タグ

2009年7月19日のブックマーク (4件)

  • 竹内由恵アナの膝の上の右手ばかりが気になった - テレビの土踏まず

    裏地 タモリが休暇を取った 17 日放送のテレ朝系「ミュージックステーション」でもっとも気になったのは、司会者席の竹内由恵アナがとにかくパンチラするまいするまいと頑ななまでに股間をガードしてた事です。 マイクを持たない方の右手を自らの膝上にセッティングしておきながら、事あるごとにスカートの生地をぐいぐい膝の間に押し下げるような動作を繰り返しており、あまつさえスカートの形状が歪まんばかりの力業で、「とにかく股間のステーションだけは死守を…」という強靱で切実な意志が見て取れました。 よってそこにしか目が行きませんでした。 竹内アナのスカートの中身に興味が無いといえば大ウソになります。にしたって右手を執拗なまでに股ぐらに押しつけていればその中がチラるとかチラらないとか以前の問題として着目せざるを得ない。逆にその手指の動きがスカートに波を立てるほどの勢いであるあまり「なんか股間いじってる」疑念さえ

    竹内由恵アナの膝の上の右手ばかりが気になった - テレビの土踏まず
    jacoby
    jacoby 2009/07/19
    おくれましたが、誕生日おめでとうございます。
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    jacoby
    jacoby 2009/07/19
    冷房しないというのは信じれんな。ホントに大丈夫なんだろうか
  • テンプレートから学ぶ 受注する開発者のためのテスト仕様書

    1. はじめに ソフトウェア開発プロジェクトにおいてテストは極めてストレスに満ちています。「テストとは作った成果物に誤りがあるかどうかを見つける作業だ」という質的に不愉快な活動であることに加えて、プロジェクトの終わりにさしかかって時間も逼迫しているのに仕様変更を受けて再テストなどという、体力的にも精神的にもきつい作業であるからです。 稿では、さまざまなストレスを受ける立場の開発者が少しでも楽に「きちんとテストしました」と言うために、テスト仕様書のテンプレートを紹介します。このテンプレートは発注者に報告するための文書だけでなく、さまざまなテスト技法の紹介も含まれていて、いつどういうテストをすればよいのかという手引きにもなっています。 さて、はじめに、ソフトウェア開発プロジェクトと品質・生産性・納期の関係を見てみましょう(図1)。 お客様(発注者)はプロジェクトを起案する際、何を作るかを「

    テンプレートから学ぶ 受注する開発者のためのテスト仕様書
  • 笑福亭鶴瓶が自然体でいられる理由- てれびのスキマ

    もし「現在、現役のお笑い芸人の中で、最も凄いのは誰か?」と訊かれたら、僕は迷わず、笑福亭鶴瓶と答えると思う。 そんな鶴瓶を特集した「SWITCH(2009年7月号)」はここ最近数多く発売されたテレビ、お笑い関係の書籍の中でも出色の出来だった。 この特集の中で繰り返し語られるのは、鶴瓶の人心掌握術、あるいは人間力の凄さだ。 冒頭から描写されるエピソードも実に鶴瓶らしい。 密着取材中、携帯電話にかかってきた電話の相手は、「家族に乾杯」のロケで出会った素人。 独特の丁寧なトーンで対応し、「さきほど録らせてもらった映像は、僕が責任を持ちますので安心してください」と言って電話を切る。 他にも、30年くらい前、大阪でロケをしたとき、トイレを借りた時に知り合った美容室の人とのいまだに途切れることのない交流も語られている。 そうやって、人との出会いを大切にしている彼は「特産物が送られてくる。そのお礼を送る

    笑福亭鶴瓶が自然体でいられる理由- てれびのスキマ
    jacoby
    jacoby 2009/07/19
    30年交流がつづくとかすごいな。