タグ

blogとWeb2.0に関するj708のブックマーク (19)

  • 「集合愚をスルー力」の価値 - アンカテ

    「集合愚」と「スルー力」というトピックが流行っていたみたいですが、どちらも出遅れてしまったので二つまとめて書いてみようというわけではなくて。 「集合愚」なんてものはスルーしてしまえばいいという話。 もちろん、Web2.0とか集合知について考えたり論じたりする人がこれをスルーしてしまってはよくないけど、それ以外の人にとっては、「集合愚」に左右されるなんて馬鹿らしい。 あるトピックやブログがホットになっていて、同じこと言っている人が集っているのが「集合愚」で、違うこと言う人が集まっているのが「集合知」でしょ。適切にサマリする力があれば、「集合愚」なんてものは、「集合知」の中の一つの意見でしかないわけです。 自分が面白いと思った作品が、ネット上では圧倒的に悪評の時、その面白いと思った感想をネットに書けるか? 逆にネット上では圧倒的に評判がいい時、自分はつまらなかったと書けるか? 時事問題に対して

    「集合愚をスルー力」の価値 - アンカテ
  • 書評 - このWeb2.0がすごい! : 404 Blog Not Found

    2006年12月27日02:00 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere 書評 - このWeb2.0がすごい! 最近は岡部敬史氏からは新刊が出ると必ず献いただいている。ありがとうございます。 このWeb 2.0がすごい! 岡部敬史 とはいうものの、岡部氏の諸作品は、皮肉にもWebでは最も紹介しづらいものばかりである。 それはなぜかというと、対象読者が「まだブログを知らない」人であり、そして「まだWeb2.0を体験していない」人だからだ。早い話、blogでそれらを紹介するということは、catch-22なのだ。書評にアクセスするにはblogにたどりつかねばならず、そしてblogを知っている人はもはやそれらを必要としないことを意味してしまうからだ。 書「このWeb2.0がすごい!」は、その中の最も典型的な例だ。Livedoor Readerでフィードをチェックし、はてなブックマ

    書評 - このWeb2.0がすごい! : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 行列のできないお店の助け方 : 404 Blog Not Found

    2006年11月29日14:45 カテゴリBlogosphere 行列のできないお店の助け方 もし自分が気に入ったお店のWeb上での評判が異なるのであれば、自分はそう思わなかったという意思表明をしておくのが今の「ネティケット」かも知れません。 Web2.0殺人事件 岡部敬史 isologue - by 磯崎哲也事務所: 小規模事業者へのブログの影響力「そういう、アンコントローラブルかつ事前予測不要なのがconsumer generatedなmediaの特性なのだ。」、というのは たやすいですが、有名な料理評論家に酷評されるならまだしも、どこの誰ともわからない人のブログの意見で客足が減るのでは、自分の店を持つのが夢で、こつこつ資金を貯めて多額の投資をして後戻りできないような店主は、泣いても泣ききれないですよねえだから磯崎さんのentryは、店の名前が出ていない所が片手落ちのようにも思われます

    行列のできないお店の助け方 : 404 Blog Not Found
  • はてブは個人ニュースサイト2.0なのか - 304 Not Modified

    Byozine:秒刊ネットマガジン:: 個人ニュースサイトを破滅に追い込むWeb2.0について。() 偏読日記@はてな - 羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない() なつみかん@はてな - 個人ニュースサイトは必要なのだろうか() 萌え理論Blog - コミケ化するニュースサイト2.0() REVの日記 @はてな - "羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない" 最近、はてブは個人ニュースサイト2.0だとかそうでないとかの議論が熱い。せっかくなので私も今時点での考えを書いておこうと思った。まず結論から書こう。 はてなブックマークは個人ニュースサイト2.0 だと思う。 しかし、はてなブックマークという個人ニュースサイト2.0の管理人は近藤淳也ただ一人ではないだろうか。 はてブ以外のソーシャルブックマークは良く分からないので、他のSBMサービ

    はてブは個人ニュースサイト2.0なのか - 304 Not Modified
  • 民主主義とかけてWeb2.0ととく : 404 Blog Not Found

