タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (223)

  • Google社内は既に“脱Windows”

    GoogleがついにデスクトップOS「Chrome OS」を発表した。だが実は,Googleの社内では既に“脱Windows”環境になっている。「デスクトップの半数以上はLinuxで,Windowsは8分の1程度,あとはMacintosh」とGoogle Open Source Programs ManagerのChris Divona氏は明かす。ワープロや表計算も当然ながら「Google Docsが標準で,Webブラウザがあればいい」(Divona氏)。 Googleの社内デスクトップ,半数は「Goobuntu」 Googleが社内で使っているLinuxは「Goobuntu」と呼ばれている。「LinuxディストリビューションUbuntuに,Googleの社内用ネットワーク・ツールなどを付加したもの」(Divona氏)だという。Goobuntuは一般的なデスクトップ向けLinuxであり,独

    Google社内は既に“脱Windows”
    jar2
    jar2 2009/07/13
    Microsoftが本気で価格戦略を仕掛けてきている今,わずかな価格差だけでは勝負できない。周辺機器への対応,ユーザー・サポートの問題は依然として残っている
  • 2009年の位置情報サービス,契約者数と売上高ともに倍増する見通し

    米Gartnerは米国時間2009年7月7日,位置情報サービスに関する調査結果を発表した。それによると,2009年はモバイル機器の売り上げが前年比約4%減少する見込みにも関わらず,位置情報サービスの契約者数と売上高は倍増する見通し。契約者数は前年の4100万人から9570万人に,売上高は9億9830万ドルから22億ドルに拡大すると,同社は推計する。 広告を収入源とした無料位置情報サービスの普及が加速するため,有料サービスを提供するキャリアは契約者の解約率が上がる可能性が高い。北米と西欧では現在,無料位置情報サービスの利用者は約10~15%だが,2013年には40~50%まで増える見通し。 また今後12~18カ月以内に,近隣の小売店で利用可能なクーポンを取得したり,周辺のスポット情報を検索したりできるサービスなど,実用的な位置情報サービスの提供が進むとみる。 位置情報サービスの活用状況を地域

    2009年の位置情報サービス,契約者数と売上高ともに倍増する見通し
  • あなたの不安こそ,最強の武器

    この記事は結城浩氏が,2008年3月24日に発売した日経ソフトウエア2008年5月号の特集「はじめてのプログラミング」向けに著したものの再掲です。記述された内容は,執筆当時の情報に基づいています。 こんにちは,結城浩です。 私は,あなたがだれか知りません。でも,あなたがどんなことを思っているか,少し知っています。なぜなら,20数年前,私は現在のあなたと似ている状態だったからです。 現在の私は45歳。プログラミング技術を書いたり,暗号技術数学を書いたり,Web技術の連載記事を書いたりしています。厳密な意味でのプログラマではありませんが,プログラミングに密接にかかわるこの業界でお仕事をしています。 でも20数年前,私は不安でいっぱいでした。 不安? 未来がわからない不安。何を勉強すればいいかわからなくて不安。プログラムを書けるかどうかわからなくて不安。不安,不安,不安だらけでした。

    あなたの不安こそ,最強の武器
  • プログラマに必要なたった一つの力

    この記事は小飼弾氏が,2008年3月24日に発売した日経ソフトウエア2008年5月号の特集「はじめてのプログラミング」向けに著したものの再掲です。記述された内容は,執筆当時の情報に基づいています。 あなた,プログラマになりたいんですって? 当に? 当に? もう一度尋ねます。当に? 3回も念を押したのには,理由があります。このあと,さらに念を押します。この手紙を読み進めれば,あなたにもその理由がおわかりいただけるかと思います。 「日経ソフトウエア」を読んでいただいているからには,あなたは「プログラマ」という職業について,ある程度のイメージをお持ちだと思います。プログラマ,プログラムを作る人。では,プログラムって何でしょうか? その定義は,これをお読みになった人の数かそれ以上存在しますが,私にとっての定義は「コンピュータが仕事をできるようにすること」です。ご存じだとは思いますが,コンピュ

