タグ

2016年12月1日のブックマーク (3件)

  • ラノベが現実ではなく「アニメを小説化」したものだとしたら、そのアニメ的ビジュアルの描写はどうあるべきか問題。

    泉信行 @izumino そういえば、ガルパン劇場版ノベライズのなかでダー様の髪型がギブソンタックって記述されてて顔面蒼白に。なにを公式スタッフが、ネットの二次創作者だけに広まってるような間違い知識に乗っかってるんだ… 2016-11-30 03:54:12 泉信行 @izumino リアルとリアリティは違うという話に近く、フミカネさんが「英国人らしさをデザインに落とし込めた自信作」のようにダージリンを語っていたのも、実在(リアル)でない架空の髪型に現実のイメージを凝縮できたという意味であるわけだから、とてもデザインの力を信頼した発言だし、強いなって思います 2016-11-30 13:25:38 もくば @soratobu_uma これは「アニメのキャラクターのデザインとは一体なんなのか」という問題の一部のように思う。たとえばよくいる「ピンクの髪」ってなんなのか、あれをノベライズしたとき

    ラノベが現実ではなく「アニメを小説化」したものだとしたら、そのアニメ的ビジュアルの描写はどうあるべきか問題。
  • はてなブログをMarkdownで書く際には,見出しはh3要素からはじめる - ヤクとアヒル

    はてなブログをMarkdownで書く際に気をつけたいはてなブログの仕様をご紹介します。 問題:はてなブログをMarkdownで書いたのに,見出しが出ない Markdownって何?:便利なメモ記法 過去1年以上,見出しを#からはじめていた コード 見えかた やってみた:h3要素からはじめるようにした はてなブログの説明に適切な利用方法が書いてあった 見出しを### からはじめるようにしたら,まともな見え方になった コード 見え方 問題:1年分の過去記事の#をつけかえなければいけなくなった やってみた:正規表現を使って置換した 手順 問題:はてなブログをMarkdownで書いたのに,見出しが出ない Markdownって何?:便利なメモ記法 詳しくは過去記事を御覧ください. www.yak-and-duck.com 過去1年以上,見出しを#からはじめていた Markdownで見出しをプレーンテキ

    はてなブログをMarkdownで書く際には,見出しはh3要素からはじめる - ヤクとアヒル
  • 英借文に役立つウェブサイト|Colorless Green Ideas

    英借文とは? 英文を書く時、一から書こうとするとかなり大変だが、他の人のしっかりとした英文を借りてくると楽だ。このように他人の英文を借りて自分なりの文を作っていくことを「英作文」ならぬ「英借文」と呼ぶ。今日は、こうした英借文に役立つウェブサイトをいくつか紹介したいと思う。 注意すべきこと 英借文に役立つウェブサイトを紹介する前に、英借文の際の注意点をいくつか述べておこう。英借文は便利な手法なのだが、使い方を誤るととんでもない英文ができあがってしまうのだ。 まず、借りてくる文が自然な英語であるとは限らない。見つけ出した表現はネイティブが書いた文であるとは限らないし、ネイティブが書いた文でもひどい文はある。また、文自体が自然であったとしても、文体が適切でないということもある。例えば、契約書の文面を作るときに、友達に書く手紙のようなフォーマルでない文から借りてきてしまったら、とても変なことになる