タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (597)

  • ガイジンが「萌え」を理解した瞬間に立ち会った - GAME NEVER SLEEPS

    会社のラウンジで日人の同僚とコーヒーを飲んでいると、米国人テスターでありアニメ・マンガオタクのSが話しかけてきた。 「ハイ、ガイズ、"MOE"についてちょっと聞きたいんだけど......」 「……何?『萌え』?」 同僚がメガネをクイとあげた。目が光った。何を隠そう、彼は萌えにはちょいとうるさい男なのである。俺は彼を「師匠」と呼ぶ。人によっては「アニオタ」と呼ぶ。 「女の子に使う"MOE-RU"てのは、どういう意味だい?"KAWAII"とは違うの?」 師匠がメガネを拭きはじめた。おそらく、今、彼の頭の中は、「萌え」についての大量の言説や独自の解釈が渦巻いているのだろう。 「ふむ、"MOE"か……。その単語は一般的に言えば、『行動を好ましく感じる』という意味であるな。ただし、言葉の定義よりもSが自分で『萌え』を感じることが大事だと思う。」 なるほど、たしかに。 「うーん……、でも、みんなが盛

    jazzanova
    jazzanova 2008/01/21
  • Tombloo 0.1.0 - 実用

    追記 2008/8/5GitHub- tombloo Tomblooは、GitHubに移行しました。使い方の説明もあります。 Tombloo.xpi バージョン番号がいきなり上がりましたが、機能はそんなに変わってません。(中身のコードは、また大きく変わってて、けっこう大変でした)前回、リークが直って、ひとが使ってもよくなった時点で、0.1にすればよかった。 Googleイメージ検索からポストGoogleImagesEnlargerと組み合わせると楽しい。Compound Usersアクション追加Moisaicで複数ユーザーの写真をマージしてみる機能をつけました(SQLをMosaicに投げるだけなんだけど)。「A + B - C - D」のように指定すると、ユーザーAとBの写真から、CとDがポストしている写真を除いて表示します。MosaicからReblogMosaicからShareでRebl

  • グーグルの変な機能を見つけた。 - out to lunch!

    グーグルブック画面で、「inpublisher:"出版社名"」と入力して検索してみる。出版社名のところには、実際の出版社、岩波書店でも白水社でもなんでも良い。例えば岩波書店だったら、検索窓で「inpublisher:"岩波書店"」と入力し、検索する。 すると「inpublisher:"岩波書店" の検索結果 12482 件中 1 - 10 件目」の文章とともに、一覧で10点の書籍が表示される。タイトルによっては左に画像が貼り付けられているが、それは表紙ではなく、目次であったり奥付であったりする不思議な画像である。 さらに特定のタイトルをクリックしてみよう。タイトルの詳細頁に飛ぶが、「バージニア大学 の蔵書」や書かれているところから察するに、これは、グーグル図書館プロジェクトによってスキャニングされた書籍である、ということを、ここでようやく理解する。「バージニア大学の蔵書」は、別なタイト

  • 深町秋生の序二段日記

    あ〜あ。 明日は一年でもっとも忌まわしい日1月4日である。憂だ〜。 さてずっと年末年始は東京にいた。31日はPerfumeのカウントダウンライブ。Perfumeのパフォーマンスやスタッフの自由度高い演出は文句なしであった。だがZEPP東京は一度消えてなくなったほうがいいかもしれない。 このライブ会場の真ん中にいることはこれすなわち失敗を意味するのだと肌で知った。段差がないために、ほとんどステージで何が起きているのかがわからないのだ。ほとんど海でおぼれているような状態。たまに陸地が見えるようなああいう感じである。爪先立ちになるとどうにか、3人の胸から上の姿が確認できる程度。 「こうなったら前へ行くしか!」と思ったけれど、柵があったり、ハンパなく人が詰めこまれているので身動きが取れない。しかもどういうわけか周囲は雲をつくような大男ばかり。せっかくのダンスパフォーマンス「Perfumeの掟」も

