タグ

2017年3月9日のブックマーク (19件)

  • 驚異のオイラー・マクローリンの公式 Σと∫が現れる風景 Σの呪縛を解くシリーズ第5弾 | JBpress (ジェイビープレス)

    Σと∫ デザインの違い Σの呪縛を解くシリーズも第5弾。今回のテーマは「Σと∫が現れる風景」です。前回「アルキメデスの挑戦」では、曲線の面積を求めたアルキメデスのアイデアを紹介しました。 放物線の曲線部分を小さい三角形で分割し徐々に埋め尽くしていく方法で、最終的に三角形の面積の合計が無限級数の和として求められるというものです。アルキメデスの求積法は積分法の原風景でした。 紀元前3世紀のアルキメデスから千年以上の時を経て、17世紀に∫がライプニッツ(1646-1716)によってデザインされます。 記号Σと∫の由来はともに合計SumのSです。ギリシャ文字Σはsigma、積分記号∫はSを上下に伸ばした形です。 数の違いが記号の形に表れています。Σの変数は自然数1,2,3、…です。自然数が1ずつ大きく変化する様子は階段をイメージさせます。それがΣの直角部分とピッタリ。 ∫の変数は実数です。実数の特

    驚異のオイラー・マクローリンの公式 Σと∫が現れる風景 Σの呪縛を解くシリーズ第5弾 | JBpress (ジェイビープレス)
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • おしゃれなチラシの作り方:誰でもできるデザインのコツ14個

    今回はおしゃれなデザインのチラシ(フライヤー)をサクッと作成する方法を解説します。どれも特別なテクニックや技術は必要なく、すぐに実践できるものです。

    おしゃれなチラシの作り方:誰でもできるデザインのコツ14個
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 逆引き マテリアル デザイン

    class: chapter-1, hero, center, middle # <nobr>逆引き</nobr><nobr>マテリアル</nobr><nobr>デザイン</nobr> DroidKaigi 2017 2017/03/09 荒木佑一 --- class: chapter-1, normal # 自己紹介 .card[ 荒木佑一 [@yuichi_araki](https://twitter.com/yuichi_araki) Developer Programs Engineer @Google - サポート ライブラリ (主に design と transition) - [d.android.com/samples](http://d.android.com/samples) のサンプルいろいろ - Android Studio のテンプレートいくつか - [Camer

    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • データの可視化に使えるD3.jsでユーザーのページ遷移を表現してみた | PLAID engineer blog

    D3.jsを使ってユーザーがサイト内の各ページを遷移している様子をアクセスログから可視化してみました。

    データの可視化に使えるD3.jsでユーザーのページ遷移を表現してみた | PLAID engineer blog
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 無料でダウンロード可能なリボン素材専門の素材サイト「リボンフリークス」

    「デザイン枠、飾り罫素材専門サイト『フレームデザイン』にリボン素材が多くなってきた」ということから、リボン素材のみを扱う専門サイトとして公開されたのが「リボンフリークス」です。「リボン素材に困った人は、使って早く帰りましょう」ということで、無料でダウンロードでき、WEBデザイン・TV・ネット動画・DTPなどで使えるデザイナー必見のウェブサービスとなっています。 リボンフリークス – Just another WordPress site http://ribbon-freaks.com/ リボンフリークスのトップページはこんな感じ。 いろんなリボン素材がずらっと並んでおり、画面下部のボタンからカテゴライズされていない素材一覧を見ていっても楽しめるのですが…… 「こういう素材が欲しい」と決まっている場合は、画面上部のカテゴリアイコンをクリックしていけばOK。 リボン素材がどのようなカテゴリに

    無料でダウンロード可能なリボン素材専門の素材サイト「リボンフリークス」
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • お風呂が楽しくなる「けものフレンズ」と「ケロリン」コラボ桶が登場

    吉崎観音がキャラクターコンセプトデザインを手がけたテレビアニメ「けものフレンズ」と、内外薬品が製造・販売する解熱鎮痛薬「ケロリン」の広告が印字された「ケロリン桶」とのコラボ桶が登場した。 吉崎の代表作「ケロロ軍曹」でもリリースされていた「ケロリン」とのコラボ商品。また「けものフレンズ」第9話「ゆきやまちほー」は温泉を舞台にしたエピソードになっており、桶というアイテムはファンにとっても旬の題材だ。デザインは「ギンギツネver.」「キタキツネver.」の2種が用意されており、それぞれ「先にお風呂!」「磁場を感じる…」という台詞とともに「けものマーク」もあしらわれている。 このコラボ桶は、3月25日・26日に開催される「AnimeJapan 2017」のKADOKAWAブースにて先行販売。また日3月9日より通販サイトのキャラアニ.com、KORDER.comでも予約を受け付ける。販売開始は4月

