タグ

ブックマーク / heatwave-p2p.hatenablog.com (11)

  • マカー注意、Amazon MP3で購入したMP3が削除されるバグ? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Amazon MP3が開始されてきゃほーいと思っていたのだが、Amazon MP3Mac版ダウンロードクライアントでダウンロード後のファイルが削除されてしまうというけっこうシリアスなバグ?があるようだ。@wmsさんのTwitter上での報告で知り、再現するかどうか試してみた。なお、私も@wmsさんもOSはSnow Leopard。 MacAmazon MP3ダウンローダーをインストールし、Amazon MP3より楽曲を購入*1ダウンロードしてみたのだが、 「インポートに失敗しました」との不穏なメッセージが並ぶ。全てのダウンロードが完了すると iTunesへのインポートが失敗した模様。いくつかのアルバムで試してみたが、いずれのアルバムでもインポートに失敗した。 iTunesへのインポートが失敗しても、ファイルそのもののダウンロードは終わっているので、後で手動で追加してもかまわんだろ

    マカー注意、Amazon MP3で購入したMP3が削除されるバグ? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • CD購入のきっかけは「テレビ」が優勢、ただし「ネット」の影響も無視できなくなってるかも - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、日レコード協会(RIAJ)が毎年リリースしている「音楽メディアユーザ実態調査」の2008年度版が公開されたのだけれど、これがなかなか興味深い。 既に方々でこの調査をネタに様々な報道や議論がなされているのだけれど、個人的に一番気になったのは、「CD購入のきっかけ」項目。これについては、InternetWatchやITmediaでも報じられている。 CD購入のきっかけは「テレビ」が多数、若年層では「YouTube」も YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia News ITmediaのタイトルの方はちょっと煽ってる感もあり。間違ってはいないのだけれど、RIAJが公開している調査結果を見てみると、YouTubeよりもテレビがきっかけとなっているという割合がかなり高い。「YouTubeがCD購入のきっかけに」というよりは「YouTubeもCD購入にきっかけに」

    CD購入のきっかけは「テレビ」が優勢、ただし「ネット」の影響も無視できなくなってるかも - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 違法着うたサイト、第(3)世界管理人逮捕後に大幅に減少? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    以前、違法着うたサイト「第(3)世界」の管理者らが逮捕された際、違法着うたサイトがどういったものであるかというお話をしたが、それ以後も定期的に違法着うたサイト巡りを続けている。こうした違法着うたサイトは「第(3)世界」の管理者逮捕以降、次々と閉鎖、または着うたの提供を停止している。 私が知っているだけでも、かなりの数のサイトが閉鎖、配信停止している。そのすべてを列挙するわけにはいかないが、その一部をあげてみたいと思う。結果的には晒す、という行為になってしまうのかもしれないけれど、「こういう世界なんだぁ」ということを理解してもらうために列挙する、というところです。 停止、閉鎖に関して言及のあったサイト ハピリズ 当サイトは着歌サイトではありません。 着歌は一曲もありません。 メルマガ解除ご希望の方は↑より解除に空メールお願いします。 メルマガ解除される方へ ご購読有り難う御座いましたm(__

    違法着うたサイト、第(3)世界管理人逮捕後に大幅に減少? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2008/11/12
  • 音楽データはローカルになければならないのか - P2Pとかその辺のお話@はてな

    テレビ、ラジオ、CD、音楽配信、オンラインストリーミング…などさまざまな経路であなたは音楽(Recorded Music:録音物)を聞いている。この中で、音楽に対して直接ペイ(Pay:お金を支払う)としたら、おそらくCDか音楽配信であろう*1。 しかし、なぜ私たち*2は、これらのものにお金を支払うのだろうか。音楽が聴けるなら、ラジオでもテレビでもMySpaceやPandoraのようなオンラインストリーミングでもいいじゃないか。でも、お金を支払うのだから、それとは違う価値あるエクスペリエンスがそこにあるのだろう。私は、その価値あるエクスペリエンスの1つが、音楽に対するコントローラビリティに由来していると思っている*3。 音楽配信は、我々に「我々は音楽の何にお金を支払っているのだろうか」という疑問を提起した。そして、そのコントローラビリティを取り巻く変化の可能性が、この問いに対する更なる疑問を

    音楽データはローカルになければならないのか - P2Pとかその辺のお話@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2008/10/31
  • Oasis最新アルバム"Dig Out Your Soul"、MySpaceにて全曲全編ストリーミング配信中 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    Oasisの最新アルバム"Dig Out Your Soul"がリリースされましたが、私は輸入盤待ちなのであともうしばらくだなぁと思ってたところ、MySpaceにてアルバム全曲、全編ストリーミング配信しているようで。 なかなかいいね、今回のアルバム。賛否両論ありますが、私は気に入りましたよ。 The Shock Of The Lightning それとRadioheadのお話 この話題はDigital Music Newsで知ったんだけど、OasisがMySpace Musicで配信しているよ、という話題以外にもRadioheadの話題もあって、アルバム"In Rainbow"に収録されている"Reckoner"のPVがMySpaceで公開されているとのこと。 元々は、AniBoomのコンテストに提出された1分程度のコンセプトビデオだったようだが、それをフルレングスで作ってほしいとのオファ

    Oasis最新アルバム"Dig Out Your Soul"、MySpaceにて全曲全編ストリーミング配信中 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • Brad Sucks:インディペンデントミュージシャンのあたらしいかたち - P2Pとかその辺のお話@はてな