    プログラマに必要なたった一つの力
    jar2
    jar2 2009/03/30
    Write once, run anywhere
  • マイクロソフトがExchangeやSharePointをSaaSで提供,日本語ベータ版を公開

    マイクロソフトは2009年3月10日,同社サーバー製品の機能をオンラインで提供するサービス「Microsoft Online Services」の日語ベータ版の提供を開始した。これは,マイクロソフトのエンタープライズ向けサーバー製品をSaaS(Software as a Service)化したもの。従来,企業ユーザーが自社のコンピュータにインストールして利用していたExchange ServerやSharePoint Serverなどの主要機能を,マイクロソフトがデータセンターにホスティングし,月額制のサービスとして提供する。 マイクロソフトは2年ほど前から,コンピュータのローカルにインストールするタイプのソフトウエアと,Webサービスの融合を目指して「ソフトウエア+サービス」を提唱してきた。Microsoft Online Servicesもこの路線を踏襲したサービスだが,同社インフォ

    マイクロソフトがExchangeやSharePointをSaaSで提供,日本語ベータ版を公開
  • 小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」

    小飼弾です。ご機嫌はいかがでしょうか。 今回はプログラマーの三大美徳の最後、「傲慢」を取り上げます。 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) 前回同様、まずLarry Wallの定義を紹介してから、題に入ることにします。彼はHubrisをこう定義しています HUBRIS Excessive pride, the sort of thing Zeus zaps you for. Also the quality that makes you write (and maintain) programs that other people won't want to say bad things about. Hence, the third great virtue of a programmer. 訳すとこんな感じしょうか。 傲慢 神罰が下るほどの過剰

    小飼弾 404 Title Not Found : #3 プログラマーの三大美徳その3「傲慢」
  • 小飼弾 404 Title Not Found : #1 プログラマーの三大美徳その2「短気」

    小飼弾です。ご機嫌はいかがでしょうか。 今回はプログラマーの三大美徳の二番目、「短気」を取り上げます。 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) 前回の続きに入る前に、まずはLarry Wallによる定義の紹介から入ります。彼はImpatienceをこう定義しています IMPATIENCE The anger you feel when the computer is being lazy. This makes you write programs that don't just react to your needs, but actually anticipate them. Or at least that pretend to. Hence, the second great virtue of a programmer. 訳すとこんな感じしょ

    小飼弾 404 Title Not Found : #1 プログラマーの三大美徳その2「短気」
  • #1 プログラマーの三大美徳その1「怠慢」

    小飼弾です。ご機嫌はいかがでしょうか。 前回の記事では、私がタイトルを決めない理由についてお話しましたが、そうは言っても「プログラマー」というのは立派な肩書(title)の一つでもあります。というわけで今回はプログラマーとしての話題を扱います。 プログラマーには、次の美徳が絶対に必要です。この美徳の一つでも欠く人は、プログラマーとなってはいけません。また、これらの美徳を欠いているにも関わらずプログラマーという職業に就いてしまった人は、今すぐ転職を考えましょう。それくらい重要な美徳です。 怠慢(Laziness) 短気(Impatience) 傲慢(Hubris) 「そんな人はプログラマーに限らず仕事ができないはず」と思ったあなたは「怠慢」で「短気」で「傲慢」な素質があるかも知れません。まずは怠慢から解説します。 「ラクダ」の愛称で親しまれている"Programming Perl"において

    #1 プログラマーの三大美徳その1「怠慢」
  • ひとつ上のヒューマンマネジメント 10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条

