タグ

Tipsに関するja_bra_af_cuのブックマーク (105)

  • 同人作家に朗報、キンコーズのコピー機が全自動で製本可能に | BUZZAP!(バザップ!)

    安価かつ短時間で「コピー(原稿をコピー機などで刷り、自ら製したもの)」を作ってくれる「自費出版(コピー)プラン」をコミケシーズンまっただ中の8月に提供するなど、同人作家に優しいサービスを打ち出しているキンコーズが、なんと自動製できるコピー機を導入することが明らかになりました。 詳細は以下の通り。 キンコーズ・ジャパンがクーポン会員向けに配信したメールによると、現在セルフコピーおよび出力が白黒5円、B4までのカラーコピーが30円になるなど、店頭で実施されている「セルフキャンペーン」よりも安価な大幅割引クーポンが配信されています。 また、9月末までに全店舗でコピー機を新機種に入れ替えることも告知。ホチキス留めや穴あけ加工だけでなく、中とじ製までを自動的に行ってくれるようになるとのこと。 さらに、9月末までに全店舗のコピー機を新機種に順次入れ替えを行います。 新機種では、ホチキス留めや

    同人作家に朗報、キンコーズのコピー機が全自動で製本可能に | BUZZAP!(バザップ!)
  • iPhone使ってる奴 iPhoneを洗濯バサミで挟んでみろww | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342192307/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 00:11:47.53 ID:EC5UMXRQ0 これを http://beebee2see.appspot.com/i/azuY04_lBgw.jpg こうする http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy5flBgw.jpg 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 00:12:21.90 ID:4gA9BvZ30 お前天才 続きを読む

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/07/17
    こりゃいいやw 真似しようw
  • ドラム打ち込みのとき注意してほしいこと

    ギターベースは生録だけど、ドラムは打ち込みって人多いと思います。 そんな人たちのために、なるべく曲のノリを壊さないためにドラムを打ち込む小技をまとめてみました(自分で)

    ドラム打ち込みのとき注意してほしいこと
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/07/16
    ファンク的なリズムが気持ちいいと感じられる時、それを“the drummer is playing in the pocket.”などと言うそうな。具体的にはバックビートを遅らせたりする http://www.drummercafe.com/education/articles/in-the-pocket.html
  • 『静画の加工について』

    静止画投稿を乱発していますw http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AA%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E6%97%A9%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB まぁ、もともとこのお祭りが大きな要因なんですが、それのおかげで色々画像加工の仕方がわかってきました(以下画像加工の例を書きます参考にならんかもだけどw まずこの画像なんですが、MMDで静画出力したものと背景素材を組み合わせて加工。 背景は、雲の隙間の照明の追加、水面の加工、被写界深度を出すためにぼかした背景の重ねがけ、そしてMMDの立ち絵に背景と同じ照明を追加する。ここまでをGIMPでやって、背景と立ち絵を別々に出す。これが第一段階。 次に、Aviutlで閃光というエフェクトで

    『静画の加工について』
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/05/04
    MMEが無理ならGimpとAviUtlをつかえばいいじゃない、ということかーw
  • 意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技

    英辞郎は、1980年代にある翻訳家(匿名希望)による個人の英単語用例集として始められ、その後結成されたEDP(Electronic Dictionary Project)によって長年共同編纂が続けられている「成長する辞書」である。 正確さは保障されないものの、2012年04月時点で、英和見出項目数 = 187 万、和英見出項目数 = 251 万を越える辞書データには、一般的な単語や連語から、イディオム、ビジネス用語、経済用語、法律用語、特許用語、コンピュータ用語、科学技術用語、医学用語、固有名詞(組織名、企業名、人名、国名、映画名)、スラングなど、通常の英語辞書にない新しい語彙や複雑な言い回しも含まれる。 〈英辞郎 on the WEB〉http://www.alc.co.jp/ は、これをオンライン上で無料で利用できるものだが、膨大な語義、用例が、かえって目的の表現を見つけにくくしている

    意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/05/01
    「英単語 -探している以外の訳語・漢字」で適当な用例を探すの役立つ
  • 『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Google製の日本語入力ソフトウェア『Google日本語入力』の便利な使い方の紹介です。Google日本語入力には様々な機能が搭載されており、冗談交じりのものから実用的なものまでたくさんあります。その中から10個をピックアップして、ご紹介しますね。 詳細は以下より。

    『Google日本語入力』の覚えておきたい便利技10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPS基礎編

    GiGi @gigir モバゲー版アイドルマスター シンデレラガールズがスマホ版対応ということおで、新たに始めたプレイヤーも増えましたが、先行プレイヤーとしていくつかTIPSというか心構えのようなものを呟いておこうかなと。 GiGi @gigir まず第一に「衣装を盗られても泣かない」。これはそういうゲームです。そこでやっぱりモバゲー金かけなきゃ勝てないクソゲーかよと結論するのは早計で、工夫次第では無課金でもちゃんと勝てます。もちろんガチャを回してレアカードを引けば有利ですが、逆に言えばそれだけでは勝てません。 GiGi @gigir ここらへん、最近のソーシャルゲームのトレンドからすると殺伐としすぎな感もあるんですが、古参アケマスPなんかにはむしろその殺伐とした空気が好まれている感もあり。このあたりガチ勝負を楽しみたい派とのんびり女の子を愛でたい派で後者がつらい所はあり、そのうち緩く仕様

