タグ

ブックマーク / gendai.media (50)

  • 夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)

    歴史上、世界のどの国も体験したことがない未曾有の人口減少時代に突入した日。約50年後には、4600万人もの人口が減る厳しい未来が待っている。『縮小ニッポンの衝撃』は今後、日が直面するこの問題に正面から向き合った、NHK取材班のルポをまとめた一冊だ。書から一足先に「財政破綻」「超高齢化」「人口減少」という三重苦を抱えた、夕張市の衝撃的な現実を特別公開する。 税収は8億円、返済額は26億円 夕張市は、財政破綻で2007年に財政再建団体に指定されたことをきっかけに、事実上国の管理下に置かれた。 2010年の法改正で財政再生団体と名称は変わったが、予算編成にしても国の同意を得なければ、新たな予算を計上することも独自の事業を実施することもできない。「地方自治体」でありながら、「自治」が許されない。そんな自治体は、全国でも唯一夕張市だけだ。 夕張市の財政はいまも火の車だ。税収が8億円しかない夕張

    夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班)
    jamais_vu
    jamais_vu 2017/07/17
  • トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    昨年11月の大統領選挙の直後、所用でマンハッタンにいたわたしは、ある教会を訪ねて五番街へと向かった。 折しも「反トランプ」のデモが通りを埋め尽くした日で、「トランプタワー」の前には分厚いコンクリートのバリケードが置かれ、防弾着とライフルで重装備をした警官が立ち並んでいた。目的の教会は、そこからまっすぐ南へ歩いて30分ほどの距離にある。 同じ五番街に面したその「マーブル教会」は、北米に現存する最古の教会の一つである。創立は1628年。アメリカ独立のはるか前、ニューヨークがまだオランダ統治下で「ニューアムステルダム」と呼ばれており、住民が全部で300人足らずだった頃に始まった、由緒ある教会である。 「積極的思考」の元祖 だが、今日この教会が歴史に名を残しているのは、「17世紀の史跡」としてではなく、「20世紀の軌跡」としてである。 同教会の牧師を半世紀以上にわたって務めたノーマン・ヴィンセント

    トランプが心酔した「自己啓発の元祖」そのあまりに単純な思想(森本 あんり) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    jamais_vu
    jamais_vu 2017/01/20
    ピール牧師の本自体は、普通に市井の偉人伝集みたいで面白かったけどね。
  • バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz

    マスコミの前には決して姿を見せなかった重鎮が、週刊現代とノンフィクションライター・田崎健太氏の取材に口を開いた。彼の仕事人生には、さまざまな噂話がつきまとう。2時間にわたって語った真相は、そのまま芸能界の「歴史」だった。 (*連載【ザ・芸能界】過去の記事はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/kentatazaki) 「バーニング」の名の由来 芸能界に限らず、訳知り顔の「事情通」の話は疑ったほうがいい。 例えば、芸能界には「ドン」がおり、全てを仕切っていて、刃向かうことは出来ない――という類いだ。そういう人に限って、「ドン」には会ったことがなかったりする。 そうした噂話で常に名前が挙がるのが、バーニングプロダクション社長の周防郁雄(75歳)である。彼はどのような人物で、なぜ「ドン」と呼ばれるようになったのか。 そこで今回、バーニングプロダク

    バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/11/30
  • 「もう投げられない」怪物・松坂大輔の終焉を考える(週刊現代) @gendai_biz

    かつての豪快なフォームに、もう戻ることはできない。それは人も分かっている。だがそれでも、栄光の過去と決別するのは難しい。34歳になった「怪物」はいま、投手としての岐路に立っている。 肉体より精神の問題 松坂大輔の恩師である、横浜高校野球部元部長・小倉清一郎氏が寂しげに語る。 「高校時代の豪快なフォームは、見る影もなくなってしまいました。踏み出す足と軸足の歩幅が狭く、棒立ちのような投げ方。肘も全然上がっていない。我々のような野球関係者だけでなく、素人が見ても違和感のあるフォームでしょう。 私は松坂に親心がありますから、復活してくれるはずだ、と言い続けてきました。コンスタントに試合に出るようにさえなれば、二桁勝利を挙げられる可能性もある、と。でも音を言えば、それはもう難しいと思っています。仮に年間を通して投げさせてもらっても、4~5勝できれば御の字ではないか。それほど深刻な状況だと感じてい