    深町秋生の序二段日記
    jazzanova
    jazzanova 2008/01/04
    自分は結構前の方の真ん中あたりに居たけど最初から最後まで戦場だった。身長が高いので結構見れたけどそれにしてもあれは辛い。
  • rikoさん主催のクリスマスパーティ出席レポート - pal-9999の日記

    とりあえず、24日にid:rikoさんが、鶏の丸焼きを作って下さるという約束をして下さったので、今年のクリスマスイブは、りこさん家におしかけて、鶏の丸焼きを頂いて来ました!! 以下、クリスマスパーティーレポート。 とりあえず、家を3時辺りに出る。 りこさん家は、わりとわかりやすい場所だった。 理由は、マンションの前に404 not found と書いてあるから。 マンションの404番号室が自分も欲しくなる。 着いたら、ましまろさんとエレベーターで鉢合わせ。 しかし初対面だったので、最初はわからず。 マンションでりこさんに迎えられる。 りこさん小さい。もうちょっと背が高いイメージがあった。 入るとphaさんとmatakimikaさんと、じゃんくま君とうろくさんと奈々さんともんどさんがいた。 席についたら日ごろのアレを奈々さんに説教される。 反省 オーブンの鶏の丸焼きが超うまそうだけど、オーブ

    jazzanova
    jazzanova 2007/12/25
  • タダでもほしくない - strange

  • オフ怪獣とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    あまりにも多くのオフ会に参加しているとこう呼ばれる。元は「オフ会充」が変化したもの。 毎週末ごとにオフ会参加のために各地を飛び回り、あるいは毎晩仕事帰り、学校帰りに突発オフに参加する者を指す。 mixiやtwitterの中毒ユーザによく見られる。 その性質上、リアルでは社会人・大学生が多い。これは、さまざまなオフ会に参加するために、時間・資金がある程度必要なためである。 彼女持ちなどは少ないとされる(要検証)。 リアルで活動するという意味でリア充と間違えられがちだが、ネットのコミュニケーションの延長であるためネト充に分類するのが正しい。 しかし、「実際に活動できるその行動力」、「現実の世界での会話がこなせるコミュニケーション力」、「様々な場所に移動できる資金力」などから、それらの力をリアルに向ければリア充になれるポテンシャルを持つ者が多い。そのため、当にネット上だけのコミュニケーションで

    オフ怪獣とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    jazzanova
    jazzanova 2007/12/13
  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • God & Golem, Inc.

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 God & Golem, Inc.

    jazzanova
    jazzanova 2007/11/07
  • twitter鬼畜本(菊地本)のチェックリスト - でもやっぱりバカが好き!(廃墟)

    独自の研究(original research) 以下、お読みになる方を不快にさせる表現が多数用いられています。各自スルー力と嘘を見抜く力をつけた上でご覧ください。あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。また、関係者各位にはあらかじめ深くお詫び申し上げておきます。誠に申し訳ございません。 twitter の入門書が刊行されました。おめでとうございます。売れまくって重版がかかるといいですね。 自己紹介 ところで某所で「yachimonで誰?」とか言われたので自己紹介しておきます。 id:yachimon は、今年三十路になったばかりの職業:魔法遣い、職種:テクニカルサポートエンジニア(シスコシステムズ社の製品を主に担当)、某SIer子会社でポストサポートをやっているハゲデブメガネキモヲタのおっさんです。ちなみに今は体調不良で休業中です。無給です。お金がありません。なのに自費を投

    twitter鬼畜本(菊地本)のチェックリスト - でもやっぱりバカが好き!(廃墟)
  • 異なる価値観がリアルタイムにぶつかるtwitter - 煩悩是道場

    web コミュニケーションの非対称性をどう受け止めるか?見るのも語りかけるのも気楽にできるTwitterを読んで。hejihoguさんのエントリは小林さんへのレスになっていない。何処まで行ってもhejihoguさんのtwitterの楽しみ方でしかない。hejihoguさんのtwitterに対する価値観は「Twitterにおけるレベル25」に象徴されていると思っている。レベルが高ければ高い程良いという階層的な思想がネタなのかもしれないけれど底流にように感じている。 個人的にはp_shirokumaさんがお書きになられた「twitterを楽しむ為の幾つかのドクトリン(基方針)」のほうがしっくり来るのだけれども、小林さんのようなタイプの方はp_shirokumaさんのドクトリンの何処にも「ぴったり」来る感じが無いのではないだろうか。hejihoguさんはp_shirokumaさんのドクトリンで

