDツール "ThinkingRock" - livedoor Blog(ブログ)

    2006年12月03日15:43 カテゴリ  仕事の進め方(lifehacks)自己実現 最強のオフラインGTDツール "ThinkingRock" >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2007年3月25日追記 GTD ツールまとめ記事はこちら >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2008年5月23日追記 GTD関連記事 GTDが目的ではないはず。「超カンタン!時間管理術」 「宝くじを買う人は、仕事ができない」?? >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 私がGTDをまともに使い出したのはRemember The Milkによるところが大きい。このツールは究極のGTDツールといっても良いと思う。 しかし、会社のセキュリティー強化政策の為に使用をあきらめ現在に至っている。まあ、ある意味もっとも重要なToDoリストを社外のサーバーに置くと

  • 煩悩是道場 - Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク

    Yahooブログの転載機能と、はてなブックマーク この二つは、全く異なった機能なのだけれど、恐らく「外側-使っていない人-から見たキモチワルサ」という意味に於いては双璧を為しているんだろうと思う。 私はYahooブログがリリースされる前からはてなユーザーでした。 それは単純に偶然でしかなく、はてなダイアリーをやる前に、あるいはウエブログをやろうかな、と思ったときにYahooブログがリリースされていたら、Yahooでブログをやっていた、かもしれない。 個人的には、ああいうデコラティブな感じ好きじゃないんで、結果として、はてなに漂着していたかもしれないんだけれども。 で。 なぜ「転載」を勧めるのだろう? 「この素晴らしいを読んでください。感想を書いてトラックバック下さい」ではダメなんだろうか? ekken♂ : 転載でなりたっている記事の転載のフシギ 個人的には、彼らにとっての転載機能は、

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20061202192814/index.html

  • ピョコタンのクサいブログ(仮):Wiiの行列に並んで、テレビに映りまくったぞぉぉ〜!!

    念願のWii買えたよ〜!ヤッタ〜!最高!! 昨日、徹夜で有楽町ビックカメラに並んだのです!すごい疲れた…! 一緒に並んだのは、ぼくのマンガでおなじみのナベケンだ! ↓この人 前にも一緒にドラクエ8発売日に徹夜で並んだんだけど、(赤いアホ汁P104参照) その時、寒くて死にそうだったので、二度と同じ目に遭わないためにも 暖かい格好をして行こうと心に決めていた! 暖かいといえば、もちろんダンボール! ダンボールで服を作っていけばカンペキなのだ! しかし、記念すべきWiiの発売日というおめでたい日に、 ダンボール服のようなみすぼらしい姿ではWii様に失礼にあたる! その時!いいアイデアが浮かんだ!簡単なことだった! Wii様に失礼のない範囲で、暖かい格好をすればいいんだ! つまり、こういうことになる! ダンボールに白い紙を貼って、サインペンでこうやって… Wiiリモコン型のダンボール服のできあが