タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (305)

  • 児童ポルノ禁止法の適用範囲と罰則に反対する。 島国大和のド畜生

    反対理由 ・実在の児童を救わない。 ・単純所持が対象では警察権力を強化し過ぎる。(遠隔PC操作事件等を見るに危険すぎる) これは、単純に『私たちの気持ち悪いものは制限して当然』と思っている人達が『警察権力の強化』に利用されている図式に見える。 以後「私たちの気持ち悪いものは制限して当然」と思っている人を「良識があると自分で思っている人」と呼称する。(略称:アホ) なので例えば「クールジャパンが潰れる」「マンガが描けなくなる」等と言った所で無意味。「気持ち悪いものが規制されるなら、そんなもの潰れても構わない」という人達なのだから。 痴漢冤罪や、遠隔PC操作、秋葉原ツールナイフ所持狩り、ある種の道交法を見ても、警察に逆らう事はほぼ不可能。 無実でも有罪判決がでるし、人質司法で自白を強要される。 そしてその恐怖を感じていない『私たちの気持ち悪いものは制限して当然』と思っている人達。 彼らを説得す

  • あっついなー 島国大和のド畜生

    さすがに暑苦しい気温になってきた。 ■児童ポルノ法関連 ・単純所持を処罰しても別に児童は救われない。 ・アイドルなどの性的搾取は関係なし。 ・今の日の警察は、遠隔操作事件のような、証拠なしでも無茶苦茶をするので、PCを持っているだけで不利。 ・たとえば、別件逮捕ついでにHDを浚えば別にそういう趣味でなくてもなにか出てくるんじゃないのか。 冗談ではない。 別に児童ポルノを規制してもらってかまわないが、単純所持を対象にする時点で、これは警察権力の無節操な拡大だ。 今の警察に何時でも誰でも逮捕できる権限を与えたいとは思わない。 ■科学忍者隊ガッチャマン 白鳥のジュン 50th限定モデル (1/7スケール PVC塗装済み完成品) なんかもーすげぇな。 ■この前、ゲーム性の定義を書いたが。 俺は半年ぐらいとあるソシャゲを無課金で続けている。 基は勉強用で思い入れがあるわけではないのだが、それでも

  • 不毛ながらゲーム性の定義 島国大和のド畜生

    ビデオゲームにおけるゲーム性の話をすると、まず定義から始めねばならず色々と面倒くさいので、自分がゲーム性という単語を使う場合の定義を書いておく。 今後なんかあったらここにリンク飛ばしたり、随時アップデートしたりする予定。(未定) ここで扱うものはコスティキャンなどによる「狭義のゲーム性」であり、広範囲の物では無い。 ■ゲーム性とは まずゲーム性とは何かを絞り込む為に、 ビデオゲームからこれがなくてもゲームが成立するというものを削除していく。 最後に残ったものが「ゲーム性」(という考え方) 例として以下を見て欲しい。 これは有名なPC-6001mk2版のスペースハリアーだ。 敵の殆どが四角いブロックで表現される。 実際は音楽もあるし、ゲームには無関係の背景のスクロールはあるし、ハリアー自身はグラフィックで書かれているが、アーケード版とくらべると多くの物が削ぎ落されている事が解るだろう。 だが

  • この夏積んで置けないゲーム 島国大和のド畜生

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/05/30
    この夏は期待高め。
  • 面白いゲームはやってらんない 島国大和のド畜生

    ソーシャルゲームが出てくる以前の段階で、人生において遊んだゲームはとうに100を超えていたと思うが。 ここ数年ぐらいのソーシャルゲームの隆盛を追う為に、常に複数のソーシャルゲームを同時プレイして、さらにプラス100ぐらいは遊んだのではないか。 それぐらいソーシャルばかり遊んでいた。 自分は殆どのソーシャルゲームは1週間以上続けるのは苦痛になる。 実際あの手のゲームの初日の離脱率は70%を越えるのが普通なので。2日め以降も続けているなら十分たいしたものだったりする。 そんな中で、自分が一番長く続いているタイトルは、特に名前を伏せるが、ほんとうにゲーム性が無い。(この場合狭義のゲーム性。コスティキャン。) 仮に「ゲームA」と呼称する。 「ゲームA」は、いわゆるベタなソシャゲであり、ユニットの強さでほぼ勝敗が決するシステムだ。 しかもパラメータの個性がジャンケン程度であり、あとはレアリティが高

