タグ

ブックマーク / gigazine.net (32)

  • Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?

    Windows 11ではスタートメニューの検索バーで、Windows 10ではスタートアイコン横の検索ボックスか検索アイコンで、PC内を検索して一致する結果を呼び出すことができます。しかしこの時、同時に入力したキーワードでBingのWeb検索候補も表示されるため、検索結果が表示されるまで数秒待つ必要があります。テクノロジー系メディアのTom's Hardwareの編集長であるアブラム・ピルチ氏が、WindowsのWeb検索機能を無効にするための操作について解説しています。 How to Disable Windows Web Search and Speed Up Your PC | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/how-to/disable-windows-web-search Windows 11でWindowsキーを押して「g

    Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?
    jdash
    jdash 2024/05/07
    intel第9世代というギリなPCを使っているけど遅いと感じない。ここの検索はSharePointのドキュメント検索で使うことがある。
  • Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言

    Googleマップは2023年9月頃から新たな外観のテストを実施しており、すでに新たな外観のGoogleマップを使っている人も多いはず。そんなGoogleマップの新外観について、15年前にGoogleマップのデザインに携わったプロダクトデザイナーのエリザベス・ララキ氏が苦言を呈しています。 15 years ago, I helped design Google Maps. I still use it everyday. Last week, the team dramatically changed the map’s visual design. I don’t love it. It feels colder, less accurate and less human. But more importantly, they missed a key opportunity to…

    Googleマップの新しい外観に元Googleマップデザイナーが苦言
    jdash
    jdash 2023/11/27
    特に問題はない(車社会の人)。これと同時なのか分からないけどナビで3D立体マップが出るようになって、まだ慣れない。
  • Googleの音声認識を利用してreCAPTCHAを突破できると研究者が発表

    ボットではないことを証明するために入力するCAPTCHAやreCAPTCHAに難題をふっかけられイライラした人も多いはず。メリーランド大学カレッジパーク校の研究者は、このreCAPTCHAをGoogleのSpeech-to-Textを使って突破できる新たな手法「unCaptcha v2」を発表しています。unCaptcha v2を使ってreCAPTCHAをだませる確率は約90%だそうです。 unCaptcha: A Low-Resource Defeat of reCaptcha’s Audio Challenge http://uncaptcha.cs.umd.edu/ Researchers Fool ReCAPTCHA With Google’s Own Speech-To-Text Service - Motherboard https://motherboard.vice.c

    Googleの音声認識を利用してreCAPTCHAを突破できると研究者が発表
    jdash
    jdash 2019/01/08
    reCAPTCHA v2に対する突破。まったく入力画面が表示されない reCAPTCHA v3 がリリースされているから、今後は意味がないような。
  • Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる

    By Arslan 既存の出版会社を通さず、Amazonのオンデマンド出版サービス「CreateSpace」で自己出版した書籍がフランスの文学賞「ルノードー賞」の候補に選ばれました。まさに新たな出版の形を予感させるできごとであるわけですが、これについてフランス全土にある独立系の書店を代表する団体が、賞を運営する団体とAmazonに対して抗議の声を上げています。 SLF : Syndicat de la librairie française | Le SLF alerte les jurés du Prix Renaudot sur les conséquences de la sélection d'un livre autoédité par Amazon | http://www.syndicat-librairie.fr/le_slf_alerte_les_jures_du_pri

    Amazonで自費出版した本が文学賞候補に選ばれたことにフランスの書店団体が抗議の声を上げる
    jdash
    jdash 2018/09/20
    本の内容についての消費者にわかりやすく評価を提示するための賞のはずが、曲解されて出版業界の利益のための賞になっている。/政治的なフランスの反イスラムってのも難しい問題だね。
  • UIのビジュアルデザインにおけるちょっとしたコツをまとめた「Little UI Details」

    TightenやLaravelのデザインを担当したSteve Schoger(@steveschoger)さんによる、ビジュアルデザインにおけるコツをまとめたモーメント「Little UI Details」が公開されています。 Little UI Details https://twitter.com/i/moments/880688233641848832 明るい背景色上に白色のテキストを追加する場合、微妙に影を付けると、文字が見えやすくなるだけでなくよりポップになります。 Adding a subtle shadow to white text when on a bright background not only makes it more legible but helps it 'pop' more. pic.twitter.com/p9rudeFxvP— Steve Scho

