今更聞けない、デジタルマーケティングの基礎知識から、最新のアドテクまで、あなたに役立つ情報をご紹介します。 Webマーケティングにおいてアクセス解析・分析を行うことは基本中の基本です。また、同時に競合サイトを分析することで、自社のサイトの状況と比較して施策を検討することが可能になります。 今回は、すぐに利用できる、アクセス解析・分析ツール、競合サイト分析ツールをまとめました。 アクセス解析ツール 1. Googleアナリティクス Googleアナリティクスは、最も広く利用されているWebサイト分析ツールの一つです。 URLを入力する操作のみで、簡単にPV/UU・ページランク・インデックス数・被リンク数・キーワード率などのWebサイトの分析に必要な情報を取得できます。 アクセス解析ツールを導入していない場合、何を導入すれば良いかわからない場合、まずはGoogle アナリティクスを導入しましょ
実は、bootstrapの知識だけでは足りません(涙) 本気でweb制作を仕事にしたいなら、現場で通用する実践的なスキルを「短期集中」で身につけましょう。 【独学 vs スクール】メリットとデメリットを比べて、おすすめの学習方法もお伝えします。 続きはこちら Bootstrap、使ってますか? 便利ですよね。その便利さを物語るように、本当にいろいろなサイトで利用されてます。 ネットで配布されてるWordPressのテーマやHTMLテンプレートのベースに使われていることも多いです。気づいてないうちに使ってしまっているひとも、たくさんいることでしょう。 今回は、便利なのだけど、使いこなすには少し理解が難しい「bootstrapのグリッドシステム」について解説します。bootstrapでレスポンシブデザインを作るとき、欠かせないテクニックです。 グリッドシステムは、頭で理解しようとせず、目で見て
こんにちは、SEO Div.所属の高林です。 webページを制作するときに必要なHTMLや数々のタグ。 今回お話させて頂くTDKは、そのタグの中でもページの基本と言えます。 「webページを作りたい!けど、タグって難しそうでよく分からない…」「どのタグから手をつければ良いか分からない…」という方も気軽にお読み下さい。 TDKってなに? 皆さんは「TDK」という言葉をご存じでしょうか? SEOやサイト制作をしようと調べてみると、ちらほらと出てくるTDKという単語。 一度は見たことがあるという方も少なくないと思います。 TDKとはそれぞれ、title(タイトル)、description(ディスクリプション)、keyword(キーワード)の頭文字をとった略語です。 この三つの単語はwebページの表示やSEOの重要な要素になります。 ここではTDKについて、単語の意味や概要、それぞれの要素が持つ効
たいていの人は何らかの商品を購入する時、似たような商品の中から一番気に入ったものを買うと思います。そのため、自社商品を他社商品よりも多く購入してもらうには、お客様に「これが一番良い!」と思ってもらえる商品でなければなりません。 お客様に自社商品を一番だと思ってもらうには、競合他社の調査・分析は欠かせません。自社と他社の違い(差)を理解することが、より優れた商品やサービスの開発に繋がります。 これはWEBサイト制作でも同じです。競合サイトの調査分析をすることで、どのようにWEBサイトを組み立てたら、競合サイトよりも優れたサイトになるかが見えてきます。 そこで今回は、競合他社のサイト調査・分析に必要なチェック項目と、役立つツール・調査方法を簡単にまとめて紹介したいと思います。 最初にライバルだと思われる会社のターゲットユーザーを調べることが必要です。これを調べると【実際にその企業がライバルと言
今回は競合サイト調査を依頼された際の内容・事例・チェック項目をご紹介したいと思います。 調査だけでどれくらい時間・お金がかかるの? 競合サイト調査ってなにするの? という疑問を持つ方は大変多いです。 費用・時間に関しては、調査内容をお伺いしてから必要な調査項目を導き出すので一概にいくらということは言えませんが、今回ご紹介する内容、 ・3サイトの内外のSEO施策/状態のチェック ・キーワードやコンテンツの状態 ・デザイン/コンテンツの提案 といったものであれば2~3営業日くらいで可能です。(スケジュールにも左右されます) 競合サイト調査・SEO施策の状態チェック項目なぜ、競合が上位表示されているのか。 現在のSEOにおいて、その大きな原因を述べるとすれば、ペナルティなどでもない限り、大概は「検索エンジンが御社サイトよりも他社サイトを優れていると判断しているから」という言い方になってしまいます
HOMESEOAMP【AMP】Googleが推進するAMPとは?概要と対応方法まとめ 【AMP】Googleが推進するAMPとは?概要と対応方法まとめ 突然ですが、最近スマホで検索をした時にたまにカミナリ⚡マークが付いたページが表示されるのをご存知でしょうか? 赤い枠で囲っているリンクにはカミナリのマークがついています。このようなリンクはAMP HTMLで構築されたWebページに遷移します。 リンクをタップして見てみると、非常にシンプルな見た目のコンテンツが表示されます。 これらは「AMP(Accelerated Mobile Pages)」という、Googleが推進しているモバイルページを高速に表示させるための手法によって作成されているコンテンツです。 「最近よく聞くけど、AMPってなんなの?」と疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。 SEO界隈で何かと話題のAMPについて、概要
