タグ

ブックマーク / inforno.net (13)

  • inforno :: Python版Rake「tasktools」をCodeReposにコミットした

    以前紹介したPython版Rakeもどき を改良してCodeReposに突っ込みました。まだ100行くらいです。自分では一番使っている自作モジュールなのでそろそろまとめようと思っていたのです。 http://coderepos.org/share/browser/lang/python/tasktools/trunk/tasktools.py 改良点 setuptools があるときはそっちを使うようにした。 use_without_standard メソッドによって distutils 標準タスクを消すことができる。これによって --help-commands の画面がすっきりする。また、この場合名前空間のセパレータに : を用いるようになった。 global_description によってタスクファイル自体に説明がつけられるようになった。 load_path メソッドで指定したディレ

  • inforno :: プログラマとってコミュニケーション力は重要

    via dankogai:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 こういうのを見てると、やっぱりプログラマにとってコミュニケーション力は重要な能力はなんだなあ、と思った。 俺はハッキリ言って人間が大嫌いで、勉強会なんていかない。ブログもそんなに書かないし、はてな(ダイアリーやブックマーク)にはかかわっていない。 mixiなんてなにが面白いのかさっぱりだし、twitterなんて、意味がわかんない。なにがしたいの?という感じな人間。 もっと言えば、学生時代、体育祭や文化祭にすらほぼ出たことがない。飲み会にもほとんどいかない。そんな感じの人間。 こういう人間はプログラマに向いてないのかな。つーか人間的にダメですかそうですか。 やっぱり、人間社会で生きている以上評価は他人がしてナンボだと思うし、そうあるべきだと思う。 id:amachangやid:higeponは人当たりもいいし、謙虚で、勉強家で

    jazzanova
    jazzanova 2008/02/07
  • inforno :: 手っ取り早く基礎を学ぶには

    またまたマシン語がどーたらの話なんですが。 id:amachangが「マシン語やりたい!」といってるのをみて。 だって、普段パソコン使ってるけどパソコンのこと全然分かってないもん。 WindowsMacLinux も同じ CPU で動かせるのに、なんでバイナリが違うの?マシン語 = バイナリじゃない? ハードディスクを管理してるのは、OS なのに(これが間違い?) OS のプログラムはどうやってハードディスクから起動されるの? とかとか、僕正直パソコンのこと全然分かってないよ。恥ずかしいけど。 とのことらしいですが、俺は一芸あれば別に低レイヤ無理にしなくてもいい、ってタイプなんですが、まぁPHPとかJSが出てきてホント高レイヤで活躍してる人も増えて、基礎に不安をもっていたりするんだなあ、と思いました。 個人的にそういう人は情報処理試験技術者試験の「ソフトウェア開発者」あたりの解

    jazzanova
    jazzanova 2007/09/19
  • inforno :: プログラマの給与未来自給はそんなもんかも:プログラマとミュージシャン

    via 雑誌記事 「日プログラマーの未来時給」を見て人生オワタ\(^o^)/ プログラマの未来自給は651円らしい。 個人的には「そういう職業なんだろうなあ」という感じ。 プログラマとミュージシャン 音楽をやっていたせいか、どうもプログラマとミュージシャンを重ねてしまう。 一般的にプログラマというと、プログラミング言語でなにか書く人。音楽でいうと楽器のプレーヤー。 ギターやってるなら、ベースもOKっていう人も多いはず。ついでにピアノなんかもできたり。もっといっぱい、ドラムもたたけるし、バイオリンもひけまっせ、みたいな人もいるかもしれない。そういう人はあんまりいないから目立つけど、実際はギターとベースくらいがいいところかなあ、と。プログラミング言語でもそうだと思う。 こういう幅広さで有名な人もいれば、その手の演奏者として名をはせる人もいるだろう。ギターがすげー人とか。Perlのすげーハッ

  • inforno :: 大企業に就職して3日

    就職して3日たちました。3という数字は(ry ということで思うところを書いてみようと思います。 まず、就職した会社ですが・・・いえません。なんか、言った場合はブログ書くのにも会社の許可がいるようなので。業種も書きません。まぁ非常に非常に大企業です。 今は毎日研修を受けています。資格をとらねばならないので、その勉強やら経済の勉強やらビッチリ詰まっています。というわけで、プログラムは今年1年はあまり書けそうにない気がしています・・・ ここらへんで、キャリアの選択について。俺は学生のころ、ずっとプログラマとしてバイトをしていて、プログラムが好きです。オープンソースが好きです。その気持ちは今でも変わってないです。 じゃあなぜそのままプログラマにならなかったのか、と。まぁ簡単にいうと「いろんなものを見たかった」に尽きると思います。 第1に、俺はプログラムが好きで好きで、プログラムを書いていれば幸せな

    jazzanova
    jazzanova 2007/04/07
  • inforno :: $$で属性セレクタ

    これはかなり嬉しい機能だなあ。 最近Prototype.jsの$$で属性セレクタが使用できるようになりました。 どんな風にかけるのか、コードをテストから引っ張ってきてみました。 1$$('a[href="http://inforno.net/#"]') 2$$('a[class~=internal]') 3$$('*[xml:lang|="es"]') 4$$('*[xml:lang|="ES"]') 5$$('a[href!=#]') 6$$('div[style] p[id] strong') 7$$('a[class~=external][href="http://inforno.net/#"]') こんな感じです。 値はクオートしてもしなくても大丈夫っぽいですね。 すばらすい。inputに対する操作なんかで特に便利。今までちょっとボタン操作するためだけに、そのボタンにIDふったりク

