6月1日、将棋界で40年間破られることのなかった記録が、ついに塗り替えられた。谷川浩司(現十七世名人、61歳)が作った名人獲得の最年少記録を、藤井聡太(現七冠王)が更新したのである。谷川の記録を約4カ月更新する20歳10カ月での戴冠だった。 「最年少名人」の本当のすごさ なぜ名人獲得は年齢が注目されるのか? それは名人位が特別な挑戦システムの上に存在するからである。他の7個のタイトル戦は、毎年棋士全員が挑戦権を争う。しかし、名人だけは5つに分けられた順位戦の最上位、A級に所属する10人にしか権利が与えられない。 谷川が最年少記録を作って以降、179人の棋士が誕生しているが、この中でプロデビュー時の年齢で記録更新の可能性があったのは、藤井の他に羽生善治(52歳)と渡辺明(39歳)の2人だけである。名人挑戦には最速でも5年かかるからだ。 羽生、渡辺は中学生棋士としてデビューし、これまでタイトル