タグ

2016年11月29日のブックマーク (14件)

  • CAMPFIRE がソーシャルレンディング(融資事業)を開始へーー家入氏の目指すクラウドファンディングの再定義「資金集めの民主化」と「富の分配」とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    一部報道にあった通り、クラウドファンディング「CAMPFIRE」は融資業となるソーシャルレンディング事業へ参入する。来春の操業開始を目指して貸金業と第2種金融商品取引業の登録を進めるため、お金のデザイン創業取締役会長、ライフネット生命の創業期投資家としての顔を持つ谷家衛氏を取締役会長として迎え入れる。また、同時に必要な資金として3.5億円を第三者割当増資によって調達する予定。 これらの日程や増資引受先の詳細について同社代表取締役の家入一真氏に確認したところ「その方向で最終調整に入っており、弊社としての正式な発表を待ってほしい」ということだった。 ーーさて、CAMPFIRE が次のステージに向けて動き出した。誌では10月に札幌で開催された招待制カンファレンスで現在の状況や今後の展望について彼に話を聞いている。「家入一真」という連続起業家がこれから何をやりたいと考えているのか、その一端が伝わ

    CAMPFIRE がソーシャルレンディング(融資事業)を開始へーー家入氏の目指すクラウドファンディングの再定義「資金集めの民主化」と「富の分配」とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • UI/UXデザイナーの僕が、新規事業を作る時、大事にしていること

    dots.CareerMeetUp - UIUXの巻「うちのUIUX事情/基調講演:BCG Digital Ventures Experience Designer 坪田 朋 氏」 - で話したスライド https://eventdots.jp/event/605568

    UI/UXデザイナーの僕が、新規事業を作る時、大事にしていること
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • Photoshop、Illustrator、Sketchに取って代わるか。グラフィックデザインツール「Affinity Designer」 - DeNA Design

    Affinity Designerは、Serif Ltd,が開発するデザイン用ソフトウェアです。Mac/Windowsの両OSに対応しています。ベクターでグラフィックを描画することが可能で、Adobe IllustratorやBohemian Coding Sketchと競合する立ち位置の製品です。 Affinity Designerの最大の特長は、IllustratorやSketchとは違い、Adobe Photoshopのようにピクセル(ラスター)も扱うことが可能なところです。「ペルソナ」と呼ばれるワークスペースを切り替えて、ベクターとピクセルの機能を同一ドキュメント上で使用することができます。 たとえば、Illustratorのようにベクターで描いたグラフィックに対してPhotoshopのようにトーンカーブで色を調整する、といったことが可能です。 記事執筆時点のバージョンは1.5.

    Photoshop、Illustrator、Sketchに取って代わるか。グラフィックデザインツール「Affinity Designer」 - DeNA Design
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2016 - NxWorld

    今年(2016年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2016 - NxWorld
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 「社会学 × デザインシンキング × マーケティング」で市場をつくる『機会発見』とは? | Biz/Zine

    「いまよりいいもの」ではなく、「いままでにないもの」をどう生み出すか。社会学×デザインシンキング×マーケティングの3つの視点から、イノベーション創造を体系化する書籍『機会発見』が発売された。刊行を記念し、著者の博報堂イノベーションデザインディレクター岩嵜博論氏と、同部署に所属しつつも現在は博報堂DYグループSEEDATAのCEOをつとめる宮井弘之氏の対談を行った。 岩嵜氏は国際基督教大学にてエスノグラフィを中心とした定性調査を、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程にて建築を学んだ後、博報堂に入社。同社在籍中にイリノイ工科大学Institute of Design修士課程へ留学し、デザインシンキングを学ぶ。『機会発見』には岩嵜氏がこれまで学び、実践してきた社会学、デザインシンキング、マーケティングの3つのエッセンスが詰まっている。 一方、宮井氏は博報堂に入社後、情報システム部門を経

    「社会学 × デザインシンキング × マーケティング」で市場をつくる『機会発見』とは? | Biz/Zine
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • ジョニー・アイブ(アップル)という何とも気になる存在

