タグ

仕事と人生に関するjackal0903のブックマーク (49)

  • ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった

    編集長の渡辺がマネーの賢者の「お金の話」に切り込んでいくインタビュー連載『マネ凸(トツ)』。 お金といえばやっぱりこの人にも話を聞いておきたい!ということで、第5回は新R25でもすっかりおなじみ(?)の堀江さんが登場です。 今回も「返り討ちに合うことを前提とした突撃スタイル」でインタビューに臨みました。 「年収1億円」って少なすぎません?

    ホリエモンにお金について突っ込んだけど、何を聞いても価値観はひとつだった
  • 為末、挫折、自分を許す事、を語る

    爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan 当の挫折を味わうには条件があると僕は思っている。具体的にこうなりたいと思い描いた姿がある事。その目標に向かって自分なりに努力している事。それを諦めなければならないと知る事。努力では何ともならないものがあると知る事が挫折だと思う。 2012-04-01 22:33:01 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan だからそもそも思い描いた人生がないと現実を見てもそんなもんかと思うだけで、狭間にあるギャップがない。挫折経験がある人からすれば羨ましいのだけれど、挫折は人生に起伏をもたらすから、挫折するほど賭けるもののない人生を退屈でつまらないと感じている人もいる。 2012-04-01 22:36:57 爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan なりたい姿はあってもそこに向かう努力が

    為末、挫折、自分を許す事、を語る
    jackal0903
    jackal0903 2012/04/04
    自己愛とか自分を許すっていう事の本質は、相手に期待をしないという事。相手に愛してもらわないと自分に価値がないと思い込む事をやめて、自分で自分自身を愛するように努力する事。
  • 心の筋トレ - はじめに閲覧されるべきもの

    信じていれば夢は叶う。 想いは必ず実現する。 Jリーグ全登録選手のうち、4・5・6月生まれの選手数は1・2・3月生まれの選手数の約2.2倍にも達する、と言われている。 4・5・6月生まれの人にサッカーの先天的才能があるわけではないだろう。 小学校低学年では誕生月によって身体的発育差が生まれる。 そのため、4・5・6月生まれの子どもは1・2・3月生まれの子供よりも 体格が大きく、運動能力も優れている傾向がある。 体格が大きく、運動能力が優れた子どもは 幼少期にスポーツに自信を持ち、 他人からも褒められる可能性が高い。 だからスポーツを好きなり、 好きになるからもっと上達していく。 上達するともっと好きになる。 好きであることは、何より強い。 逆に、幼少期に自分自身が「運動能力が劣っている」と認識した子どもは 運動に苦手意識を持ち、運動から離れていく。 例え、あるスポーツに対して 潜在的な才能

    心の筋トレ - はじめに閲覧されるべきもの
    jackal0903
    jackal0903 2012/02/13
    レッテルは 人の意識にゆっくりと浸透し その人を創造する。
  • 人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ

    まえがき『人生は出逢った言葉の質と量で決まる!』 これがコンサルタントとして数々の著名ビジネスパーソンと対話をしてきた著者の下した結論である。 著者は大学時代に一万冊の書籍を読破。書籍に書いてあったことを実世界で実践してきた。 人間は自分が発している言葉どおりの人生を歩んでいる。 特に20代のうちは良い言葉との出会いを増やしておくことが重要。 良い言葉と出会うためにできることは2つ。「人と会うこと」と「読書」である。 以下、特に印象に残ったところを一部抜粋させていただく。 ・99%の人は準備だけで人生を終えてしまう。 準備不足で失敗するのではなくて、準備ばかりして挑戦しないから何も成し遂げられない。 ・親や学校の先生が、反対するほうを選んでおけば、たいてい間違いない。 それが正解かどうかよりも、当に自分が好きな方を選んだかどうかのほうが大切。 ・周囲の顰蹙を買ったら、チャンス。 昔ながら

    人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ
    jackal0903
    jackal0903 2012/01/26
    ・決断に時間をかければかけるほど、「やっぱりやめとくか」になる。 人間は迷う時間が長ければ長いほど、最終的に現状維持を選ぶようにできている。
  • 「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20111019/1319053556 先日書いた記事。 明石家さんまさんの言葉を引用しつつ、 「現実はどうあれ失敗を自分で笑えるぐらい楽しもう」 みたいにまとめましたが、 以下のコメントをもらいました。 通りすがりの人 何も行動できないネガティブ人間が、「失敗」の見方を変えるのって、 かなり無理をしていることであって、 楽しさを探すどころか余計に疲れてしまう気がするかなぁと思ったのですが… 確かに。 恋愛でも、仕事でも、お金でも、自分の失敗すら笑おうというのは、 お笑い芸人ならTVやラジオで、 後でネタになる意味でおいしいかもしれませんが、 ネガティブな人にはそれすらちょっと無理がある。 「失敗」にフォーカスしたのは失敗でした。 「楽しさを