    「もう投げられない」怪物・松坂大輔の終焉を考える(週刊現代) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/11/30
  • 激変する音楽ビジネス、なぜ日本は「世界的潮流」に乗り遅れたのか?(柴 那典) @gendai_biz

    今秋ようやくスポティファイが日格リリースされ、これから音楽はますます「所有からアクセス」へと移行していくだろう。こうしたビジネス構造の過渡期が続くなか、その先に何が待っているのか? 新刊『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)から、音楽とヒットの未来に関する論考を特別公開! 過渡期の続く音楽業界 10年代の日音楽カルチャー、アイドルもロックもひっくるめた新しい日のポピュラー音楽を巡る状況には、これまでにない大きな可能性が広がっている。とても豊かな音楽シーンが生まれている。それが筆者の嘘偽りない実感だ。 しかし、ビジネスやマーケットの動向を見れば、決して先行きが明るいと言うことはできない。 音楽ソフトの売り上げは落ち込みを続けている。ライブ・エンタテインメント市場は拡大しているが、それぞれの会場の収容人数が決まっている以上、動員数には上限がある。 ヒップランドミュージックコーポレーショ

    激変する音楽ビジネス、なぜ日本は「世界的潮流」に乗り遅れたのか?(柴 那典) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/11/26
    国外の音楽市場は崩壊が早かったお陰で、21世紀のコンテンツビジネスの最先端みたいになり出してて面白いよね。
  • 東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai

    23区内の高級住宅地を歩いていると、たまに出くわす森のような豪邸。いったい誰が住んでいるのか、どんな金持ちなのか、どんな生活をしているのか。豪邸の主たちが赤裸々な「音」を語り明かす。 税金のために借金をする 東京都内でも屈指の高級住宅街として知られる世田谷。そんな住宅街を歩いていると、一帯が森のような木々に覆われる異様な一角が目に入る。 木々の陰からにわかに敷地内の豪邸が垣間見えるが、広すぎて中の詳細はうかがい知れない。「超」がつくほどの高級住宅街にあって、優に600坪は超える大豪邸であることは間違いない。 「この地は江戸時代に幕府直轄の天領となり、私の一族は代々この地を受け継いできました。近くの寺に置く過去帳で遡れる限り、私は17代目の当主になります。敷地面積ですか? よそ様に貸している分も含めれば、だいたい2400坪というところでしょうか」 そう言って敷地内に迎え入れてくれた当主は、

    東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」(週刊現代) @moneygendai
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/07/13
  • 川上弘美インタビュー 「人類進化」の未来史であり過去史を描く新刊『大きな鳥にさらわれないよう』() @gendai_biz

    隔離された場所で人はどう生きる? ―国という概念が消滅した世界で、子供たちはクローン技術を用いて作られ、女たちは何十人もの子供を育てる。そんな近未来が舞台の「形見」から始まる書は、独立した短編集のようですが、読み進めるうち、滅亡に瀕した人類が、いくつかの集団に分かれて再起を目指す大きな物語であることがわかってきます。 大学で生物学を学んだので、進化について書かれたを見つけるとつい手を伸ばしてしまいます。そのなかで、現代はグローバル化が進んで人々の交流も盛んなので遺伝子の多様性が生まれにくくなっている、進化が起きるためには個々の集団がもっと隔離されていなければならないという仮説を読みました。 それがこの物語が生まれたきっかけです。実際に隔離したら、人々はどうなるだろうと。各編でそれぞれの集団を書いているうちに、少しずつ物語が繋がっていきました。 ほかにも生物学の視点は、書のところどころ

