タグ

ブックマーク / labaq.com (12)

  • 「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 : らばQ

    「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 教育環境も多様化が求められるようになってはいますが、それでもまだまだ画一的な部分が圧倒的です。 それをひと目で表した「教育システム」と題された風刺絵が海外サイトの人気となっていました。 壇上に座る先生らしき人物のセリフ。 「公平に選ぶために、全員に同じ試験をします。 :そこにある木に登ってください」 それぞれ得手不得手はあるのに学校の試験は画一的で、全員が同じものさしで測られている、と言うことのようです。 今の日教育システムも同じようなところはあるんじゃないでしょうか。 さて、これに対しての海外サイトのコメントをご紹介します。 ●そして次には、ある生徒が別の生徒より勉強が出来ることから、そのことを暗に伝えるんだ。教育システムは努力ベースで成績をつけるべきだ。 ●もしこれが木登りの能力テストなら公平なテストではある。 ●えっ

    「今の教育って、つまりこういうことだよね」1枚のイラストで説明 : らばQ
  • あなたがなぜ独身なのか…ズバリ分かる20項目 : らばQ

    あなたがなぜ独身なのか…ズバリ分かる20項目 結婚したくないわけじゃないのに、なぜかだらだらと独身を続けている…。今の時代、そんな男性が多いのではないでしょうか。 もちろん独身だからといって何ら問題があるわけではありませんが、ふと「どうして自分は独身なんだろう?」と考える時はありませんか。 自分が独身でいる理由を考えてみるときに、以下の項目をチェックしてみるのもいいかもしれません。 そんなわけで、男性のための「あなたが未だに独身なワケを20」をご紹介します。 1. 浅すぎる 女性と出会ってすぐに、彼女の体重はどれくらいかを想像したり、彼女の体に隠れた脂肪はどこかと想像していませんか。 どんなに魅力的な子でも、必ず彼女の欠点を見つけてしまうあなたはとても浅く、それを乗り越えるまではきっと独身でいることになるでしょう。 2. 独立心が旺盛すぎる 独り者でいることは特典も確かに多いものです。出掛

    あなたがなぜ独身なのか…ズバリ分かる20項目 : らばQ
    jackal0903
    jackal0903 2009/10/24
    最初にうちは便利な右腕役をさせられるかもしれませんが、操縦する人をよく観察してどんな風にことを進めているのか見極めましょう。照れ屋なあなたがもう一つ知っておくことは、アルコールは友達だということです。
  • らばQ:婚活中の人、恋愛や結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10

    婚活中の人、恋愛結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10 今の時代、恋愛結婚に関する悩みを抱えている人も数多いと思います。 女性を中心に“婚活”なるものが依然として流行していますが、収入などの条件面ばかりを重視して結婚を急いでも、幸せな結婚に結びつくとは思えません。将来一人きりで過ごさなければならないという不安の裏返しでしょう。 その一方で恋愛結婚に積極的になれないという人も増えています。今まで異性に縁がなかった、あるいは自分に自信が持てないから積極的になれない、そんな人が多いのではないでしょうか? また、恋愛結婚そのものに関心がない、他人と深くかかわることが面倒くさい、そんな人も増えているでしょう。 今回は『名言力 人生を変えるためのすごい言葉』(大山くまお著/ソフトバンク新書)から、「恋愛結婚に効く名言」を10個集めてみました。具体的なアドバイスというわけではありません

    らばQ:婚活中の人、恋愛や結婚に積極的になれない人に読んでほしい名言10
    jackal0903
    jackal0903 2009/08/07
    敬遠は一度覚えるとクセになりそうで。 (あだち充『タッチ』)
  • ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) : らばQ

    ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) 楽しそうな人を見ると、つい釣られて自分も楽しくなってしまうことってありませんか? 野外コンサートの外れの方で、たった一人で踊っていて奇異の目で見られていた男性がいました。 気にせず踊っている彼に、一人が加わり、やがて二人、三人…。 ついには大群衆を巻き込んでしまう、とにかく楽しそうな映像をご覧ください。 たった一人のおふざけダンスから、どんどん進化していきます。 最初に太った男性が参加して、彼も踊り始めます。 すると堰(せき)を切ったように我も我もと驚くべき人数に増えていく、マイノリティがマジョリティへと変貌する様子は見ているだけで興奮してしまいますね。 楽しいかどうかよりも、楽しむことが大切なのだと、彼らに教えてもらった気がします。 仕事は楽しいかね?posted with amazlet at 09.06.05デイル ドーテン きこ書房

    ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) : らばQ
    jackal0903
    jackal0903 2009/06/06
    楽しそうな人を見ると、つい釣られて自分も楽しくなってしまうことってありませんか?
  • らばQ:偽薬 (プラシーボ )はこんなに効果があった…10の研究結果

    偽薬(プラシーボ)はこんなに効果があった…10の研究結果 薬に頼った生活をしている人も少なくない現代の生活。 効用を期待したり症状を和らげるために服用するわけですが、治療や症状緩和に役に立つのは薬だけではないようです。 プラセボ、プラシーボと呼ばれ、物の治療を行うかのように処方される偽薬(ぎやく)というものがあるのですが、その効果についての実験がされています。 その結果、想像する力や信じる力が、つまり「暗示」が治療に大きく貢献しているということが判明しているそうです。 偽薬なので当然直接的な効果は無いわけですが、興味深い10の研究結果ををご紹介します。 1. 偽薬は真の痛み止めになる 偽薬が一番効果のあるのは鎮痛剤としての役割で、最高で8mgのモルヒネと同等の効果を得たそうです。 ミシガン大学の研究者が脳をスキャンしたところ、鎮痛作用を持つ脳内物質エンドルフィンを分泌する引き金となってい

    らばQ:偽薬 (プラシーボ )はこんなに効果があった…10の研究結果
  • ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 ノキア・ジャパンの新社長にフィンランド人のウコンマーンアホ氏が就任し、思わず文字を見直してしまうその珍名が、早くも話題となっています。 かつてガーナのサッカー協会元会長ニャホ・ニャホ=タマクロー氏が珍名として注目を浴びましたが、フィンランドも負けてないと言うか、珍名率の高さではピカ1なのです。 そんなフィンランドの面白い名前をご紹介します。 「フィンランドと言われても、北欧の…、スカンジナビア半島の…、どこだっけ…?」 …と、ピンと来ない人もいるかもしれませんが、ムーミンの作家トーヴェ・ヤンソン女史の出身地で、ムーミン谷もここにあります。 F1好きの人には、ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンの出身国として馴染み深いですね。 珍名で一番有名どころはやはり、スキージャンプのヤンネ・アホネン選手でしょう。 ワールドカップで何度も優

    ウコンマーンアホ社長だけじゃない…フィンランド人は珍名ネタの宝庫 : らばQ
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
    jackal0903
    jackal0903 2009/01/17
    私たちは知ることを恐れ知らぬことを恐れる。全ての哲学、教義の概念も現実からの逃避にすぎない。伝統は精神安定剤。精神が安定すると退廃の道クリシュナムルティ自分の信仰を繰り返し主張することは不安の表れ
  • サバイバル時に尿から飲み水を作る方法 : らばQ

    サバイバル時に尿から飲み水を作る方法 日は水に恵まれた国です。 適度に雨は降るし、蛇口をひねれば普通に飲める水が出てきますし、上水道・下水道という話になれば、日当に素晴らしい国です。 頭で理解していても、飲み水がすぐ手に入るありがたさをなかなか実感できません。 日常で、わざわざ尿から飲み水を作るなんてことは、考えたくもないですよね。 しかしながら、災害や事故、断水といった命に関わる極限の状況になったとき、尿で生きながらえたなんて話は珍しくありません。 いざサバイバルに追い込まれたときのために、直接は抵抗があっても飲み水に変えることで生きながらえる確率は上がるかもしれない「飲み水の作り方」の紹介です。 用意するもの 地面の大きな穴 バケツなどの水受け 防水シート 石 日光 尿 ステップ1 まず地面に大きな穴を掘ります。そのときに出来るだけ湿った土が露出するまで掘ってください。そして清

