タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

発音と日本語に関するja_bra_af_cuのブックマーク (3)

  • 「ヴ」使いますか?

    質問の仕方がやや曖昧だったかもしれませんが、「V」でつづる語には「ヴ」を使うこともある、という人が過半数を占めました。必ず「ヴ」を使うわけではないけれど時々は「ヴ」を使う、という人が多数派。ほぼ「ヴ」を使うという人が3分の1強と、外国語のつづりに自信のある人も多いようです。 「ヴ」は「ヴ」音に――? 1952年の国語審議会報告「外来語の表記」では「原音における(中略)『ヴァ』『ヴィ』『ヴ』『ヴェ』『ヴォ』の音は、なるべく(中略)『バ』『ビ』『ブ』『ベ』『ボ』と書く」としていました。もっとも、「外来語用例集」には「ヴォキャブラリー」「ランデヴー」のような例も出ていますから、当時において外国語という意識が強かったものについては「ヴ」でもよいということだったのでしょう。 91年の内閣告示「外来語の表記」には以下のようなくだりがあります。 「ヴァ」「ヴィ」「ヴ」「ヴェ」「ヴォ」は、外来音ヴァ、ヴィ

    「ヴ」使いますか?
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2019/04/24
    外国語の音を想起させたい時はヴ,日本語として定着した語にはバ行ってところかなー。世界史の話をする時はヴァイキング,ご飯の話ならバイキング,みたいな
  • 同じ漢字なのに、日本語と中国語では発音がまったく違うのはなぜですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    確かに、日語と中国語では漢字の発音がまったく違いますね。例えば「学生(がくせい)」は「シュエシェン(xué sheng)」、「日(にっぽん/にほん)」は「リーベン(rì běn)」、「新聞(しんぶん)」は「シンウェン(xīn wén)」となります。この違いが、日人の中国語学習者、中国人や台湾人の日語学習者を戸惑わせる原因にもなっています。 そもそも、中国語は一つの漢字に対して発音は(原則として)1種類。ところが、日の漢字の音読み(漢字音)は何種類にも分かれます。例えば「行」には「ギョウ/コウ/アン」の3種類の音があります。これを順に「呉音」「漢音」「唐音(とういん)」と言います。 藤堂明保・加納喜光編『学研新漢和大字典』(学習研究社)より 呉音は最初に日にやってきた漢字音で、四書五経や仏教経典などとともに伝来しました。現在でも「修行(しゅぎょう)」「勤行(ごんぎょう)」のような

    同じ漢字なのに、日本語と中国語では発音がまったく違うのはなぜですか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • 『新明解国語辞典 第七版』アクセント表示について - 三省堂 Web Dictionary

    語のアクセント(東京通用アクセント)とは、単語のどこで下げるかに関する決まりである。その下げる位置を辞典では前から数えた数字で示した。 三拍語を例に取ると、これが意味しているのは次のことである。ツバキ1 は最初のツの後で下げる、ツツジ2 は二番目のツの後で下げる、ツボミ3 は最後のミの後にことば(ガ、ヲ、カラ、ヒライタなど)が続くときに下げて発音する決まりになっている。それに対して、スミレ0 は、その中でも、次にことばが続いても、下げずに発音することが決まっていることを表わす(ここでは0 は下げるところがないという意味であって、スの前のゼロ番目で下げる意味ではないことに注意)。 0 型(スミレ)と3 型(ツボミ)は、単語の後に続くことばを下げないか下げるかの違いなので、続くことばがない単独の発音では、事実上同じになる。このことは、0 型と2拍以上の語末型に当てはまる。 その数字のとこ

  • 1