タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (5)

  • Web標準の日々雑感

    感想です。なんか最低5〜6人の顔は想定して書いています。だからまとまらないし長文だし、駄文なので、読まない方が良いです。このエントリは人に読ませるために書いてません。読むのはご自由ですが、長いって予め書いているので、長いって感想つけないでね。 ・参加者の人選は、僕は良かったと思いました。 何よりレア、かうお世話になっているfutomi's CGI Cafeの羽田野さんにお会いできたのはうれしかったです。人選素敵です。 ・例の件で、あまり気持ちよくない件について。 やる前は、講演者の準備とかであまり余裕がなかった(割にはレスつけてたけど)けど、いろいろ物議が起きていますね。 とりあえず思うのはWeb魚拓+はてブで晒すとか、そういうのはあまり気持ちよくないです。ここ数日の件もあったので、ひょっとして、それに対するアレなのかな。それは考え過ぎか。 今回、いろんな立場の人が、なんか僕のすぐ近くにい

    japo99
    japo99 2007/07/18
  • twitterでブックマークをポストするのってウザイですか?

    いや、確かにウザイと思う人がいるということは知っています。 Twitter にブックマークをポストするのがネチケット違反になる日は近いのではないか に対する反響を見て思ったこと。 それって程度問題なのかもしれず。もし、ひたすらブックマークしかtwitterに送ってない人がいたら、「この人なんのためにtwitterやってるんだろう」、と思うし。結局、そういう書き込みによって、自分のタイムラインが埋められていたら、段々腹立ってくるのかも知れないし。(だったら、removeすりゃ良いってのは、まぁ確かに。) でも、僕は基的に他人が送ったブックマークって興味あります。 そこには、ソーシャルブックマークの「最近の〜」とか「ホット〜」では得られない、新鮮さ、個々の趣味が反映されているから。なんか、得した気分ななるんですよねー。 はてブとかで、人のブックマークを見ればいいように一見思いますが、まず、僕

  • そろそろtwitterのapi制限について一言言っておくか。

    今週からTwtter apiで、自分のタイムラインや発言などの認証が必要なapiを使う場合、アカウントあたり1440 request / dayまでしか通信ができなくなるそうです。 (追記:最終的に「一時間あたり70 requestまで」でfixしたそうです。statusの更新やダイレクトメッセージは対象外で、ログを読み込む機能やダイレクトメッセージを読み込む数が一時間あたりに制約がつきました。ただし、以降に述べる部分は、特に変わらないので、文章はとりあえず変更しません。(時間があったら治すかも)) この仕様変更ですが、MovaTwitterに関しては、多分、全然問題ないハズです。 根拠を二つ示します。 1.そもそも携帯で、一日1440 requestも通信したらバッテリー切れます。 2.共有ログ機能を使ってもらえば、単純に言って1440 × モバツイにアクセスするユーザー数分のログリクエ

  • 受託からサービスへの移行に必要なこと。

    よくwebの受託をメインにやっている会社さんが、儲からないという理由でサービスに行きたいとの話を聞く。 しかし結構、難しいですよね、と、ついつい言ってしまう。 理由のコアは、下記エントリーに書いてあった。 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む 1.受託開発では「技術」が蓄積しない 2.受託開発では「人材」が蓄積しない 3.受託開発では「資金」が蓄積しない 技術が蓄積されないのは自社の役割や案件次第では?と思うこと以外は、結構同意だ。 (受託は、自社では実現できない案件に関われることなどが魅力で、そこに技術やノウハウ習得のチャンスは転がっていると思うし。) 一番重要なのは、キャッシュフローが安定しないところではないだろうか。 サービスと受託の大きな違いは、 「受託は技術を売る仕事」 「サービスは、文字通りサービスを売る仕事」 である。 サービスは、お客様がつくと継続的に

  • F's Garage:障害発生時のネガティブ感情について。

    一部の人のtwitterアカウントがアカウント停止(ban)されたんじゃないの?という騒ぎの件。 別に僕がモバツイを作ってるから、とかそういうのは無関係にちょっと思ったこと。 banというより、twitter側で何かデータ壊れたとか、そういう障害なんじゃないのかな? 実際動かない方に「だけ」という表現は失礼かもしれないけど、とりあえず、あまりネガティブにならない方が。 状況からして酢鶏と通常ユーザーでは違うと思うんですよね。 以下、この状況から発想したこと。途中で話が変わってます。すいません。 ***トラブル発生時に知っておくと良い一般論*** 何か問題が起きたときには、*必ず*、事実より過剰にネガティブな人が出てきます。 トラブルが起きたときのサービスblogや掲示板は、こういう意見で一杯です。 これ人間関係でもそうなのですが、トラブルが起きたときに一番最初に何を疑うか? 事実の客観的判

    japo99
    japo99 2007/06/03
    そこまでネガティブではなかったけど、はしゃいでしまっていたのは事実
  • 1