タグ

2018年5月21日のブックマーク (8件)

  • 「やりたいこと」の多くは、「やりたい」と思わされている|磯野真穂|人類学者

    私たちは「自分のやりたいこと」をはっきりさせ、それに向かって突き進むことをよしとする社会に生きています。それが大変に素晴らしいことと思うのですが、「やりたいこと奨励社会の難しさ」は、そんなに簡単にやりたいことが見つからないということに尽きるでしょう。 それには色んな理由があると思いますが、私がここであげたいのは、「選択肢がたくさんあるから」でも、「みんな失敗を恐れるから」でもありません。 そうではなく、私がここで強調したいことは「やりたい」ことと、「やりたいと思わされている」ことの分離の難しさにあります。 私たちが日常生活でする多くのことは「やりたい」というより「やりたいと思わされている」ことの方が多く、そこから純粋に「やりたいこと」を取り出すのは至難の技なのです。 女性とあぐら 例をあげましょう。たとえば日の女性は、人前であぐらをかくことはあまりありません。もちろん公園の芝生で友達と音

    「やりたいこと」の多くは、「やりたい」と思わされている|磯野真穂|人類学者
  • ハリウッド俳優・故ロビン・ウィリアムズの娘「父親が遺した日本のロボアニメのフィギュアがあるんだけど、これは何なんだろう?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2018年05月20日20:25 ハリウッド俳優・故ロビン・ウィリアムズの娘「父親が遺した日のロボアニメのフィギュアがあるんだけど、これは何なんだろう?」:海外の反応 カテゴリおもちゃ、フィギュア sliceofworld Comment(225) image credit:@zeldawilliams 2014年に亡くなったハリウッド俳優ロビン・ウィリアムズは大のオタクとしても知られています。娘のゼルダ・ウィリアムズが父親の遺した大量のアニメやカートゥーンのフィギュアをチャリティオークションに出すためにどういうものなのか知りたいとツイッターで呼びかけていました。 引用元:twitter.com スポンサードリンク My dad was a figurine hoarder, full stop. There are multiple storage lockers full that

    ハリウッド俳優・故ロビン・ウィリアムズの娘「父親が遺した日本のロボアニメのフィギュアがあるんだけど、これは何なんだろう?」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • 産総研:「痩せるホルモン」を分泌させる物質をミドリムシから製造

    ミドリムシに由来する水溶性高分子にインスリン分泌関連ホルモン(GLP-1)の分泌促進作用を確認 内臓脂肪量減少と体重増加抑制効果を確認、インスリン抵抗性を改善する可能性も メタボリックシンドローム、特に糖尿病の新たな予防・治療手段となることに期待 国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)バイオメディカル研究部門【研究部門長 近江谷 克裕】分子細胞育種研究グループ 芝上 基成 上級主任研究員は、株式会社 アルチザンラボ【代表取締役 柴田 みなみ】(以下「アルチザンラボ」という)、株式会社 神鋼環境ソリューション【社長 粕谷 強】(以下「神鋼環境ソリューション」という)と共同で、ミドリムシ(EOD-1株)由来の多糖類(パラミロン)から水溶性高分子を作製し、メタボリックシンドロームに関連する指標を改善する作用を示すことを確認した。 パラミロンは水に溶けな

  • 「人食いザメ」なんてこの世に存在しない、と断言できる理由(沼口 麻子) @gendai_biz

    夏の海開きシーズンになると「サメが海水浴場に出没した」というニュースがたびたび報じられます。サメと聞くと、人は反射的に、「わ、危険生物!」とモンスターが現れたかのように恐れおののきますが、ちょっと待って。その「サメ=人を襲うモンスター」というのは実は大きな間違いなのです。 世界でたったひとりの「シャークジャーナリスト」の沼口麻子氏は、地球上を旅していろんなサメと出会った直接体験をもとに『ほほ命がけサメ図鑑』を著しました。沼口氏は断言します!「「人いザメは存在しません」。サメへの誤解や偏見を解き、サメの「冤罪」を晴らします。 サメから見たら人はカメ サメは警戒心の強い生きものです。 日常で自然界に生きるサメに近づくことは難しく、万が一遭遇しても、こちらが何もしなければ、まず襲われることはありません。 スピルバーグ監督の大ヒット映画『ジョーズ』では、ホホジロザメが観光客でごった返す海水浴場に

