タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (7)

  • ID管理のOkta、Auth0を買収へ--約7000億円

    Stephanie Condon (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ) 2021-03-04 14:01 Oktaは米国時間3月3日、開発者向けのアイデンティティ管理プラットフォームのAuth0を約65億ドル(約7000億円)相当の株取引で買収する計画を発表した。買収は両社の取締役会は買収を承認している。Oktaの2022会計年度第2四半期(2021年7月31日締め)中に完了する見通しだ。 Auth0は2013年に創業した。9000社を超える法人顧客を抱え、70カ国以上の顧客にサービスを提供している。Oktaは、従業員や顧客の認証に利用されるID管理ツールを1万社超に提供している。 買収完了後、Auth0はOktaの社内で独立した事業部門として運営される。両プラットフォームへのサポートや投資が行われるが、いずれ統合されるという。 Ok

    ID管理のOkta、Auth0を買収へ--約7000億円
    jdg
    jdg 2021/03/05
    強い
  • Gumblar亜種に代わって今度は「Pegel」が拡大:カスペルスキー警告

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Kaspersky Labs Japan(カスペルスキー)は2月16日、「Gumblar」の亜種に代わって「Pegel(ピーゲル)」による日国内の大手企業ウェブサイト感染を確認したと発表した。感染後の対策が十分に取られていないケースも見られるという。 Gumblar亜種と同様にウェブ誘導型のマルウェアであるPegelは、改ざんされた正規のウェブサイトを閲覧したユーザーをru:8080などの不正サイトに誘導する。改ざんで正規のウェブページが感染源になってしまう点、そのウェブサイトにアクセスしたPCが不正プログラムに感染させられ、新たな感染源となって2次、3次の被害が拡大し続ける点が特徴としている。 2009年12月にPegelを検知して

    Gumblar亜種に代わって今度は「Pegel」が拡大:カスペルスキー警告
    jdg
    jdg 2010/02/17
  • アップル、Macの利用者にウイルス対策ソフトウェアの利用を示唆

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AppleMacの利用者にウイルス対策ソフトウェアのインストールを勧めている。おそらく、これは同社始まって以来のことである。 だが、これはMacのオペレーティングシステム(OS)が急に安全でなくなったということではなく、Macの利用者がウェブアプリケーションの悪用に対して脆弱であることを認識したということである。コンピュータの利用者にとって、OSとウェブアプリケーションの脅威度が逆転し、今は、OSよりもウェブアプリケーションの脆弱性の方が脅威になっている。 Appleは米国時間11月21日、同社のサポートサイトに「Mac OS: Antivirus utilities」を掲載し、こうした変化を静かに伝えている。同サイトには「Apple

    アップル、Macの利用者にウイルス対策ソフトウェアの利用を示唆
    jdg
    jdg 2008/12/03
    人気者の仲間入りだ
  • 「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化:コラム - CNET Japan

    定義しにくいWeb 3.0(単なるデータ、リンク、Ajaxよりもセマンティック、意味およびコンテクストに関係があるようだ)に向かう途上で、中核的なインフラストラクチャはエッジから中心部へと移動し始めている。そこには、AmazonSalesforce.com、Joyent、そして新しい「App Engine」を擁するGoogleといった企業が生息する。 これをWeb 2.5と呼ぼう。Web 2.5ではPaaS(platform-as-a-service)プロバイダーのおかげで、開発者はウェブアプリケーションをクラウド経由で作成し、ユーザーはそれらをいつでもどこでもウェブに接続した任意のデバイス上で消費することができる。つまり、これによってAmazonのJeff Bezos氏が「muck(泥仕事)」と呼ぶところの、サーバ、データベース、ストレージ、ネットワークの設定や保守といった無差別の重労

    「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化:コラム - CNET Japan
  • Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」

    文:Chris Duckett(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、佐藤卓、福岡洋一 2008-03-10 12:37 Blu-rayのHD DVDに対する勝利は、これまでより魅力的な形でBlu-rayにエンターテインメント性を付加するきっかけになるというのが、「Javaの生みの親」James Gosling氏の考えだ。 シドニーで開催されたSun Tech Days Australiaで基調講演を行ったGosling氏は、ZDNet AustraliaのBuilder AUの取材に対し、Javaの新しいグラフィカルフレームワーク「JavaFX」がBlu-rayの仕様に実装される可能性があることから、Blu-ray Discの勝利によって、ディスクを再生するだけにとどまらないグラフィカルユーザー体験がBlu-rayで可能になることを期待していると語った。 「Blu-rayに

    Javaの生みの親が語る「Blu-ray勝利の意味」
    jdg
    jdg 2008/03/10
  • 「MacBook Air」登場--中型ディスプレイの薄型ノート時代の幕開けか

    文:Michael Kanellos(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、佐藤卓、小林理子、編集部 2008-01-17 06:00 米国時間1月15日に発表された「MacBook Air」は、現在発売されているノートパソコンとしては、おそらく世界で最も薄い。しかし、歴代のノートパソコンと比べれば、必ずしも最薄とは言えない。 史上最薄という表現がぴったりなのは、三菱電機とHewlett-Packard(HP)が1997年に開発し、不運な結果に終わったノートパソコン「Pedion」だ。Pedionの厚みは、たったの0.7244インチ(18.4mm)だった。MacBook Airは、いちばん薄い部分こそ0.16インチ(約4mm)だが、いちばん厚い部分は0.76インチ(約19.4mm)あり、Pedionより少し厚みがある。三菱電機がPedionを発売したのは1998年初めのことだ。(

    「MacBook Air」登場--中型ディスプレイの薄型ノート時代の幕開けか
    jdg
    jdg 2008/02/05
  • 独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-11-22 16:00 Googleの「Android」ソフトウェアでは、主役はSun MicrosystemsのJava技術である。ただし、使用するJavaは携帯電話業界で1990年代から開発されてきたバージョンではない。 代わりに、Googleは独自路線を歩みだした。めざすのは「Open Handset Alliance(OHA)」の携帯電話に使用するソフトウェアのパフォーマンスを改善し、さらなるオープン化を実現することである。プログラマーにとっては、考慮しなければならない新たなJavaの変種が登場することになる。その負担増加に対する多少の埋め合わせとしてだろうか、Googleは賞金総額1000万ドルのアプリケーション開発コンテストを開催し、開発者を

    独自のJavaを使用するグーグル「Android」で広がる波紋
  • 1