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/05/13
    手堅い
  • 日本の労働環境を腐す言説とか。 島国大和のド畜生

    twtterでボソボソ呟いたがまとめる。 昔、社畜とかの言葉を使って日の就労環境を非難するような文章が大量にあった。 どうにも好きになれなかったのは何一つ救いがなかったからだ。 海外の就労が救いであるならそうするには何が必要でどうすればいいか。 例えばどういう技能をつけてどういうビザでドレぐらいの予算と語学でどういう国にいけばいいとか。 そういった事を具体的に語れば良いのだがそれをせず現状を腐しているだけだった。 「お前たちの現状は酷い。俺はそんな現状から脱出した。脱出方法は教えない。お前たちの現状は酷い。お前たちの現状は酷い。お前たちの現状は酷い。脱出しろ。脱出方法は教えない。お前たちの現状は酷い」 という文章構成に見えてしまった。実際の意図はどうか知らぬが。 俺は歳をった分、日の労働環境がそんなに糞じゃないことも知ってるし、ようはヤリクチだというのも分かっている。海外脱出が唯一の

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/05/10
    海外ニートとか、脱社畜ブログとか。Webで声をあげても何も変わらないのに、一番ラクで簡単だからそれに固執する人の足元を救う。
  • いいアイデアはピーキー過ぎる 島国大和のド畜生

    いいアイデアはピーキーすぎて、それで人を説得するのがムリな時がある。 一人で全部作れるんなら話は別だが、そうで無いなら、先に権力握ってからじゃないと、ピーキーなアイデアを動かすのは難しい。 権力握るか、人を騙す能力をつけるか、そのあたり苦手過ぎる。 ただ、ぶっちゃけ今大ヒットしてるネタを間に合うタイミングで思いついていてプレゼンの問題で開発ラインに乗せることが出来なかったという経験があるので、なんかこうジリジリするな。 ■アイデアのつくり方 良い良いと聞いていたので読んだ。面白いが読み物的。 ■あとまぁ ゲームに関しては細部まで考える事のできる人が必要だけど、作る手順としては、まず大枠考えて(骨考えて)それから細部を作って(肉付けして)というステップなので、大枠の話してる時に細部にこだわるのは無駄だし、細部作ってる時に、大枠を弄るのはちゃぶ台返しなのよね。 そういう前提が通じる人相手だと仕

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/05/08
    ピーキー
  • GW終わる 島国大和のド畜生

    子供が帰ってきてからの最後2日でものすごく疲れた。 以前は、実家とかでチヤホヤされるとその後イイコになっているというパターンが多かったが、なんか今回はウザイ程に調子ノリノリになっており、相手をするのがと疲れた。 ■料理用いいもの3つ 2chのスレか何かが元でコピーされていたもの。2つは使ったことがあった。 ・桃屋 つゆ 特級 400ml 厚削り鰹節の一番だしをたっぷりと使用しました。 鰹節の上品なコクと香りの生きた、化学調味料無添加のこだわりのつゆです たまに使う。この値段なのにすげぇ高級な味がする。ダシ味をらえ!みたいな感じの凄さ。 レビューにも凄い濃いコメントがついてたりする。 ・ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 400g 化学調味料無添加のガラスープです。通常のガラスープと同様に炒め物、スープなどにお使いいただけます。素材の味を邪魔せずに旨みとコクをプラスします。 さっぱりと

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/05/08
    料理用いいもの3つ
  • 必要な人間が面接で落とされたりする御時世 島国大和のド畜生

