2019年12月9日のブックマーク (24件)

  • 首相「新たな国づくりの先には憲法改正がある」国会閉会で会見 | NHKニュース

    安倍総理大臣は臨時国会の閉会にあたって記者会見し、全世代型社会保障改革などに全力をあげる考えを強調したうえで「国のかたちに関わる大胆な改革に挑戦し、新たな国づくりを力強く進めていく先には憲法改正がある」と述べました。 また農林水産物の輸出拡大に向けて、政策の立案や国内手続きを一元的に担う新たな組織を設ける法律が成立したことを踏まえ、スピード感を持って各種の施策に取り組むほか、中小・小規模事業者に対する補助金を活用して生産性革命を進め、賃上げの流れを一層力強いものとする考えを示しました。 そして先週閣議決定した、事業規模26兆円程度の新たな経済対策に、相次ぐ自然災害を受けた水害対策の充実や、すべての小中学生に1人1台のパソコンなどを配布する方針を盛り込んだことに触れたうえで「令和の時代に、安心と成長の未来を切りひらくためのものだ」と強調しました。 さらに安倍総理大臣は全世代型社会保障改革につ

    首相「新たな国づくりの先には憲法改正がある」国会閉会で会見 | NHKニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    やっぱりこの方、言動が上滑りしてたり、見るこっちが偏見あったりで本質的に何がやりたいのかとか何でそれやりたいのかって思想の部分とかすごく見えにくい
  • 自分を歩行者だと思い込んでいる自転車

    と ・自分を自動車だと思い込んでいる自転車自転車を軽自動車だと認めていない自動車 が日の交通をややこしくしている

    自分を歩行者だと思い込んでいる自転車
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    いやそういう状況をデザインした偉い人たちと道交法と道敷く人だろ?
  • 内閣支持45% 不支持37% NHK世論調査 | NHKニュース

    それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月の調査より2ポイント下がって45%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって37%でした。 支持する理由では、 ▽「他の内閣より良さそうだから」が49%、 ▽「支持する政党の内閣だから」が17%などとなりました。 支持しない理由では、 ▽「人柄が信頼できないから」が47%、 ▽「政策に期待が持てないから」が26%などとなっています。

    内閣支持45% 不支持37% NHK世論調査 | NHKニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    散見されるけど勝った負けたの二元論で語ることなのかねえ
  • スター・トレック俳優ルネ・オーベルジョノワさん死去 79歳(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】米ドラマシリーズ「スター・トレック/ディープ・スペース・ナイン(Star Trek: Deep Space Nine)」や、米コメディー「ミスター・ベンソン(Benson)」への出演で知られる米国人俳優ルネ・オーベルジョノワ(Rene Auberjonois)さんが8日、ロサンゼルスで死去した。79歳。オーベルジョノワさんはがんを患っていた。 【写真】「スター・トレック」シリーズに抜てき、名優グレゴリー・ペック氏の孫 オーベルジョノワさんの公式サイトは「非常に悲しいことに、ルネが今日死去した」と発表。死因は転移性の肺がんだったという。 オーベルジョノワさんは、伝説的なSFドラマ「スター・トレック」の数多くのスピンオフシリーズの一つ「スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン」で、変幻自在な宇宙船の保安主任オドー(Odo)の役を演じて人気を博した。また、1980年代のロング

    スター・トレック俳優ルネ・オーベルジョノワさん死去 79歳(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    オドーそんなお歳だったの…
  • 内閣不信任決議案の提出見送る考え 立民 安住国対委員長 | NHKニュース

    立憲民主党の安住国会対策委員長は自民党の森山国会対策委員長と国会の閉会中も「桜を見る会」について政府から説明を受ける機会を設けることなどで合意し、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を見送る考えを示しました。 この中で両氏は野党側から国会の会期の延長の申し入れがあったことを大島衆議院議長が会議で報告することや、閉会中も内閣委員会で理事会を開き、「桜を見る会」について政府から説明を受ける機会を設けることで合意しました。 これを受けて安住氏は野党側の主張も一定程度受け入れられたなどとして、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を見送る考えを森山氏に伝えました。