  • 他人の人生に口を出す気は毛頭ないけども - ナマケログ

    先週末大学のサークルの同期と旅行に行ってきたときに、就職先の話題になって、意外とSEになる人が多いということを知った。先輩達もそうだけど、同期の皆も、世の中というものに疎い俺ですら聞いたことのある大企業に就職していく。ここで名前を挙げるのが憚られる程度には名の知れた大手SIerばかり。タイムリーにもIT業界ってどうなのよ?って話題が盛り上がってるみたいだし、彼らが情報技術にとりたてて興味があったという話も聞いたことがなかったので、すこし気になった。で、何故その職を選んだのかとか、将来的にどうして行きたいのかとか聞いてみた。その彼らが口々に語る夢――より正確に言うならば、計画――を聞きながら、少しだけ暗澹とした気分になった。「最初は現場で1、2年プログラミングの経験を積んで、その後は出世して上流工程をしきるんだよ」「俺は金融の専門家になるんだ」「私、パソコンとか全然わかんないけどこの仕事にな

    jazzanova
    jazzanova 2007/11/06
  • 2007-11-02 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • ユビキタス・キャプチャー

    ユビキタス・キャプチャー

  • プログラマは「世界」という言葉を臆面もなく出すべき。そしてチャレンジを褒めるべき。 - 矢野勉のはてな日記

    プログラミング, 生活ちょっとワクワクしながらつらつらと書きます。 テレビ朝日のドキュメンタリで、11歳のゴールデンエイジのテニス少年たちを教える松岡修造氏*1の番組を見た。 彼はいつも「○○をできないと世界に通用しない」と臆面もなく「世界」という言葉をだす。あたりまえのものとしてその言葉を出している。「インターハイがどうのこうの」ではなく、「世界に通用するかどうか」ということを常に話している。 そして練習が終わったあとには子供に「なぜ君を選んだのか」を語る。「君には才能があるからだ」「センスがあるからだ」「センスがあるんだから、君はがんばるしかないんだ」「今日一日できみはものすごく成長した」と、教え子のやっていることが無意味ではない、ちょっとでも前に進んでいると一所懸命に語っていた。 この言葉を聞いた子供たちは、「世界」を「手の届かないもの」ではなくて、「届くかどうかは自分次第だ」と思う

    jazzanova
    jazzanova 2007/10/29
  • nipotanに図星突かれたからって - Yappo::タワシ

    jazzanova
    jazzanova 2007/10/25
  • Tumblrの各postのリンク先に☆を付ける - れいま@はてなダイアリー

    最初は、Tumblrのpermalinkに☆が付くようにしてたんだけど、それじゃ面白くないので、以下のようにしてみた。 Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = [['div','regular'], ['div','link'], ['div','source'], ['div','caption'], ['p','']]; インポートしてるRSS内の☆も含めて、良い感じに表示されてます。11/5追記:リニューアル後だとうまく表示されないみたい。11/8追記:表示されるようになったようです。

  • アメブロに対する様々な意見がid:c-ogoに集中しちゃってる件について - Yappo::タワシ

    そろそろアメブロの中のnipotan的上司が出て来てid:c-ogoの役割を変わってあげた方がいいんじゃないか?

  • Flickr の feed の画像を upgrade する Filter::FindEnclosures - woremacxの日記

    Plaggerなんか、フィードに普通に元画像へのリンクあるので、基的にいらない子みたいです。><あえて使う場面があるとすれば、画像の大きさを label で指定して、必要な大きさの画像を取る場合のみです。>< woremacx flickrAPI 使って、feed の画像を original 画像に upgrade する filter 書くと幸せになれそうな気がしてきた。http://twitter.com/woremacx/statuses/360564352otsune @woremacx TruePermalinkかFindEnclosureあたりで出来そう lang:jahttp://twitter.com/otsune/statuses/360602382woremacx @otsune FindEnclosure で検討してみます!http://twitter.com/