タグ

ブックマーク / overlasting.dyndns.org (5)

  • [O] Module::Refresh で、Perlデーモンを再起動しないでモジュールの変更を反映する

    « 魚真 乃木坂店 ばらちらし | トップページ | ちか八の鯛焼き » Module::Refresh で、Perlデーモンを再起動しないでモジュールの変更を反映する [日記] 最近作ったPerlのデーモンで読み込んでいるモジュールがあるのですが、 毎日そのモジュールのコードを書き足しているので、 書き足すたびにデーモンを再起動しなきゃいけない寂しい状況です。 でも、Perlって、こういう状況を嫌がる人が使ってるはず。 すかさずCPANで「refresh」というキーワードで検索したら、 以下のモジュールが見つかりました。 - Module::Refresh - Refresh %INC files when updated on disk - search.cpan.org -- http://search.cpan.org/~jesse/Module-Refresh-0.

  • [O] これから15分で Remedie を始めるための資料

    « ぎんなんの封筒チン | トップページ これから15分で Remedie を始めるための資料 [Perl] Remedieを使い始めたので、さっそく手順をまとめました。 この資料を15分くらいかけて上から下まで読み、 Mac OSX やDebian Linuxにインストールすると、 割とあっさり、Remedieが動かせると思います。 Remedieとは Remedie は Perl で書かれたプラガブルな メディアセンターアプリケーションです。 Plaggerを生んだ、miyagawaさんによるアプリです。 - Plagger - Trac -- http://plagger.org/trac Remedieに、さまざまな動画ファイルの更新情報を登録することで Remedieは、自分のお気に入り動画で埋め尽くされた 自分専用の動画閲覧インターフェイスになってくれま

  • [O] 【受け付け終了】『chumby』を共同輸入します。一口乗りませんか?

    « マクドナルドコーヒーが無料 | トップページ | 明治通り » 【受け付け終了】『chumby』を共同輸入します。一口乗りませんか? [chumby] # chumby 共同輸入は思いのほか順調に人数が集まったので、当初の予定より早いですが、受付を一旦終了とさせて頂きます。 『chumby』 というガジェットを買うことにしました。 - chumby -- http://www.chumby.com/ 時間が経つにつれ、購買意欲が減衰するので、 一気に注文までいきたいと思います。 chumby については、以下のエントリを見てください。 - [O] chumby 欲しい病 -- http://overlasting.dyndns.org/2008-03-09-2.html で、この chumby を輸入するにあたって、 自分一人で輸入するよりは、みんなで輸入した方が

    jazzanova
    jazzanova 2008/03/12
    欲しいけど3月25日払いで良ければ><
  • [O] Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8

    « 光り輝くもの | トップページ | 中国創菜酒坊 新味園 神保町店 » Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #8 [イベント] Shibuya.pm #8 に、途中から参加しました。 用事が無ければ、最初から聞けたな。残念。 以下、メモ。 Web::Scraper - Shibuya Perl Mongers Tech Talks #8 いってきました: blog.bulknews.net - Web::Scraper はドキュメントが充実していないので、 隠しコマンド満載な状態になっている。 - test を読んで便利なコマンドを使うようにしよう。 - コマンドラインツールの便利さに感動。 - とくに "c" とか、"WARN" とか、便利。明日から使います。 LT TWiki (トゥウィッキー) - twiki.org - ちゃんと

  • [O] さくらサーバーにEmacsとScreenとZshとlvを入れる

    « メトロイド プライム ハンターズとDS Lite | トップページ | モンドセレクションとは » さくらサーバーにEmacsとScreenとZshとlvを入れる [Programming] 知人のさくらサーバーのアカウントでEmacsが使えるように、 Emacsをインストールすることになった。 「そんなことしないでviを使ったほうが良い」と 言われるかもしれませんが、 入れる必要があるのでインストール。 FreeBSDを触るのは4年ぶり。 しかも他人のアカウントなので、緊張しまくり。 どうせならScreenとZshも入れておこう、と、 頼まれてもいないことも、やってしまった。 まぁ、怒られたら消せばいいし。 以下作業メモ。 インストール時の実行権限を持っていないので、野良make。 いずれも$HOMEにインストールしました。 ・emacs21を入れてみた

  • 1