タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

deviceに関するjanus_welのブックマーク (4)

  • 自動起動を無効にしても防げないUSB攻撃、ほとんどのOSが該当 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Taranfx.com - Your Gateway to Technology, Redefined. ウィルスやマルウェア、スパイウェア、悪意あるプログラムはあの手この手でPCに侵入を試みる。特定のルートがあるわけではなく、その時々の流行に合わせてさまざまな方法が発見される。たとえば古くはFDDからの侵入、不正なプログラムを含んだアプリケーションをダウンロードさせる形式での侵入など。現在ではブラウザの特性を活かして不正なプログラムをインストールすることなく重要な個人情報を取得したり、クッキーを取得してから総当たり手法でサーバへの侵入を試みるなどがある。 そうした侵入経路の一つに、USBメモリに不正なプログラムを仕込んでおき、USBポートにさしたときに自動実行するというものがある。この侵入自体は自動起動機能を無効にしておけばいいし、特定のOSに限定されるためそれほど驚異的というものではな

    janus_wel
    janus_wel 2010/08/02
    へー
  • 目的のあるマウスを触れるようにして欲しい - himadatanode’s blog

    Brando Optical Finger Mouse http://jp.youtube.com/watch?v=VAR89kweEis こういうのを見ると思うんだけど、日のメーカももっと冒険したマウスを少量テスト販売したらいいと思うんだ。それがいいと思う奴は多分高くても買うから。キーボードを撃ちながらマウスが使えたらいいなときっと思ってる奴はいるはず。でも日のは普通のPC付属マウスみたいなのが多くて、結局マウスは付属のとかMS、Logitechのを使っている。自分の場合は、買うときに店に絶対行って実物を確認して買う。特にキーボードとかマウスみたいなのは。だけど、店においてある日のメーカのマウスは買う段階で、まず初めから殆ど選択肢にすら入らないんだよね実際。それ買うなら今の付属のでいいよってマウスしかない。そんなんで今もLogitechのを使ってる。Logitechのマウスは人気あ

    目的のあるマウスを触れるようにして欲しい - himadatanode’s blog
    janus_wel
    janus_wel 2008/12/15
    pointing device の最終形は視点感知だと思うんだけどそろそろ製品化されてもいい気がしないでもない
  • HP研、第4の回路素子『memristor』を初めて実際に作成 | WIRED VISION

    HP研、第4の回路素子『memristor』を初めて実際に作成 2008年5月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Bryan Gardiner 17基のmemristorが一列に並んだ単純な電子回路の原子間力顕微鏡画像。それぞれのmemristorは幅50nm(原子150個分)のワイアーで接続されている。 Image courtesy of J. J. Yang, HP Labs. HP研究所の研究チームが、重要な新しい電子部品の、初めての実際に稼働する試作品を作った。この部品が実用化されれば、瞬時に起動する「インスタント・オン」PCや、人間の脳のように情報を処理するアナログ・コンピューターの開発につながる可能性がある。 新しい部品は、『memristor』(memory resistor、記憶抵抗)と呼ばれている。memristorはこれまで、[カリフォ

    janus_wel
    janus_wel 2008/11/03
    instant on/off ができるのはわかるんだけど脳モデルの模倣はどーすんの?
  • タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?

    iPhoneのマルチタッチ技術や顔認識など、代替入力デバイスへの移行が進むとGartnerのアナリストは予測している。 マウスの時代が終わろうとしているのかもしれない。 これはGartnerのアナリスト、スティーブ・プレンティス氏が、今年初めに2008 CESの展示フロアを歩きながら思ったことだ。同氏は、顔認識技術AppleiPhoneなど、コンピュータの主な操作手段としてマウスに取って代わる多数の技術を目にした。 同氏は自身の考えを新たな報告書「Gestural Computing: The End of the Mouse(ジェスチャーコンピューティング:マウスの終わり)」にまとめた。マウスは当面は残るだろうが、代替入力デバイスは無視しがたいと同氏はeWEEKに語った。今後2~4年で、マウスから代替デバイスへの移行はかなり進むと同氏は確信している。 「総合して考えると、1ボタンある

    タッチ技術台頭で、マウスの時代は終わる?
    janus_wel
    janus_wel 2008/06/25
    キーボードと違って置換のきくところまで来ているということかな
  • 1