タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (8)

  • Zappos という会社が全社員に Twitter をやらせてる、という話

    まぁ「社内で Skype の類は一切禁止にしたい」などという考え方も分からないのではないのですが、これから(特にIT系の会社は)新しいツール/サービスに慣れきった若者達が入社してくるわけで。先日のシロクマ日報でも書いた通り、何らかの形で協調するというのが建設的な態度になると思います。 そんな中、のオンラインショップを運営している Zappos という米国の会社では、社員が Twitter を書くことを奨励しているとのこと: ■ Is Your Business On Twitter? Zappos Leads The Way (Small Biz Mentor) 社員が書いた Twittertwitter.zappos.com というページでまとめられており、外部の人でも閲覧可能。現時点で436名の社員が Twitter アカウントを持っていて、こちらで全員を確認することができます

    jdg
    jdg 2009/07/14
  • Twitter が RSS リーダーを殺す(追記あり)

    タイトルは釣りです。当にごめんなさい。 それはさておき、このところ Techmeme 上で「もう RSS リーダーは終わり」「新たな情報洪水源に過ぎない」という意見の記事が散見されました。で、その代わりとして脚光を浴びてるのが Twitter。古い流行から新しい流行に乗り換えただけ、という感じもしますが、 RSS リーダーより Twitter の方が認知度が上がりつつある。最近はニュース等でも取り上げられることが多いし。 また RSS リーダーを使っていても、もうほとんどログインしてない、未読記事が溢れて報知している、という人も増えているはず。 いま人々の集う場所は Twitter。ならばそこで読まれるように、Twitter で更新情報を流す方が注目されやすい。 さらに Twitter であれば、ReTweet という形で(直接フォローされているユーザーを超えて)情報が波及していく効果が

    jdg
    jdg 2009/05/10
  • いまだにイノベーションとか期待しちゃってる大企業を尻目に確実な道を歩むための3冊+1冊

    有名な組織研究者の一人であるスタンフォード大学のジェームス・マーチはこんなことを言っている。「『新しいアイデアだ』と言うのは、『私は無知だ』と言うようなものだし、『これまでにないような効果がある』と言うのは、『私は思い上がっている』と言っているようなものだ」。 (“「ブレークスルー」と言われるアイディアや研究に気をつける”、『事実に基づいた経営―なぜ「当たり前」ができないのか? 』63ページより) ***** 最近は「疑似科学」なんて言葉が普通に使われるようになって、アヤシイ科学はたちまち追いやられてしまう良い環境になっているわけですが、未だに胡散臭い議論が大手を振って歩いている分野があります。それは「経営」。書店の経営書コーナーに行けば、どーでもいい事やてきとーな事を書いたがそれこそ山のようにありますし、新聞や雑誌でもて囃された「経営のカリスマ」が会見で頭を下げる、なんて光景も珍しくあ

    jdg
    jdg 2009/02/22
  • 起業家が見ておくべき10のスライド

    写真を共有するサイトは Flickr、ビデオを共有するのは YouTube。ではプレゼンで使うスライド(PowerPoint や Keynote 等)を共有するサイトと言えば?-- そう、SlideShare ですね。iUG の公式ブログでも活用していますし(この記事やこの記事など)、様々なサイトで紹介されているのでご存知の方も多いと思います。 で、この SlideShare に掲載されているスライドの中から面白いものを選んで、「起業家のための10のスライド」をまとめているエントリがありました: ■ My Top 10 SlideShare Slides for Entrepreneurs (My Small Biz Experiment) 早速ですが、その10のスライドはこちら(YouTube と同じく、SlideShare 上のスライドはブログにエンベッドすることができるのですが、重く

  • 「お客様からのリクエスト」にも Twitter 化の波?

    Adobe がこんなサイトをオープンさせたらしいっす(via DesignNotes): ■ Dear Adobe 「アドビ様へ(Dear Adobe)」というサイト名と、トップに表示されているメッセージ(上のスクリーンショットでは「フォトショップを早くオープン化して」と書かれています)から、これがユーザーからのリクエストを受け付けるサイトであることが分かります。画面下部にある四角がメッセージ入力欄になっているわけですね。 別に140文字という入力制限があるわけではないのですが、投稿されているメッセージには「一言物申す」的なものが多く、Twitter 上の書き込みを彷彿とさせます。ちなみに上のスクリーンショットから分かる通り、表示されているメッセージに対して「好き」「嫌い」という投票ができるようになっており、「好き」が多いメッセージTOP25が公開されています: ちなみに現在の1位と2位(

    「お客様からのリクエスト」にも Twitter 化の波?
    jdg
    jdg 2008/08/28
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    jdg
    jdg 2008/06/13
    反面教師。暴かれた日本。
  • Firefox ロゴ、宇宙空間で発見される

    ネタです。地球から遠く離れた、2万光年先の宇宙空間で Firefox のロゴが発見されたそうです: ■ Firefox Logo Spied In Deep Space (Wired.com) うーん、確かにそう言われれば Firefox のロゴに見えなくもないような。ちなみにこの星はいっかくじゅう座V838(V838 Monocerotis)といい、2002年に出現が観測された超新星とのこと。周囲にある塵は出現してから姿を変えているため、現在は残念ながらこのような形には見えないそうです。 他の写真は英語Wikipedia でどうぞ: ■ V838 Monocerotis

    jdg
    jdg 2008/04/15
  • 30のユニークなコメント欄デザイン

    ソーシャルブックマークのコメント機能や、Twitter などのマイクロブログサービスにその場を奪われてしまっているブログのコメント欄ですが、まだまだ工夫次第で楽しいものになりますよ、ということで。30のユニークなコメント欄デザインを集めた記事がありました(via swissmiss): ■ 30 Must See Comment Designs for Web Designers (Creating a blog web design blog) コメント欄がユニークな30のブログについて。冒頭で「コメント欄のデザインはアートだ!」という名言(?)が飛び出したりしています。とりあえず先に30個を箇条書きにしてみると: alwaysBETA AudetteMedia Baekdal Bartelme Blog Design Blog Dale Anthony Darkmotion Eliti

    30のユニークなコメント欄デザイン
    jdg
    jdg 2008/04/09
    コメント欄を重視している姿勢が素敵
  • 1