タグ

ブックマーク / hirose31.hatenablog.jp (3)

  • Mac OS X版LimeChatの「Mark Scrollback」がすこぶる便利な件 - (ひ)メモ

    現在、0.9がリリースされているMac OS X 版のLimeChatなんですが、 http://limechat.net/mac/LimeChat_0.9_mark.dmg からダウンロードできるさきっちょ版に、「Mark Scrollback」という機能がつきました。(あと、ちょっと前のさきっちょ版からきれいなアイコンもつきました) どんな機能かというと、 のように、メッセージウィンドウに横線をひっぱってくれます。話が盛り上がってるんだけどちょっと席を外すときとか業に戻るときとかに、「ここまで読んだ」的な印としてつかうと便利そうです。 実はColloquy(いま見に行ったらColloquy for iPhoneというのがあってびっくり)に同じ機能があって、id:Psychs さんにリクエストしたら機能追加していただいた次第。どもっす! 個人的には、昼=Windows版、夜=Mac O

    Mac OS X版LimeChatの「Mark Scrollback」がすこぶる便利な件 - (ひ)メモ
  • メモを書き込みながらコードリーディングする方法 - (ひ)メモ

    調べたいことがあってApacheやらlighttpdやらkeepalivedやらのソースコードを読むときはGNU GLOBALを使ってたんですが、常々、メモが書き込めたらいいのになーと思ってました。 フローのメモ 関数の動作、影響のメモ マクロのメモ とかとか その場では覚えてられるんですが、最近は性能劣化のため日をまたぐと脳内バッファがフラッシュされるようになってきたので、howmでメモったり紙に印刷して手書きでメモったりしてたんですが、なんかどうもいまいち。 GLOBALのページに直接付箋はれるといいのになぁと思ってちょっと探したところ、InternoteというステキなFirefoxのextensionがありました。 こんな感じです: みんなでメモをシェアするのには向きませんが、個人的なメモをとるのにはよさげです。

    メモを書き込みながらコードリーディングする方法 - (ひ)メモ
  • SSHサーバが受け付けている認証方法を調べるPerlモジュール - (ひ)メモ

    を、CPANに上げしました。 Net::Scan::SSH::Server::SupportedAuth 予め Math::BigInt::GMP をインストールしておくのをお勧めします。じゃないと、Net::SSH::Perl (が使っている Crypt::DH) が遅くて、まともに使えませんので。 このモジュールは、SSH protocol 1と2のそれぞれについて、どの認証方法(パスワード認証か鍵認証か)が受け付け可能か調べるためのものです。 アーカイブには、sample/scan-sshauth.pl というサンプルスクリプトもあるので、モジュールをインストールすれば、コードを書かずとも試してみることができます。 ちなみにこのサンプルスクリプトは、 ホストIPアドレス CIDR に対して調査できるので、出力などは用途にあうようにアレンジして、 外部にさらしているサーバたち イン

    SSHサーバが受け付けている認証方法を調べるPerlモジュール - (ひ)メモ
  • 1