    2006年09月28日22:40 カテゴリ 民主主義とかけてWeb2.0ととく その心は、永遠のβ版。 finalventの日記 - ちとまいったかな こういうと嫌がられるかもしれないけど、「民主主義」というのがわかっているのだろうかとちと疑問に思う。率直に告白しよう。私は民主主義をわかっていない。 Web 2.0もわかっていない。 Perlもわかっていない。JavaScriptもわかっていない。 自分自身すらわかっていない。 わかっていないものと私はどうつきあっているのか? つついて反応を見るのだ。 わかっていない何かをつつく。反応が返ってくる、別の方向からつつく。別の反応がかえってくる。 こうして集まった反応を元に、それと同じ反応をする模型を作ってみる。模型をつついてみる。模型が反応する。物の反応と比べてみる。そして物の反応と少しでも近づけるように、模型を作り直す。 おそらく私の模

    民主主義とかけてWeb2.0ととく : 404 Blog Not Found
  • Lonelygirl15 - 池田信夫 blog

    ここ数ヶ月、YouTubeを騒がせてきた謎の少女"Lonelygirl15"の正体は、ニュージーランドの女優だった。30のシリーズで合計1500万回を超える、YouTube史上最高のアクセスを記録したビデオクリップは、16歳の少女の告白ではなく――多くのファンが疑ったように――プロの書いた台による演技だったのだ。このシリーズは、まとめて映画化される予定だとNYタイムズは報じている。 これはWeb2.0ではアマもプロと変わらない水準の仕事ができる、という神話を逆用して、プロの仕事をアマに見せかけたマーケティングの勝利だろう。

  • xfy | xfy Blog Editor

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    xfy | xfy Blog Editor
  • http://plaza.rakuten.co.jp/catfrog/diary/200608110004/

  • Web2.0=商売0.0 - 書評 - 検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた! : 404 Blog Not Found

    2006年08月06日23:25 カテゴリ書評/画評/品評 Web2.0=商売0.0 - 書評 - 検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた! 番組の途中ですが、問題です。 検索エンジンが とびっきりの客を 連れてきた! 佐々木俊尚 鯖寿司、毛筆、パソコンのサポート、金庫、屋形船、倉庫、弁当、味噌、江戸切子。次の九つに共通しているのは何でしょうか。 答え:検索エンジンで上客を得た人々。 「検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた!」(以下「書」) は、「グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する 」(以下「グーグル」の佐々木氏が、検索エンジンで成功を納めた、地方の中小企業をレポートしたものだ。書の成功例の中に、東京に社を構える企業も、見てのとおり存在しない。こういう企業こそ、実はWeb2.0の世界で最も成功するチャンスがあるのではないか。 書を一言でまとめると「グーグル」の第

    Web2.0=商売0.0 - 書評 - 検索エンジンがとびっきりの客を連れてきた! : 404 Blog Not Found
  • Intermedia != Massmedia : 404 Blog Not Found

    2006年08月06日15:25 カテゴリMediaValue 2.0 Intermedia != Massmedia 「母集団が増えるほど、大部分のユーザーは受動的になり」という点は事実の一面ではあるが、しかしそれは「マスメディアに近づく」ことを必ずしも意味しない。 池田信夫 blog:ウェブの先史時代 だからWeb2.0になってユーザーの力が強まったとか「総表現社会」が来たとかいうのは、錯覚である。むしろ母集団が増えるほど、大部分のユーザーは受動的になり、マスメディアに近づくのだ。極端なのは、グーグルである。その構造は、巨大なコンピュータに世界中の端末がぶら下がるIBMのメインフレームとほとんど同じだ。 メインフレームとGoogleには、決定的な違いがある。 Googleは、検索しか担当していない、ということだ。 別の言い方をすれば、Googleが落ちていても、検索は出来なくともネット