    どうにも。 仕事をするにはいくつかのタイプの人間が必要だと思っている。 しかし、人事考察なり、学歴なり、なんなり、ある種のフィルターを通過した時に、抜け落ちてしまう優秀な才能というのがある気がする。 ・現場が「この人が欲しい」と推した人が、人事に落とされたり。 ・新規事業の為に、精鋭を集めてトップに老害が座ったり。 ・電子出版の為にデジタル強者を集めてもトップが紙の人な為に、ボロボロやめていったり。 ・ゲームの開発をしたこと無いのに、自分はよくわかってると思ってへんなリテイクしたり。 ・絵をかけないのに、絵がわかる気の人がリテイクし倒した結果良い絵師を逃がしたり。 ・体育会系で社員を固めた所為で、コツコツ仕事するヤツが居なかったり。 日の会社の問題はこういうところにもある気がする。(主語を大きくしてあいまいにして逃げる)

  • プロジェクト成功の条件 島国大和のド畜生

    プロジェクトが上手くいくには以下の4つの要素が必要だと思っている。 1・用件が定義されている。 2・用件を満たせる人材が用意されている。 3・トライアル期間を含めスケジュールに余裕がある。 4・状況を見て、正しく舵を切れるリーダーがいる。 自分はゲーム屋だからそれに準じて書くけど、多分どこも似たようなもんじゃないかと。 それぞれ、何故それが重要な要素だと思っているか、それが満ちていない場合どうごまかしてるかを書いて見る。 1・用件が定義されている。 ゲーム業界でグズグズの残業地獄になり易いのは「用件が定義され難い」から。 1回でも大手の下請けやったらわかるけど、完成品見て「なんか違う」でリテイクをらう。 そこまで酷くなくても、普通に現場内でも用件定義の甘さによるリテイクはモリモリ発生する。仕様書が甘い、甘いのを解っても質問がなされない。そもそも横の情報流通が甘い。落ちてる情報を拾いにいか

  • ファンタジーはもともと人気ないだろう 島国大和のド畜生

    ラノベがどうかは知らないけど、そもそもファンタジーってみんなそんなに好きじゃない。自分と接点の無い世界に興味は持てない。わりと数字で出てたと思う。 基的に、人は自分に関係のあることにしか興味ないのが普通だし、作家に都合の良いファンタジー世界にそれほどノれない。 ソーシャルカードゲームで、ファンタジー的世界観が多いのは「エロイねーちゃんの綺麗な絵」が出てくる理由付けが簡易という理由のほうが大きいだろう。 ゲーム作る身からすると、ファンタジーて、めちゃくちゃラクというか、カリカチュアされれているから、ユニットの性能差や見た目差つけやすいし、説明もラクだ。実際面白いゲームのルールがあった場合、ファンタジーの皮を被せるのがもっとも容易に説明を簡略化出来る。 たとえば、シミュレーションゲームで、そのユニットを近代兵器で作った場合と、ファンタジーで作った場合、どっちの方が簡単にユニットの個性を出して

  • 人ごみにいると、RPGの毒沼のように時間制で体力が削られる 島国大和のド畜生

    嫁が家具を見たいというので、家族連れでイケアに行ったが)流石のこの時期の混み具合で参った。 節税一族は店舗のつくりがハンパねぇぜ。 そろそろ子供部屋を成立させねばならず、俺のトランスフォーマー部屋を片付けねばならないのだが、体力と精神力が、いろいろな外的要因と花粉に削られており、ちょっとした時間があると寝てしまう。 ナルコレプシーみたいだ。 ■ゲームレビュー ボクラの九龍城 現時点で900弱のレビューがある。その蓄積がものをいう。大変面白い。 自分はよく「webコンテンツは視線の提供」というような解釈をする。 ある事例があったとき、それに誰かが何かを言った時、その人は過去に別の事例で何を言っていたか。 こういう蓄積によって、個人の視線を他の人に提供する/される。、それ自体が個人のメディア化として好ましいと思っている。 たとえば、雑誌のゲームレビュー等も、この人は縦スクロールRPGに高得点