    「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき
  • ダルビッシュ有『前進か、後退か。超えるのか、諦めるのか。』

    練習やトレーニング、栄養管理や体調管理。 プロであるためにその全てが自分に任される。 その中で色々な誘惑に打ち勝ち、進んでいった人が当の栄光を掴むんだと思ってます。 題名には「前進か、後退か。超えるのか、諦めるのか」と書きました。 身体が重い時、気が乗らない時「今日はいいや」とやめるのか、 「いや、頑張ろう」と思って取り組むのかは大きな違い。 それは日常生活の色んな場面でも出てくるかと思います。 その場の自分は「いいや」と思ってるかもしれないけど、未来の自分は嬉しく思わないはず。 今、よりも未来の自分が大切。 だからどんな事にも打ち勝てると思ってます。 結果を求めるのではなく、内容や取り組み方をしっかり求めたい。 何勝したとか、防御率がどうだの何三振取っただの多くの人はそこを見るし、騒ぐけど。 やっぱり結果は結果であって、取り組み方が比例するわけではないし運の要素も強い。 ちなみに自分は

    ダルビッシュ有『前進か、後退か。超えるのか、諦めるのか。』
  • Yahoo!ニュース

    「夫が会社の独身女子と毎晩一緒にゲームする…」悩む3児の母に藤美貴がまさかの回答。かなりの強行突破だわ!

    Yahoo!ニュース
  • なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?

    チェンジザドリームシンポジウムに参加した @neg_neg さんのつぶやきから始まった、 答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるかの対話。

    なぜ人は答えを持つと奴隷になり、問いを持つと自由になるのか?
  • 人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

    当てはまる人は自分を見つめなおして早めに直すといい。 主題となる人生をつまらない物にしてしまう人の思考とは 深読み思考極度の反省思考優柔不断思考受動的・非積極的思考の4つである。 尚、ここで挙げる4つの思考は殆どがマイナス思考の一部と思ってもらっていい。 1つずつ説明していこう。 深読み思考これはあらゆることを必要以上に深読みしてしまう思考のことである。 「相手がこのように言ってきた。率直に意味を汲み取るとAという解釈が出来るがもしかしたらBということを伝えたかったのかもしれない。」 これがプラス的なことだったらいいかもしれないが、マイナス的に深読みしてしまった場合、精神的に来てしまう。 極端な例を挙げる。 貴方の友人に挨拶をしたら頷いて返してきた。 いつもは言葉をかけてくれるのに今日は頷くだけであった。 もしかしたら嫌われたのかも…… これが深読み思考である。以前の私はこの傾向が顕著であ

    人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考
  • 遊ぶことしか自分の可能性は引き出せない - sadadadの読書日記

    唯一の正解に向かって我慢しながら進んでいくというのが今までの一般的な考え方でした。しかしながら、正解が多様化する時代になった今では、方向性を誤ればどんなに我慢をしようが報われない現実が存在しています。そんな報われないかもしれない時代には、報われるためには我慢しなければならないと思う人が増えてきます。面白くもない仕事を我慢して続けなければならないと思い込むのはあまりにもつらく、我慢大会になれば、しなくてもいいはずの生産性のない仕事でも容認してしまいます。気で行うに値しない仕事に縛られて、自分の好きな遊びを放棄するのは、人生のあるべき姿として正しいのでしょうか。 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 作者: バーバラ・フレドリクソン,植木理恵,高橋由紀子出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2010/06/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 538回こ

    遊ぶことしか自分の可能性は引き出せない - sadadadの読書日記
    jackal0903
    jackal0903 2011/03/01
    『与えられた遊びを消費している』だけで留まっているからに他なりません。遊びは、閾値を超えると消費から生産に変えることができます。
  • 日本人はもう、経済によって“幸せ”にはなれない。群馬県の小さな村に“互いを評価し合う幸福”を学べ――哲学者・内山節インタビュー