    私はBrad Sucksというアーティスト の大ファンなのだけれど、それは彼の音楽が素晴らしいという一方で、彼の音楽、ファンとの向き合い方に共感を覚えているというところにも根ざしているのだろう。 先日は彼の音楽を紹介したり、ccMixterで最もリミックスされたアーティストの1人としてリミックスについて語ったインタビューを紹介したので、今回は彼の音楽との向き合い方について書いてみようと思う。 以下はBrad Sucks公式ページのAbout Brad Sucksを翻訳したものである。 Brad Sucksって? 僕の名前はBrad、Brad Sucksというのは僕のワンマンバンドの名前。僕一人で楽曲の作曲、レコーディング、プロデュースをしていて、それをWebサイトに公開している。みんなにこれをダウンロードしてもらって、できれば共有して楽しんでほしいと思っている。アルバムもいくつか売ってるよ

    Brad Sucks:インディペンデントミュージシャンのあたらしいかたち - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。 打倒!"ソフトバンク"iPhone−−ドコモ、auの戦略(2) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン Apple「米国第1位の音楽小売店になりましたが何か?」 とまぁ、毎回こんな感じ*1で始まるのもなんだかな〜という感じですが、今日も酔ってます。うほほーい。 iTunesなら99セント? んー、LISMOってアメリカでも利用できるのかしらね。iTSって150-200円でしょ、日なら。で、mora for LISMOでも価格帯は一緒でしょ。ほんとはおんなじでしょうに。 で、何が420円かって言うと、auが提供している着うたフルだよね*2。ちなみにiPhon

    着うたは高いんだけど、それでも売れているのがすごいよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2008/07/29
  • HBO:iTSの固定価格ルールが破られる模様 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    これまで、自社だけで独占的に、そして多くのユーザが利用できないような制限が加わった状態で、自社コンテンツをオンライン配信してきたHBOが、その独占的な体制を捨て、iTunes Storeでの配信を開始するとのこと。 ただ、一番の驚きはそこではなくて、このHBOとAppleとの提携によって、AppleiTSにおける固定価格ルールを打ち破るのではないか、ということ。 Portfolio.com.にもたらされたHBO関係者の話によると、この提携は今後2週間以内にアナウンスされ、現在の固定価格1.99ドルよりもう少し柔軟な、より高い価格設定がなされることになるだろう、という。こうした取引は、両社にとって戦略的な意義が高く、AppleとしてはApple TVの販促、認知度を高めるための、HBOとしては過去のアーカイブからより多くの利益を得るためのものだと言える。 こうしたiTSにおける「柔軟な価格

  • 「百度は著作権侵害コンテンツをホストしてはいない、インデックスしてるだけ、YouTubeやニコ動とは違う」と言い切るのもどうかと - P2Pとかその辺のお話@はてな

    中国発の検索エンジンBaidu.jpの日に進出に絡んで、Baiduに関する報道を目にすることが多くなった。Baiduといって何を思い出すか、というと米国レーベルからも訴えられているMP3サーチ。これはWeb上に公開されているMP3ファイルを検索し、そのディープリンクを返すというもの。これが問題となったのは、このMP3サーチを利用する多くのユーザが、著作権侵害コンテンツをダウンロードするために用いていたためであった。 IFPIはこのMP3サーチを利用した著作権侵害に対し、Baiduに損害賠償およびサービスの停止を求めていたのだけれども、昨年末、Baiduに対して無罪判決が言い渡されている。 北京高級人民法院は、「百度は権利侵害を行っていない」と無罪の判決を言い渡した。百度は「検索結果を表示しているだけで、権利を侵害するファイルをアップロードしているわけではない」という主張をしていたが、これ

    「百度は著作権侵害コンテンツをホストしてはいない、インデックスしてるだけ、YouTubeやニコ動とは違う」と言い切るのもどうかと - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • Nine Inch Nailsのアルバム配信サーバのダウンをBitTorrentが救った? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    世界最大規模のBitTorrentサイトThe Pirate BayやOiNKのオルタナティブとなったプライベートトラッカーサイトWhat.cdやWaffles.fmに「NINOfficial」というアカウントで、Nine Inch Nailsの新作『Ghost I』をアップロードしていたのは、当にNINだったのだろうか、という疑問をTorrentFreakが確認してくれたようだ。以下、NINのアートディレクターからの返信。 “last night our website had to go down for maintenance for a little while due to the incredible amount of traffic and downloads, and we linked directly to our Pirate Bay torrent as a w

    Nine Inch Nailsのアルバム配信サーバのダウンをBitTorrentが救った? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • テレビの深夜放送を自粛してどんな効果が期待できるのだろうか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    「午前0時以降はテレビの深夜放送を自粛したらどうか」。4日の自民党総務会で、環境対策を話し合ったところこんな案が飛び出した。70年代のオイルショックや90年の湾岸危機で、省エネ対策として政府が深夜放送の自粛を呼びかけた例があるため、最近の原油高対策にならないか――との発想だ。今後、党内で是非を検討するという。 asahi.com:テレビの深夜放送自粛しては? 自民、環境対策で検討へ - 政治 さすがにこれはひどい。 森山真弓元法相が「オイルショック時のように、テレビを自粛するぐらいのことはやるべきだ」と提案。 自粛する意味がわからん。イメージ先行過ぎじゃないの? 加藤紘一元幹事長も「京都議定書を国民に理解してもらうためにも検討すべきだ」と同調。 深夜番組見れなくなって「そうか、環境問題のこともあるしな・・・」なんて思うか馬鹿。 中には「深夜までテレビを放送する必要性があるのか」との意見も出

    テレビの深夜放送を自粛してどんな効果が期待できるのだろうか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2008/03/06
  • 1