タグ

2012年9月7日のブックマーク (4件)

  • 【巡音ルカ・猫村いろはでオレジナルアレンジカバー】右肩の蝶

    ややBrass Rock寄りなJazzアレンジで私なりにリンver.とレンver.をmixしてみました リンパートをルカさんが、レンパートをいろはさんが歌っています 原曲が一番なのは勿論なので「こんなのもあるんだ」くらいのお気持ちでご試聴いただければ幸いです 編曲:オレジナルP【mylist/6172238】原曲:【sm6609407】【sm6928368】作詞:水野悠良  作曲:のりP【mylist/6478395】イラスト:雪駄【mylist/29567877】オケの2mixをupしました http://soundcloud.com/mio-mio-1 ニコカラ→on vocal【sm18882288】off vocal【sm18882448】

    【巡音ルカ・猫村いろはでオレジナルアレンジカバー】右肩の蝶
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/09/07
    フレーズとしておかしくはないけど、ドラマーが使う手順やイディオムと違うから違和感がw それも味なのだけれど。
  • J・L・オースティン「言語と行為」 - モナドの方へ

    いわゆるスピーチアクト理論の始祖で、昨今でもよく眼にするパフォーマティヴとかコンスタティヴとかいう概念を提唱し分析したオースティンの名著である。ちゃんと勉強しようと思って読んだ。 オースティンは、発言には事実確認的(コンスタティヴ)なものと行為遂行的(パフォーマティヴ)なものがあるという所からはじめる。(事実確認的は叙述的とも訳され、ぶれがあるため以下はカタカナで統一) コンスタティヴ:事実そのものを確認するため、真偽が決まる。例)「カラスは黒い」 パフォーマティヴ:それを発言することによって行為が成り立つもの。真偽は決まらず、適切/不適切が存在する。例)「あなたを内閣総理大臣に任命する」 オースティンはパフォーマティヴな発言に注目して精緻に分析を試みる。その結果、コンスタティヴな発言も実はパフォーマティヴなんじゃないか、という結論に至る。 「法隆寺を建てたのは聖徳太子である」というのは一

    J・L・オースティン「言語と行為」 - モナドの方へ
  • 【初音ミク】 ODDS & ENDS 【Full Ver】

    ◆公式HP◆http://www.supercell.sc/oddsandends/◆公式PV◆http://www.youtube.com/watch?v=iOFZKwv_LfA◆使用音源→PVのsm18592204◆上記sm18592204の音源を自分用にリマスタリングしたものです。PVもそれの物を使用しています。

    【初音ミク】 ODDS & ENDS 【Full Ver】
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/09/07
    さかなPがいってたように、ほかでもないryo氏がミクの自己言及曲・ボカロ讃歌をというのがぐっとくる。「君」はどこかのボカロPでありryo自身でもあるのかなとか思っちゃうな。あとちょっとCLANNAD入ってるのもよいw
  • 後藤和久『決着!恐竜絶滅論争』 - logical cypher scape2

    いいだった、これー 2010年に発表された、恐竜絶滅は小惑星衝突説で論争に決着が付いているとの論文を発表した41名の研究者たちの1人である地質学者による。 恐竜絶滅の原因が、小惑星衝突によるものだということは、専門家のあいだでは定説になっているのだが、反対論者たちのプレスリリースが相次ぐことによって、非専門家に対して「まだ議論が分かれているのだ」という印象がついてしまっていることを危惧した研究者たちによって、件の論文は発表された。 このも、同じ動機に基づいて書かれており、小惑星衝突説についてと、その反対説の問題点、そして何故このようなことが起きたのかということについて書かれている。 恐竜絶滅論争についてだけでなく、科学の論争に決着が着くというのはどういうことなのか、そして科学とメディアの関係についてまで触れられていて、面白い一冊。 筆者は、1977年生まれとまだ若く、研究者として活動

    後藤和久『決着!恐竜絶滅論争』 - logical cypher scape2
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/09/07
    科学における学説が支持されるというのはどういうことなのかを学ぶのに好適らしい