    お風呂が楽しくなる「けものフレンズ」と「ケロリン」コラボ桶が登場
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • デザインに便利そうな「スマートパッド」をUX MILKチームで試してみた

    デザインの仕事においては、単純作業系のタスクもあれば、想像力を膨らませるようなタスクもあります。作業はできる限り効率化する一方、アイデア出しやデザインなどはじっくり考える時間を取りたいものです。 今回はクリエイターが抱えるさまざまなタスクに便利そうな「スマートパッド」というツールをご紹介したいと思います。実際にUX MILKの開発チームが使ってみた感想などを交えつつ、スマートパッドとは何なのか、そしてこの製品をどう仕事に使っていくのかを見ていきましょう。 スマートパッドとは スマートパッドは一見普通のノートパッドのようですが、専用のボールペンで書くことで、内容がデータ化されるというツールです。ノートの横の丸いボタンを押して電源を入れてから、ノートに書き込み、再度ボタンを押すことでデータが保存されます。今回使っているのは「Bamboo Folio」という製品です。 書いたデータは専用のスマー

    デザインに便利そうな「スマートパッド」をUX MILKチームで試してみた
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 【日本とアメリカでのデザイナーの違い】文化を超えたクロスカルチャーデザインの秘訣 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    今年の1月30日(月)に、ユーザーリサーチを手がけるEcho Userが運営するイベント“panel discussion on cross-cultural design (US-Japan)”に弊社CEOのBrandonもパネラーとして参加。イベントのテーマは、母国とは異なる環境下でデザインの仕事をする”クロスカルチャーデザイン”。今回は、グローバルに活躍するデザイナー3名によるディスカッション内容を紹介させて頂きたい。 日企業との仕事をするデザイナー達によるパネルディスカッションイベントイベント会場では、パネリストの距離が近いことから参加者からの質問にパネリストたちが答えていくインタラクティブな形式で、終始和気あいあいとした雰囲気だった。また、サンフランシスコでデザイナーとして働く人が数多く参加し、率直で興味深い質問が繰り広げられた。今回のパネルディスカッションのスピーカーは以下の

    【日本とアメリカでのデザイナーの違い】文化を超えたクロスカルチャーデザインの秘訣 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • UXデザインに必要なユーザーインタビューの方法と質問設計 | UXデザイン会社Standardのブログ

    以前の記事にて、なぜ新規事業にユーザーリサーチが必要なのかを主に述べました。しかし、いざ行おうと思ってもどのように行えばいいのか悩まれる方は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はUXデザインのリサーチ手法にはどのようなものがあるのかを分類した上で、その中でも利用頻度の高いユーザーインタビューの方法、特に質問設計にフォーカスしてお話したいと思います。 今回の記事では主に下記のポイントについて見ていきます。 どのように代表的なリサーチ手法を使い分ければいいのか? どのようにユーザーインタビューの準備を進めていけばいいのか? どのようにインタビューの質問を設計していけばいいのか? そのため、特に「ユーザーインタビューの設計方法が分からない」「何を尋ねたらいいのかわからない」「質問しようと思ってもつい誘導してしまいがち..」という方に役に立つかと思います。 逆に今回の記事では、下記のポイントに

    UXデザインに必要なユーザーインタビューの方法と質問設計 | UXデザイン会社Standardのブログ
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 《Illustrator》図形ツールを使った簡単なイラスト制作方法 | クリステ

    Illustrator(イラストレーター)はロゴを作ったりイラストを起こしたりポスターやチラシの作成など様々なグラフィックデザインの助けになるデザインソフトです。 今回は自分がIllustratorに慣れるために行った1つの方法として、「図形ツール」と「ダイレクト選択ツール」を使ったかんたんなイラストを描いていきたいと思います。ちょっと「ペンツール」や「拡大・縮小ツール」なども使うかもしれません…… 下絵なども必要ないのですが、ちょっと頭のなかでどのようなイラストにしたいかイメージしておくと作業中、リラックスして作業ができます。今回はペンギンを描いていきたいと思います。ざっくりと書いたのでペンギンかどうかは疑わしいですが…… では早速Adobe Illustrator CCでイラストを描いていきましょう。 楕円形ツールを駆使して輪郭などを描く 新規ドキュメントを作成し作業を進めていきます。