    川上弘美インタビュー 「人類進化」の未来史であり過去史を描く新刊『大きな鳥にさらわれないよう』() @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/05/15
    ”本作を書くにあたって一番影響を受けたのは「平成仮面ライダー」シリーズ”
  • 私はこうして「美女4000人」に30億円をつぎ込んだ〜実名告白 相手には有名人も!(週刊現代) @gendai_biz

    私はこうして「美女4000人」に30億円をつぎ込んだ〜実名告白 相手には有名人も! 平成のドンファン、大いに語る カネでセックスをして何が悪い。セックスのために俺はカネを稼いでいる——。これほどきっぱりと言い切る男がいただろうか。清々しいほど女好きな和歌山の大金持ちが、己の生き様を語り尽くす。 セックス料は1回40万円 14歳で筆おろしをしてもらってから、60年。これまでに私が関係を持った女性は、4000人以上にのぼります。 先月に75歳になりましたが、今も定期的に会っている女性は4~5人いて、1日3回、必ずセックスをしている。 一度に支払うお手当、つまりセックス料は40万~50万円。これは過去に関係を持った女性についても同様です。計算したことはありませんが、これまでにセックスに使ったカネは、30億円をくだらないでしょう。 現在の私の年収は軽く億を超えていますが、名誉欲や物欲は一切ありませ

    私はこうして「美女4000人」に30億円をつぎ込んだ〜実名告白 相手には有名人も!(週刊現代) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/05/05
  • 蓮實重彥がオススメ!近代日本の「悲劇」に触れる傑作評伝『二葉亭四迷伝』(蓮實重彥) @gendai_biz

    文/蓮實重彥 第一篇は坪内逍遙の名義で刊行された『浮雲』はいうまでもなく、早すぎるといってよい晩年の『其面影』や『平凡』のように「失敗作」ばかりを書き残して46歳で他界した二葉亭四迷は、はたして作家の名に値するのか。 46歳で『二葉亭四迷伝』を書き始めた中村光夫は、二葉亭が優れた作家であったかどうかにはほとんど興味を示していない。「今迄の批評家の型とは違ふ型の批評家になりたい」といい、「普通の文学者的に文学を愛好したといふんぢやない」という二葉亭がどのように文学を愛好したのか、あるいは愛好しそびれたかに中村の興味は集中し、そうした視点から「失敗作」の意義を問いただすことになる。 もちろん、二葉亭と言えば「言文一致」が問題となるが、その創始者の意義には、『浮雲』第三篇以前に発表されたツルゲーネフの『あひびき』と『めぐりあひ』の翻訳をめぐって、「彼の理解するロシア小説を『リプロヂュース』するに

    蓮實重彥がオススメ!近代日本の「悲劇」に触れる傑作評伝『二葉亭四迷伝』(蓮實重彥) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/05/01
  • 長渕剛との対話〜人間にとって「暴力」って何ですか?(杉田 俊介) @gendai_biz

    長渕剛とはいったい何者か——。 長渕の歩みを見つめる時、そこに浮かび上がってくるのは、「男らしさ」や「日人であること」をめぐる様々な矛盾と葛藤であり、かつ、それらの問題を背負い、つまずきながらも、成熟を重ねてきた姿である。 長渕剛という一人の人間と、その歌について考え抜くことで私たちの生きる〈時代〉をも炙り出す傑作評論、杉田俊介『長渕剛論 歌え、歌い殺される明日まで』(毎日新聞出版)が4月26日に刊行される。書より、この気鋭の文芸評論家と長渕剛人との対話を特別公開! TEXT 杉田俊介 長渕剛との初対面 長渕剛についてのこの一冊のを書き進めている途中に、僕は、長渕その人と数度、会って話すという機会を持った。 初めて会ったのは2015年11月。中目黒駅のそばにある長渕の個人事務所オフィスレンを訪ねた。その前月に出た文芸誌「すばる」に発表した長渕剛論を、人が読んで、何か感じるものがあ