    「人食いザメ」なんてこの世に存在しない、と断言できる理由(沼口 麻子) @gendai_biz
  • 『数学嫌いのための3冊』

    下の記事の秘匿も兼ねて、数学と一生縁を切りたい人を勇気付ける3冊を紹介したい。 好き嫌いで切り分けるのではなく、数学と緩やかに関わる一生であってほしい。 1.マルクス「数学手稿」 まずは、人は経済学者のつもりだったと思うが、気付いたら思想界入りしてしまったカール・マルクスから。これは人の著作というわけではなく、彼の数学ノートが死後晒されてしまったという屈辱の1冊である。クラウゼヴィッツをはじめ、多くの反故が人の意思に背いて死後出版されているが、これは当に焼き捨てた方がよかったの1つだろう。 内容は1変数関数の微分に関するもので、極めて特徴的なのが"0/0"の連呼である。要するに、彼は極限の概念というか操作がまったく理解できず、微分したい点とその点自身の距離を計算してしまうものだから、0/0以外出てきようもない。解説の人の"0/0"を敢えて深読みしようという擁護も、却って痛々しさを

    『数学嫌いのための3冊』
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2018/05/21
    このように揶揄されるからには評者には見えていない美点や意義があるのだろうと推察できる。その点で役に立つ書評
  • 「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所

    上西充子・法政大学キャリアデザイン学部教授*1が高度プロフェッショナル制度(いわゆる「高プロ」「残業代ゼロ法案」)をめぐる加藤厚労大臣の答弁の不誠実さを「ご飯論法」として批判し、辞任を求めている。 高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース 記事の中でぼくのことも触れてくれていますけど、上西先生、当に律儀な人ですね…。*2 「ご飯論法」とは上西が特徴づけた言い逃れ答弁の論法で、「朝ごはんをべましたか?」という質問に「(朝、パンはべたけど、ごはん=米飯は)べていない」と答えるようなやり方である。 共産党の小池晃参院議員が“この制度が通ったら4日間休ませれば、あとはずっと働かせることが、104日間を除けばずうっと働かせることができることになる。そういうことを法律上排除するしくみがある

    「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所
  • 「イヤイヤ期」より「ブラブラ期」…学者の言い換え提案に保育現場から反響(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    何をするのにも嫌がる2歳前後の時期を指す「イヤイヤ期」。朝日新聞は新しい呼び方を募集しました。北海道大の川田学准教授が提案するのは、「ブラブラ期」。世界の実情にも目を向け、語ってもらいました。 【写真】川田学・北海道大准教授(発達心理学) 5年前、保育専門誌にイヤイヤ期をブラブラ期と言い換えては、と提唱する文章を書いたところ、現場の保育士などから「ブラブラ期をテーマに講演してください」という依頼が相次ぎました。いまも全国の保育士団体から依頼が絶えず、大きな反響に私自身が驚いています。 心理学でも保育現場でも、2歳前後については「第一次反抗期」という呼び方が有力で、90年代ごろからは、育児雑誌でイヤイヤ期という言葉を目にするようにもなりました。ただ、乳幼児期の発達を専門に研究しながら、このマイナスな呼び方が2歳児の見方を狭め、影の側面にばかり目を向かせているのでは、という違和感がわいてきまし

    「イヤイヤ期」より「ブラブラ期」…学者の言い換え提案に保育現場から反響(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 怒りの反射神経がほしい

    失礼なことを言われたときとかに、「なんだこいつ」という驚きが先行してしまって、憤りを表明するタイミングを逃す。 別に怒りに任せて声を荒らげたりするのが良いと思っているわけではなくて、その場で言葉と表情で憤りを伝えたい。 何かコツみたいなものあるだろうか。

    怒りの反射神経がほしい