    内閣不信任決議案の提出見送る考え 立民 安住国対委員長 | NHKニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    まあ出しても何が変わった訳でもないと思うし
  • 女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々:朝日新聞デジタル

    女性の世帯に女性のスタッフが電気工事や電化製品の点検などに赴くサービスが、和歌山市内で9月に始まった。開始から3カ月ほどで依頼は70件近くに上り、評判は上々だ。 11月中旬、市内の女性宅。古くなっていたコンセントが真っ白なものに付け替えられた。配線をつなぐ工事などをしたのは、夫婦で電気工事業「松房電機」(同市直川)を営む第一種電気工事士の松房由佳さん(50)。依頼した女性は「来てもらうと安心。頼みやすいし、わからないことも聞きやすい」と喜んだ。 「女性のためのかけつけサービス」と銘打った事業では、「テレビがつかない」「エアコンが利かない」といった不具合を点検し、修理したりメーカーのサポートへ連絡したりする。エアコン室内機の水漏れの修理や照明器具の取り換えといった依頼が多いという。現在は松房さんのほかに同電機の2人の女性スタッフが活動している。 松房さんがこの活動に踏み出したのは、以前から、

    女性のための女性の電気屋さん 「聞きやすい」依頼続々:朝日新聞デジタル
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    ある種のコミュニケーターなんだろうなこれも
  • 飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話

    たまゆらん保園 @neco_tamayuran 長年続けていたお店のアカ⇨中の人アカですが、2024.01.01に保護している子を中心とした一緒に暮らしている12匹の子達のアカウント 『たまゆらん保園』に変わりました。お店のことはお店のアカウントへ。→@kyoto_tamayuran https://t.co/qivoJAXjz9 たまゆらん保園 @neco_tamayuran 【と生きていくこと1】 昨日、とある病院から、電話がありましたりました。うちからをもらった、というかたが入院されています。と。病院から電話なんて、普通じゃないと、お話をうかがうことにしました。 2019-12-08 01:00:13 たまゆらん保園 @neco_tamayuran 【と生きていくこと2】 数年前、うちから三件となりのマンションにお住まいの、2匹の姉妹の里親様。脳梗塞で入院され、うちに

    飼い主が脳梗塞で倒れ、2ヶ月以上マンションの部屋に3匹の猫たちが取り残されたときの話
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    読み進めていたら急に猫が華族になっていた
  • 増田は夢女がわからぬ(12/9追記)

    増田は夢女である。 (三次元の)彼氏はまだない。 以前夢女オフをしたフォロワーが結婚した。 交際○年だそうで増田たちとオフをしたときにはもう交際していたことになる。 この時点で割と「えっっっ???????」という気持ちである。 この中身は「純粋にびっくりした」ということと「彼氏居るのに二次元の彼氏を持つ夢女名乗ってるのか?」という真喪にとって理解できない感覚だった。 ここで思ったことは「そもそも夢女の定義ってなんだ?」 通常夢女とは架空のキャラクターに対して恋人ないし他の関係性を築くことを夢見る女性を指すことが多いが基的には前者が多い。 増田にとって夢の認識とは(いたことはないが)三次元の彼氏と同等かそれ以上の気持ちで"好き"なことが前提な節がある。それこそマジの彼氏概念だと思っている。 なので彼氏持ちや既婚者が夢女と名乗ってると「何????!!?!???!??不倫か!?!??????!

