タグ

2018年4月23日のブックマーク (7件)

  • 素数ゼミ、221年に1度の交雑確認 大発生の謎に迫る:朝日新聞デジタル

    米国で13年か17年ごとに大量発生する「素数ゼミ」が、周期の異なる種間で交配していたことを、京都大などの研究チームが遺伝子解析で突き止めた。素数である13と17の年周期をもつ種が出会うのは、最小公倍数の221年に1度しかないが、交配の痕跡が残されていた。周期の謎に迫る手がかりになるという。 英科学誌ネイチャーの関連誌に発表した。素数ゼミは、米東部などで大量発生する7種がいる。13年と17年のいずれかの周期で発生を繰り返すが、地域によって発生のタイミングが異なり、ほぼ毎年米国内で大量発生が起きている。集団間の競合を避けるために、出会うタイミングが少ない素数周期で進化したとする説があるが、詳しい理由は解明されていない。 研究チームは、7種を4個体ずつ集めてそれぞれの遺伝子の一部を分析。13年ゼミと17年ゼミが過去に交配したことを示す、交雑の形跡が初めて確認できた。 交雑でできた子孫は、発生周期

    素数ゼミ、221年に1度の交雑確認 大発生の謎に迫る:朝日新聞デジタル
  • article2?id=11746f3043bc11e897c29fde266a4c1c&page=2

    ABOUT 世界を震撼させる サービスをつくる 私たちは「世界震撼」をビジョンとし、 表現力と技術力を両立させることで ユーザーから愛され、グローバル市場で評価される サービス作りを目指しています。 MORE MORE

    article2?id=11746f3043bc11e897c29fde266a4c1c&page=2
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2018/04/23
    "〔登場人物を見守る視点は〕ロッカーとか、音楽室の譜面台とか、生物学室のビーカーなんだろうっていう話になって、その音を高校に録りに行ったんです" キーワードは"デカルコマニー"
  • 『リズと青い鳥』種﨑敦美&東山奈央が、舞台挨拶で本田望結を大絶賛! | アニメイトタイムズ

    『リズと青い鳥』種﨑敦美さん&東山奈央さんが、リズ&少女役・田望結さんを大絶賛! 舞台挨拶でキャッチコピーに込められた想いを語る 日2018年4月21日(土)より、日アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を受賞した映画『聲の形』スタッフの最新作、『リズと青い鳥』が公開となりました。 作は武田綾乃さんによる原作小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』の映画化作品で、黄前久美子(CV:黒沢ともよさん)たちの一年先輩である、鎧塚みぞれ(CV:種﨑敦美さん)と傘木希美(CV:東山奈央さん)のふたりが主役。 作中では高校生の女の子たちに起きる等身大の出来事を中心に据えながら、みぞれと希美の心境とリンクする“リズと青い鳥”の物語が、見る人の心を巧みに掻き立てています。 触れれば壊れてしまいそうな繊細な世界観の作ですが、稿では新宿ピカデリーで開催された初日舞台挨拶の模様

    『リズと青い鳥』種﨑敦美&東山奈央が、舞台挨拶で本田望結を大絶賛! | アニメイトタイムズ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2018/04/23
    "どちらがリズで、どちらが青い鳥に当たるのか〔……〕山田監督はそれは今後も変わる瞬間が来ると話します。だからこそ、まだまだどちらが青い鳥でどちらがリズになるのか明言はしないものだと思っている"
  • 「オタク差別」なる言葉についての覚書

    C.R.A.C. @cracjp そういえばファクトチェック福島を擁護する文脈で批判をナチスのホロコーストにたとえたツイートも見たが、なんでも等価病が引き起こした価値判断の崩壊にすぎない。「オタク差別」や「福島差別」と指摘されるもののほとんども、そうしたものの一種である。twitter.com/cracjp/status/… 2018-04-14 12:43:24 Hideyuki Hirakawa @hirakawah 「等価病」はコンパクトなネーミングだな。価値の重みづけや権力勾配に無頓着で、だから「差別」という概念もわからないし、「政権に対する差別」なんてことも言っちゃう。憲法と法律の区別も無視して「憲法は法律の親玉」みたいな発言もあったりする。 2018-04-14 16:23:45

    「オタク差別」なる言葉についての覚書
  • 麻疹(はしか)流行、ワクチン不徹底世代が絶対に注意すべきこと 26〜39歳は特に危険

    「はしか(麻疹)」が、再び流行の兆しを見せている。予防接種で防げる病気なのに、なぜ日で流行するのか? 「潜在的に流行の危険性が常にあります。特に26歳〜39歳、国際標準にあたる2度の予防接種を受ける機会がなかった世代が残っています。いつ流行してもおかしくないのです」 ため息混じりにこう話すのは、国立国際医療研究センターで、感染症対策に取り組む看護師の堀成美さんだ。堀さんの専門は感染症看護。一般向けの啓発活動にも積極的に取り組んできた。 「今回のはしか流行は、大学生の間に流行した2007年や過去の流行に比べると、数は多くはありません。しかし、1週間で30人超が感染しています。今後、さらに感染が拡大すること恐れはある」 そもそもの経緯は……今回の流行の発端はこうだ。2016年7月下旬に関西国際空港を利用した人のなかに、はしかの感染者がいた。その一人、兵庫県在住の19歳の男性は、8月14日に幕

    麻疹(はしか)流行、ワクチン不徹底世代が絶対に注意すべきこと 26〜39歳は特に危険
  • 『モバマス』知っておきたいライラさんの魅力

  • http://jazzguitarspot.com/blog/2018/04/27542/