タグ

ブックマーク / jibun.atmarkit.co.jp (8)

  • IT系は本当に給料が安い? 2万人の年収比較! ― @IT自分戦略研究所

    年収に関するアンケートはよく見るが、今回はサンプルのけたが違う。2万人だ。エンジニアとほかの職種では年収はどう違うのか。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載) 「隣の芝生は青く見える」というが、自分の現在の環境に不満があると、厳密に比較したわけではないのに、どうしてもほかの環境がよく見えてしまうもの。仕事においてもそうだ。「あの会社の方が給料いいみたいだ」「うちの業界全体がダメ。ほかの業界に移った方がいいみたい」……。 こうした比較は人間の性のようなもので、やめることは容易ではない。たとえ、世間から見ればうらやむような環境にいる人でも、常に上や横を見ては、「ウチはだめだなあ」と嘆息をもらすものである。もちろん、ほかとの差異を意識することは、その差異が厳然とした事実であるならば意味がある。最初は単なる「うらやましい」という嫉妬の感情だったものでも、方向をポジティブに転じることが

  • サイボウズ、「育児休業6年」の真意は - @IT自分戦略研究所

    第1回 サイボウズ、「育児休業6年」の真意は 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 2007/5/31 ■育児・休業制度の実際 この制度では育児・介護休業ともに「最長6年間休業可能。休業回数は特に定めない」としている。「6年の範囲内であれば何回でも休業できるところも特徴の1つです。6年間まるまる休むことも可能ですが、より実生活に基づいた使い方として、例えば一度復帰したけれど、子どもが入院したのでちょっと休職するというようなことが何回でもできます」という。 復帰後には短時間勤務制度が利用できる。「週3回、10~16時のように、正社員のまま短時間働くことができます。これが一番使いやすい部分だと思っています」。短時間勤務制度には期間の上限はない。週に何日出勤で1日何時間勤務なのか、給与が時給なのか月給なのかも、会社と人が話し合って決めるというやり方だ。「育児休業から復帰後、子育ての都合に応じて勤

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/06/03
    年の範囲内であれば何回でも休業できるところも特徴の1つです。6年間まるまる休むことも可能ですが、より実生活に基づいた使い方が可能。復帰後には短時間勤務制度が利用できることに加え、賃金制度も話し合いで決定
  • サイボウズ、「育児休業6年」の真意は ― @IT自分戦略研究所

    第1回 サイボウズ、「育児休業6年」の真意は 長谷川玲奈(@IT自分戦略研究所) 2007/5/31 在宅勤務、短時間勤務、休職して復帰……。多様化するITエンジニアのワークスタイル。これらを支えている企業の取り組みを紹介する。今後の働き方を考える際のヒントとしてほしい。 2006年8月、サイボウズは最長6年間の育児・介護休業制度の運用を開始し、業界を驚かせた。同時に期間制限なしの育児・介護短時間勤務制度も導入している。 さらに2007年2月には、従来の成果重視型の人事制度に加え、年功重視型の人事制度を開始。どれも仕事とプライベートの両立を支援する、「ワーク・ライフ・バランス支援」に基づいた制度だ。 サイボウズ 人事部 人事部 椋田亜砂美氏は、「こんなに人事制度を変える会社はあまりないですよね」と笑う。この柔軟さの根底にあるのは、人材が定着しないというイメージのあるIT企業において「より

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/06/03
    同時に期間制限なしの育児・介護短時間勤務制度も導入。一番スキルが付いているときの退職でそこまでの経験がゼロ。それはとてももったいない。中途採用はすぐに採用することも難しいし、2~3年の教育は必要
  • 情報収集が先か、決断が先か ― @IT自分戦略研究所

    情報収集が先か、決断が先か 堀内浩二 2007/5/29 こんにちは、堀内浩二です。何かを判断し選択するときに使う「意思決定」という言葉がありますね。これは「意志決定」と書くこともでき、わたしは当研究所のテーマのような個人の生活上の事柄に関しては、好んで「意志」の字を当てています。 先日「なぜ『意志決定』の方を使うのですか」という質問を頂戴しました。意思は「思い」ですが意志は「こころざし」であり、こうしたいという主観的な要素を多く含んでいるように思えるからです。 では、なぜ個人の決断は主観的に行われるべきと考えているのか、今回はそのあたりについて書いてみたいと思います。 ■仕事上の意思決定には客観性が求められる 通常、仕事における意思決定というものは、以下のような論理的なステップを踏んで行われます。 目標設定(何を決めるかを決める) 情報収集 分析 選択肢の比較(シミュレーションを行い、結