    増田は夢女がわからぬ(12/9追記)
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    いつ「増田は激怒した。必ずかの邪智暴虐の夢女を除かねばならぬと決意した。」って言うのかと身構えたのに
  • 父親が元◆◆◆電機社員だったので、新入社員が自殺したというニュースみてめちゃくちゃモヤモヤしてる - 頭の上にミカンをのせる

    自分でも何言ってんのかわからない話ですが、◆◆◆電機の新入社員が自殺したというニュースについてモヤモヤするところがあったのでそのモヤモヤについて少しだけ吐き出しておきます。 www.nikkei.com ◆◆◆電機の技術職や研究職では2014~17年、長時間労働などが原因で自殺者2人を含む5人が労災認定された。うち、元研究職の30代男性はうつ病を発症したという。 取材に「(◆◆◆電機は)極限まで追い込んで成果を出させる体質だった」と振り返った。 研修時から怒鳴られ、配属後の職場は上司の「死ぬ気でやれ」といった怒声が延々と響き、社員の1割以上が精神疾患で休職した もともとそういう「人を過剰に追い込む傾向が強い」会社だという認識です 事実はどうか知らない。偏見かもしれない。 でも私は父親を通して、以前から◆◆◆電機というのはそういう組織風度が強い会社であったと認識している。 学歴は高いが田舎

    父親が元◆◆◆電機社員だったので、新入社員が自殺したというニュースみてめちゃくちゃモヤモヤしてる - 頭の上にミカンをのせる
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    とある企業という村落共同体の謎の風習を近しいが内的に取り込まれていないという立ち位置から観測してくれた素晴らしい民俗ドキュメンタリー。前半だけでも価値があるもっとバズっていい記事
  • 『賀東招二 on Twitter: "俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU"』へのコメント

    暮らし 賀東招二 on Twitter: "俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとかわせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU"

    『賀東招二 on Twitter: "俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU"』へのコメント
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    ミスグレタというルアーが世の人々の何を挑発し、何を釣り上げたのかは後世誰かが面白い事を見出してくれるだろう
  • 山中伸弥さんのiPS細胞研究所の一部事業助成打ち切り報道について : やまもといちろう 公式ブログ

    週末は時間をやりくりして、会場のとある平和財団に足を向けておりました。愛すべき巣鴨プリズンも懐が広いですね。 で、某有識者会合でちょっと不思議な報告内容があって首をひねる一方、関係先から山中伸弥さんの話がたくさん出てきました。それもあって、産経新聞には山中伸弥さんのiPS細胞研究所の備蓄事業打ち切り通告の話を書きまして、文春でも触れようかなあと思っているんですけれども、私個人としては、山中さん個人の問題や、再生医療における日の取り組み(と残念な途中経過)とは別に、助成されている金額そのものが不足していて、科研費の使い方の柔軟性が失われ、また受け皿となる日の大学や研究所の体制が研究者にとって不安定すぎて、山中さんのような著名で実績のある人物でも研究環境を安定させられないのか、という問題に直結すると思うんですよ。 【新聞に喝!】投資家・山一郎 iPS備蓄「打ち切り」 研究現場の困窮に目を

    山中伸弥さんのiPS細胞研究所の一部事業助成打ち切り報道について : やまもといちろう 公式ブログ
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    かねがね金がねえというのと、上の方に真面目に何も分かってない阻害要因が置いてあるという現実はともかくとして、まず無駄なお役所向けの書類仕事や煩雑な手続きによって研究者の時間を役所が収奪してるところから
  • 消費増税の「悲惨すぎる結果」が判明…日本の景気、打つ手はあるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    悪い数字のオンパレード コラムの読者であれば、10月からの消費増税によって深刻な景気問題が起こっていることは予想どおりだろう。 ここ10日間に、10月の経済指標が出てきたが、それらはおしなべて景気後退を示唆するものばかりだ。いよいよ統計上も、消費増税による日経済の悪化が明らかになってきたといえる。 以下、具体的な数字を並べてみよう。 経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計によれば、卸売業は前月比▲8.2%、前年同月比▲10.0%、小売業では前月比▲7.1%、前年同月比▲14.4%といずれも大幅な低下。 財務省が11月28日に発表した10月分貿易統計によれば、輸出は前年同月比▲9.2%、輸入は▲14.8%とともに大きく低下した。 経産省が11月29日に発表した10月の鉱工業指数によれば、生産指数は、前月比▲4.2%、前年同月比▲7.4%と大幅な低下。10月の出荷指数は、前月比