    成熟国家とはいえ、日はいまだ世界でも指折りの豊かな国だ。にもかかわらず、社会には若者を中心に「将来に希望が持てない」「長生きしても仕方がない」という厭世観が募り、自殺率も高止まりしている。十分恵まれているはずの日人は、なぜ「幸せ」を実感できないのか? その背景には、長引く不況という一時的な理由ではなく、もっと根的な理由がありそうだ。哲学者の内山節氏は、今の時代を「経済が全ての人をすくい上げることができなくなった時代」と捉え、個人的な欲望を満たすことで幸せを求めようとする考え方から抜け出すべきと説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) 今の日人が「長生きしたくない」と 思うのは、不況のせいだけなのか? ――最近、若者を中心に、「将来に希望を持てない」「長生きしても仕方ない」という厭世観が募っている。長引く不況の影響もあるためか、自殺率は高止まりしている。

    jackal0903
    jackal0903 2011/02/09
    他者に評価されて幸福感を得る
  • 『龍さん(村上)のJMMに寄稿してみた~超氷河期といわれる就職状況、励ましの言葉やアドバイスを~』

    JMM-Q1145-2] 超氷河期といわれる就職状況、励ましの言葉やアドバイスを ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 村上龍、金融経済の専門家たちに聞く ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■Q:1145 就職状況は、超氷河期と言われています。厳しい就職活動を行っている大学、高校 生に対し、何か励ましの言葉、アドバイスがあれば、お聞きしたいと思います。 村上龍 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ というテーマがあったので、龍さん(村上)の主宰するJMMのサイトから、僕なりの意見を寄稿してみた。 Name:Kohhei Kasahara 肩書き:広告会社勤務 プランニング ディレクター この問題はなんだか他人事のように受け止めることができません。なぜなら、僕自身も

    『龍さん(村上)のJMMに寄稿してみた~超氷河期といわれる就職状況、励ましの言葉やアドバイスを~』
    jackal0903
    jackal0903 2011/01/10
    生きるうえでの希望は、他人との出会いだけだ。そして、移動しなければ出会いはない。移動が、すべてを生み出すのだ
  • - 中村 勇吾(なかむら ゆうご)さん : 20 * 20-twenty * twenty

    21歳、大学生。社会的にも、体力的にもなんだって出来る。でも実際は、将来に対して悩んだり、日々悶々と暮らしている。尊敬する大人や同世代の人たちもこんな風に悩む事もあるんだろうか。会って実際に聞いてみよう。それくらいは一人で出来るはず。ひとりでできるもん。 「好きなことをやっていたら上手くいくさ」とは言えない 遠藤:中村さんの経歴だけを見ていると進学校からのエリートで、上り調子で来られている印象を受けていたのですが今のお話を聞いていると......。 中村:基的には低空飛行です。別に「やったるで!」みたいなのもあんまり学生のときから無くて、将来こうするんだっていうのは皆無に等しかったし、典型的な飽時代のモラトリアム子どもって感じだった。 今の仕事はたまたま良かったんだと思う。たまたま首の皮一枚繋がった。 遠藤:当に「たまたま」だと思いますか? 自分の実力とは関係がないと思いますか?

    jackal0903
    jackal0903 2010/10/08
    7割まで作ったからこそ、残りの広がりがある訳で、元々作ったものが1とか2だとどうにもならないっていう意識が強い今やってることの延長線上で人生考えがちだけど、そうじゃない道もありますよ。
  • 人生の有限感 - Chikirinの日記

    堀江貴文さんの人生論を読みました。彼の生き方、考え方の基がよくわかるおもしろいでした。 特に最初の方に“小さい頃に突然、人はいつか死ぬんだと意識した”とあったのが印象的でした。起業家の人でコレを言う人、多いですよね。 「人生論」 (ロング新書)posted with amazlet at 14.12.15堀江 貴文 ロングセラーズ 売り上げランキング: 19,945 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 スティーブ・ジョブズも突然の重病で余命を宣言されてから神がかってきたし、ソフトバンクの孫正義さんも若い頃、起業した直後に大病で入院しています。 楽天創業者の三木谷さんは故郷の神戸で大震災があったことで、「人間、いつ死ぬかわからない」と感じ、大企業を退職して起業したとインタビューでおっしゃっていました。 堀江さんの場合は特にそういう経験はなく、突然“死”という概念が降りて