こんにちは、マンガ家のタナカカツキと申します。 日本サウナ・スパ協会の公式大使に任命いただき、『サ道』『はじめてのサウナ』などの著書を持つ私ですが、今回はサウナの話ではございません。 世界水草レイアウトコンテスト2013出品作品 制作者:タナカカツキ © AQUA DESIGN AMANO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. 「水草水槽」、です。 あまりにも面白過ぎるので、皆さまにご紹介したいと思います。 水草水槽は、生きた絵画である 水草水槽とは、「生態系」を水槽内に作り、レイアウトを楽しむものです。水草のみで楽しむこともありますが、多くの場合、熱帯魚も泳がせます。 一般的に水槽を使った趣味と言えば、魚を泳がせることをメインにした「飼育」が想起されるかと思いますが、水草水槽の場合は、水草をメインに、その育成と「レイアウト」を楽しみます。さながら水槽をキャンバスと
学習指導要領の改訂により、2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化されます。ここ2~3年で、子ども向けのプログラミング教室が急増し、子どもを持つ親へのアンケートでも、子どもに習わせたい習い事の上位にプログラミングが挙げられるようになりました。 ITエンジニアとして働いている方の中にも、自分の子どもにプログラミングを学ばせたいと思っている方は多いことでしょう。そこで、「子どもにプログラミングについて伝えるにはどうすればいいか」「子どもに『プログラミングをやってみたいんだけど、どうすればいいの?』と聞かれた場合に、何から始めさせればいいのか」というテーマを軸に、最新の子ども向けプログラミング教育ツールを紹介したいと思います。 プログラミング学習によって得られる論理的な思考力 プログラミングを学ぶことの利点はいくつもありますが、中でもよく言われるのが「論理的な思考能力(ロジカルシンキ
Amazon.co.jpは、年に一度のプライム会員向け限定セール「プライムデー」を、7月16日(月・祝)正午から7月17日(火)午後11時59分まで開催します。 4回目となる今回は、100万点以上の商品をセール価格で購入することが可能です。この機会に気になっていた商品をゲットするぞ! と意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ▽Amazon Prime Day(プライムデー)2019 | 年に一度のプライム会員大感謝祭 普段から「買ってよかったもの」などを紹介する記事が盛り上がっているはてなブログ。今回はプライムデー目前ということで、はてなブログ編集部が気になった商品を厳選しつつ、 実際に商品を使用しているはてなブロガーの記事をピックアップしてみました。 これ気になってた! プライムデーの注目商品をご紹介 Kindle Paperwhite 過去のプライムデーにも登場しているおなじみ
米Twitterは8月1日(現地時間)、連携させたFacebookアカウントでニュースフィードにツイートを自動投稿する機能が同日から使えなくなったと公式アカウントでツイートした。Facebook側の最近のアップデートが原因だとしている。 Facebookは4月に、アプリの投稿権限API「publish_actions」を8月1日に無効にすると発表していた。FacebookはこのAPIを利用している開発者に対し、8月1日までにShareダイアログに切り替えるよう推奨していた。Facebookは7月31日、約6万件のアプリが影響を受けるとしていた。 関連記事 Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト「DTP」立ち上げ Twitter、Microsoft、GDPR違反で提訴されているGoogleとFacebookの4社が、ユーザーが自分の
現在放送中の『はたらく細胞』というアニメがある。 人体内部の細胞や細菌を擬人化した同名の漫画が原作である。 はたらく細胞(1) (シリウスコミックス) 作者: 清水茜出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/08/07メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見るこの作品に登場する白血球(好中球)は体内に侵入した細菌やウイルスと戦う時にナイフを使う。 このナイフ、原作コミックで設定が描かれており、ロシアのナイフ・アンチテロをモデルにしたとある。 このため、アニメ放送開始からこのナイフの実物の画像を公開しているウチの記事ロシア軍特殊部隊ナイフ"アンチテロ"を紹介する人が増えた。 しかしこの漫画とアニメのナイフは、よく見ると同じ製造会社Melita-K社の別のナイフ・カラテルのほうに似ているのである。 (上)アンチテロ (下)カラテル アンチテロは細身で先端にいくほど鋭く
拡張機能を使わずに、Chromeでスクロールするページ全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 例えばプレゼン資料を作っているときに、PCサイトでページ全体のスクリーンショットが必要なことがあります。 また、モバイルサイトでページ全体のキャプチャが必要なこともありますよね。 そんな時には、Chromeに標準で搭載されている機能を使えば、拡張機能を使わずに、ページ全体のスクリーンショットを撮ることが可能です。 PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法 PCサイトでページ全体のスクリーンショットを撮る方法についてです。 次の手順で行ってください。 デベロッパーツールを立ち上げる 詳細機能を呼び出す 「capture」もしくは「full」と入力し、「Capture full size screenshot」を選択 ページ全体のスクリーンショットがダウンロードされる 1. デベ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く