    消費増税の「悲惨すぎる結果」が判明…日本の景気、打つ手はあるのか(髙橋 洋一) @gendai_biz
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    高橋洋一の消費税に関する極めて真っ当な物言いと、その批評眼の対象がなぜか絶対それを実施した安倍さんに向かうことがないギリギリのせめぎ合いが面白い。
  • Yahoo!ニュース

    加藤未唯の失格 いったい何が? 返球がボールガールの頭直撃 当初警告も相手が異議「彼女は泣いている」海外報道

    Yahoo!ニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    ね?僕達日本人はこんなもんなんだって
  • 1300万円のバナナを食べちゃった! 現代美術展の出展作品 米国

    米フロリダ州マイアミビーチで開催された現代美術展「アートバーゼル」に出展された、マウリツィオ・カテラン氏によるバナナの作品「コメディアン」(2019年12月6日撮影)。(c)Cindy Ord/Getty Images/AFP 【12月8日 AFP】正気じゃない? それとも、バナナがあまりにおいしそうだったから? 米フロリダ州マイアミビーチ(Miami Beach)で7日、現代美術展「アートバーゼル(Art Basel)」に出展されていた芸術作品のバナナをパフォーマンスアーティストの男性がべてしまった。 このバナナはイタリア人アーティスト、マウリツィオ・カテラン(Maurizio Cattelan)氏による「コメディアン(Comedian)」と名付けられた作品で、フランス人の収集家が12万ドル(約1300万円)で購入していた。 バナナをべたのは、ニューヨーク在住の自称ジョージア出身米国

    1300万円のバナナを食べちゃった! 現代美術展の出展作品 米国
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    むしろこれは喰われて初めて面白くなる展示なんじゃ?
  • ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に

    インターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が6日、ツイッターを更新。「相手の人格を否定すること」を禁じた新たなSNSサービスの実験を開始した。 ひろゆき氏は「メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?」と投げかけ、「ってことで、写真や動画を無限に保存できて、『相手の人格を否定すること』を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます」とつづり、「ペンギン村」と名付けられたサイトのベータ版を更改した。 サイトでは「暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です」と説明した。 「期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要に

    ひろゆき氏、「人格否定」禁止のSNS開始 自身は「村長」に
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    いいじゃないか。1800円を払って毎月あいつが人格否定をしましたって選別して追放するメタ人狼ゲームができるんだぞ。村長追放プレイをしたり、狂人プレイで翻弄したり、分断を煽ったりと自由に遊べる
  • 「宮本から君へ」制作会社が芸文振提訴へ 助成金不交付:朝日新聞デジタル

    芸術文化振興会(河村潤子理事長、芸文振)が映画「宮から君へ」の助成金を「公益性の観点」から不交付にした問題で、制作会社のスターサンズは7日までに、不交付決定は違憲かつ違法であるとして、芸文振に対して取り消しを求めて東京地裁に提訴する方針を固めた。 芸文振は舞台や映像などの芸術文化活動の援助にかかわる文化庁所管の独立行政法人。「宮から君へ」は真利子哲也監督、池松壮亮さんと蒼井優さん主演の硬派な人間ドラマだ。 作品のエグゼクティブプロデューサーで、原告となるスターサンズの河村光庸社長によると、3月に芸文振から1千万円の助成内定を得た。ところが、出演者の一人、ピエール瀧さんが麻薬取締法違反で執行猶予付き有罪判決を受けたことから、芸文振の担当者から「助成辞退」や「再編集」を打診された。河村社長が拒むと、7月に「公益性の観点から適当ではない」との理由で「不交付」を通知された。 これに対しスタ

    「宮本から君へ」制作会社が芸文振提訴へ 助成金不交付:朝日新聞デジタル
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    根本的に理論なくフィーリングで運用されてるからこうなる。面倒なことがあったら熟考なく遠ざけようとする私達
  • 「やりたくない」を「やりたい!」に変えるほどモチベーションを上げる2つの要素とは? - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