    人生の有限感 - Chikirinの日記
    jackal0903
    jackal0903 2010/08/07
    これらの人達が不安におびえるのは、本当の不安を知らないからでしょう。本当の不安は、人生が終わるという瞬間だ。。“死の意識”、綾瀬はるか「死ぬことはない」と逆の?発想。
  • 最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき

    イギリスで伝説の広告クリエイター、 故ポール・アーデンの著書にある言葉。 その著書にこんな話がある。 無鉄砲なエリカ 若い頃、彼女はエディほど魅力的な人物ではなかった。 少なくとも、会社員向きではなかった。 職場におけるエリカはやかましくて、周囲をかなりいらつかせた。 それでも仕事に対しては情熱的で、 次から次へと狂ったようなにアイディアを出し続け、 そのおかげでかろうじてクビにはならなかった。 エリカのアイディアの大半は 「現実的ではない」といわれていた。 あまりに大胆すぎるか、あまりにバカバカしかったからである。 ところがある時、社内にいる誰かが、 彼女の野性的なアイディアに目をつけ、それが採用されることになった。 他とは違って新鮮で、目立っていたというのが理由だ。 それから3年間、調子に乗ったエリカは、 立て続けに使えないアイディアを量産する。 彼女はますます周囲をいらつかせることに

    最初から「誰も選ばないもの」を選べ。それが正解だから。 - teruyastarはかく語りき
    jackal0903
    jackal0903 2010/06/24
    成功するときはリスクを背負った奴だけが成功する。人は、毎日の負けや大外れは忘れ昔の大当たりの記憶を頼りに生きている。実績でしか人を見ない。キャリアとはリスクに勝った回数の事。チャンスには複利がある。
  • Z会│日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。

    Z会│日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。
    jackal0903
    jackal0903 2010/05/28
    勉強量の差をつけているのは、「やる気があるかどうか」ではなく、「やる気が起きないときにも勉強できるかどうか」です。
  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
    jackal0903
    jackal0903 2010/05/22
    仕事は「頼まれなくても自分から喜んで残業するほど楽しい仕事か」どうかで選ぶべきだ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jackal0903
    jackal0903 2010/04/21
    答え:挑戦する回数を増やす。機会は自分で作り出す
  • 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) 2010-03-29(23:19) : ツイッター ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会が日3月29日にありました。 これは来年新卒採用の学生向けの講演会なのですが、Ustreamを使ってネットでもライブ中継され、ツイッターでその動画を見て実況したり観想をツイートする人が大勢おり、TLの流れがものすごい勢いとなっていました。 最大で5000人以上の人がUstreamをライブで見ていました。 「孫正義 LIVE 2011」アーカイブはこちら 孫正義LIVE2011 Part.1(期限は1週間とのこと) 孫正義社長の講演内容に感銘を受けたので、勝手に書き起こしてみました。 多くの人々に見てもらいたい、学生も社会人も読んでおくべき、すばらしく示唆に富んだ内容だと思います。 (動画

  • 大成功しても不幸、そんな人生を送りたいか | JBpress (ジェイビープレス)

    ビジネスの世界で大成功を収めた経営者たちが、みんな幸せな人生を送っているのかというと、どうもそんなことはなさそうである。 例えば、こんな経営者の話を聞く。ベンチャーを立ち上げて事業は大成功し、莫大な資産を得た。だが、強引なビジネス手法に恨みを持つ人は多く、周りは敵だらけ。私生活を見れば、家族との関係は冷え切っている。や子供たちはまったく寄りついて来ず、口を利くこともない。 どれだけビジネスで成功しようとも、そんな人生は果たして幸せと言えるのか。 家庭の事情は外からは見えにくいし、周りが語るべきことでもない。だから金銭的な成功だけをもって「人生の成功」と捉え、もてはやすことになる。経営者にしてみても、ビジネスで勝つためには自分以外のことなど顧みてはいられない、と考える人は少なくない。 そうした風潮、価値観に対して、「それは違う」と明確に否定するに出合った。西田文郎氏の『「最幸の法則」』と

    大成功しても不幸、そんな人生を送りたいか | JBpress (ジェイビープレス)
    jackal0903
    jackal0903 2010/02/05
    「社会的成功」と「人間的成功」の2種類の成功を成し遂げることだという。社会的成功と人間的成功の両方を可能にする力を、西田氏は「他喜力(たきりょく)」と名付ける。