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/04/04
    たまこまーけっと
  • 創作物は誰のものか。 島国大和のド畜生

    ぶっちゃけると「船頭多くして船山に上る」が創作物がダメになる一番の原因だと思っている。 ・編集者とマンガ家(オタク商品研究所plusさん) しかし、双方で面白いと思うものが違っているなら書き直すだけ駄作になります。ほとんどの場合が面白いと思うことに自信が持てなくなりヒット作に迎合していきます。世間が認めた正解なのですから、文句は言えなくなるという流れです。もしくは、かたくなに自分の殻を閉じるかでしょう。 最近、他のゲームと違うからという理由で駄目だしされる事が増えましたよ。 もちろん個性なんて、たった1か所で発揮すればいい。目立つ個性はウザイだけだから、基的には他のゲームに合わせるのが正しい場合が多い。だけど、たった一つの個性削り取ったら存在価値が無くなる。 「面白い」の「ゴール」が合わない人が雁首そろえて「あーだこーだ」言ったら、どんどん普通でつまらないものになる。これはどんな創作物で

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/03/13
    今頃読んだが、確かに。
  • 迷わない人というのは真剣に考えなくなった人 島国大和のド畜生

    勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。 押井守監督が映画をダシに仕事観、人生観を語る系連載。わりと毎回面白い。 一部の押井作品が好きで著書も読むがそれほど惚れ込んでいる訳ではなく、意見も5割賛同ぐらいなのだが、今回のこのインタビュー記事はかなり感情移入した。 勝手にゲームの現場に当てはめていろいろ考えてみる。 押井:要するに現状維持を望むんだけど、その現状維持を望むことがつまり「経験」とか「直感」を重視する考えの背景に広がってるんです。 「俺はいままでこれでうまくやってきたんだから、今回もうまくいくはずだ。それでうまくいかなかったとすれば、それは俺が悪いんじゃなくて運がなかったんだ」と言いたいわけですね。 勝つ事を目的とする集団で、勝つ為の布陣を引かないならそれは馬鹿だ。 だが現実問題、保身が一番に来ている人は多いし、慣れ合いが采配に影響する場面も多い。 攻めの姿勢が保身に変わ

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/03/12
    ロジックの破壊と再構築。
  • ガンダムUC6 感想 島国大和のド畜生

    ■お話 宇宙世紀の発足に関わる機密をのせたユニコーンガンダムが指し示す座標を追って地球連邦政府と宇宙移民の鞘当が続く。 それぞれの勢力が最後の座標に向かって移動を開始する。 ■感想 前作を見てから随分経つので記憶が曖昧になっており「誰これ?」「今どういう状況だっけ」「あれこいつ生きてたっけ」のオンパレードであり物語の見方としては最悪であった。これは視聴者として私の態度が悪い。 情報が出そろい、フルフロンタルのひとまずの目標も語られ物語も終盤に向かう。 こういうペースでの刊行でなければ採算が取れないというのもこの手の映像作品は大変だ。 旧作ファンに向けてガッチリ作れば商売になるという先例としてはでか過ぎるタイトルになったと思う。 ■メカ戦闘 宇宙に上がってしまうと、どんなに凝った演出をしようがイマイチ盛り上がらなくなってしまう。 まったく、映像作品での宇宙戦闘は鬼門だ。 結局画面を横切りなが

  • webに何を書くかとか 島国大和のド畜生

    はてなで有名なコンビニ店長blogに「コンビニの話題しか書くな」的コメントがついたという話を伝聞で聞いた。 俺に対して「ゲームのネタ以外書くな」って言ってくる人も居るので「見たくないものを俺の目前に晒すな」という人は一定数居る。 「ばーかばーかフィルタリングしろ。」 と言ってすむ話でも無いようだ。 見解が違う事を言うと敵認定する人は一定数居るし、コンビニ店長ぐらい被ブクマがあるとやっかみもあるのだろう。 実際の所、はてブをネタレーダーとして使っている自分としても、はてなコミュニティで顕著な「面白くないネタでも身内ウケで多くのブクマがつく」という現象はとてもウザい。 はてブ有名人的なジャンルで括って非表示にしてしまいたい。 (これはコンビニ店長の事を指しているのではなくて、はてなコミュニティの構造の話) また嘘ニュース系が大量の被ブクマを受けているのも困る(サブタイで嘘ニュースとわからない

