タグ

2009年4月20日のブックマーク (5件)

  • カスタムフィールドを利用してブログ記事ごとにテンプレートを選択可能にする - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4.1 より、みなさまから要望をいただいていました、カスタムフィールド機能が搭載されました。また、たくさんのテンプレートタグが追加・拡張され、ますますカスタマイズの幅が広がりました。 Movable Type 4.1 の新機能 カスタムフィールドを使用する そこで今回はカスタムフィールド機能と追加・拡張されたテンプレートタグを利用してブログ記事・ウェブページごとにテンプレートを変更できるようにカスタマイズしてみたいと思います。 ブログ記事・ウェブページごとに使用するテンプレートを変更できるようになると、例えばページごとにサイドバーの有無を選択できたり、ウェブページでも目的に合わせてページのコンテンツを調整することができるようになります。また、ブログ記事でも日記やレポートなど、違った構造で出力することができます。 カスタムフィールドの設定 どのテンプレートを利用する

    カスタムフィールドを利用してブログ記事ごとにテンプレートを選択可能にする - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    jdg
    jdg 2009/04/20
  • 【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆昨日の記事の編集後記でご紹介した、「竜兵会―僕たちいわばサラリーマンです。出世術のすべてがここに」。 一応、「竜兵会」のメンバーのインタビューで構成されているのですが、その中でも特に、元猿岩石の有吉弘行(以下記事内すべて敬称略で)のパートがすこぶる勉強になったので、取り上げてみたいと思います。 単なる「お笑い」というより、もはや「人心掌握術」と言ってもいいのではないか、と。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 広報部長・土田晃之に学ぶナンバー2の美学 第2章 新入社員・インスタントジョンソン・すぎに学ぶ下っ端として生きる方法 第3章 リストラ候補・デンジャラス・ノッチに学ぶリストラされない方法 第4章 チンピラ社員・有吉弘行に学ぶ上司の転がし方 第5章 総務部長・デンジャラス・安田和博に学ぶ組織を冷静に見る方法 第6章 独立成功のヤリ手・劇団ひとりに学ぶ組織に頼

    【人心掌握】有吉弘行の人心掌握術がスゴすぐる件 : マインドマップ的読書感想文
    jdg
    jdg 2009/04/20
  • エレカシ宮本、ラジオ生放送中にマジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

    エレカシ宮、ラジオ生放送中にマジギレ 158 名前: トキワハゼ(dion軍):2009/04/18(土) 16:29:47.41 ID:wcJ+TnS4 女  なんか今回のアルバムっていうのは聴くたびに印象が 変わっていって、オードブルもサイドディッシュもない フルコース、メイン!メイン!メイン!みたいな、 ちょっとぱっと聴いた感じで 「わッ!べにくい!!」っていうようなでも実際 飲み込んでみると「こんなに美味しいもんないや・・・」 宮 人の前でべにくいって言いましたよこの人、 失礼なやつだコイツは。 うな。 女  いましたもう、さんざんったのでお返しできないんですけど、 宮 ゲロで吐け 女  え!それはちょっともったいないのでアレですけど 宮 ま、悪気はねぇのはわかってっけどよ、 女  けんか売られてます、今 宮 ケンカじゃねぇだろ、おメェが売ってんだよこのバカ 女

    エレカシ宮本、ラジオ生放送中にマジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
    jdg
    jdg 2009/04/20
  • 就職はベンチャー?大企業?―堀江貴文 | 達人のテクニック

    学歴なら大企業への就職は損。毎日楽しい起業を勧める ライブドア元社長 堀江貴文●1972年、福岡県生まれ。東京大学文学部中退。2006年に証券取引法違反容疑などで逮捕、起訴され現在上告中。著書に『稼ぐが勝ち』など。 僕の東大時代の同級生にもフジテレビや三菱商事といった大企業に就職した人がいるが、そういう会社に入ると、「東大卒の○○さん」ではなく、「三菱商事の○○さん」になってしまう。大企業には早稲田や慶応の出身者も大勢いるが、はっきり言って、早慶に入るより東大に入るほうが20倍も30倍も難しい。 つまり大企業に入ると、大学受験というゲームにおいて優勝した人間が、そうでない人間と同じ括りで扱われることになってしまう。偏差値でいえば、自分の偏差値より低い平均値の集団の一員と見なされるわけで、これは損だ。 反対に、名もない大学を出た人が大企業に就職するのは、得だと思う。出身大学の知名度が低く

    jdg
    jdg 2009/04/20
  • 「ハチロク世代」がIT業界を変える日

    IT/Web業界を席巻(せっけん)した「ナナロク世代」から10年。1986年生まれの「ハチロク世代」がIT業界を変える日が迫っている。コミュニティ「ハチロク世代」中心メンバーの座談会から、新しい世代がIT業界にもたらす変化を探る。 特集「『ハチロク世代』がやってくる」の最終回は、実際の「ハチロク世代」にご登場願おう。 そもそも「ハチロク世代」という言葉は、今回登場するコミュニティのメンバーが「ナナロク世代」のパロディとして名付けたものである。 「ナナロク世代」とは、1976年前後に生まれたWeb系企業の起業家や技術者たちを指す。mixiの笠原健治氏、はてなの近藤淳也氏、GREEの田中良和氏、paperboy&co.の家入一真氏、DeNAの川崎修平氏、Six Apartの宮川達彦氏、ニワンゴのひろゆき(西村博之)氏などがそれに当たる。 Web上のさまざまなサービスやビジネスを生み出した世代か

    「ハチロク世代」がIT業界を変える日
    jdg
    jdg 2009/04/20