    Appleのデザイン責任者であるJony Iveが「Designed by Apple in California」という立派な造作の観賞用書籍(コーヒーテーブル・ブック)を先ごろリリースして注目を集めていた。今回はそのIveについて、以前から少し気になっていたことなどをいくつか記してみる。 魔法の力は薄れたのか まず上記の書籍に関する話をひとつ。「最近のApple製品のデザインは以前ほど胸に響いてこない」との感想が記された記事がThe Vergeに載っていた。この記事の筆者は自分がそう感じた理由について、他社製品との差が縮まっているせいではないかなどと分析している。 ベージュの筐体のパソコンしかなかった時代にはすぐれた工業デザインだけで随分と差別化できたが、今ではそうしたものはあって当たり前だと記す筆者は、そう思える根拠として、Microsoftが10月に発表した「Surface Stu

    ジョニー・アイブ(アップル)という何とも気になる存在
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • NTTデータとグッドパッチがUXデザイン分野で協業

    株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)と株式会社グッドパッチ(以下:グッドパッチ)は、お客さまの新規サービス創出支援を目的として、UXデザイン(ユーザーエクスペリエンスデザイン)分野で協業することを2016年11月28日に合意しました。UXデザインとは、ユーザーエクスペリエンス(UX)と呼ばれる、“ ユーザーがサービスを通じて受け取る体験やそれに伴う感情”を中心として、サービス全体を上流工程から設計することです。協業により、両社は、UXを軸にしたデザインプロセスやそれに伴うUIデザイン(ユーザーインターフェースデザイン)に関連するソリューションを、新規サービス創出を検討しているお客さま向けに、共同で提供していきます。 image 【背景】 昨今、新規ビジネス分野の開拓において、企業のIT環境もビジネス環境の変化に柔軟かつ迅速に対応する重要性が高まっています。そこで、短期間でのシステム

    NTTデータとグッドパッチがUXデザイン分野で協業
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 佐藤可士和のデザインに囲まれた日常。 - ホビヲログ

    今治タオルを、 楽天で購入。 インナーはGU、 下はUNIQLO。 スーツはSUIT SELECT で決める。 セブンイレブンオリジナル商品の セブンカフェでコーヒーを飲み、 ついでに、Tポイントカード を更新。 くら寿司でランチしながら、 CUPNOODLES MUSEUM か 国立新美術館 に行こうかなと思いながら、 結局、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI で、 シフクノオトの「くるみ」をレンタル。 曲を聴いて泣きながら一日を終える。 感動する歌、泣ける歌! 人生を歌った深い歌詞、心が震える名曲30選 - ホビヲログ

    佐藤可士和のデザインに囲まれた日常。 - ホビヲログ
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • モバイルアプリにおけるナビゲーションUIのデザインパターン

    アプリのナビゲーションは、直感的で予測ができなければいけません。新規のユーザーや再訪問したユーザーが、アプリをどのように使ったら良いか迷わないよう、理解しやすくする必要があります。 しかし小さい画面という制限の中で、コンテンツの優先順位を考慮しながら、ナビゲーションを使いやすくすることは非常に難しいです。 この問題に、様々なナビゲーションを使って異なる方法で立ち向かっていますが、多様なユーザビリティの問題に、皆悩まされています。 そこでこの記事では、モバイルアプリの基的なナビゲーションであるハンバーガーメニュー、タブバーとジェスチャーベースのナビゲーション(タップやフリックを使用したナビゲーション)の3つについて検証し、それぞれの長所と短所を説明します。 ハンバーガーメニュー 画面のスペースは、モバイル上の貴重な商品であり、画面の節約に役立つモバイルナビゲーションのパターンのうち、ハンバ

    モバイルアプリにおけるナビゲーションUIのデザインパターン
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 語られざるもう一つのRPG史――ゼルダの伝説をアクションRPG黎明期が生むまで【ゲーム語りの基礎教養:第三回】

