jerrysasuのブックマーク (177)

  • SEOに影響のある5つのUXデザイン手法

    Tylerは2009年以降、コピーライター、アナリティクススペシャリスト、アウトリーチストラテジストなど多くの役割でマーケティング分野において活躍してきました。 キーワードや被リンクだけに基づいてサイトをランク付けできていた10年前とは違い、最近ではバウンスレート、サイトやページの滞在時間といったユーザーエンゲージメントを示す変数がランク付けの重要な要素になっています。 Googleが検索ランキングのトップに相応しいクオリティのサイトを決定する際には、実際のユーザーの行動を認識しています。それに従って、ユーザビリティとUXデザインSEOにおいて不可欠なコンポーネントになってきています。サイトは基的なページ上のSEOを必要とするだけでなく、エンゲージメントの向上、すなわちランキングの向上にはシンプルなUXデザインを考えることが大きな意味をもちます。 どの部分に優先的に力を入れればよいかを

    SEOに影響のある5つのUXデザイン手法
  • メソッド | 才流

    BtoBマーケティングのメソッド 才流が開発したメソッドを閲覧できます。 メソッドの引用・転載は歓迎しております。当社の社名・転載元URLを明記のうえ、ご活用ください。 メソッドの二次利用についてはこちら

    メソッド | 才流
  • UIとは?UXとは?違いを理解しよう!

    成果が出るホームページを構築するうえで欠かせない概念の1つに「UI(ユーザーインターフェース)/ UX(ユーザーエクスペリエンス)」があります。一緒に語られることの多いUIUXのそれぞれの単語の意味の違いについて、しっかり理解していますか? デザイナーの方は理解されている方が多いと思いますが、デザイナー以外の方も、UI/UXについてしっかり理解しておかないと、デザイナーとのコミュニケーションに齟齬が生じてしまう可能性があります。 今回は、意味を混同してしまいがちなUIUXの違いや改善事例を紹介します。 UI(ユーザーインターフェース)とは?=ユーザーとサービスとの接触面 UIは「ユーザーインターフェース(User Interface)」の略です。Interfaceとは「接点、接触面」という意味で、UIはユーザーと製品・サービスの接触面を指すので、「ユーザーの目に触れる部分使用する部分」

    UIとは?UXとは?違いを理解しよう!
  • 【UI/UXとは?】UIとUXの違いとデザインの改善案

    IshizuRyo 株式会社デジタルアイデンティティに2018年入社しました。 入社1年目の石津 諒です 好きなことはカメラ、べることです よろしくお願いします! UIUXという言葉をWEB上で耳にすることが多くなったのではないでしょうか。皆さんはきちんとその意味と重要性を理解できていますか? 記事では曖昧にしがちな領域の「UI/UX」について図や具体例を用いながら分かりやすく解説します。是非改善のきっかけにしてみてください。 UI/UX対策についてはこちらをご覧ください。 自社サイトのUI/UX対策はどのくらいできてる?チェック・診断方法や必要なツールをご紹介! はじめに 「このサイトは使いやすい!」「このサイトは使いにくいな、ほしい情報に辿り着けない…」 普段インターネットを使っている人は、こんな感想を持った経験があるのではないでしょうか? ユーザーの方に「いいサイト」と思っても

    【UI/UXとは?】UIとUXの違いとデザインの改善案
  • ユーザーエクスペリエンス(UX)とは?改善方法を4ステップで解説!

    ユーザーエクスペリエンス(User eXperience)とは、ユーザーがひとつの製品・サービスを通じて得られる体験を意味しています。Webサイトを例に考えると、「情報が探しやすく、使いやすい」「パターンが統一されていて見やすい」「表示速度が速く快適である」サイトはUXが優れていると言えます。 Webサイトの運用やWebマーケティングの考え方が普及している現在、マーケターの方がUX(ユーザーエクスペリエンス)という言葉を聞かない日はないことでしょう。しかし、「UX」とは何なのか、理解できているでしょうか? 今回は、マーケターの方に向けてユーザーエクスペリエンス(UX)を徹底解説します。 UXと一緒に語られることの多い「UI」との違いや、UXにおいて重視されるユーザーへの「共感」について、さらにUXを向上させるための考え方について知りましょう。 「成果」につながるWebサイトとは!? お問い

    ユーザーエクスペリエンス(UX)とは?改善方法を4ステップで解説!
  • 戦略からUIまで伴走するUXリサーチ

    UX MILK All Night 登壇資料

    戦略からUIまで伴走するUXリサーチ
  • なぜUI/UXデザイナーの仕事は批判の的になるのか?その謎を解明すべく我々は(以下略)