    長渕剛との対話〜人間にとって「暴力」って何ですか?(杉田 俊介) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/04/25
  • 脚本家・山田太一さんの「わが人生最高の10冊」(山田 太一) @gendai_biz

    私が生まれたのは1934年。実家は東京・浅草で堂を営んでいました。周囲はすべて商店で、家にあったといえば落語全集や講談。それと、母か姉の『キング』などの雑誌があったことをおぼえています。 '44年になると、戦況が悪化したため、家族そろって神奈川県湯河原町へ移りました。周囲に住んでいたのは芸者さんや旅館の番頭さん、太鼓持ちの人たち。格的な読書とは、なかなか縁がありませんでした。 読書の面白さを教えてくれたのは中学校の国語の先生方でした。1年生のときの先生は韻文が好きな方で、芭蕉、蕪村や島崎藤村の『若菜集』などを書き写させました。 2年生のときは別の先生が、小説の世界に目を開かせてくれました。『世界文学全集』の『レ・ミゼラブル』や『椿姫』『罪と罰』・・・。すべて先生の蔵書でした。私たちは新制中学の1期生でしたが、急ごしらえの学校には図書室もなかったのです。 小田原高校を卒業後、好きが

    脚本家・山田太一さんの「わが人生最高の10冊」(山田 太一) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2016/01/17
  • フジテレビがついに「敗北宣言」!亀山社長よ、いまこそ1993年の黄金期に学べ(高堀 冬彦) @gendai_biz

    はじめて「負け」を認めた亀山社長 長らくテレビ界の覇者として君臨したフジテレビが11月27日、事実上の「敗北宣言」を出した。視聴率低下で2015年度上期(4月~9月)の営業利益が約10億円の赤字になったことを受け、同日の定例会見で亀山千広社長(59)が負けを認めたのだ。 「もう一度自分たちがフジテレビのイメージをゼロからの変えていくという気持ちでいくべきだと思う」 「負けているときにやれることは構造改革と意識改革」(毎日新聞デジタル11月27日付より) フジがここまではっきりと負けを認めたのははじめてのことだろう。 企業もスポーツチームも負けを自覚しないと強くはなれない。敗因の分析や再生策が考えられない。今回、負けを認めたのは、フジにとっても良かったのではないか。 これまでのフジは負けの意識を封殺し続け、ずるずると後退してしまった気がする。大きく変わらなければならなかったのに、その場しのぎ

    フジテレビがついに「敗北宣言」!亀山社長よ、いまこそ1993年の黄金期に学べ(高堀 冬彦) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/12/10
  • 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai

    確定申告だマイナンバーだと「お上」が宣伝したいことはしつこく広報されるが、役所に行って申請するだけで受けられる補助・助成の数々はあまり知らされていない。知れば得する制度を総ざらい! 税金が「戻ってくる」制度 「税金」と言えば、「払うもの」。そう思うのが、ごく自然な反応だろう。だが、世の中には税金が「戻ってくる」場面も実は、多々ある。 「とくに、いま、制度が目まぐるしく変わっているもののひとつが、『空き家』の取り扱いです」 ファイナンシャル・プランナーの横川由理氏はこう指摘する。少子高齢化の進む現在、国内の空き家率は13.5%とされ、10軒に1軒以上が空き家になっている。 しかも、年間約6・4万戸が新たに空き家となっており、20年後には日の空き家率は40%に達するという試算もある。 「古く耐震性の低い空き家は防災上も問題ですし、治安の観点からも不安視され、社会問題となっていますが、増加の一

    役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」(週刊現代) @moneygendai
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/09/29
  • コンピュータに「面白い小説」は書けるか? 「機械派」作家と「魂派」作家が白熱討論!(海猫沢めろん,今村友紀) @gendai_biz

