タグ

dtpとMicrosoftに関するjdashのブックマーク (9)

  • Word・Excel・PowerPointデータを異なる環境で開くと文字や改行がずれたり、文字が消えたりする|DTPサポート情報

    概要 このページではMicrosoft Office(Word・ExcelPowerPointなど)データの印刷に関しての注意点を掲載しています。 異なるパソコン環境でWordやExcelPowerPointのデータを開くと、文字の位置がずれてしまったり、改行が変わってしまったり、文字がずれたために文字が消えてしまったりする問題があります。 これはWordやExcelPowerPointのデータの仕様で、解決する方法はありません。 このためお客様のパソコンで制作されている状態と全く同じ状態にて弊社でデータを開けるかどうかは保証できません。 Word・ExcelPowerPointのデータによる印刷は文字の送り・改行のズレがあることをあらかじめご了承ください。 原因は主にプリンタの設定 Microsoft Office(Word・ExcelPowerPointなど)データでは、選ん

    Word・Excel・PowerPointデータを異なる環境で開くと文字や改行がずれたり、文字が消えたりする|DTPサポート情報
    jdash
    jdash 2011/04/08
    わかったようなわからんような…『「標準フォント」で指定されたフォントの幅をベースに、その時点でのプリンタ ドライバからの情報も合わせて計算で求められた「ポイント」を使用』
  • Wordで作った文書が素人臭くなる理由(その4) by Inquisitor

    デフォルトの欧文フォントがどういうわけかCenturyなのです。 Windowsに付属するCenturyはちょっと中途半端なフォントで、イタリック体がありません。Wordの「i」と書かれたアイコンは、イタリック体にするためのものだと思うのですが、Centuryのイタリック体はないので、下のような斜体になります。 斜体はローマン体を単に傾けただけのものであって、イタリック体ではありません。それにも拘わらずCenturyを使う人は、ちょっとどうかしてるんじゃないかと思います。サンセリフの場合はイタリック体=斜体でもいいのですが、Centuryはセリフなので、イタリック体と斜体を同一視してはいけません。たとえば、Palatinoでは下のようになります。ローマン体とイタリック体では、デザインがかなり違います。 Times New RomanやPalatinoのような、筆記体風のイタリック体のある立

    jdash
    jdash 2009/07/21
    QuarkXPressでもPhotoshopでも「i」(強制イタリック)ってあるんじゃないかとか言ってみる。MS嫌いな人ってなんでこういう書き方なのかね。
  • Wordの角のあのマークは何という? - Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。

    Microsoft Wordを使っている人ならおなじみのこのL字型のマーク。編集領域と余白の境界を表わしているが、いまいち名称が分からなかった。「Microsoft Office Online」やヘルプ、「できる」シリーズなどを見ていても表記されていない。 「余白マークを表示しない−裁ちトンボを表示するチェックボックス:Word ワードの使い方」によると、一応、これの名称は「裁ちトンボ」というらしい……。どう見ても切るところではないのだけれど……。「トンボ」は、印刷物の断裁の位置を表わすものではないか? あまりにも違和感があったので、今、仕事で学生さん向けに作成しているWordの使い方マニュアルでは「編集領域の左角にテキストボックスの端を合わせる」のような表記にしておいた。 ちなみに、「InDesignの勉強部屋_CS3_ガイドとグリッド」によれば、DTPソフトであるInDesignでは「

    Wordの角のあのマークは何という? - Yunyの鉄は、熱いうちに鍛て。
    jdash
    jdash 2009/06/17
    Word2007で確認した。どう見ても「裁ち」ませんがw って日本語への翻訳がおかしすぎるという話。『日本語版では「裁ちトンボ」と呼んでいるようだ。』
  • フォントについて概要

    はじめに 現在、Windowsを初めとするパーソナル・コンピュータの世界で文字を可視化する方法はデジタル・フォントを使います。文字を画面に表示したり、印刷したり、PDFで電子的に文書を交換する際にはデジタル・フォントが必須です。現在、このデジタル・フォントの主流になっているのは、アウトライン・フォントと呼ばれる技術です。 アウトライン・フォントは、1980年代に登場したアドビシステムズのPostScriptによって確立されたと言って良いと思います。PostScriptは、印刷を対象とするものですが、その後、AppleMicrosoftなどのパソコン・ソフトのOSメーカにより画面上でこれを使用する技術が開発されました。 この文書は、「PDF千夜一夜」からデジタル・フォント、特にアウトライン・フォントの種類とPDFでの扱いに関する記事を整理したものです。特に、問題がない限り、今日、あるいはx