    《Illustrator》図形ツールを使った簡単なイラスト制作方法 | クリステ
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • デザインセンス皆無の僕がブログのオリジナルヘッダー画像を作りかた教えます - にーとのかがみ。

    ※デザイナーの方はおそまつな記事ゆえスルー推奨ですw 相変わらずはてなの月初は運営報告記事が縦横無尽に駆け回ってますね、記事を見てて勢いついてる人が多くて羨ましい限り。 でもこのブログはマイペースに更新していくよ。 どうも、ケンヂです。 僕がいう必要もないと思うけど、気付いた?いや、お目が高い!(ウズウズ) そう、ブログのヘッダー画像が変わりました!シンプルでちょっとオシャンティな感じになってない? このブログを始めて見た人の為に説明すると 【Before】 【After】 って感じになりました! ぶっちゃけ前のデザインも気に入っていたんですけど、僕の気分にはかないませんでした。 ちなみに前のヘッダー画像はブログ仲間のキヨスイさんところのデザイナーさんに描いてもらいました。多分ココナラで依頼を受けていると思います。 www.tairakenji.com そしてこんなことをいうのも何です

    デザインセンス皆無の僕がブログのオリジナルヘッダー画像を作りかた教えます - にーとのかがみ。
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 俺が選ぶカッコいいゲーム機ベスト3

    3位 初代プレステ 灰色のボディがいい。 10台くらいまとめて積み上げておくと、「これ、当時定価で買ったら何十万したんだろ」とか思って贅沢な気分を味わえる。 2位 ゲームキューブ 洗練された立方体のフォルム。そのシンプルなつくりはインテリアとして2,3台部屋に飾っておいても違和感がない。 様々な色を選べるので、お部屋にあったものを飾ろう。 1位 ファミコンディスクシステム 単体では不可。上にファミコンを載せることで、最強にカッコいいマシンとなる。 今後、こいつを上回るカッコよさのゲーム機は登場しないだろう。まさに、名器と呼ぶにふさわしい。 とりあえず3つに絞ったが、まだまだカッコいいゲーム機はたくさんある。 PCエンジンやメガCDも捨てがたいし、MSXなんかもカッコいいやつがあったりする。 あとディスクシステムじゃなくて、データックを差し込んだファミコンもたまらない。 次回はカッコいいファ

    俺が選ぶカッコいいゲーム機ベスト3
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • ミニマリズムの極み!シンプルすぎるデザインのホームページ17選

    「このデザインはシンプルだね」 と言われて、ピンとくる人はどれくらいいるでしょうか。 Appleのホームページのように、シンプルで洗練されたホームページをデザインしたいと思っている人はたくさんいるでしょう。 しかし、いくらワンポイントアドバイス集を見てもなんだかシンプルとはかけ離れていたり、どこかごちゃごちゃしていたりするのは、そもそもシンプルとはいかなるものか、その定義がはっきりしていないからです。 今回は、特にシンプルだと思われる洗練されたデザインのホームページを集めました。 シンプルさを表現したホームページを見て、「シンプルとはどういうことなのか」を突き詰めて考えてみましょう。 ※ホームページのキャプチャは掲載当時のものです。現在のホームページとは異なることがあります。 シンプルすぎるデザインのホームページ 1. Spencer Nelson http://spencenelson.

    ミニマリズムの極み!シンプルすぎるデザインのホームページ17選
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 賃貸で見せる収納を。空間を引き締めるつっぱり棒「DRAW A LINE」 | ROOMIE(ルーミー)

    家や部屋はただの空間に過ぎない。そこをいかに自分や家族に合ったものにしていくかが、悩みどころであり、もちろん楽しみでもある。 そんな日々の中で活躍する便利グッズのひとつとして、デッドスペースを活用したり、収納スペースを作るのに有能な「つっぱり棒」があるが、インテリアに特別こだわる人にとっては、手を出しづらいデザインだったかもしれない。 そんなつっぱり棒を、暮らしを豊かにする「一の線」と再定義し、新しいあり方を提案するブランドが「DRAW A LINE」。1952年創業のつっぱり棒メーカー・平安伸銅工業とクリエイティブユニット・TENTのコラボレーションで誕生した。 平安伸銅工業は、以前ROOMIEで紹介した、賃貸で使える突っ張り式見せる収納棚「LABRICO」も製作していて、今回はそれのメンズ向けライン。 「DRAW A LINE」は、マットブラックと真鍮がかっこよく、まさに空間に「ライ

    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 【Webデザイン】スクール経験者のWebデザイナーが教えるおすすめの学校とその実態 - Life is colourful.