    私は企業のIT企画部門の課長としてチームメンバーの文章をチェックしています。また,教育コンサルタントとしてビジネス文章を教えたり,国家試験科目の論文添削をしています。 異なる立場で非常に多くの文章を見てきたので,今では「どんな文章が駄目なのか」がよく分かるようになりました。ここから紹介するのは「よい文章を書く技術」です。 「よい文章」とは「駄目でない文章」 私は人に「よい文章を書くコツは何ですか?」とよく聞かれます。そのときにはいつも,「駄目な文章を書かないようにすることです」と答えています。 人が何をもって「よい文章だ」と感じるかどうかは,極めて主観的なものだと考えています。個人の受け止め方や感じ方に依存する部分が多いからです。 では,ビジネス文書でも「よい文章」を書かなくてはいけないのでしょうか。もちろん,それができるに越したことはありません。 しかし,どんな人でも「うまい」と言わせる

    ひとつ上のヒューマンマネジメント 10年後も通用する文章術(1) 「駄目でない」文章を書くための9カ条
    jar2
    jar2 2009/02/08
  • ウィルコム,次世代PHSサービスで携帯電話の3G網も利用可能に

    写真4●SimulRadioの運営を手がけるジャーナリストの木村太郎氏(左端)。左から2番目は喜久川政樹ウィルコム代表取締役社長 ウィルコムは2009年1月22日,春商戦向け端末の発表会において,2009年秋から開始する次世代PHSのサービス戦略について明らかにした。具体的には,次世代PHSサービスの開始時に,同一端末で他社の第3世代携帯電話(3G)網にも接続できるようにする方針。同社は次世代PHSの開始当初,都市部を中心に対応エリアを展開するとしており,郊外では接続しづらい可能性がある。通信できる範囲が広い3G網に対応することで,利便性を高める。 3Gの回線については,ほかの携帯電話事業者から借り受けて,次世代PHSのユーザーが利用できるようにする。4月から開始する試験サービスでは,次世代PHSのみの機能を使った端末(写真1)を導入するが,サービスでは複数の通信手段で通信できる端末が登

    ウィルコム,次世代PHSサービスで携帯電話の3G網も利用可能に
    jar2
    jar2 2009/01/29
  • 本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率:ITpro

    Microsoftの主力商品,クライアント用Windowsの利益率が85%にも達することが,同社の決算報告書から明らかになった。同社は11月14日,米証券取引委員会に提出した2002年第3四半期の決算報告書の中で,同社としては初めて「商品・サービス系列」ごとの収支状況を明らかにした。 これによれば,Microsoftの営業利益のほとんどは,伝統的な主力製品のWindowsやOfficeシリーズから来ている。一方で,ビジネス・ソリューションやモバイル,MSN,Xboxなどの比較的新しい事業は軒並み赤字である。 クライアント用WindowsやOfficeなど主力商品の「売り上げ」から「製品開発」や「セールス」「マーケティング」などにかかったコストを差し引いた,いわゆる「営業利益(operating income)」は,売上高の70~80%以上にも達し,「売り上げの大半が利益」という驚くべき収

    本当に許されるのか,WindowsとOfficeの驚異的な利益率:ITpro
  • SSL証明書に価格破壊の波,“サーバー数無制限”武器に米大手が日本上陸

    写真●左からジェイサートの石原章年社長,米Go Daddy GroupのWarren Adelman社長兼CEO,同Business DevelopmentのYong Leeディレクタ 北米でドメイン名登録の価格破壊を巻き起こした立役者が,SSL証明書を先兵に日市場に参入する。ジェイサートは2008年12月10日,米Go Daddy Groupと日市場における協業で合意したと発表。2009年春をめどに,Go Daddy傘下のStarfield Technologiesが発行するSSL証明書を「額面で国内最安,サーバー数無制限で実質的には激安」(石原章年社長)の価格で提供するとぶち上げた。 国内でのラインナップは,Go Daddyが販売するStarfieldブランドのSSL証明書に準じる。国内でのサービス名は未定。ドメイン認証のみの「Standard」,企業や団体など組織の実在性を認証す

