タグ

技術とライフハックに関するjaponiumのブックマーク (7)

  • Robert Scoble が GTD コーチングの様子を公開中

    Being coached on Getting Things Done | Scobleizer Robert Scoble といえば、ブログ Scobleizer の管理人でもあり、ビデオやインタビューを通してシリコンバレーの新しい潮流を伝えてくれる才能をもった楽しい人物です。 Twitter や FriendFeed でとてつもないフォロー数をもっていることでも知られていて、いったいどうやったらこれだけの情報を処理しているのかと不思議に思うほどだったのですが、そんな彼もやはり完璧に情報をまとめきれているわけではなかったようです。 以前 David Allen とのインタビューも公開していた彼ですが、このほど GTD のコーチと一日オフィスに座って、GTD を彼の人生に組み込む手ほどきを受けたのだそうです。 日ではまだ David Co. は活動をあまりしていませんので、こうしたコー

    Robert Scoble が GTD コーチングの様子を公開中
  • 写真の「ボケ」をカスタマイズするツールの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    欧米では、日の写真で使う「ボケ」という言葉がbokehとして写真好きの人に注目されているようです。 ということで、今回は写真の背景のきれいなボケ(この場合はよくポートレイト写真でその人の背景がぼんやりしている時のボケを指す)の魅力、そしてそのボケを作るためのちょっとしたDIYツールを紹介します。 この背景のボケは、レンズの口径によって決まるのですが、写真好きの人のためのブログ「DIYPhotography.net」には、ボケをカスタマイズするツールの作り方が載っています。 やり方は、黒いカードからレンズのフードとキャップを作り、好きな形にハイライトを切り抜くだけ。すると、切り抜いた形がボケにあらわれるんですね。作り方は簡単。 用意するもの : ●大きな広角レンズ(Canon 50mm F1.8、Nikon 50mm 1.8やNikon 50mm 1.4など) ●黒い厚紙 作り方 : 1.

    写真の「ボケ」をカスタマイズするツールの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 新しいアイディアを出し続けられない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Ze Frankさんは常に新しいアイディアを出し続けているビデオブロガー。 今回紹介するビデオでは、私たちがなぜアイディアを頭の中に留めたままにしておくのか? を解説しています。それは、アイディアを頭の中にとどめることが良い気休めになり、思わず依存したくなる脳のクスリになっているからだそうです。これは仕事などのコツを紹介している「43 Folders」で紹介された、ちょっと前のビデオクリップ。アイディアを出すのに悩んだことのある人はきっと「なるほど」と思う内容ですよ。 Zeさんによると、みんなアイディアが浮かぶと、少し自分の頭の中に留めておけば、より素晴しいものにまとまると思っているけれど、当はそうすればするほど、大したことないものになっていく、とのこと。それよりも、たとえそのアイディアが「最初実行したときよくないとしても」すぐにアイディアを出して実行すべきだと提唱しています。その理由は

    新しいアイディアを出し続けられない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    japonium
    japonium 2009/02/03
    其のアイデアが何かによる。効率化というライフハックレベルや企画レベルなら其れでいいが、パテントレベルだと全然状況が違って来る。事実もし43Folders程のそんな大層な作者なら5つ6つ余裕でパテント取ってるだろう。
  • サブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?

    複数のサイトを展開するとき、ドメインを分けてサブドメインで運用するべきか、それとも同じドメインの中でディレクトリを分けて運用するべきか、よくある質問の1つです。 運用形態や目的によって変わってくるので、「これが絶対に正しい」という回答はありません。 しかし、SEOmozのrandfish氏は、サブディレクトリの利用を推奨しています。 Root Domains, Subdomains vs. Subfolders and The Microsite Debate 非常に参考になるので、いつものように補足を交えながら、紹介したいと思います。 まず、ルートドメイン、サブドメイン、サブディレクトリについておさらいしておきましょう。 SEOmozに書いてないことも加えていて、前置きが長くなるので、これらの違いをすでに知っているいう方は、題に飛んでください。 ●ルートドメイン ルートドメインというの

    サブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?
  • Macのデスクトップ上のアイテムが全消失した時にせざるを得ないたった一つのTIPS

    Macを使っていて突然デスクトップ上のアイテム、ファイルやフォルダやエイリアスやアプリケーション等が真っさらに全消失してしまった経験は無いですか? しかもマックは何の悪びれた様子も無く、何事も無かったかの様に普通に動作している。。 実はさっき、否数時間前に起きまして机上に放置プレイの末、行方不明になってしまった朝香南ちゃんや大沢佑香ちゃん達を見事救出に性交、違う成功し取り敢えずは男としての面目は保ちましたので、其の際に講じた策を参考迄に書き記します。 ポイントは、デスクトップファイルを上書き更新させない事です。 ですので先ず、ノートン先生等ユーティリティ類で自動更新設定がされている場合は、其れ等を速やかに強制終了([Command]+[option]+[esc])で仕留めます。 そして直にトリアージ(識別救急)を行ってください。 トリアージの方法は、先ず何を最優先に救出するかという精子、違

    Macのデスクトップ上のアイテムが全消失した時にせざるを得ないたった一つのTIPS
  • Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方

    Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のことばかりなのかもしれませんが、誰でも一番最初には「初めて」のときがあったことも事実なので、これらの間違いを犯しているユーザーを見かけたら、相手の心を傷つけないように注意しながら、上達を促してあげると良いのかもしれません。 Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方は以下から。 12 Common Photoshop Mistakes, Misuses and Abuses | Th

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
    japonium
    japonium 2009/01/15
    「イメージ」→「色調補正」→「チャンネルミキサー」を使いましょう。チャンネルミキサーの「モノクロ」にチェックを入れて各チャンネルをスライド
  • 発想法―創造性開発のために/川喜田二郎: DESIGN IT! w/LOVE

    といっても、単にKJ法だけを紹介したじゃありません。タイトル通り、発想法について書かれたで、KJ法はそのなかで使うツールの一部です。で、発想法とは何かというと、こんな説明があります。 発想法という言葉は、英語でかりにそれをあてると、アブダクション(abduction)がよいと思う。 アブダクション(abduction、発想法)インダクション(induction、帰納法)デダクション(deduction、演繹法) という3つの分類はアリストテレスによる論理学の方法の分類。帰納法と演繹法については知られていますし、その方法もギリシア以来発展してきていますが、アブダクション=発想法はそれに取り残されてきた形です。アブダクションという言葉もアリストテレス以来、忘れられていて、その名前がひさしぶりに登場したアメリカのプラグマティズムの祖として知られるチャールズ・パースが取り上げたからでした。 と

    japonium
    japonium 2008/12/26
    垂直思考は文章化に適し、水平思考は図式化に適す。
  • 1