    コンピュータに「面白い小説」は書けるか? 「機械派」作家と「魂派」作家が白熱討論! 人間はいったい何に感動しているのだろう コンピューターのプログラムを使って「面白い小説」を生み出そうという試みがあります。過去のベストセラーをもとに感動の仕組みなどを解き明かせば、人気作品が効率よく出来上がるはずだというものです。果たして小説執筆の機械化は可能なのでしょうか? 取り組みを進める作家・今村友紀さんと、小説には「魂」が必要だという作家・海沢めろんさんが徹底討論しました。(*東京新聞夕刊文化面6月2日掲載の記事のロングバージョンです。構成・中村陽子) 売れる小説には、何かしらのパターンがあるはずだ 今村 まず小説解析を始めた理由から話しましょう。私は小説家デビューして4年。何作かを出しましたがあまり売れず、読者に届いたという達成感もなかった。宣伝をきちんとやらなかったとかいったことは置いておい

    コンピュータに「面白い小説」は書けるか? 「機械派」作家と「魂派」作家が白熱討論!(海猫沢めろん,今村友紀) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/08/05
    "人は案外、プロセスを見ているのかも。機械が作ったものが嫌われるのは、それがないと感じるからかもしれないですね" CGM発の表現の受け方を見てると明白だよね。
  • マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった 「飽きた」「高くなった」「もう欲しい物がない」…… ——何の前触れもなく、客にソッポを向かれる恐怖 世界各地に次々と店を出し、右肩上がりに伸びてゆくジャパンブランドの筆頭格。しかし足元の日では、異変が起きていた。訳知り顔の人々は「大したことじゃない」と言う。当にそうだろうか。 中国人には売れるけど ユニクロの歴史は、成長の歴史に他ならない。 柳井正社長が、前身の衣料品店「小郡商事」の社名を「ファーストリテイリング」に変えた'91年、ユニクロの店舗数は30足らず、売り上げも約70億円だった。それが今や、全世界で3000店を営み、1兆6500億円を売り上げる。25年で200倍以上、まさにジャパニーズ・ドリームそのものである。 しかし、毎年のように2桁成長を続けてきたこの「奇跡の企業」が、突如として壁にぶち当たった。6月の国

    マクドナルドの二の舞か? なぜだ! ユニクロが突然、売れなくなった(週刊現代) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/07/27
  • 松浦弥太郎【後編】100年後も古びない「くらしのきほん」をアーカイブとして残していきたい(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    松浦弥太郎さんがクックパッドで7月1日にローンチする「くらしのきほん」。いったいどんなメディアなのか? どんな思いが込められているのか? ローンチ前の新メディアを特別に見せてもらいながら、佐々木俊尚さんが、松浦弥太郎さんの頭のなかに迫りました!(写真・瀬野芙美香/構成・徳瑠里香) 前編はこちらからご覧ください。 自分たちでコンテンツを作る 佐々木 「くらしのきほん」というタイトルはどうやって決まったんですか? 松浦 僕は当初、「ライフパッド」とかクックパッドと絡めたタイトルを考えていたんですね。GWに有志でエンジニアたちに集まってもらいMTGをしたときに、「松浦さんが一番伝えたいことはなんですか?」と聞かれて、僕は「暮らしの基を伝えたい」と答えたんです。すると、あるエンジニアが「メディアのタイトルもそれがいい!」と言ってくれて。すごいことを言ってくれたぞ、とその場で決めました。 佐々木 