    UIのビジュアルデザインにおけるちょっとしたコツをまとめた「Little UI Details」
    jdash
    jdash 2017/09/11
    細かな気配りで使いやすくなるね。分かりやすく、取り組みやすい内容です。(多いけどw)
  • 月額500円強からVPSでサーバが立てられる「Amazon LightSail」

    ラスベガスで開催されているAmazon Web Servicesのイベント「AWS re:Invent 2016」において、安価でVPSを利用できるサービス「Amazon LightSail」の開始が発表されました。 Amazon Lightsail – AWSの力、VPSの簡単さ | Amazon Web Services ブログ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-lightsail-the-power-of-aws-the-simplicity-of-a-vps/ Amazon Lightsailは設定を選択するだけでSSDベースのストレージ・DNS管理・固定IPが事前に設定された仮想マシンを利用できるサービスです。 まずはインスタンスを設定。マシンイメージ(アプリ+OSかOSのみ)を選択し…… 続いて、月額5ドル(約570円)から

    月額500円強からVPSでサーバが立てられる「Amazon LightSail」
    jdash
    jdash 2016/12/01
    VPSが500円からってすごい。これかなり安いと思うし、スナップショットも取れるし、かなり強そう。
  • Googleが自社で使っている「クラウド機械学習」を一般に開放、こんなスゴイことが簡単にできる

    GoogleGCP NEXT 2016で、Googleの使うクラウドベースの機械学習プラットフォーム「Cloud Machine Learning」を公開。アプリ開発者が自社のサービスで強力な機械学習機能を利用できるようにしました。 Google Cloud Platform Blog: Google takes Cloud Machine Learning service mainstream https://cloudplatform.googleblog.com/2016/03/Google-takes-Cloud-Machine-Learning-service-mainstream.html Google Cloud Machine Learning at Scale — Google Cloud Platform https://cloud.google.com/produc

    Googleが自社で使っている「クラウド機械学習」を一般に開放、こんなスゴイことが簡単にできる
    jdash
    jdash 2016/03/25
    Googleはこの技術で世にあるPodcastの内容の文字起こし&インデキシングをやって欲しいわ。
  • 「引いて開けるドアを押してしまう」ことから学ぶ良いデザインの基本とは?

    By Eugen Anghel 建物や乗り物など、さまざまなものに「ドア」はついています。これには押して開けるタイプのドアや、引いて開けるタイプのドアの他、大きな建物の入り口などで見られるクルクル回転するタイプの「回転扉」に、目の前に立つと自動で開く「自動ドア」など複数の種類が存在しており、用途や場所ごとにそれぞれ使い分けられています。そんなドアを開けるときに時々遭遇する「引いて開けるドアだと思ったら押すタイプだった」という経験に嫌気がさし「ドアってなんて不完全なデザインなんだ……」と思っていたというニュースメディアVoxのライターであるジョー・ポスナーさんが、同じようにドアを「不完全なもの」と考えていたというドナルド・ノーマン氏に優れたドアを作るためのポイントを聞いています。 It's not you. Bad doors are everywhere. - YouTube ガラスに金属

    「引いて開けるドアを押してしまう」ことから学ぶ良いデザインの基本とは?
    jdash
    jdash 2016/03/04
    ドアは引くべきか押すべきかの分かりづらいに対する回答は「平面」だった(引けないようにした)。カチッという音はフィードバック。真空チルド冷蔵庫でもダミー音って話があったな。
  • 無料で商用利用も可能な、漢字の成り立ちが分かる古代文字っぽいフォント「春秋-tsu」

    漢字の成り立ちがイラストと古代文字から分かる「漢字なりたちブック」で、解説用に作られた古代文字のデータをフォント化したものが「春秋-tsu」です。教育漢字1006字のうち、古代文字が判明している975字が収録されていて、無料でダウンロード可能かつ商用利用もOKとなっています。 フォント「春秋-tsu」|太郎次郎社エディタス http://www.tarojiro.co.jp/download/5371/ 「春秋-tsu」をダウンロードするには、上記ページにアクセスして「春秋-tsuフォントのダウンロード」をクリック。 「ファイルを保存する」を選択してzipファイルを保存します。 zipファイルを解凍して、フォルダ内の「syunju102」を開きます。 「春秋tsu-教育漢字.otf」をダブルクリックで開きます。 「インストール」をクリック。 PCフォントがインストールされるので、しばらく

