タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

金融とビジネスに関するjackal0903のブックマーク (3)

  • 今まさに瓦解する市場原理主義 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    9月15日、米国のリーマン・ブラザーズ証券が経営破綻した。158年の歴史を持ち、全米第4位の証券会社が姿を消すことになったわけだ。 同時に、全米第3位のメリルリンチも、バンク・オブ・アメリカに買収された。半年前に破綻した全米第5位のべアー・スターンズを加えると、米国の第3位から5位までの証券会社が、わずか半年の間に消えるという異常事態が起こったのである。 そして、証券第2位のモルガン・スタンレーも、三菱UFJフィナンシャル・グループから1兆円近い出資を受けることになった。 米国では、最大7000億ドル(約73兆円)の不良資産を金融機関から買い取るとする金融安定化法案をようやく可決したが、サブプライムローンに端を発した金融危機はまだまだ終息しそうにない。 これまで、米国の金融機関自らが処理した金額は30兆円程度。今回の法律で米国政府は70兆円以上の不良債権の買い取りを実施するのだから

    jackal0903
    jackal0903 2008/10/08
    米国の銀行は自己資本比率の規制を逃れると同時に、融資リスクを避けるため、あらゆるローンを証券化してきた。不動産から、クレジットカード、自動車ローンに至るまで証券化を進めてきた。利用されたのがレバレッジ
  • リーマン・ショックは日本の金融の反転攻勢のきっかけになるか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    いわゆるリーマン・ショックの後、世界の金融業界の変化と再編がめまぐるしいまでのスピードで動いている。 大手に関しては米国の独立系の「投資銀行」という業態が消えて、残った有力3社が何れも銀行化の道を選ぶ変わり身を見せた。一方、危機は証券会社から銀行にも向かいつつあり、貯蓄組合最大手のワシントン・ミューチュアルが破綻、地銀大手のワコビアが資産運用など一部の事業を残しシティグループに買収されることで合意したといった動きが米国で報じられているし、英国でも経営不安に陥っている中堅金融機関ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)について、英政府が国有化するというニュースが聞こえてきた。 これに対して、日の大手金融機関は、長かった経済停滞の中で不良債権処理を一通り終え、その間、国際金融の舞台に積極的に出て行く余力がなかったこともあって、サブプライム問題の傷が浅い。個々の企業にとって、有力な海

    jackal0903
    jackal0903 2008/10/04
    日本の大手金融機関は、4社何れも、国際金融の世界でプレゼンスを高めていくチャンスを持っていると思うが、結局、ビジネス機会がある場所に深く「自分で」入り込まなければならないし、金融ノウハウは「自分で」
  • 日本勢のウォール街進出に文化の壁は?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Kenji Hall (BusinessWeek誌、東京支局テクノロジー担当記者) 米国時間2008年9月24日更新 「Japan's Wall Street Run: Culture Clash?」 日の金融機関がウォール街の名門大手を狙い、素早い動きを見せている。 9月24日、日経済新聞は、邦銀第3位の三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)が、米証券最大手ゴールドマン・サックス(GS)への巨額の出資に前向きと報じた。 その2日前には、邦銀最大手の三菱UFJフィナンシャル・グループ(MTU)が、米証券2位モルガン・スタンレー(MS)の株式の10~20%を取得すると発表したばかりだった。国内証券最大手の野村ホールディングス(NMR

    日本勢のウォール街進出に文化の壁は?:日経ビジネスオンライン
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/04
    高額の成果報酬や迅速な意思決定、柔軟な勤務時間を求めて、金邦銀の中でもかなり保守的な三菱UFJ経営陣が、決断が速く利益至上主義のモルガン・スタンレーの経営陣と衝突するのは想像に難くない
  • 1