2021年1月19日のブックマーク (9件)

  • 車のナンバーで思わずやってしまうことと言えば… - なな色のにじの橋

    神尾奈那です。 先日、ナンバーが【193】の車とすれ違いました。 「今運転していたのってイクミさん?」ととっさに思ってしまいました。 もう長年のクセなのですが、 車のナンバーを見ると語呂合わせをしてしまうんですよね💦 皆やるのかなぁ?と疑問に思い、 以前友人に聞いたところ、 彼女は 引き算をする!と…💦 私がやったことのない返事に驚きました。 彼女の場合、銀行員のため、 あくまでも数字として捉えるらしくて、 真ん中のーを境に引き算するらしい。 へぇ…それはないなぁ(^^;; バーゲンの計算ができればOKの私には、 私生活で計算するという発想はなく、 しかも、足さずに引くということにビックリ(^▽^;) 彼女の返事に衝撃を受けたものの、それ以降も私は語呂合わせをして楽しんでいます。 実家の車は・・・ 以前は、父の車のナンバーが【9633】でした。 思わず「苦労さんざん!」と浮かんだことを

    車のナンバーで思わずやってしまうことと言えば… - なな色のにじの橋
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    私の車のナンバープレートは名前です🤣
  • 重い荷物を楽に持ち上げるには 【古武術の体の使い方】 - Hakuto-日記

    歳をとると筋力が落ちますよね。 いやいや、それは言い訳です。 歳を取っても筋肉をつけることはできるそうです。 だから、日頃から鍛えている人からは「そんなことないよ」という声が聞こえてきそうです。 さて、最近の引っ越しは引っ越し業者に全ておまかせ、という人が多いのでしょうね。 そんな中、我が家では自力ですべてやってしまいました。 そこで、重い荷物を持ち上げることになりましたが、以前読んでいた『古武術で毎日がラクラク!』で覚えた体の使い方が役にたちました。 今回は、重い荷物を楽に持ち上げる方法についてです。 重い荷物を楽に持ち上げるには 原理は? たったこれだけで当に楽に持ち上がるの? まとめ 重い荷物を楽に持ち上げるには まず、役に立ったを紹介します。 それは、武術研究者の甲野善紀師匠に弟子入りした芥川賞作家の荻野アンナさんが、師匠に教わったことを解説したなのです、が、ちょっとした息抜

    重い荷物を楽に持ち上げるには 【古武術の体の使い方】 - Hakuto-日記
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    この本持ってました。 読みやすい本ですよね。 最近、筋肉が落ちたからか、ちょっと力を入れるとあちこちつります。。。
  • 積極的に恥をかく - Tamago Studio Japan

    私は小学4年生になるまで 自転車に乗れなかった。 正確に言うと 乗れなかったというより乗らなかった。 それは自転車がとても怖かったから。 買ってもらった自転車を 大切に車庫にしまい 買ってもらった自転車の鍵を 大切に隠していたの。 練習をしようと誘ってくれた母に、 私は何度も嘘をついた。 鍵をなくした、と。 どこかで遊ぶとき 友だちは自転車で私はいつも歩き。 私はそれでも良いと自分に言い聞かせていた。 でもどこかで もどかしいと感じ、 変わりたいと感じていた。 変わりたいという小さな望みを持ち続けたある日、突然やってきた、引越し。 私は引越しの荷物の中に 自転車は入れられないことを知った。 焦った。ドキドキした。 使っていなかった自転車だったのに ちゃんといつか乗れるように 毎日鍵の場所を確認していた。 こんな風に乗れたら良いなと思いながら 友だちが自転車に乗る姿を見ていた。 だから心のど

    積極的に恥をかく - Tamago Studio Japan
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    良い話!伴走してくれたお兄さん、優しいですね。
  • 更年期症状とのお付き合い - 平凡な日々が幸せ

    今朝は、雪が降っていてテンションが下がり気味です💦 むちゃくちゃ寒い! 最近は更年期症状について、話していなかったのですが、 すっかりよくなりました! というわけではありません(^^; 前よりも、随分と症状はよくなってはいますが、 どうしても寒い冬場は、体が冷えて調子が悪くなります。 たまに目眩がしますし、体が、だる重い時もあります。 特に漢方薬とかサプリは飲んでいません。 ゆったりとした生活をして、なるべくストレスをなくすと、 症状は軽くなりました。 無理をしない!と決めたので、 少々、家の中が散らかってようが、目をつぶれるようにもなりました(^^) 「まぁ、いいかっ」 とこんなふうに思うと、気が楽になったりするもんです。 この歳になってからでも、考え方は変えられるんだな~と思います。 更年期症状は、だいたい45歳から55歳ごろまで続くと言われているので、 もう少しお付き合いしないとい

    更年期症状とのお付き合い - 平凡な日々が幸せ
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    梅醤番茶もいいですよ
  • サッポロ1番 味噌ラーメン - たかズblog

    たまにべたくなるサッポロ1番味噌ラーメン たまたま撮っておいた写真を見たら、時々少し味が変わるんですね! こちらが最近買ったラーメンのパッケージです。 以前まったく気にせず買ったのはこちら 加賀味噌 ねぎみそ風 でした。 べてても気づかなかった、、 サッポロ1番味噌ラーメンにはまったきっかけは、ドラマでした。 数年前にやっていた『昨日なにべた?』というドラマです。 このドラマのレシピ通りに作ってみたら当に美味しくて、それからハマりました。 ドラマのレシピはこちらで見れます。 youtu.be そんな感じで月に1度は作っています。 やったことがない方はぜひ!!美味しいですよ。 ネギとバターは必ず入れた方がいいです。 見た目はあまり良くないですが、今回はわたくしは目玉焼き、岩海苔、ねぎ、白菜、バターで作りました。 間違いないです!! 夜中に見ちゃった方ごめんなさい!!