    Intermedia != Massmedia : 404 Blog Not Found
  • のらDJさんに「お話聞きました」 - 半可思惟

    対話型コンテンツの先輩筋にあたるのらDJさんに、お話を伺いました。 以下で登場するのは、 のら・・・id:wanderingdj ced・・・id:ced inf.・・・id:inflorescencia(私) です。 最初から逆インタビュー のら :「なんで俺ごときに興味もつねん」と小一時間問い詰めたい、激しく問い詰めたい inf. : 何をご謙遜を のら : たかだか100万PVの男だぜ inf. : すげー!いいなあ のら : で、なんでまたインタビューを俺にしたいのかと、疑問に思う訳で。 inf. : 師匠ですから、心の のら : 対話型ならば、松永騒動とかでロングインタビューとかやってるしさ、そっちにでも聞けよと(わらい) inf. : うん、先行研究はrefしなきゃ のら : ああー。俺は今彼女に「お話聞きました」してる最中だからなぁ inf. : www ced : すばらし

    のらDJさんに「お話聞きました」 - 半可思惟
  • 私がHatenaTubeでどれだけ儲けたか | fladdict

    HatenaTube2.0をラウンチしAmazonアフィを開始してから、はや1ヶ月。 日は、Web2.0の質である他人の鞘取りで、いったいどれだけボロ儲けができるのかを大公開いたします。 6月19日~7月19日の、HatenaTubeから購入された商品の総数は、な、なんと・・・ ・機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079 光芒の峠を越えろ 2 ¥ 122 ・ニュー・スーパーマリオブラザーズ ¥105 ・ザンサイアン(初回限定盤)(DVD付) ¥92 の3点。 集計がサイト体とまざってるので誤差がありますが、のこりはflaとajaxばかりなので、まぁこんだけです。 結論としてわかったのは、「Youtubeのヘビーユーザーはコンテンツに金を払わない」ということでした。 ちなみに、忙しさにかまけて1ヶ月間ほぼ更新しなかったfladdict.netアフィリエイトがほぼ8倍。 いえ

  • 【特集】「記憶する住宅」そして未来へ - 記憶を発想に高めるコンピュータ環境を作る (1) 記憶する住宅〜デスクトップneo / 美崎薫 (MYC

    デスクトップneo デスクトップneoの構成図 「デスクトップneo」とは、これまで筆者が興してきたプロジェクトや、その他の外部環境をデスクトップ上で統合した、統合的なユーザーインタフェースの近未来像だ。もっぱら「考えて書く」ために必要な作業に集中し、アイデアをメモし、文章を書き、図形や写真と統合し、blogやメールで表現することをシームレスにサポートする機能をもつパーツ群を統合しようと考えたのだ。 これまでばらばらに開発してきたSmartWriteやSmartCalendarに加えて、メーラーやblogエディタなどを視野に入れた環境となっている。Web2.0といわれる新しい潮流への対応を視野に入れたものだ。 すべてを記録し記憶の代替とする試みのうち、すべてを記録することに関するハードウェアの進歩は著しい。Googleジャパンの村上社長は、「2009年にはおそらく、"人類の知"と呼ばれる分

  • R25にあった「Web2.0を皮膚感覚では理解できてない気がするのよね」の原因は? :Heartlogic

    R25にあった「Web2.0を皮膚感覚では理解できてない気がするのよね」の原因は? “Web2.0 『言ったもん勝ち』”ってどうよ? と。「言ったもん勝ち」というコピーがもっと相応しいものがある気が……とかアレですが、アキバBLOGさんは中身を読み込んでフォローをつけていただいていて、とても嬉しいです。 Web2.0 「言ったもん勝ち」(アキバBLOG) ラオック ザ・コンのPOP「言ったもん勝ち」は、Web2.0超入門講座【AA】の内容に対してではなく、Web2.0超入門講座の序章『どこか言葉だけがひとり歩きしてしているようで、ユーザー不在の中で議論が行われている感があります』を表したフレーズなのかもしれない。 「Web2.0を皮膚感覚では理解できてない気がするのよね(和歌ネエ談)」の原因は?今週のR25が○○2.0特集で、編集後記っぽいコーナーで「Web2.0とやらなんだけどさ、次世代