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/05/29
    決断がよい情報収集を促す側面もある
  • 新入社員、5年後の転職を狙う - @IT自分戦略研究所

    したいことをするため、条件のいい仕事に就くためなど、さまざまな理由で人は転職する。組み込み業界とて例外ではない。組み込み業界の転職活動の喜怒哀楽を、キャリアコンサルタントがこっそり教えよう。 ■目指すはS社、新卒時から 野口さん(仮名)は大学時代、メーカーを中心に就職活動を行いました。大学の研究室の推薦枠もあったのですが、入社後のしがらみのことを考えると何となく嫌で、自力で就職活動を行うことにしたのです。 野口さんが就職活動を行った時期は、就職氷河期といわれた時代です。そもそも新卒を募集していなかったり、募集していても若干名の募集だったりと、就職活動は大変厳しいものでした。野口さんは当初有名な大手メーカーを中心に応募していましたが結果は振るわず、最終的に1社だけ内定をもらえたI社に入社を決めました。 それなりにI社は気に入っていましたが、心の中ではこう決めていました。「この会社でスキルを身

    jazzfantasista
    jazzfantasista 2007/05/22
    即戦力になるか否かで重要なのは、コミュニケーションを周囲と取りながら、主体的に動けるかどうかです。 技術力の高いメーカーで働きたいと考える方こそ、より人間力が重要。
  • これからは人材紹介会社でスキルアップ? - @IT自分戦略研究所

    人材紹介会社は、転職をするときに利用するものというのが、一般的な認識だろう。それだけではない、新しい人材紹介会社のサービスを紹介しよう。今後は、人材紹介会社でスキルアップを、という時代が来るかもしれない? 人材紹介会社の利用法はさまざまあるだろう。だが、一般的な利用法は、転職しようと考えたときに、転職先企業を紹介してもらうために相談に訪れる、というものだろう。 テクノブレーンが2004年から開始したのは、こうした転職にまつわるものとは一線を画するサービスだ。それは、「CAREER LABORATORY」というITエンジニアのキャリアを支援するセミナーだ。 何だ、キャリア=転職セミナーではないかと思うかもしれないが、それだけではない。確かに転職を促すようなセミナーもあるが、圧倒的に多いのはスキル系のセミナーなのだ。 具体的には、次のようなセミナーが予定されている(2006年10月16日現在)

  • ITエンジニア獲得競争に勝つ地域、負ける地域 - @IT自分戦略研究所

    国際競争時代に突入するITエンジニアに生き残り策はあるか? 日ITエンジニアはいなくなる? 第19回 ITエンジニア獲得競争に勝つ地域、負ける地域 小平達也 2006/10/31 ITエンジニアの競争相手が海の向こうからやってくる。インド、中国、それに続くアジア各国。そこに住むエンジニアたちが日エンジニアの競争相手だ。彼らとの競争において、日エンジニアはどのような道を進めばいいのか。日だけでなく、東アジア全体の人材ビジネスに携わる筆者に、エンジニアを取り巻く国際情勢を語ってもらった ■中国の大連、インドのプネ 連載第17回「日ITエンジニアがインドで学ぶ理由」では、東芝などの大手企業がITエンジニアをインドのプネ市に派遣し、数カ月の間、技術英語、異文化コミュニケーションなどの講義を受講させていることを紹介した。先日、筆者もそのプネ市を訪問したので紹介しよう。 中国では

  • 中途採用にエンジニア経験はいらない!

    ITエンジニアの経験はいらない! ユニークな中途採用から見えるエンジニアの資質とは 三浦優子 2003/7/25 中途採用を行うに当たって、経験者(ITエンジニア)でなくていいと考える企業があると聞いて、どう思うだろうか。エンジニアとしての経験やスキルではなく、それ以外の能力や資質がエンジニアとしての能力に重要だというのだ。この採用方法はエンジニアに、何かを問うているのだろうか。 業務用パッケージソフト「COMPANY」を開発、販売するワークスアプリケーションズは、非常にユニークな求人を行っている。「テクノロジスト養成特待生」という求人では、大学卒以上の23~29歳までの中途採用を行うものの、コンピュータやソフトウェアの業界、職種経験は一切問わず、むしろ業界外の人材獲得を想定し、採用活動を行っている。 その理由を管理部 人事・総務グループ 小島豪洋 人事担当マネージャーは、「新しい発想でソ

  • 1