    SSL証明書に価格破壊の波,“サーバー数無制限”武器に米大手が日本上陸
  • Salesforce.comとGoogle,クラウド向けアプリ開発支援で提携拡大

    Salesforce.comは米国時間2008年12月8日,米Googleとの戦略的提携を拡大し,クラウド向けアプリケーション開発支援ソリューション「Force.com for Google App Engine」を提供すると発表した。Salesforce.comの業務アプリケーション・プラットフォーム「Force.com」とGoogleのWebアプリケーション・ホスティング・サービス「Google App Engine」をつなぐことで,全く新しいWebアプリケーションやビジネス・アプリケーションの構築を可能にするとしている。 Force.com for Google App Engineでは,クラウド・コンピューティング環境でアプリケーションを開発および展開するためのさまざまなツールとサービスを提供する。Google App Engineの開発者コミュニティやライブラリを活用してWeb

    Salesforce.comとGoogle,クラウド向けアプリ開発支援で提携拡大
  • ECサイトの半数近くがケータイに取り組まない理由

    「今後、ケータイがますます重要になるのは分かっている。ただ、ケータイにいつ腰を入れるべきなのか、まだ踏ん切りがつけられないんですよね」。日経ネットマーケティング2008年12月号の特集では、有力EC(電子商取引)サイト314社の実態調査のデータと、回答企業への取材を基に記事をまとめた。 冒頭に挙げたコメントは、その取材の時に、あるECサイトの運営企業の担当者から聞いたものだ。いつ注力すべきか悩んでいる、といった話は別の企業を取材した時も耳にした。 このアンケートでは、ECサイトの売り上げの伸びや、SEO(検索エンジン最適化)やLPO(ランディングページ最適化)などの実施状況について尋ねた。基的にはパソコン向けのECサイトに関する内容が中心だが、ケータイ向けのECサイトについても取り組み状況などを調べた。パソコン向けのECサイトの運営企業がどの程度ケータイのECサイトに取り組んでいるのか

    ECサイトの半数近くがケータイに取り組まない理由
  • もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情

    プロバイダ(インターネット接続事業者)は近い将来,事業が立ち行かなくなる。事業者の統廃合やサービスの一斉値上げが起こるかもしれない…。通信業界では今,こんな不安の声がささやかれている。 要因は主に二つある。一つはトラフィックの増加。総務省によると日のインターネット・トラフィックの総量は約880Gビット/秒(下りの月間平均値,2008年5月時点の推計)で,過去3年間で約2倍に増えた。最近はP2P(peer to peer)アプリケーションに加え,YouTubeやニコニコ動画をはじめとした動画サービスの利用が増えており,プロバイダのバックボーンをさらに圧迫し始めた(注1)。 (注1)アクトビラのようにハイビジョン品質の映画をネット経由で配信するサービスも登場した。今後は高画質化や長時間化で動画のトラフィックがますます膨らむと予想される。コンテンツのリッチ化も進んでおり,トラフィックの増加は当

    もう一斉値上げしかない?プロバイダの苦しい事情
    jar2
    jar2 2008/11/18
    インフラを所有すると大変だ
  • Microsoftが「Windows Live」をWave 3に全面刷新,異なるパソコン間で同期可能に

    Microsoftが「Windows Live」をWave 3に全面刷新,異なるパソコン間で同期可能に 米Microsoftは11月13日午前(米国時間),「Windows Live」ブランドのもとで実施するメジャー・アップデートの内容を発表した。次期クライアントOS「Windows 7」にアプリケーション・スイート「Windows Live Essentials」を付属させるほか,各種オンライン・サービスをアップデートする。同社は,これらの新スイート/サービスでWindows Live関連リリースの「Wave 3」(3番目の波)が完了するとしている。 Microsoft Windows Live担当ジェネラル・マネージャのBrian Hall氏は,先日の説明会で「これでWindows LiveのWave 3リリースが完全に終わる」と述べた。「現在Essentialsスイートは公開ベータ試

    Microsoftが「Windows Live」をWave 3に全面刷新,異なるパソコン間で同期可能に
  • 「Azureはクラウド時代のプラットフォーム」、MSのバルマーCEOが力説