  • 14日に、革新的なBlogサービスを発表します。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ

    BlogがWebの進化に果たした役割(Web2.0化)は大きい。 Webへの参加方法は、受動的で言えば検索を使うとか、AmazonなどのEコマースからモノを買ったり、レビューへのコメントを書くなどがあるが、積極的な参加でいうとWebサイトを構築するという方法がある。しかし、Webサイトを自分で作ったり維持するには、それなりのコストやノウハウが必要だった。Blogがそのノウハウ習得の手間やコストを一気に低減させたのである。 SixApartの関さんは、だからこそ、Blog=Web2.0という見方もできると言う。僕もその意見にほぼ賛成である。 さて、僕はfeedpathというサービスを通じて、Webの進化に何らかの貢献をしたいと願ってきた。 そこで、今週末に、Blogをさらに簡単にして、使いやすいサービスに変える、ちょっとした魔法を提供したいと考えている。 マッシュアップという言葉は、Web2

    14日に、革新的なBlogサービスを発表します。:Speed Feed:オルタナティブ・ブログ
  • sta la sta - 目指すはDigg.com? - ソーシャルブックマークコミュニティー Choix

    choix.jp おそらく先日に公開されたばかりの新しいWebサービス『Choix』。 興味深いのは、サービス公開前に何名かのブロガーを会社に招待してベータテストを実施している点。 (ご参考:Choix(チョイックス) - ソーシャルブックマークコミュニティのご紹介 - BLOG STATION) 私もテスト参加に声をかけてもらったのですが、ちょっと都合が合わなくて今回は見送らせて頂きました。。 第一印象としては、ソーシャルブックマークというよりも参加型ニュースサービスの『Digg』に近いと思いました。 でもChoixの3つの特徴として掲げている『発見、保存、分かち合い』は、ソーシャルブックマークサービスdel.icio.usの掲げる『Keep、Share、Discover』と同じなんですね。この3点は最近のサービス(Web2.0な?)に共通の特徴といえるかもしれません。 余談ですが、『分

    sta la sta - 目指すはDigg.com? - ソーシャルブックマークコミュニティー Choix
  • 技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found

    2006年07月08日17:00 カテゴリValue 2.0 技は銭より強し!? KennさんのTBを見て、またYouTubeに関する発見を書いてみて、改めて気づいたこと。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:イケてるプロジェクト「Sumibi」 さて、世のギークなみなさん、10年ぶりにギークが世の中をリードする時代が戻ってきました。この火を消さないように、一緒に盛り上げていきたいですね。Web2.0がバズワードだの何だの悪口を言う前に、日から何社かでもオリジナルな作品をこういうところの土俵に載せてからだよね。それは、ものごというのは「それが儲かるか」でも「それが正しいか」でもなく、「それが出来るか」ということが根だということ。 GoogleもYouTubeも、はじめたときには「それが儲かるか」も「それが正しいか」もわからなかった

    技は銭より強し!? : 404 Blog Not Found
  • キャズムを超えろ! - CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜

    長ったらしいタイトルで申し訳ない。近藤社長( id:jkondo )がキャズムを越えさせたいと思っているか否かは別にして、はてなはキャズム越えに失敗したんじゃないか?と思う。好意的に解釈すれば、キャズムを越えることよりも、一部のニッチなユーザの欲求に答えることを優先したと言うべきかもしれないが。 ベンチャー提供のCGM系サービスにおける初期ユーザは濃い人 CGMをベースとしたサービス*1において、サービス開始直後に如何にして「アクティブな」ユーザを確保するが重要である。 活動資金が潤沢にあり、マス広告をガンガン撃てる事業者であれば、ネットリテラシーがそれほど高くないユーザを初期段階から確保することはそう難しくはない。ヤフージャパンやインデックスといった企業は、今後ケータイユーザを軸に、こういった「カネにモノを言わせた攻め方」をしてくることだろう。が、ベンチャーがこの手を仕掛けるのは無理があ

    キャズムを超えろ! - CGMサービスがキャズムを越えることの難しさ 〜はてなはキャズム越えに失敗した!?〜
  • 1