    ここでは、 「Webデザイナーになるためには、Webデザインスクールに行った方がいいのか?もし行くならどこのスクールがいいのか?独学じゃダメなのか?」 こういった疑問に、スクール経験者の僕が答えてみたい。 具体的な内容は下記の通り。 おすすめのWebデザインスクール 独学とWebデザインスクールの比較 スクールのメリット、デメリット スクールの雰囲気、学べるスキル スクールでの成果物(実績) Webデザイナーになるためにすべきこと 全て、僕自身の実体験に基づいて、Webデザインスクールのリアルな実態を書いている。 僕自身は、全くの未経験で35歳からWebデザインを学び、企業のWeb担当を2年勤めた後にフリーランスのWebデザイナーになった。 数年経った今も、企業や個人事業主のWebサイトの制作・保守で生計を立てている。 Webデザイナーとして一通りの経験と実績も重ねてきたので、今からWeb

    【Webデザイン】スクール経験者のWebデザイナーが教えるおすすめの学校とその実態 - Life is colourful.
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 世界の革新的なデザイナーズマンション

    人口の増加に伴って、世界中の都市で住宅と土地が不足する傾向にあり、複数の家庭が快適に居住できるマンション建築の需要が高まっているとのこと。世界中には居住性に加えて革新的なデザインを持つデザイナーズマンションがいくつも建てられているのですが、その中でも一風変わった外観の新築マンションを集めた写真集「Building Community: New Apartment Architecture」に掲載されているマンションCNNが解説しています。 Innovative designs for communal living - CNN.com http://edition.cnn.com/2017/03/07/architecture/new-apartment-architecture/index.html ◆「The Interlace(2007-13)」(シンガポール)、設計:OMA/Ol

    世界の革新的なデザイナーズマンション
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • シリコンバレーと工業デザインの歴史を紐解く話題の書、「世界を変える『デザイン』の誕生」が日本上陸!|Pen Online

    シリコンバレーと工業デザインの歴史を紐解く話題の書、「世界を変える『デザイン』の誕生」が日上陸! 2017.03.07 いま手持ちの携帯電話は、何を基準に購入しましたか? 新製品だったから。機能重視。そのブランドのファンである。デザインが気にいった。または価格重視だったかもしれません。 もしそのブランドのファンである、もしくはデザインで買ったという理由であれば、それが比較的新しい行動であることをある世代以上の方ならおわかりかもしれません。30年ほど前までは、パソコン、電卓、レコーダー、ステレオは一部の専門家や愛好家のための武骨な工業製品であり、最新技術こそが製品の価値でした。それが使いやすさや見た目の良さ、生活空間への順応など人間を中心にデザインが考えられるようになったことはデザインの歴史的転換を意味するものでした。 ヒューレット・パッカードの電卓「HP-35」(1972年)やアップル社

    シリコンバレーと工業デザインの歴史を紐解く話題の書、「世界を変える『デザイン』の誕生」が日本上陸!|Pen Online
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09
  • 広告系ウェブサイトのクオリティーが凄い! 最近話題になった国内サイト5選 - ICS MEDIA

    クリエイティブで話題にあがるウェブサイト。そこには、ユニークなアイデアが満ち溢れていたり、デザインの精度や高度な技術で驚くような体験が提供されており、学ぶべきものが多々あります。 この記事では最近話題になった国内のウェブサイトを5つ紹介します。 ※2016年10月から2017年2月までの期間で、ICS編集部が「ユーザーにどのような体験を提供するのか」という部分が工夫されていると感じたサイトをピックアップしています。 五五七二三二〇 /「四味一体」MASHUP MUSIC PLAYER 別ウィンドウで開く 日清シスコ株式会社のビスケット「ココナッツサブレ」のスペシャルコンテンツ。ココナッツサブレが4つの小分けなったことにかけて、4つの異なる楽曲と映像が提供されており、それぞれを同時に再生すると楽曲と映像がミックスされるという、ユーザーを驚かせる仕掛けが施されています。このサイトは海外でも評価

    広告系ウェブサイトのクオリティーが凄い! 最近話題になった国内サイト5選 - ICS MEDIA
    japanitnt
    japanitnt 2017/03/09