タグ

モバイルに関するjay777のブックマーク (8)

  • 外部CSSの読み込み有無で微妙なレイアウトの違いを出す 携帯サイトを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    久しぶりの更新です。毎日暑い日が続いていますね、、 さて、通常、携帯向けホームページを3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)対応して作成するとき、業界的というか作成慣れしている人は「ドコモ+au」と「ソフトバンク」の2キャリア対応で作成するというお話しを、以前の記事でちょろっとしました。 これは絵文字の互換性の問題が影響しており、絵文字の互換性があるドコモとau、互換性のないボーダフォンを分けて作らなければならないということでした。 ただ、ドコモとauに絵文字の互換性があるといっても、1つのHTMLで2キャリアに対応させると、それ以外の部分、特にデザイン周りの違いがどうしても出てきてしまいます。 どうやら、ドコモ、auともにブラウザエンジンにHTMLの誤った解釈があり、例えばauではブロックレベル要素(Pタグやhrタグなど)に解釈の間違いがあるようです。 この不具合は、IEなどと同じよう

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について

    ケータイ3キャリアに対応するためのDOCTYPE宣言について Tweet 2009/10/14 水曜日 matsui Posted in 全キャリア対応, 記事紹介・リンク | 11 Comments » XHTMLを使ってケータイサイトを作成する際には、HTMLの冒頭にDOCTYPE宣言を記述する必要があります。 先日からこの「DOCTYPE宣言」に関するブログエントリーが人気を集めているようなので、当サイトも触れてみようと思います。 下記2つのサイトでは、どちらもif文でユーザエージェントを判定して、DOCTYPEを出し分けるという処理を紹介しています。 → ma-san.org 携帯サイトをHTMLではなくPHPで組むときのDOCTYPE分岐方法 [ma-san.org] → ある人のぼやき 携帯サイトのDOCTYPE分岐方法 [d.hatena.ne.jp] DOCTYPE宣言とは

  • FrontPage - アークウェブシステム開発SandBox

    このページは? アークウェブのスタッフが、システム開発についての “個人メモじゃもったいないけどブログ未満”的コンテンツをまとめているWiki。 お役に立てば幸いです。B^) 今までは、 var animal = new Object(); animal.Human = function (name) { this.name = name; } のように、クラス定義&コンストラクタを書いてたけど、 var animal = new Object(); animal.Human = function Human(name) { this.name = name; } var className = animal.Human.toString(). match(/function[ ]+([a-zA-Z0-9_]+)/)[1]; console.log(className); // Human

  • スマートフォンが消し去ったもの - レジデント初期研修用資料

    今さらなんだけれど、新しく購入したHT-03Aという携帯電話を、このところずっと使っている。 前使っていた携帯電話は、機能なんて何もついてない、文字通り「携帯できる電話」だったものだから、 スマートフォンのちょっとした機能に、いちいちびっくりする毎日。 Palm を使っていた 大学病院で働いていた頃は、Palm という携帯コンピューターを使っていて、 メモ代わりにしたり、患者さんの情報を入れておいたり、あるいはblog の原稿をちょこちょこ書いたりしていた。 Palm は面白くて、同業者の中でも、自分は相当熱心に使い込んでいたほうだと思うんだけれど、 職場が変わって「これでないと」という場面が減って、結局面倒くさくなった。 その面倒くささの根っこにあったのは、「同期」という操作だったのだと思う。 たとえば「今日時間があったときに読もう」なんて思った文章は、Palm でそれを読もうとしたら、

  • PCよりも3倍儲かるケータイサイト。ネットブック祭りに騙されるな | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) コンピュータ業界と20年接しているとデジャビュやタイムスリップしたかのような錯覚に襲われることがあります。 最新トレンド(笑)の「ネットブック」。必要なソフトやストレージはネット経由で利用するため、パソコン体のスペックを必要最低限に抑えて低価格にし、コンパクトな作りから「モバイル」に適しているといいます。「モバイル(PC)の時代」とは20年前の東芝ダイナブックが発売されたころにも耳にした懐かしいフレーズで、当

    PCよりも3倍儲かるケータイサイト。ネットブック祭りに騙されるな | 企業ホームページ運営の心得
  • C-Production – UNIXとプログラミングの備忘録

    大変ご無沙汰です。約1年半ぶりの更新です。 昨日、ブログを設置しているサーバでOSのアップデートに問題が発生したため、これを機に新サーバ・新OSに乗り換えることにしました。 現在のブログがマルチサイトのため、そのままでは新サーバの構築に苦戦すると予想されるため、他のブログの記事を統合しました。 統合内容は以下の通りです。 ・C-Production ・・・ メインサイトのため、他のブログを吸収して継続。 ・♪8thNote♪ ・・・ メインサイトに統合済みだったので、削除。 ・モバイル魂 ・・・ メインサイトに記事を引き継ぎ、並行稼働中。 ・無線のドキュメント ・・・ もともと閉鎖予定だったので、そのまま削除 外部SNSのアカウントについてはそのまま継続します。 今後ともよろしくお願いします。

  • NTTドコモのパケット料金、最も安く済む定額プランの選び方 - 日経トレンディネット

    前回のソフトバンクモバイル編「メール無料がなくなる!? ソフトバンクの新パケット定額プランを検証」に続き、今回はNTTドコモの新料金プラン(バリューコース、ベーシックコース)におけるパケット定額プランを徹底分析する。一般ケータイで現在加入できるのは「パケ・ホーダイ ダブル」のみだが、以前のパケット定額プランを続けた方が安くなるケースもあるのだ。 NTTドコモは2009年7月30日、パケット定額プラン「パケ・ホーダイ ダブル」の最低負担額を490円から390円に引き下げた。これにより、主要3キャリアのお手軽パケット定額プランの最低負担額は390円に統一されたことになる(詳細は、以前掲載した「各社の『お手軽』パケット定額プラン、実は値上げの可能性が!」で解説)。 NTTドコモのこれまでのパケット料金の動きをまとめておこう。NTTドコモは2008年10月まで、完全定額制(まったく使わなくても必ず

    NTTドコモのパケット料金、最も安く済む定額プランの選び方 - 日経トレンディネット
  • 1