    サッポロ1番 味噌ラーメン - たかズblog
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    懐かしい、子供の頃日曜の昼はだいたいコレでした。
  • 📗やさいのおにたいじ - わくわく寺子屋

    京のみやこで平和に暮らしていたやさいたち。 ところが、こんにゃくいものおにがむすめたちをさらっていく。知恵と勇気ある京やさいたちがむすめたちを助けに行く話。 この絵の京都弁があまりにも上品だけどおもしろい。 (京都生まれの私には、たまらない💕) 子どもだけでなく大人も楽しく読める絵✨ 優しい色合いの絵と京都弁がマッチした、クスっと笑える絵です📖✨

    📗やさいのおにたいじ - わくわく寺子屋
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    やさいシバリでは、おやおやおやさいが印象的でした。
  • 幻のスイーツ!岡山「清水屋」の生クリームパンの口コミが凄い! - 漢仁帳

    おはようございます。漢仁です。 いつもと違った記事になりますが、お付き合いくださいね。 つい先日、営業途中にたまたま昼を買いに立ち寄ったコンビニ(セブンイレブン)でのお話です。 コンビニには毎日のように行きますが、そこは滅多に行かない場所にあるコンビニです。 縦100センチ×横60センチぐらいの陳列棚に見慣れないパッケージの商品がびっしりと並んでました。 上から下まで全部「清水屋の生クリームパン」 バラエティ豊かに色んな商品が並ぶコンビニの陳列棚に一つの商品だけをここまで大量に並べるなんてあんまり見ない光景です。 そんなにオススメなのかなぁ⁉ 「1日に30000個売れる究極のクリームパン!」とか「あまりにすぐ無くなってしまうので幻のスイーツと呼ばれている」って書いてます。 そこにあったパンの味は「チョコ」「苺」「生クリーム」「カスタード」 私は試しにその大量に並べてあった究極のクリームパ

    幻のスイーツ!岡山「清水屋」の生クリームパンの口コミが凄い! - 漢仁帳
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    食べたーい♪
  • 「一粒の麦」どんな一粒? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆麦◆ ◆初めての紹介◆ ◆楽しみながらまず一杯◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は美味しい焼酎の紹介なんですが、「芋」では無くて「麦」を紹介しようと思います。 ●格焼酎ブーム 格焼酎のブームで牽引役になった芋以外の焼酎 その一つが、拘った「麦焼酎」だと思います。 麦の可能性を掘り下げて、品質を追求した麦焼酎を紹介したいと思います。 ●西酒造と言えば 多くの方は「富乃宝山」を思い出すかと思います。 宝山の代表的な芋焼酎です。黄麹を使い雑菌の繁殖を抑える ひとえに「酸」を作らせないことで黄麹のフルーティーで華やかな香りを 思う存分引き出せる。言葉にすると簡単ですが、醸造には高い技術が求められる でしょうね。蔵人達の丁寧な仕事が無ければ作れない焼酎だと思います。 人によっては「吉兆宝山」や「紅薩摩宝山」が好きって方も居ると思います。 ●旧聖書の一節 「ただ一粒の麦なれど、

    「一粒の麦」どんな一粒? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    麦より芋派なんですが、この麦は飲んでみたくなりました。
  • 日本人がサラダを食べ始めたのは、いつからか知ってますか? - 幸せなことだけをして生きていきたい

    「日海外旅行の自由化に踏み切ったのは、敗戦から19年後の1964年。」 ってことは、 57年前!!! つい最近じゃん。 戦後20年近く鎖国をやってたようなもんなんだな。 あっつ?戦前からだから30年鎖国ってことか。 再放送あります。 アナザーストーリーズ「夢の海外旅行が実現した日」 [NHKBSプレミアム] 6月10日(木)午前8:00~午前9:00(60分) www.nhk.jp この最初の海外旅行(ハワイ)に行った人たちの中には、20歳前後だった人もいて、 今は80歳前後で、ご存命。 そのインタビューって、すごーーく新鮮。 とある女性が海外旅行(ハワイ)で一番、驚いたことは 「事にサラダ!が出てきたこと」 60年前、日人はサラダ(生野菜)をべたことがなかったんだ。。。 最初に海外旅行に行けた人なんですごくお金持ちだったはず。 教養もそれなりにあったはず。 だけどサラダをべる

    日本人がサラダを食べ始めたのは、いつからか知ってますか? - 幸せなことだけをして生きていきたい
    jb-64
    jb-64 2021/01/19
    早速、録画予約しました♪