タグ

翻訳に関するjacobyのブックマーク (5)

  • LiT|翻訳キュレーター on Twitter: "現在アメリカで起きている暴動に、黒人は必ずしも賛同しているわけじゃない。むしろ彼らの多くはもっと「マシな方法」を模索しようとしている。 悲劇を止めるのは暴動じゃない。 #BlackLivesMatter https://t.co/ohBURhDxjn"

    現在アメリカで起きている暴動に、黒人は必ずしも賛同しているわけじゃない。むしろ彼らの多くはもっと「マシな方法」を模索しようとしている。 悲劇を止めるのは暴動じゃない。 #BlackLivesMatter https://t.co/ohBURhDxjn

    LiT|翻訳キュレーター on Twitter: "現在アメリカで起きている暴動に、黒人は必ずしも賛同しているわけじゃない。むしろ彼らの多くはもっと「マシな方法」を模索しようとしている。 悲劇を止めるのは暴動じゃない。 #BlackLivesMatter https://t.co/ohBURhDxjn"
  • 英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪

    ※英文の書き方だけです ※いまだに英会話はだめです 1年ぐらい日仕事しつつニートしようと思ってたのに、なぜか英語海外仕事を受注しています。 はたから見ると、かっこいい!……と思えるかもしれないけど、英語が全然できない自分に毎日泣いてる。当に英語ができない。自分の気持ちをまったく伝えられないし、向こうが何伝えたいのか読めない。もういっそ彼氏作って英語覚えたいレベル。既婚子持ち…… わたし英語に力入れてた私立中学高校に通っていたはずなのに、このざまはなんだ??6年間インターネットに夢中だったから授業何も覚えてな〜〜い! 唯一覚えてるのはハキハキした英語教師が「出産はね、スッポーンて生まれたら超気持ちいいのよ!デトックスよ!」っていう雑談をしていたことぐらい。出産がデトックスっていうのは、まあわからなくはない。 だけど実際やってみると少しずつうまくなってきて、1ヶ月で成長したなー!と思

    英語ほぼ喋れないけど、1ヶ月で英文書くの上達したメモ - デザイナー脂肪
    jacoby
    jacoby 2019/01/24
    横断翻訳サイト(http://trans.cute007.com)で比べて、逆翻訳する。Googleでフレーズ検索してヒット数が多い方が自然な表現だろうと推定するとか、私はやっていた。ダメな裏技で機密に関係ない英文はLang-8でタダで翻訳チェック.
  • 自然な和訳のコツが分かる「英文翻訳術」 - kaisehのブログ

    最近、「英文翻訳術」というを買いました。 英文翻訳術 (ちくま学芸文庫) 作者: 安西徹雄出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1995/05/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 235回この商品を含むブログ (34件) を見る タイトルの通り、普通の英語学習用の書籍とはかなり趣旨が違っていて、「英語を自然な日語に翻訳する」という視点から書かれているです。 このは、基的にエッセイとか小説のような英文の翻訳を想定しているのですが、技術系のドキュメントを和訳するときにも十分参考になると思いました。 例えば、こういう文章があったとして、 If --help is specified, the program displays all available options. 素直に和訳すると次のようになります。 --helpが指定されると、プログラムはすべての利用可能なオプショ

    自然な和訳のコツが分かる「英文翻訳術」 - kaisehのブログ
  • 全文翻訳は適法か - 理系兼業主婦日記

    知的財産 |  先頃、村上春樹氏がイスラエルの文学賞である「エルサレム賞」を受け、その受賞スピーチが注目を集めました。日の各紙を含めて多くの報道機関が部分的な引用のみにとどまった中、イスラエルのHaaretz紙のみが、氏のスピーチの全文を掲載しました。 これを受けて、日のブロガーたちが次々とその全文翻訳を試み、配信し、多くの読者を集めたようです(村上春樹さんの受賞スピーチ、日のブロガー陣がスピード翻訳 「ハルキ風」も (ITmedia))。一部では、日の報道機関が全文を配信しなかったことについての批難の声も上がっていました。  インターネットが普及した今日、このような民間のボランティアによる知の共有に一定の利点があることは否定しません。しかし、あくまで現行の著作権法に照らした場合、このような行為は適法であるといえるのでしょうか?  現行の著作権法が、現在の著作物の利用実態に即したも

    jacoby
    jacoby 2009/02/21
    難しい問題ですね。ただ日本人が真面目すぎるのかな?外人はきにしているのだろうか?
  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
  • 1