    さる10月21日、ついに厚いベールを脱いだ任天堂の新型ゲーム機「NX(開発名)」改めニンテンドースイッチ。そのビッグタイトルのひとつが、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』だ。この30周年を迎えた「ゼルダ」シリーズは、ゲーム市場を牽引し続けたアクションRPGというジャンルを象徴する存在でもある。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は2017年発売予定。(画像は同公式サイトより) 前回は初代『ドラゴンクエスト』(エニックス・1986)に至る国内・非アクションコンピュータRPG(以下、CRPG)の道のりを辿ってきた。80年代はじめ、海を渡ってやってきた海外CRPGというジャンル。その中でも人気の高かった『ウルティマ』(オリジン・1981)と『ウィザードリィ』(Sir-Tech・1981)の良いところどりをして、情報を整理するマルチウィンドウ、分かりやすいストーリーなど「ジャン

    語られざるもう一つのRPG史――ゼルダの伝説をアクションRPG黎明期が生むまで【ゲーム語りの基礎教養:第三回】
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 【考察】なぜ『ファイナルファンタジー』シリーズのHPゲージは右下なのか?システムによって変化する最適なUIデザイン - GAME LIFE HACK

    今更言うまでもない事ではあるが、ゲーム画面においてHPゲージを始めとした『UI(ユーザーインターフェース)』は重要な要素としてゲーム内に存在しており、HPゲージやMPゲージ、弾薬数、速度計、スコア、そしてレーダーや地図、クエストやコマンド、アイテム欄など様々なもので構成されている。 しかしこういったゲージ類は作品によって大きく異なった位置に割り当てられている。例えば、ある作品では左上に配置されていたHPゲージが、別の作品では左下に配置されていたり、中央上部に表示されているというケースも見たことがあるだろう。 それはなぜだろうか? なぜ、HPゲージは左上で固定されていないのだろうか? なぜ、弾薬類の表示は右側に集中しているのだろうか? なぜ、速度計は右下に配置されているケースが多いのだろうか? なぜ、コマンドメニューは下側に配置されているのだろうか? そもそもなぜ、普段遊んでいる時は、このよ

    【考察】なぜ『ファイナルファンタジー』シリーズのHPゲージは右下なのか?システムによって変化する最適なUIデザイン - GAME LIFE HACK
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • タップするだけで1000通り以上の服をデザインできて衣装のアイデアを練る時に最適な「Fashion Design Flat Sketch」レビュー

    胴回り、袖、襟、ベルト、装飾品などのパーツを組み合わせていくことによって1000通り以上の服をデザインできるアプリが「Fashion Design Flat Sketch」です。タップ1つで簡単に細部のデザインを変更でき、キャラクターの衣装のアイデアを練るときに便利そうだったので、実際に使ってみました。 Fashion Design Flat Sketch - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.laura.fashiondesign まずは「Fashion Design Flat Sketch」をGoogle Playで検索して「インストール」をタップ。 「開く」をタップしてアプリを起動します。 アプリは横向きで使用。まずは簡単な説明が出てくるので画面をスワイプして進んでい

    タップするだけで1000通り以上の服をデザインできて衣装のアイデアを練る時に最適な「Fashion Design Flat Sketch」レビュー
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • ウェブ制作会社ベイジ

    CLIENT トライバルメディアハウス様 WORK BtoBサイト制作 MODEL 池田紀行様・亀井大樹様・秋元祐花様 佐々木俊祐・塚元舞賀・他

    ウェブ制作会社ベイジ
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29
  • 見ているだけで「Photoshopの実践的な使い方が学べる」日本語解説付き動画のまとめ

    Photoshopには写真を補正するだけではなく、デザインに必要とされるさまざまな便利な機能があります。しかし、機能の使い方だけを覚えてもなかなか実践に活用することはできません。 なので、ここでは「デザインの現場では、どの機能をどのように使っているのか?」がイメージできる、Photoshopの実践的な使い方が学べる日語解説付き動画をまとめました。 見ているだけでもスキルアップにつながるので、実践に役立ててください。 「特訓Photoshopプロのテクニック教えます!」というすごいタイトルのフォトショップのについて:スリームデザイン著 部分的に色を変えたいときの【色の置き換え】の使い方 画像や素材の一部分だけ色を変えたいときには、Photoshopの【色の置き換え】がとても便利! この動画では、同系色をいっぺんに変える方法だけではなく、一部分だけ色を変える方法と、一部分を残してモノクロに

    見ているだけで「Photoshopの実践的な使い方が学べる」日本語解説付き動画のまとめ
    japanitnt
    japanitnt 2016/11/29