    アイドルマスターシンデレラガールズ新人プロデューサーさんのためのTIPS基礎編
  • 『色調補正等の考察』

    先人達が書いた、動画についての技術的な情報に私も助けられたことがありますので こうした技術的なことも書いていこうと思います。 色調補正について。 これ難しいんですよ。 ケースによって全然違うから…と言って、誰も教えてくれないw せめて参考例だけでもと思ったので、自分の晒します。 例1 これが、元動画をそのままキャプチャしたものですね。 数値はAviutlで明るさ 97 輝度 103~105 色相 そのまま コントラスト 105 彩度 120 これぐらいです。 色鮮やかさを増すことを念頭に置いてます。はっきり言うが根拠はないw 明るさを下げているのは、明るくすると白っぽくなってしまうので、下げてます。これが、何もいじらないと 例2 違いがお分かりいただけただろうか?そのままだと、暗いかんじがしますよね。 ただ、色調補正だけでは、例1の動画のようにはなりません。 レイヤーの合成でかなりいじって

    『色調補正等の考察』
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/12/18
    こういうののセンスも知識もないからちょっとずつ勉強しないとな~
  • Windows XPの起動時の長いディスクアクセスは、Windows Updateの履歴が溜まりすぎていたせいだった?! - 全力HP

  • 長時間作業に集中し続けられる!絵描きさんにおすすめの「45分戦法」 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    505:スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:36:23.73 基的な事だけど、きっちり時間決めてやったら原稿描くのはやくなった タイマーを45分にセットしてとにかく一心不乱でやる アラーム鳴ったら15分休むの繰り返し 休み時間は体操、仮眠、コーヒー飲む、お菓子べる、アイマスクで目を温めるなど毎回違う事する 自分の場合、15分休憩ってところがポイントだった 10分だと休んだ気がしなくて20分だと長すぎる 平日だとこれを夜に3~4回くりかえし、休日は時間が許すかぎりくりかえす 何ページ終わらせる!って気持ちでやるより格段に疲れとかも減ったなあ 506:スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 05:07:01.45 >>505 その方法使うと24時間でも描き続けられるよ 締め切り2日前くらいからそのやり方に突入すると仮眠2時間くらいでも平気だ ただ自分の場合

  • 腰の爆弾チクタクバンバン  -  サルでもできる!ノベマス架空戦記再生数増テクニック

    タラPの作成講座を見て、久しぶりに動画の作り方の記事を書いてみたくなりました。 ただ、動画の作り方については、作っているジャンルがばらばらということもありますが、それぞれのPで差がありすぎて参考になりません。 この記事にまとめてあるリンクを見るとよくわかります。→サルでもわかる!架空戦記・ノベマスのストーリー作成法 リンク 自分なりの作り方を自分で学んでいくしかないのですね。 ですが、再生数を伸ばすためのちょっとした工夫は、参考になると思うのです。 今回は、気づいて実行している小手先のテクなどについて書いていきます。 ・動画説明文にシリーズ第1話へのリンクを貼る(最重要) じわじわ効いてくる。 ・動画を上げるのは、夜9時~11時の間に。 ツイッター上に一番人が多い時間というのがその理由。深夜2時くらいに上げると悲惨なことになる。 こんな簡単なことでもだいぶ変わります。ね、簡単でしょ? ↓に

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/12/05
    参考になる。あたり前のようで意外にわからないことかも
  • ルビ(フリガナ) <RUBY> <RB> <RT> <RP> - HTMLタグリファレンス/Tips

    <RUBY>タグについて 文字にルビ(フリガナ)をふることができるタグです。ルビを振る対象となる文字は<RB>タグで、ルビの内容は<RT>タグでそれぞれ指定します。 <RB>タグについて <RUBY>〜<RUBY>内で有効なタグで、ルビを振る対象となる文字を指定するために用います。<RB>〜</RB>内が指定されますが、終了タグを省略すると、<RT>などのタグまでが有効となります。 <RT>タグについて <RUBY>〜<RUBY>内で有効なタグで、ルビの内容を指定するために用います。 <RT>〜</RT>内が指定されますが、終了タグを省略すると、<RUBY>などのタグまでが有効となります。 <RP>タグについて <RUBY>〜<RUBY>内で有効なタグで、ブラウザが<RUBY>タグに対応していない場合に、その表示をおかしくさせないために用います。 <RP>〜<RP>内の内容は、<