    「パソコンにWindows、クライアントサーバーにWindows Server、スマート・フォンにWindows Mobileが存在するように、クラウドコンピューティング時代のプラットフォームがWindows Azureとなる」――。来日中の米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEOは力説した。マイクロソフト日法人が社外の日人開発者とバルマーCEOの意見交換のため、2008年11月5日に開催したイベント「Microsoft Developer Forum 2008」での発言である。 100人ほどの日人開発者を前に壇上に上がったバルマーCEOは、先週米国で発表したばかりのAzureについて説明した。「Windowsアプリケーションをクラウド上で実行するためのWindows」と位置付けた。「何千台、何万台というサーバーを連携させてアプリケーションを実行するスケーラビリティを備え、あらゆ

    「Azureはクラウド時代のプラットフォーム」、MSのバルマーCEOが力説
  • Microsoft,検索シェア拡大のためにGoogleを上回る大量の資金を投入

    Microsoftは,IT業界の新勢力である米Googleに戦いを挑んでいるものの,なかなかその成果を出せないでいる。躍起になっているMicrosoftを冷めた目で見る人もいるだろうが,同社はプライドのためだけにGoogleを打ち負かそうという訳でない。生き残りをかけて挑戦しているのだ。Googleの検索サービスを利用する人が,Microsoftの検索サービスを利用する人の6倍もいることから,Microsoftに残された選択肢は一つしかない。失われたシェアを取り戻すために,Googleよりも多くの資金を投入する必要がある。 戦略的には大したことはないが,具体的な取り組みの内容は多岐にわたる。それらの取り組みのなかで最も知られていないのは,検索サービス「Live Search」利用者向けのキャッシュバック・プログラムだろう。GoogleでなくMicrosoftの検索サービスを使ったユーザー

    Microsoft,検索シェア拡大のためにGoogleを上回る大量の資金を投入
  • 次世代PHS

    現行PHSと次世代PHSの違い 次世代PHSと現行PHSの質的な違いは,利用できる無線周波数の帯域が広がったことで高速通信が可能になったことのみ。1フレーム当たりの時間軸,セル,バックボーン・ネットワークの構成などは現行と次世代でまったく同じ。このため現行PHSとの部品などの共用や基地局の併用などが可能になっている。 次世代PHSとは,10年以上前に開発された現行PHSとの違いを最小限にとどめたまま,最大20Mビット/秒超へ高速化した技術である。2.5GHz帯を利用した無線ブロードバンド通信方式としてウィルコムが採用する予定。なお,2.5GHzの無線ブロードバンドにはKDDI系のUQコミュニケーションズが採用するモバイルWiMAXも利用される。 現状,携帯電話サービスでは,上りと下りで別々の周波数を使う方式を採用している。これに対し,PHSは,上りと下りで同じ周波数を時間を分けて使うTD

    次世代PHS
    jar2
    jar2 2008/11/11
  • [分散処理]処理を高速化する唯一の解

    PCサーバー用の3.5インチHDDの回転数が,現時点で最高の1万5000回転/分に達したのは2001年のことだ。またIntel製プロセッサの動作周波数の最高記録は,2004年11月に発売されたPentium 4の「3.8GHz」であった。PCサーバーの各構成要素の単体性能は,長らく頭打ちの状況にある。 クラウド・コンピューティングでは,データ処理の大規模化,高速化が必須だ。だが,単体ハードウエアの性能向上はあまり期待できない。そこで,プロセシングやデータのI/O処理をネットワーク経由で大量のPCサーバーに分散させ,処理の並列度を高めることが必要になる。 クラウドの主要プレーヤは,大規模分散データ処理技術の開発にしのぎを削っている。先行しているのがGoogle。分散処理に特化したストレージ技術「GFS(Google File System)」や,分散メッセージ処理技術Map Reduce」

    [分散処理]処理を高速化する唯一の解