    松浦弥太郎【後編】100年後も古びない「くらしのきほん」をアーカイブとして残していきたい(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/06/30
  • 松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    4月1日に『暮しの手帖』からクックパッドへ電撃移籍をした松浦弥太郎さん。なぜ、クックパッドに移籍したのか? 実際に紙からウェブの編集に移行してどうなのか? 7月1日に新しいメディアを立ち上げるその直前に、佐々木俊尚さんが松浦さんの胸のうちに迫りました!(写真・瀬野芙美香/構成・徳瑠里香) 「くらしのきほん」を伝えるメディア 佐々木俊尚(以下、佐々木) 求人情報しかでていないので、非常に気になっているんですが、クックパッドで松浦さんはどんなメディアを作られるんですか? 松浦弥太郎(以下、松浦) クックパッドでどんな役に立てるのかな、どういうメディアを作れるのかな、と思ったときにやっぱり僕は暮らしにかかわること。暮らしは楽しいんだよ、ということを伝えたくて『暮しの手帖』を作ってきたし、いまもそれは変わらないんです。 それをメディアとしてどう表現するか、すごく考えました。暮らしの一番楽しいことっ

    松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/06/29
  • 松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz

    4月1日に『暮しの手帖』からクックパッドへ電撃移籍をした松浦弥太郎さん。なぜ、クックパッドに移籍したのか? 実際に紙からウェブの編集に移行してどうなのか? 7月1日に新しいメディアを立ち上げるその直前に、佐々木俊尚さんが松浦さんの胸のうちに迫りました!(写真・瀬野芙美香/構成・徳瑠里香) 「くらしのきほん」を伝えるメディア 佐々木俊尚(以下、佐々木) 求人情報しかでていないので、非常に気になっているんですが、クックパッドで松浦さんはどんなメディアを作られるんですか? 松浦弥太郎(以下、松浦) クックパッドでどんな役に立てるのかな、どういうメディアを作れるのかな、と思ったときにやっぱり僕は暮らしにかかわること。暮らしは楽しいんだよ、ということを伝えたくて『暮しの手帖』を作ってきたし、いまもそれは変わらないんです。 それをメディアとしてどう表現するか、すごく考えました。暮らしの一番楽しいことっ

    松浦弥太郎【前編】クックパッドの高い技術を持った人たちに肩を並べられるコンテンツをぶつけてみたいと思った(佐々木 俊尚) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/06/29
  • ノンフィクションを読まない24歳Web編集者がノンフィクション・メディアの未来について考えてみた(G2,佐藤慶一) @gendai_biz

    記事は5月22日発売の『G2(ジーツー)Vol.19』に収録しています。その一部を現代ビジネスでも掲載します。 目指したのはアメリカの雑誌界の最高峰――「ザ・ニューヨーカー」 『G2(ジーツー) Vol.19』(講談社MOOK/税別価格:900円) ▼Amazonはこちら =>http://www.amazon.co.jp/dp/4062843692 ▼楽天ブックスはこちら =>http://books.rakuten.co.jp/rb/13224712/ ノンフィクション・メディアの問題点 「ノンフィクションって、やっぱりこれからは紙からウェブに移行しなくちゃダメなの?それともこのまま紙媒体で生き残る方法はあるの?」 そんな言葉を聞いたのは3月上旬のことだった。場所は講談社22階の学芸図書出版部、発言の主は、この『G2』第19号を1号だけ編集人を務める青木肇だ。 1966年12月創刊、

    ノンフィクションを読まない24歳Web編集者がノンフィクション・メディアの未来について考えてみた(G2,佐藤慶一) @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/05/23
    "原稿料や取材費、出張費などをすべて足した『G2』1号当たりの編集経費はおよそ600万~700万円" このくらいなら月額課金のメディアで可能になるところが数年以内に複数出てくると思う。/ってか季刊なのか
  • スター級の人材が集まる「プログラマーのエージェント」が登場() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム倶楽部については、 近日中のサービス終了を予定しています。 詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

    スター級の人材が集まる「プログラマーのエージェント」が登場() @gendai_biz
    jamais_vu
    jamais_vu 2015/03/08
    “シリコンバレーのプログラマーの平均年収は13万ドル(約1500万円)”