    仕事が面白くないとか、勉強する気が沸かないとか、ヤル気が沸かないという経験は誰しもあるかと思います。 そういった時のために「とりあえず5分だけやってみる」とか「他の事で気分を高めてからやる」など、探せば色々なテクニックが見つかりますよね。 が、そもそもの根的な原因を解消しなければ、いつまでも対処療法に頼ることになります。 根的な原因を解決すれば「やりたくない→仕方なくやる」ではなく「やりたいからやる!」に変わってきます。するとパフォーマンスも生産性も上がって評価されるようになるのです。 というわけで今回は「嫌いを好きに変える」レベルのモチベーション爆上げ方法をご紹介。 参考はハーバードビジネススクールの教授テレサ・アマビールさん著書『マネジャーの最も大切な仕事』より。 もくじ 1.モチベーションを左右する重要な要素とは 2.進捗について 前に進んでるという感覚がなぜ重要なのか? 前に進

    「やりたくない」を「やりたい!」に変えるほどモチベーションを上げる2つの要素とは? - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
  • 「桜を見る会」菅氏の鉄壁答弁崩れ、危機管理に綻び

    臨時国会が9日に会期末を迎え、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる論戦は、政権側が一旦は逃げ切る形となりそうだ。攻めきれなかった野党に対し、政府も招待客の選考に関する首相や菅義偉官房長官の答弁が変遷するなど対応のまずさが目立ち、政権の強みとされてきた危機管理のほころびを印象付けた。(大島悠亮) 「少々お待ちください。あまり詳細ですと…」 今月4日午前の記者会見で菅氏は苦笑いを浮かべた。会見では、桜を見る会の招待者名簿を破棄した後のバックアップデータの取り扱いなどについて質問が相次いだ。このテーマでの質疑は約15分に及び、事務方がメモを差し入れたのは11回で、確認のために5回中断した。菅氏は安定した答弁に定評があるだけに極めて異例の光景だった。 原因は、質問が技術的な内容を含むなど「あまりに詳細」だったからだけではない。首相や菅氏の説明が変遷し、格好の追及材料となったからだ。 首相は11

    「桜を見る会」菅氏の鉄壁答弁崩れ、危機管理に綻び
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    鉄壁という言葉の定義が曖昧であり、よってこの記事は当たらないのであります
  • 京都市のバス停で列が通行を妨げている問題をblenderで説明図作って市バスに要望送ったら改善された

    絶望のヨシ坊 @zetubounoyoshi1 @jene8774 @hirosaka_boyaki そうやって実際に声をあげるのは素晴らしい事で尊敬致します。心の中では思っている人が例え大量に居ようが、誰一人も声を出さなければ0のままですからね。一人でも声を出せば0から1になる典型です。またその声を無視せずに聞いてくれた方もナイス。当、お客様センターとかに皆どんどん声を送るべき 2019-12-08 13:32:06

    京都市のバス停で列が通行を妨げている問題をblenderで説明図作って市バスに要望送ったら改善された
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    京都駅から河原町に行くのにバスを勧めているツイートがイビル
  • 「香り」に苦しむ人たち レストラン休止も~増える化学物質過敏症(1) | 電子版ジャーナル-十勝毎日新聞電子版

    「まだまだみなさんの笑顔にお会いしたかったです」。1日、帯広市内の1軒のレストランが営業を休止した。原因は「化学物質過敏症(CS)」。店主の家族が来店者の衣服に付いた「芳香」で体調不良となり、営業が困難になった末の苦渋の決断だった。洗剤や柔軟剤などに香り付きの商品が増える中、他人からの香りで苦しむ「香害(こうがい)」を訴える人が全国的に増えている。 (デジタル編集部=塩原真) ●化学物質過敏症について読者アンケート結果=https://kachimai.jp/article/index.php?no=2019121984144 ◆気になる「臭い」 1日夕、帯広市内のカフェレストラン「ペニーレーン」(西21南5、田頭淳一代表)が静かに店舗を閉じた。「ご理解、ご賛同をいただいた方には大変心を痛めます。~(中略)~なんとか、なんとかできないものだろうかと考えています」。店頭に出された看板には、悲