    無料で商用利用も可能な、漢字の成り立ちが分かる古代文字っぽいフォント「春秋-tsu」
    jdash
    jdash 2016/02/22
    こういうところから漢字に興味を持ってもらえればいいね。って『「横浜」の浜や、「大阪」の阪は小学校で習う教育漢字ではない』なのか…。
  • 初心者でもデザイナーのように文字の見た目を劇的によくする「カーニング」をマスターするための9つのポイント

    優れた無料フォントはたくさんありますが、フォントによっては文字を並べた時に文字同士の間隔が不自然になってしまうことも。そんな時は文字間隔を調整するカーニングを行うことでデザインをよくすることができますが、どのようにすれば適切にカーニングができるのか、初心者でも使える9つのポイントがまとめられています。 A Beginner’s Guide to Kerning Like a Designer – Design School https://designschool.canva.com/blog/kerning/ 文字と文字の間隔は、単純に同じ距離であれば自然に見えるというわけではありません。以下の画像では左側の「Type」の文字間隔が全て等しく、右側は同じではないのですが、実際に人間の目で認識されると自然に見えるのは右側になります。これは、それぞれの文字によって持っている「空間」の大きさに

    初心者でもデザイナーのように文字の見た目を劇的によくする「カーニング」をマスターするための9つのポイント
    jdash
    jdash 2016/02/05
    カーニングが正しいかのチェックで『文字をひっくり返してみる』って欧文フォントの作り手さんがフォントを作っていく過程のお話の中でも聞いたことがある。
  • 何枚もの写真素材を合成しまくって漫画やアニメを実写化させた写真集

    一見すると「ストリートファイター」や「アナと雪の女王」「シンデレラ」などゲーム漫画・アニメ作品が公式に実写化したかのようなポスターに見えるのに、実は何枚ものストックフォトを使って作られているという合成写真シリーズが公開されています。完成した作品と共に使用された写真素材も公開されているので、何をどうしたらここまでクオリティの高い合成写真ができるのか……ということも確認可能です。 アメリカ人が作ったセクシーヒロインたちのワザマエ実写化コラ http://www.ensoku.club/contents/article?id=729 僅用圖庫照片 (stock photo) 結合而成的超逼真影像藝術! | 攝影札記 Photoblog - 新奇好玩的攝影資訊、攝影技巧教學 例えば、「アナと雪の女王」のエルサ。パッと見たところ「背景は合成かな」と思いますが…… 実はこれだけの写真を使って1枚の合

    何枚もの写真素材を合成しまくって漫画やアニメを実写化させた写真集
    jdash
    jdash 2015/07/07
    サクラの日本語が変(笑)でもまぁこのパーツ同士をよく合成しようと思ったな。すごい発想力ですわ。
  • フォントやレイアウトで人にいい印象を与え好意的に文章を読んでもらう方法

    画像や文章のレイアウトはウェブサイトをデザインする時だけではなく、資料やポスターなどを作成する時にも必要になりますが、正しいフォントの選択やレイアウトは文章を読みやすくするのに加えて、人の脳に作用し読み手を心地よくさせます。ということで、以前記事化した「自分のアイデアをアプリ化するための予算を自動計算してくれるウェブサービス『How Much Does It Cost To Make An App?』」を提供しているooomfの創設者・Mikael Choさんが、すぐにでもできる効果的な文書の作成方法をまとめています。 The science behind fonts (and how they make you feel) | ooomf blog https://ooomf.com/blog/the-science-behind-fonts-and-how-they-make-you-

    フォントやレイアウトで人にいい印象を与え好意的に文章を読んでもらう方法
    jdash
    jdash 2014/01/14
    最初の例は同じコンテンツでデザインを変えたものではないし、最後のメールも文章も違うから比較ができないのでは。なぜ同じコンテンツで試さない?
  • GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中

    ChromeやGmailのアイコンはシンプルであり、一度使うと見るだけでそのアイコンが何を示すのかわかりやすくデザインされているのが特徴的です。そんな企業秘密とも言えそうなGoogleのアイコンやロゴのデザインガイドラインをGoogleのグラフィックデザイナーであるロジャー・オドン氏がBehanceで公開しています。 Google Visual Assets Guidelines - Part 1 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidelines-Part-1/9028077 Google Visual Assets Guidelines - Part 2 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidel

    GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中
    jdash
    jdash 2013/06/14
    これはデザインの方法そのものとして参考になりますね。
  • 斬新すぎる据え置きPHS「イエデンワ」まさかの大好評で第2弾が発売決定、新モデルの特徴はこんな感じ

    PHS電話なのに据え置き専用という斬新すぎるコンセプトが「災害などの非常時でもつながりやすい」「ボタンが小さい携帯電話よりも簡単に使える」と好評で自治体や法人との契約数が伸びた、という初代「イエデンワ」。その成功を受け、製品担当者自らが「まさかの新モデル登場です」と発表した製品がウィルコムの「イエデンワ2 WX05A」です。 外観は完全に普通の電話。並の人間ではPHSであることを見抜くことは不可能です。 メールやカメラ機能などは当然非搭載。 通話の際には受話器を使用。 スピーカーを内蔵しているのでハンズフリー通話も可能。割と地味ですが初代「イエデンワ」には無かった「イエデンワ 2」からの新機能です。 プッシュボタンは以下の通り。持ち歩きを前提にした端末では決して実現できない大きなキーが「押しやすい」と好評とのこと。 電波を受信するためのアンテナ。 前から見るとこんな感じ。 側面。 背面。

    斬新すぎる据え置きPHS「イエデンワ」まさかの大好評で第2弾が発売決定、新モデルの特徴はこんな感じ
    jdash
    jdash 2013/03/05
    まさかの新機種だよ!!w LINE端子が付いて今までの回線でも使える様に。謎の改良w スピーカーフォン機能追加はいいね。あとはワイヤレス対応したら良いのにw
  • ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」

    登録フォームと言えば通常は必要事項を一方的に入力していくものですが、キャラクターとの会話形式にして、まるでチャットを行っているように情報を入力できるのが「ダイアログフォーム」です。人とチャットしているときはタイピングが苦じゃない、というアイデアを元に作られた登録フォームで、コードのダウンロードも無料で行えます。 ダイアログフォーム - jsdo.it - Share JavaScript, HTML5 and CSS http://jsdo.it/watilde/form 実際にどんな感じでフォームが表示されるのか試してみます。まずはページ右側にある再生ボタンをクリック。 すると、「会員登録ふぉーむ」という文字の下で自動的にWindows Azure 公認キャラクタークラウディア・窓辺が会話を始めます。 「ユーザーIDを入力してください」とクラウディアに言われるので、フォームに自分のIDを

    ユーザー登録の面倒くさいフォーム入力の苦痛を激減させる画期的アイデア「ダイアログフォーム」
    jdash
    jdash 2013/02/19
    SkypeとかLINEみたいなチャット形式でフォーム入力(と言って良いのか)させるのね。これはおもしろい。サービスによっては時代にあっているのかもしれない。
  • Photoshop 1.0のソースコードが公開・無料ダウンロード可能に

    Adobe Photoshop 1.0のソースコードがComputer History Museumで公開・無料でダウンロードすることが可能になりました。Photoshopは1987年に当時大学生であったトーマス・ノールさんが開発、AppleとAdobeに見せたところAdobeがライセンスを取得し、1990年にバージョン1.0が発売されました。現在から20年以上前に作られたソフトなのですが、そのバージョン1.0.1に使われた12万8000行に及ぶ179個のファイルを見ることができるようになっています。 Computer History Museum | @CHM : Adobe Photoshop Source Code https://computerhistory.org/blog/adobe-photoshop-source-code/ こちらが開発を行ったトーマス・ノールさん。Ph

    Photoshop 1.0のソースコードが公開・無料ダウンロード可能に
    jdash
    jdash 2013/02/15
    もちろんMac版。ってかソースがあればコンパイルしてIntelMacでも動くん? 動かない様な気がするなぁ。(PowerPCの時代でもないし…もっと前のCPUなので)
  • TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ

    By bisonblog Twitterで8月にアナウンスされていたAPIリクエスト回数を基毎時60回以内にするなど利用ルールを改定したTwitter API ver1.1の運用が現地時間9月5日(水)から始まりました。この規約変更を受けて「Twit」のように開発終了するクライアントも登場するなどしていますが、今後、大きな影響を及ぼしそうなのはXML、RSS、Atomがサポート外となることです。 New Twitter API Drops Support for RSS, Puts Limits on Third-Party Clients Twitterは8月以前からAPIの変更をすると告知をしており、8月にその大きなポイント3点を明らかにしました。それが ・すべてのAPIエンドポイントの承認 ・エンドポイントごとのレートリミット方式を採用 ・特にTwitterクライアントに関連する今

    TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ
    jdash
    jdash 2012/09/07
    うへー。色々困る。Twitterさん、どこに向かっていきたいんですか。囲い込みキツイなぁ。
  • NTTドコモが「日本Wi-Fi化計画」を始動、第1弾として通信料無料の「Wi-Fi搭載タクシー」を運行へ - GIGAZINE

    NTTドコモがFOMAハイスピードを利用した高速通信と広大なエリア、そしてさまざまな無線LAN対応機器でインターネットに接続できるようになる「モバイルWi-Fiルーター」を組み合わせた「日Wi-Fi化計画」と呼ばれる社会実験を進める予定であることを先日お伝えしましたが、ついにその内容の一部が明らかになりました。 第1弾としてタクシーに「モバイルWi-Fiルーター」を搭載した「Wi-Fi搭載タクシー」を運行する予定で、通信料金無料でインターネット接続を利用できるようになるそうです。 詳細は以下から。 NTTドコモから送付されたリリースによると、同社は2010年12月3日(金)から、「モバイルWi-Fiルーター」のプロモーションの一環として、日全国にモバイルWi-Fiルーターを浸透させる「日Wi-Fi化計画」を開始するそうです。 そして計画の第1弾として、東京無線協同組合との提携により約

    NTTドコモが「日本Wi-Fi化計画」を始動、第1弾として通信料無料の「Wi-Fi搭載タクシー」を運行へ - GIGAZINE
    jdash
    jdash 2010/11/30
    なかなか面白い企画。他の公共機関でもトライして欲しいわ~。
  • 「ネットへの書き込みじゃなくアナログな方法で意見を伝えて欲しい」「予約が大事」、アニメ・ゲーム業界関係者が語る現場の実態

    「マチ★アソビ」というとアニメが上映されていたり、声優さんがトークイベントやライブをしたりするものだと思っている人がいるかもしれません。たしかにそれらもイベントの一つですが、何より面白いのは気軽にアニメ業界やゲーム業界の関係者の話を聞けるところにあるのではないでしょうか。 「マチ★アソビ vol.4」2日目夜には、恒例となった業界関係者トークイベントが開催されました。アニメ業界・ゲーム業界に携わるエライ人たちが集まったこのイベントで今回明らかになったのは、どこの業界も「とにかく予約が大事なんです」ということでした。 ギリギリセーフではなくアウトなのではないかというぐらい内情ぶっちゃけのトークがぽんぽん飛び出したトークイベントの詳細は以下から。 会場はufotable cafe徳島と同じ建物にある新町川文化ギャラリー。だいたいギャラリーに70名、カフェ側に30名が入る形となり、このほかUst

    「ネットへの書き込みじゃなくアナログな方法で意見を伝えて欲しい」「予約が大事」、アニメ・ゲーム業界関係者が語る現場の実態
    jdash
    jdash 2010/10/14
    こんなん言われたら死ぬ『女の子っぽい座り方をして髪をなびかせ、川縁に向いてぽつりと「今日も暑くなりそうですね」って』
  • 「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE

    Googleの公式ブログによると、「Google Spreadsheets」にいろいろと新機能が加わったようです。 中でも個人的に「お?」と思ったのが、上記画像のようにセル内で改行できるようになったことと、PDF形式による出力。 というわけで、新機能を実際に使ってみました。 Official Google Blog: New Spreadsheets fun Google Spreadsheets http://spreadsheets.google.com/ PDFでの出力は「File」→「Export」→「.pdf」 「保存」をクリック 実際に開いてみるとこんな事に…… 「Google Spreadsheets」にはフォントを設定する機能があるのですが、そこに日フォントが無く、大体フォントも指定されていないのが原因っぽいです。 あとOpenDocument形式にも出力が対応していた

    「Google Spreadsheets」に新機能、PDF形式で出力可能に - GIGAZINE
    jdash
    jdash 2006/09/23
    Google SpreadSheetsにPDF出力。でも日本語は未対応。やくにたたねぇ。