    この記事に関連する話題: プロダクト開発者に求められる、これからの「倫理」の話をしよう。 他人の仕事の難しさ・勘どころを正しく想像できる者に、私はなりたい。 もちろん専門外の話であればそれを100パーセント理解するのは難しいし、知った気になって軽々しく口を出すのも違う。でもその仕事に向き合う人の“気持ち“を知る努力はできるはずだ。その努力なくして「あのチームは仕事が遅い」「なんでこの程度のモノしか作れないのか」などと批判をするのは大変格好が悪い、と僕は思う。 社内外の様々な会話のハブとなるプロダクトマネージャーという仕事において、この点は特に重要だと思う。 ・・・という話は既に "Don't "Guess" How People in Other Roles Work" で書いた通りで、書籍 "Inspired: How to Create Tech Products Customers

    なぜUI/UXデザイナーの仕事は批判の的になるのか?その謎を解明すべく我々は(以下略)
  • 高品質で信頼できるコンテンツをGoogleはどのようにして検索で提供しているのか

    [レベル: 初級] 高品質で信頼できる情報を Google がどのようにして検索で提供しているかを、Google 検索の広報役を務める Danny Sullivan(ダニー・サリヴァン)氏が公式ブログで解説しました。 情報の品質を確保するための 3 つの基要素 品質が高く信頼できる情報を検索で提供するために、鍵となる 3 つの要素があるとのことです。 役に立ち信頼できると人々がみなすであろう情報を特定するためにランキングシステムを根的に設計する この取り組みを補完するために、オンラインで見ている情報をユーザーが理解するのを手助けするだけではなく、医療組織や政府機関のような信頼できる組織からの情報を直接入手できるようないくつかの検索機能をほかにも開発してきた 高品質で有益なコンテンツを検索で表示していることを確実にするために検索機能に現れるものに対するポリシーを決めている この記事では、

    高品質で信頼できるコンテンツをGoogleはどのようにして検索で提供しているのか
  • ネットで医療情報を発信する時に気を付けたいポイントは? 現役医師とはてなが考えたこと - 週刊はてなブログ

    はてなは、一般社団法人医療リテラシー研究所が2020年8月23日(日)に開催するオンラインイベント「#SNS医療のカタチTV やさしい医療の世界」をサポートしています。医療リテラシー研究所は医療情報を世の中に浸透させる目的で活動する団体で、はてなブログでは「NPO支援プログラム」を通じて、ブログでの医療情報の発信を支援しています。 今回のイベントを前に、医療リテラシー研究所の代表理事である大塚篤司さん(@otsukaman)と、株式会社はてな 執行役員 サービス・システム開発部長の大西康裕(id:onishi)が、インターネットの医療情報との付き合い方やブログでの情報発信について対談しました。 医療現場でのインターネットの使われ方 インターネットの医療情報をうまく見分けるために インターネット上の医療情報と発信のあり方の変化 あえて実名で、ネット上に医療情報を発信するまで 医療従事者では

    ネットで医療情報を発信する時に気を付けたいポイントは? 現役医師とはてなが考えたこと - 週刊はてなブログ
  • ユーザビリティテストの基礎

    UXリサーチャーは、この人気のある観察手法を用いて、デザインにある問題やデザインを改善する機会を明らかにする。 Usability Testing 101 by Kate Moran on December 1, 2019 日語版2020年9月9日公開 ユーザビリティテストは、人気のあるUX調査手法である。 ユーザビリティテストのセッションで、リサーチャー(「ファシリテーター(進行役)」または「モデレーター」と呼ばれる)は、参加者に通常1つ以上の特定のユーザーインタフェースを利用してタスクを実行するように依頼する。参加者が各タスクを達成する間、リサーチャーは参加者の行動を観察し、彼らからのフィードバックに耳を傾ける。 「ユーザビリティテスト」という言葉は、「ユーザーテスト」と同じ意味で使われることも多い。 (「ユーザーテスト」という言葉に対してときどき提起される異議の1つに、リサーチャー

    ユーザビリティテストの基礎
  • 「そのペルソナ、何のために作るの?」 図解・ペルソナ4つの大分類|TSUYOSHI(弁護士ドットコム・デザインマネージャー)|note

    さまざまな事業やプロジェクトにおいて「ペルソナ」を利用する機会が増えてきたように感じます、 しかし一口にペルソナといっても、利用目的が広いため、「なんのためのペルソナなのか?」が理解されていない例を良く拝見します。 今回はペルソナを作り出す前に確認してほしい、ペルソナの大きな4つの分類についてお話したいと思います。 4種類のペルソナペルソナは大きく分けて以下の四象限に分けられます。 縦軸:[起点] 何を起点として作りはじめるか? 横軸:[フェーズ] どれだけ事実に近いものか?上記の図の四象限から ⑴ペルソナの起点 ⑵ペルソナのフェーズ ⑶ペルソナの成長 に分けて解説していこうと思います。 ① [横軸]何を起点につくり始めるのか?まずはじめに確認するべきなのは、「何を起点にペルソナを作りはじめるか?」です。 起点は大きく以下の2つに分けられます。 【価値提案】「届けたい価値」が決まっているが

