タグ

ブックマーク / cssnite.jp (7)

  • CSS Niteベストセッション2012

    "What makes a web creator sexy?〜モテるクリエイターの条件" /志水 哲也(タービン・インタラクティブ) セッション概要 自身もクリエイターとして2人でスタートしてから、現在の35名の規模にいたる14年の間、 一貫して変わらない私たちチームの特徴は、コンペ突破率の高さです。 規模によって選択できる戦略の幅に差はありますが、法人・フリーを問わず、そこには 普遍の法則が存在します。 自身のスキルを高めながら、プレゼンを勝ち抜き、いい仕事をし続ける。 モテるクリエイターになるために必要な考え方を、みなさんと共有してみたいと思います。 プロフィール:志水 哲也(しみず・てつや) 次世代マーケティングの方法論を確立すべく1999年、29才でタービン・インタラクティブを設立。 スタッフ35名、名古屋トップクラスのインタラクティブエージェンシーに成長させる。 「広告+Web

    CSS Niteベストセッション2012
    jdg
    jdg 2013/01/09
    祝!
  • 2010年のベスト20セッション|CSS Nite公式サイト

    2010年には、69回の関連イベントを通して、234セッションが行われました。 「全部はチェックしきれないので、これは!と思うものをチョイスして欲しい」という声をよくいただきますので、2010年のベスト10セッション+αを選んでみました。 選外にも素晴らしいセッションがたくさんありましたし、あくまでも主催者目線ということを理解しつつ、参考にしていただければ幸いです(写真:おかだよういち、飯田昌之)。 ベストセッション 『2010年、デザイントレンドゆく年来る年』/原 一浩(エフエックスビイ) CSS Nite in Ginza, Vol.55(Shift 4) 開催日:2010年12月16日 会場:アップルストア銀座 恒例となりつつある年末年始のデザイントレンド。今回は日のサイトが取り上げられました。見せ方、解説などもスムーズで、スコンと納得のいくものでした。わずか15分のセッションです

    2010年のベスト20セッション|CSS Nite公式サイト
    jdg
    jdg 2011/01/12
  • CSS Niteに出演される方へ

    このページは、CSS Niteに出演される方への伝達事項や申し送りなどをまとめたものです。2008年からパスワード制限などをかけずに公開しています。 このドキュメントの目的 作成日:2008年09月30日、最終更新日: 2022年03月17日 5:44 「教え方がうまい人は何をしているか?」 青田 努さん がまとめられた「教え方がうまい人は何をしているか?」(「口語で教える場合」編)が非常に参考になります。 立体評価とともに準備の際の自己診断としてご利用ください。 青田さんに許可をいただいて掲載しています。PDFのダウンロードも可能です。 Facebookページ ブログ 発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)は禁止です。 CSS Niteでは、PowerPointの発表者ツール(Keynoteの「発表者ディスプレイ」)はご遠慮いただいています。スクリーンにと手元のPCでは同

    CSS Niteに出演される方へ
    jdg
    jdg 2009/11/02
  • CSS Nite in FUKUI 2009:お申し込み状況|CSS Nite公式サイト

    2009年3月13-14日に開催予定のCSS Nite in FUKUI 2009ですが、およそ1週間ほどの間に100名近くのお申し込みをいただいています。 ご参加を検討されている方はお早めにどうぞ。 前夜祭:63人(定員60名→100名に増席) イベント:88人(定員150名) CSS Nite in FUKUI 2009では、広報サポーターや運営サポーター により、告知協力などのご協力をいただいています。ありがとうございます。 広報サポーター 藤田製印刷株式会社 株式会社デザイン・インプルーブメント 森下屋 ミテネインターネット株式会社 福井情報技術者協会(FITEA) DA-Studio 株式会社NEWS Labo(ニュースラボ) SMILE MATCH BOX(スマイルマッチボックス) あと味 運営サポーター 株式会社アル・デザインワークス EcKO(エコー) カウベル・コーポ

    jdg
    jdg 2009/02/27
  • CSS Nite公式ブログ:CSS Nite in FUKUIが終了しました。

  • CSS Nite公式ブログ:[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエ、終了しました

    11月16日、福井県産業情報センター マルチホールにて、CSS Niteとふくい産業支援センターのコラボ企画、[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエが終了しました。88名の方にお集まりいただきました。 フォト・ギャラリー [CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエの模様を写真でお届けします。 会場となったのは福井県産業情報センター、この中のマルチホールにて開催しました。 新しいWebのカタチとユクエ」をテーマに、CSS Niteとのコラボイベントというスタイルにて開催、来年3月に続編を企画しています。 CSS Niteについての説明、抽選会などのアイスブレイクからスタート。 第1部は、鷹野雅弘による『変革期のウェブ −ウェブ制作者に必要なマインドとスキル−』。CSS Niteでは、Dreamweaverをはじめとするアプリケーションベースのテ

  • CSS Nite公式ブログ:アンケート集計:CSSに取り組む際に最初につまずいたところはどこですか?

    CSS Nite in Nagoya 2007、CSS Nite in Osaka、CSS Nite Vol.18でアンケートにご協力いただいた中で「CSSに取り組む際に最初につまずいたところはどこですか?」という設問に対する回答をシェアします。 5月11日追記: 益子貴寛(サイバーガーデン)さんからコメントいただきました。 ざっくり見たところと、以下の3つ概念(考え方)レイアウト(特にfloat)ブラウザ互換が特につまずいた(つまずく)ポイントのようですね。 入れ子状のdivにつけるmargin・padding。 各ブラウザによるmargin・paddingの認識の違い。 複数ブラウザでの統一。 CSSの記述場所→勝手にヘッダー。 各ブラウザによる表示の崩れ。 class名、id名の管理。 勝手にclassを作る。 フロートの挙動の違い。 divの使い方。 IDとクラスの違い。 クラ

  • 1