  • 3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID

    長くて困るAmazonの商品ページのURL。これをできるだけ短くする方法を紹介しよう。ただし、URL短縮サービスは利用しない。 Amazonで商品を検索すると、検索ワードや著者名がエンコードされた長いURLで表示される。ただブラウザに表示している分には気にならないが、メールに張り付けようとした場合、メールソフトによっては折り返されて2行にまたがってしまうという問題が発生する。掲示板やブログに張り付ける場合、ブラウザによってはこれらのURLが折り返されないこともあって、レイアウト崩れの原因になりがちである。 こうした場合、URLの削れる文字列は削ってしまうとよい。もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。エンコードされた検索ワードや著者名、そのほかのパラメータはすべて省略してしまって構わない。 具

    3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/11/23
    これは便利φ(.. )メモメモ
  • 「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ

    「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 現代の生活に電化製品は欠かせませんが、そうなると増えてくるのが電源コードの数。電源タップに抜き差しするときに混乱する人も多いのではないでしょうか。 「ドライヤーのコンセントを抜いて扇風機を使おう」 「えっと、根元をたどると…」 「しまった、これは炊飯器だった」 といった風に、手間が掛かったり失敗をした経験があると思います。そこで「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法がありましたので、ご紹介します。 以前ご紹介した、「PCまわりのケーブルを劇的に改善する方法」もどうぞ。 コンセントプラグごとにタグのようなクリップを付けるというものですが、このクリップに見覚えはありませんか? そう、パンや野菜の袋を留めている、平たいプラスチックのアレです。 これならタコ足配線になっていたり、差し込

    「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ
  • 卒論話のついでにこれから卒論を書く人へ勝手に偉そうなアドバイス(一部言語系限定) - 誰がログ

    もちろん僕は言語系の論文しか書いたこと無いですし、言語系の論文の指導しかしたこと無いので、これが他の分野にも当てはまるかどうかは全然わかりません。 もうさすがに今年度提出の人には間に合わないと思うので、来年度提出の方々へ。 ※今回はなんか内容も表現も偉そうになってしまいました…まあでもこれも実は半分以上愚痴なのです。あ、もちろん内容自体は音ですよ。 ※追記:karpaさんのはてブコメを読んでそれもそうかな、と思ったのでタイトルをちょこっと変更しました。ありがとうございます。 ※追記2:合わせて一つ前の卒論話も読んでいただけると嬉しいです。研究の道へ進もうと思っている方も、そうでない方も(むしろそうでない方々に)。 ※追記3(2008/01/16):はてブコメントや関連エントリへの応答、内容についての若干の補足などに関するエントリを書きました↓ (学術的な)面白さについて、と卒論話へのいく

    卒論話のついでにこれから卒論を書く人へ勝手に偉そうなアドバイス(一部言語系限定) - 誰がログ
  • 著者・編集者のためのパソコンTIPS集

    キーボードの入力確定をしたあとやファイル処理を間違った直後に元に戻したいときがある。そうしたときのためには「やり直し」という操作が必要である。これはキーボードショートカットとしては「Ctrl+Z」で簡単に実現する。入力確定直後であれば、変換まえの入力状態に戻すことができる。通常のファイル操作であれば、その処理が取り消される。また、この「やり直し」の操作自体が間違っていて、最初の通りでよかったという場合もあるだろう。こういうときには「やり直しのやり直し:Ctrl+Y」で「やり直し」以前の状態に戻すことができる。 おもしろいのはこの「やり直し」は原則的にどこまでも遡ることができるということである。つまり、「Ctrl+Z」を連打していけば、入力以外の操作はただちに回復することができるわけである。たとえば、間違って文字列を削除してしまった場合などは便利であるし、かりにすこしまえの状態に戻したいとき

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/09/18
    プレゼンテーションや資料のデザインについて。良い例がはっきりしめされてて参考になる。
  • グリップ ジャズドラマー 岩瀬立飛 Tappy Iwase Fill in

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/08/09
    場合によって最適な持ち方は変わるのがやはり合理的だよね。あと奏法を気にしてる間は音を聞いてないという指摘は大切。
  • John Riley Drum Lesson

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/08/09
    ジャズの高速なシンバルレガートにおける3連打のやり方。すごくわかりやすい。
  • 論文数の割引率:なぜ論文を書き上げないまま他の研究をはじめてはいけないのか - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    酒井聡樹先生の「これから論文を書く若者のために」という論文執筆指南書があります。ザ・名著です。 これから論文を書く若者のために 大改訂増補版 作者: 酒井聡樹出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2006/04/06メディア: 単行購入: 24人 クリック: 330回この商品を含むブログ (56件) を見る 私にとっては「論文執筆において必要なことは全てこのから学んだ」と言ってもよいくらいお世話になったと言えます。 このの中の金言の一つとして、ひとつの研究がまとまった際に「その論文を書き上げないままに他の研究をはじめてはいけない」というものがあります。 なぜこれが金言なのか、について今日は主にエア後輩たちに向けて書いていきたいと思います。 なぜ論文を書き上げないまま他の研究をはじめてはいけないか:論文執筆の観点から 酒井先生のには主に論文執筆の視点からの理由づけが書かれています。

    論文数の割引率:なぜ論文を書き上げないまま他の研究をはじめてはいけないのか - Take a Risk:林岳彦の研究メモ