    サバイバル時に尿から飲み水を作る方法 : らばQ
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • シャチに食べられそうなペンギン、なんと人間のボートに乗り込んでセーフ!(動画) : らばQ

    シャチにべられそうなペンギン、なんと人間のボートに乗り込んでセーフ!(動画) 自然界では弱肉強が当たり前なので、小動物が強い肉動物にべられる姿は珍しくありません。 南極ではペンギンたちが、天敵のシャチに狙われていました。 必死に逃げるペンギン、追いすがるシャチ。 今にもべられそうなペンギンがシャチから逃げ切るため、人間の乗るボートに乗り込んできました。 LiveLeak.com - Penguin finds safety from Killer Whale’s attack on small boat 小さなペンギンが狙われている様子は、今にも捕まりそうでひやひやしますが、ぴょんと飛び乗った人間のボート。 そこには安全ということにペンギンは気づいたようです。 人間を目の前にしても動じず、ボートを降りる気がさらさらなさそうなペンギンがかわいいですね。 ペンギン「ちょっとココで休憩

    シャチに食べられそうなペンギン、なんと人間のボートに乗り込んでセーフ!(動画) : らばQ
  • らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相

    美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相 アメリカで史上初の黒人大統領が誕生しましたが、共和党のマケイン候補が勝った場合でも史上初の女性副大統領サラ・ペイリンが、もちろんヒラリー・クリントンが選ばれていたら史上初の女性大統領が誕生していたわけです。 今回アメリカは女性リーダーの到来とはなりませんでしたが、なぜか海外サイトではウクライナの首相はとんでもなく美人だぞ、という話題で持ちきりになっていました。 知る人ぞ知る、ユリア・ティモシェンコ首相をご存知ない方は、彼女の美貌をご覧ください。 フィクションでもなんでもなく、現ウクライナの首相です。 単にに美人だから人気になったわけではなく、事業家として数々の成功をしてから政界入りした、かなりの切れ者のようです。才色兼備にもほどがあるというものですね…。 ただしウクライナには大統領(ヴィクトル・ユシチェンコ)が別にいるので、国家

    らばQ:美女すぎると話題騒然…ウクライナのユリア・ティモシェンコ首相
  • 副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に : らばQ

    副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に 喫煙の時代は終わりつつあり、先進国では軒並み禁煙化を促す傾向にあります。 イギリスでは2007年の7月から(ウェールズ地方では4月から)公共施設の建物内での喫煙を違法とする法律が施行されました。 しかしその法律は副流煙が出ない喫煙は認めているため、ロンドンを中心にeシガレット(電子たばこ)という、全く新しいたばこが広まりつつあります。 BBC Newsによると、このeシガレットはバッテリー、蒸発ユニット、ニコチン含有液のカートリッジ、フィルターで構成されており、ニコチンを含む液体を電気的に霧状にした煙を吸う仕組みとなっています。 従来のタバコと違い、タバコの葉やタールは一切含まれず、一酸化炭素や副流煙が発生しないため、建物内での喫煙が可能とされています。 建物内で吸えるという利点から、イギリスでは1年前に販売が開始されてから、ここ

    副流煙の出ない電子たばこ「eシガレット」がイギリスで人気に : らばQ
    jackal0903
    jackal0903 2008/10/22
    愛煙家は生活習慣に喫煙行動が組み込まれているせいで、ニコチンだけ摂取するパッチやガムでは満足できない人も少なくないそうです。 その点、この新しいeシガレットは両方の欲求を満たし、かつ周りに迷惑をかけない
  • 1