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/03/07
    はてブは任意サイトブロックが必要。
  • 体罰とか学校教育とか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/02/28
    別記事だが「先生は殴った後に優しい」みたいなDV的というかヒモ的というか、気持ち悪い話題があった。そりゃその空気は嫌悪の対象だ。
  • 皆がネットに繋がったので 島国大和のド畜生

    自分がネットを始めた時はまだパソコン通信だった。 その頃のパソコン通信は、BBSが主だった。 専用のソフトで面倒な設定をして繋げる必要があった。 回線が細い(電話線)から、絵や音なんかは圧縮されたファイルを落としていた。もちろんMAGやTIFやMIDIファイルだった。 まあこの辺は昔懐かし話なので主題ではない。 パソコン通信に接続するという事はそれなりにパソコンに興味と知識があり、そこに予算を振り向ける嗜好があるとうことで、ネットユーザーというのは比較的均質化されていたと思う。 今は、まったくPCに興味のない人間がネットに繋がっている。 それは悪い事でも良い事でもなく、そういうもんだという話。 世間とソリが合わなくてネットに繋がっていたような人間には、居心地が悪くなった。 馬鹿が増えたとかそういう話ではなく(初期のネットユーザーでもバカはいる)馬鹿の種類が、世間における馬鹿とおなじというか

  • webサイトのアガリは何か 島国大和のド畜生

    ①自分が何もしなくても金が入って来るようになったらアガリ。 商用サイトであるならばこれがアガリであろう。 放置でチャリンチャリンされれば最高だ。 2chまとめサイトが大手となって、自分でまとめず人を雇って更新するようになるのも、このサクセス道なのだろう。 まぁ結構な話だよね。不愉快な事を除けば。 ②他のメディアでデビューしたらアガリ。 個人サイトが単著出して以後サイト閉鎖というのはわりと見かける。余所のサイトに連載もったりもそう。 サイトを閉鎖しないけど、濃い文章は載らなくなるとかも見かける。 凝った文章は他のメディアへ、ブログは告知と適当な文章だけ。みたいな。ライターさんなら打倒なwebサイトのアガリ方だと思う。 web閉鎖後あまり見かけなくなったりもするけども。 ③人脈ができたのでアガリ。 就活ブログとか。ちょっとした論壇とか。これ②も似たようなものに見えるけどちょっと違うのは、web

  • パズドラをダシにソシャゲを語るよ 島国大和のド畜生

    ■前置き gamecastさんにパズドラ話を用意していたので、こっちでも補足というか別角度から書いてた文章なんだけど、放置してたらこの前のアイテム課金が滅びる日とかと書いた時期が前後してしまった。今日はuntyで遊んでた所為で日記を書いていないので、ストックを整理せずに放出する。読みにくかったらすみません。 ■パズドラをダシにソシャゲを語るよ ゲームというジャンルは今後全てが基無料のソーシャルゲームっぽい何かになっていくと思っているので、パズドラおよび携帯ソシャゲは無視できない重要なジャンルだし、何はともあれ稼ぐ事はとても必要だし、上手くやってるのでリスペクトト対象だけども、ソシャゲを紹介するとそこから常識を超えたドハマりユーザーがでたり、プレイ時間が長い故にゲームシーン全体には悪影響だったりと紹介しにくい側面も多い。 それゆえ今回も文章が煮え切らないのは勘弁してね。 ■パズドラがそれま

    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper 2013/02/04
    誠実だなぉぃ