  • inforno :: Element.extendの動向。

    最近prototype.jsではSelectorとDOMがよく動きます。 仕事でも使っているし、重要な部分なのでここのところウォッチしています。 最近、実は書こうと思ってたElement.extendの問題が解決されました。 問題:Incredible memory leak in IE これは見る人が見ればパッと見で「これはヤバいんじゃね?」と思ったんじゃないでしょうか。 わからなかった人は上記のURLにも載っている http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/ietechcol/dnwebgen/ie_leak_patterns.asp を見ておくと今後悩むことが減るかもしれません。 リンク先をみたらなにが問題かわかるのであえては書きません。 もう一個、興味深いのは Element.extend cr

  • inforno :: 続Element.Methods。問題とちょっと改良

    以前のエントリー でprototype.js1.5のElement.Methodsについて書きました。 前回はいいところをプッシュして書いたんですが、皆さんご存じの通り問題児でもあります。 Element.Methodsの問題点 elementを拡張するかしないかが選択できない。 プロトタイプチェーンがつながっていない。 document.createElementが考慮されていない。 ■elementを拡張するかしないかが選択できない。 まずわかりやすくこれから。elementは取得された時に拡張されるわけですが、当然パフォーマンスに影響があります。使いたくない人もいるでしょう。しかし、Element.extendによる拡張は$にも$$にも組み込まれていて選択できません。メソッドを置き換えて回避は可能ですが、組み込まれている、ということを考慮すると当然extendされている、ということを

  • http://inforno.net/articles/2006/03/18/look-at-javascript-from-the-aspect-of-a-source

  • inforno :: prototype.js 1.5のElement.Methods

    prototype.js1.5ではみんながこうしたいなーと思っていた機能が実装されました。(via Encytemedia ) (SVN co http://dev.rubyonrails.org/svn/rails/spinoffs/prototype して rake distしたもの ) ■Element.Methods 1.4まではelementに対する操作は 1Element.show($("test")); 2Element.update($("test"), "hoge"); のように書く必要がありました。 これが 1$("test").show(); 2$("test").update("hoge"); と書けるようになりました。 これはprototype.jsで最も偉大な$メソッドの変更によるモノです。 1function $() { 2 var results = [],

  • XML2JSON+javascriptテンプレートエンジンでRSS表示

    drk7.jp さんでXML2JSON serviceという面白いサービスが開始されました。 ということで早速ハックしてみました。 前のエントリーで書いた Javascriptテンプレートと組み合わせてめちゃくちゃ簡単にRSSを表示できます。 サンプルはこちら 使い方ですが、多分ソースをみてもらったほうが速いです。 サンプルHTMLから抜粋 1Event.observe(window, "load", function(){ 2 new XML2JSON("<a href="http://feeds.feedburner.com/Inforno">http://feeds.feedburner.com/Inforno</a>", {container: "test", template : {element:"template"}}); 3}); 初期化コードはコレだけです。 contai

  • inforno Blog Archive 埋め込みjavascriptを実装してみました。

    naoyaさん のJemplateの記事に触発されて埋め込みjavascriptを実装してみました。 同様の実装として Ajax Pages があるのですが、よりシンプルに実装してみました。コードにして50行。 サンプルファイルダウンロード これは今作っているフレームワークの一部です。シンプルですがわりと使えるかと。 実際の動作はサンプルファイルを見ていただくとして lyase_view.jsの説明どおり 1/* 2 * using innerHTML 3 * ------------- 4 * //in HTML 5 * <textarea id="template" style="display:none"> 6 * The value of x is:< %= context.x%> 7 * </textarea> 8 * //code 9 * document.write(Lyas

  • FCKEditor on typo

    naoyaさん が TinyMCE について書かれていますが、僕も以前使ったことがあります。 WYSYWIG な HTML エディタということでは、僕はこのページでも使ってるFCKeditorがオススメです。(実は昔TinyMCEからサーバーに日語送った時に化けることがあったので(UTF-8で)それ以来FCKeditorなんですけど今はどうなんだろう・・・) こちらもTinyMCEと同じく JavaScript で記述された LGPL でオープンソースな クロスプラットフォームの 多言語対応もしてて 簡単に使える ライブラリなんです。かなり使いやすいですよ。 導入も簡単です。typoの場合、 1<script src="http://inforno.net/FCKeditor_install_path/fckeditor.js" type="text/javascript"></scri

  • 1