    「香り」に苦しむ人たち レストラン休止も~増える化学物質過敏症(1) | 電子版ジャーナル-十勝毎日新聞電子版
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    『かびんのつま』のヤバさを思い出す
  • 高画質写真に悪用リスク SNS、求められる自衛 - 日本経済新聞

    ピースサインから指紋パターン、瞳から最寄り駅――。スマートフォンで撮影し、SNS(交流サイト)に投稿した画像などから、生体情報やプライバシーが読み取られてしまう懸念が強まっている。スマホなどのカメラの画質が飛躍的に向上し、鮮やかな写真を楽しめるようになった半面、精密な分析が可能になり、悪用されるリスクが増したという。思わぬトラブルにつながらないよう、自衛が求められている。笑顔の横にピースサイン

    高画質写真に悪用リスク SNS、求められる自衛 - 日本経済新聞
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    自撮りしなければいい。100ではないがそれでだいぶリスクは減る。もしくは自分のナルシズムの発露ゆえのリスクとして甘受する
  • 桜を見る会 内閣府「論理破綻」の内幕と説明 名簿廃棄後も復元試みず | 毎日新聞

    今年の「桜を見る会」を巡って、内閣府が野党議員による資料要求の直後に廃棄した招待者名簿について、バックアップ(予備)データからの復元を試みなかったことが問題視されている。名簿が廃棄されたのは、内閣府の担当部署間で資料要求の情報が共有されなかったことが原因。有識者は「資料要求の時点で廃棄を止めなければならず、廃棄したとしても復元しないといけない」と指摘している。 桜を見る会は4月13日に安倍晋三首相が主催した。招待者名簿の保存期限は「1年未満」で、内閣府は「会の終了で使用目的を終えた。全て保存すれば、個人情報を含む膨大な量の文書を適切に管理する必要が生じる」(菅義偉官房長官)として廃棄を決めた。

    桜を見る会 内閣府「論理破綻」の内幕と説明 名簿廃棄後も復元試みず | 毎日新聞
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    理屈が破綻してることなんて流石に言ってる方も、支持してる人たちも気付いてる。でもいいんじゃね?ってくらいの思考
  • 終戦直前 本土決戦に備えた「国民義勇戦闘隊」の動員資料発見 | NHKニュース

    終戦直前の昭和20年、土決戦に備えて女性や少年を含めた一般国民を戦闘員として組織した「国民義勇戦闘隊」の具体的な動員計画などをまとめた資料が、福井県に残されていることが分かりました。国民義勇戦闘隊に関する資料はこれまでほとんど見つかっておらず、調査にあたった専門家は「国民を総動員する戦争が寸前まで迫っていたことを示す資料だ」と指摘しています。 この「国民義勇戦闘隊」に関する当時の資料が、福井県勝山市の公民館に残されていることが分かりました。 残されていたのは「義勇戦闘隊関係法規綴」と記された資料で、学習院大学の斉藤利彦教授らの研究グループが調査したところ、陸軍の「福井地区司令部」が昭和20年7月に作成した動員計画に関する文書などがとじられていました。 この文書には、福井県内のすべての部隊の編成を8月中に完了させることや、編成の際には隊員の特徴を踏まえて部隊の戦闘能力や役割を判断することな

    終戦直前 本土決戦に備えた「国民義勇戦闘隊」の動員資料発見 | NHKニュース
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    夢が国中を覆っていたピンク色のドリームな時代
  • 賀東招二 on Twitter: "俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU"

    俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとかわせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU

    賀東招二 on Twitter: "俺もこの子きらい。もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい。その上であっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい。すごく見たい。 https://t.co/SOb5VWQNnU"
    jamira13
    jamira13 2019/12/09
    言っている内容以上に、世界中の一部の人たちの何かバグったような反応を表出せしめた点でこの子は評価すべきだと思う。非常に面白い /ところでステーキ「あっつあつ」だと火が通り過ぎで逆に美味しくないんじゃね?