タグ

2017年9月8日のブックマーク (10件)

  • 「ブレイドアンドソウル」キャラクター衣装デザインについてのご報告 - NO.S PROJECT

    オンラインゲーム「ブレイドアンドソウル」のキャラクター衣装デザインについて アイテム実装の経緯及び、今後の対応についてのご報告 2017年8月16日。「ブレイドアンドソウル」オンラインゲーム内でのアイテムとして販売されているキャラクター衣装デザインについて「セーラービーチウェア」と酷似しているとお客様より多数お問い合わせを頂きました。 「NO.S PROJECTとの公式コラボですか?」とのお問い合わせを多数頂きましたので、8月18日、公式コラボレーションではないということを、メルマガ及びTwitterにて告知を行いました。 同日、ゲームの運営管理会社エヌ・シー・ジャパン株式会社様へ問い合わせを行いました。 ★オンラインゲーム「ブレイドアンドソウル」のキャラクター衣装デザインが、NO.S PROJECT「セーラービーチウェア」に酷似している。 ★水着の後ろ襟部分とスカートにNO.S PROJ

    「ブレイドアンドソウル」キャラクター衣装デザインについてのご報告 - NO.S PROJECT
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • ロックバンドのように、デザインで世の中に吠えていく。デザイナー 甲斐琢巳が「起業」を選択した理由 | キャリアハック(CAREER HACK)

    ミクシィ、NewsPicksでデザイナーとして働き、2017年8月に新会社『MOSH』を立ち上げた甲斐琢巳さん(27)。なぜ彼は会社設立という道を選んだのか。そこには「課題解決のために事業からデザインしていきたい」という熱い思いがあった。 新会社『MOSH』に込めた思い。甲斐琢巳の挑戦 パンクなど激しいロック音楽のライブにいけば、あたり前のように見られる光景。観客同士が体をぶつけあわせる「モッシュ」が繰り広げられ、衝動に任せて動き回る。そして会場のボルテージは一気に最高潮に達する。 やりたいと心から思えるアクション、衝動に従う人たち、熱中できる瞬間を、世の中に増やしていく。そんな思いで命名され、スタートした新会社が『MOSH(モッシュ)』だ。 立ち上げたのはミクシィ、NewsPicksでデザイナーとして働き、2017年8月に独立を果たした甲斐琢巳さん(27)。 彼は、なぜフリーランス転職

    ロックバンドのように、デザインで世の中に吠えていく。デザイナー 甲斐琢巳が「起業」を選択した理由 | キャリアハック(CAREER HACK)
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • 電ファミの記事のコト::Colorful Pieces of Game

    そんな曖昧なことではなくて、明快に理由がある、というのをtwitterにぱっと書いたけれど、もうちょっとちゃんと説明しておこうと思って、ここに説明を残しておく。 クリア時間をNとして、データ量がRとする。 とするとR/Nが1時間あたり割り当てられるデータ量になり、これがゲーム内で使える平均量。 ファミコン時代には20時間程度を標準的なクリア目標時間に設定していたので、Nは同じと仮定する(20-30時間程度でシングルプレイをクリアするというのは今でもおかしい設定ではないので、この仮定はおかしくない)。 とすると、現在のR>昔のR なのは明白なので(ちょっとしたダウンロードゲームがCD1枚より大きいのが当たり前のご時世だ) 『昔の方が1時間あたりに使えるものが少ない』 = 繰り返しが増える(同じ敵・同じ場所で戦う時間が長くなる) = RPGなら一回の経験値が少ない&レベルの上りが遅い = 無理

    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • https://designer-draft.jp/articles/20

    https://designer-draft.jp/articles/20
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • フラットデザインのウェブサイトはユーザーの時間を無駄にしブランドを傷つける可能性がある

    by Heima ウェブサイトやアプリに用いられる「フラットデザイン」は、モダンですっきりした印象を人に与えます。しかし、コンサルティング会社であるニールセン・ノーマン・グループの調査によって、フラットデザインには、ユーザーに余計な時間を割かせ、決断力を弱める効果があると判明。ボタンなどのナビゲーションがフラットデザインになることで、ユーザーのページ滞在時間は増えるものの、ブランドへの見方がネガティブなものに変わる可能性もあるとのことです。 Flat UI Elements Attract Less Attention and Cause Uncertainty https://www.nngroup.com/articles/flat-ui-less-attention-cause-uncertainty/ 調査グループは一般のウェブユーザー71人を集め、それぞれのユーザーに9つのウェブ

    フラットデザインのウェブサイトはユーザーの時間を無駄にしブランドを傷つける可能性がある
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • Webサイトスマホ対応の選択肢|メリット、デメリットをわかりやすく説明 | Web担当者Forum

    Webサイトスマホ対応の選択肢|メリット、デメリットをわかりやすく説明 | Web担当者Forum
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • むりやり黄金比を見つけ出したい

    縦横が一番きれいに見える比率を黄金比という。 昔の美術品や、自然界にも存在する不思議な比率だ。 この黄金比、まだまだ世の中にたくさんあるのではないか。 そこで、あらゆるものから黄金比を見出せるツールを開発した。

    むりやり黄金比を見つけ出したい
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • チャリチャリ

    いつでも気軽にチャリチャリは、街なかの赤い自転車「チャリチャリ」に、いつでもパッと乗って、気軽に移動できるシェアサイクルサービスです。

    チャリチャリ
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08
  • デザインシステムにおける色の命名ルール

    崩れない色名にする 前回「デザインシステムに採用する色を決める5つのルール」を通して、色の名前の付け方や整理の仕方を紹介しました。これを受けてウェブデザイナーの深沢幸治郎さん(@witch_doktor)が「ウェブサイトに使われる色に固有の名前をつけてみる」という記事を書いてくれました。色の命名にまつわる苦労や工夫について読むことができるので、ぜひ参考にしてください。 前回の補足として、デザインシステムにおける色名の付け方の工夫を 3 つ紹介。色の整理をするときの参考にしてください。 色名=変数 色の名前を付けるのに困っている方は、Kromatic がオススメ。カラーパネルのスライダーを動かすか HEX 値を入力するだけで、色名を提示してれます。他にも color-names という 10,000 以上の色名が収録されたライブラリもありますし、Wikipedia にも色名は幾つかあります。

    デザインシステムにおける色の命名ルール
    japanitnt
    japanitnt 2017/09/08