  • 米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは

    米シアトルで開催されていたハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2006」で、米Microsoftは主にデジタル写真の高品質・高効率圧縮を目的にした新フォーマット「Windows Media Photo(WMP)」を発表した。 WMPは、JPEGなど他の主な自然画圧縮技術と共通の「離散コサイン変換(DCT)」を基礎にした圧縮を行なうが、Microsoftはウェーブレット変換を行なうJPEG2000と同程度の圧縮能力を持つとしている。輝度情報の切り捨てを行なう必要がないため、写真が来的に持っているはずのディテールを失わない点でも、JPEGなど従来の画像フォーマットに比べて有利だという。 実はこのセッションと重なる形で、プレス向けのWindows Vistaラウンドテーブル会議が開かれたため、日の報道関係者はこのセッションを見ることができなかった。このため、以下は技術セッションでの発表

    jdash
    jdash 2006/05/30
    ハイエンドユーザーにはRAW→Adobe DNGの方がまだ良いと思うよ。Photoshoperじゃあないハイエンドユーザーは知らないが。Photoshop形式の16bit/pixelの方があれか。
  • アプリケーションとフォント

    アプリケーションとフォント データからの印刷で一番問題となるのはフォントです。環境に無いフォントは勿論ですが、アプリケーション(ソフト)自体に問題がある場合も多々あります。また、アプリケーションのフォントとヴァージョンの違いよるピッチズレ等の問題もありますが、今回はアプリケーションとフォントの組み合わせによる不具合について掲載したいと思います。 WordやExcel等では書体のBold指定(太字)が非常に多く、GDIプリンターでは画面のままの出力ですのでBold指定の文字は太りますが、PostScript環境では画数の多いものはツブレたり、文字の角が欠けます。Word等のデータの場合はGDIプリンターでの出力が前提であり、既にデータがある場合がほとんどなので、このBold指定の問題は避けられない状況です。またレイアウトソフトのPostScript出力では和文に対してのBold指定は無効にな

    jdash
    jdash 2006/04/09
    ↓パスの向きを逆にする方法が普通の人は使わない気もしないでもない。
  • Windows Vistaのメタデータにご用心

    Microsoftは次期版OS「Windows Vista」でメタデータ管理に十分対処しておらず、まずいデータを含む文書が顧客やパートナーにうっかり漏れてしまう恐れがある。Gartnerが報告書の中で警告している。 Vistaで、Microsoftはメタデータ(文書を説明するキーワードやデータ)を使ってファイル検索を高速化している。メタデータは、別の人が文書を編集した時に、その変更を詳細に記録する役にも立つ。 Gartnerのアナリスト、マイケル・シルバー氏とニール・マクドナルド氏は12月21日に発表した報告書の中で、Vistaの採用を計画している組織はメタデータポリシーを作成し、メタデータをより安全に管理するサードパーティーのツールを検討するようにと勧めている。 機密を要するメタデータが付いた文書を誤って公開してしまえば、その代償は高く付くかもしれないとGartnerは指摘する。例えば、

    Windows Vistaのメタデータにご用心
    jdash
    jdash 2005/12/27
    わー、なんかWordでもそんなんあったよー。っていうかAdobeのBridgeと同じやんけ。ファイルの更新日≠ファイルの保存日。
  • 次期OfficeはPDFをネイティブサポート

    Microsoftは、コードネームで「Office 12」と呼ばれる次期版オフィススイートでPDFフォーマットをネイティブサポートすることを明らかにした。 Office 12ではWordやExcelPowerPointなどのOfficeアプリケーションの「名前を付けて保存」コマンドを使って、PDFフォーマットで文書を保存できるとOffice製品開発部門の上級副社長スティーブン・シノフスキー氏はMicrosoftのWebサイトで述べている。 顧客の要望に応えてこの機能を組み込んだと同氏。PDFのネイティブサポートはMicrosoft Office Systemのオープン性のレベルを一段高め、同製品の魅力をさらに広げると同氏は考えている。 Office 12で出力されたPDF文書は、Adobe Acrobat 5.0以降などバージョン1.4の仕様をサポートするあらゆるPDFビュワーと互換性

    次期OfficeはPDFをネイティブサポート
    jdash
    jdash 2005/10/04
    パスワードサポートなしは、ネイティブデータ優位性確保のためか? しかし意外なニュース。
  • 米Microsoft,Windows XP向けにデジカメのRAWファイルを閲覧・印刷するソフトを無償公開

    MicrosoftWindows XP向けにデジカメのRAWファイルを閲覧・印刷するソフトを無償公開 米Microsoftは6月14日(米国時間),Windows XPでデジタル・カメラ(デジカメ)のRAWデータ・ファイルを扱えるようにするアドオン「RAW Image Thumbnailer and Viewer for Windows XP」を公開した(既報)。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる(該当サイト)。「WGA(Windows Genuine Advantage)プログラム」の対象になっておりダウンロードできるのはWindowsの正規ユーザーに限られる(関連記事)。 このソフトをインストールすると,エクスプローラ上でRAWデータ・ファイルのサムネール表示と閲覧・印刷が可能になる。RAWデータ・ファイルに記録された撮影時の情報を表示する機能も備える。対応するのは,キ

    米Microsoft,Windows XP向けにデジカメのRAWファイルを閲覧・印刷するソフトを無償公開
    jdash
    jdash 2005/06/17
    早速キました。RAWデータ。
  • 1