    「そのペルソナ、何のために作るの?」 図解・ペルソナ4つの大分類|TSUYOSHI(弁護士ドットコム・デザインマネージャー)|note
  • 何のためにペルソナをつくるのか - 4つの使い分け|小城久美子 / ozyozyo

    「ペルソナは一人に絞るべきか?」「作ったものの活用しきれていない」「私のプロダクトのペルソナは53万人います」といったお話をよく聞きます。 ペルソナの書き方は世の中にたくさんありますが、それをプロダクトづくりの文脈でいつどう使うのかというお話が無いように思い、私が思うペルソナ活用についてまとめます。 プロダクトの解像度を上げる「いつどのようにペルソナを使うのか」の話をする前に、プロダクトを解像度を上げて捉えたいです。私は下図のように、プロダクトをCore/Why/Whatと抽象度別に3つの階層に分割しています。 Coreはそのプロダクトで目指すべき世界観、Whyはなぜそのプロダクトをつくるのか(どんなユーザーをどう幸せにしたいか)、そしてWhatがその手段となるUIUXです。 詳細は別noteがあるのでご興味持っていただいた方はこちらへ。 プロダクトのCoreを支えるペルソナCore、即

    何のためにペルソナをつくるのか - 4つの使い分け|小城久美子 / ozyozyo
  • IAとUXデザインの違い

    私の職業を「UXアーキテクト」と説明すると、必ず次に「IA(情報アーキテクチャ)とUXの違いは何?」と尋ねられます。両者には明らかな違いがあるにも関わらず、その境界線は不明確です。どのように説明するべきでしょう? Wikipediaによると、IAは「ユーザビリティを支えるために、ウェブサイトを体系化し、分類するための技術と科学」です。同じソースによると、UXは「人々が製品やシステム、サービスを利用する際の感じ方。利便性、使ったときの心地よさ、システムの効率性(を含む)」とあります。 これらの定義によると、UXはIAを基礎として、これを次のレベルへと押し上げるものと言えます。 IAは構造に関与する IAは比較的古い用語です。ウェブにおいても古くから使われ、技術全般の進歩においても古くから使われ、主にユーザーを案内していくコンテンツの構成や構造に焦点を当てます。デジタルの観点からは、単純なパン

    IAとUXデザインの違い
  • https://www.uxmilkallnight.com/

    https://www.uxmilkallnight.com/
  • 5種類57デバイス対応UIデザインの裏側——U-NEXTブランドリニューアル|U-NEXT コーポレート

    U-NEXTは、2020年4月にブランドリニューアルを行いました。新ブランドは、ブランドデザインを担当するNicolas Goninを中心に構築していきましたが、そのブランドをあらゆるタッチポイントに反映するに当たっては、さまざまなメンバーが活躍しました。 今回は、ユーザーのU-NEXT体験に最も影響を与えるアプリ等のUIデザインを担当した源田みどり、Livioに話を聞きました。 源田 翠 UIデザイナー / Web制作会社を経てアプリのデザインに関心を持ち、ゲーム会社へ転職。家庭用ゲームやオンラインゲームUIデザイン、新規タイトルの立ち上げなどを経験した後、よりUIを突き詰めようと考え2017年2月U-NEXTに入社。Product Design Team所属。担当タイトルに、モンスターハンターストーリーズ、ブラウザ三国志など。 Livio UIデザイナー / 3年間グラフィックデザイ

    5種類57デバイス対応UIデザインの裏側——U-NEXTブランドリニューアル|U-NEXT コーポレート
  • 間違った採用サイトの特徴と改善方法

    2020年9月1日、indeed主催『Owned Media Recruiting Summit 2020』に登壇した時の資料です。 採用サイトにも明確な成功法則があり、車輪の再発明への投資は極力避けるべきです。自社の採用活動および顧客企業の採用サイト支援の中で培ったノウハウを元に、採用サイトの適…

    間違った採用サイトの特徴と改善方法
  • [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート

    [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート 編集部:御月亜希 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2020」の2日目(2020年9月3日),ハル研究所は「カービィUIでおもてなし!『ゲームとプレイヤーを繋ぐUI』を目指して」と題したセッションを行った。 このセッションでは,同社の人気シリーズ「星のカービィ」(以下,カービィ)において,どのようにユーザーインタフェース(UI)が作られているのかを,UIアーティストの伊藤晴香氏と,リードUIデザイナーの剣持 紫氏が紹介した。UIデザインが論理的かつ分かりやすく言語化されたセッションの内容をお伝えしていこう。 セッションの主題となるカービィのUIとは,どのようなものなのだろうか。UIチームは,迷わないUI,ストレスや不快感を与えないUI,印象に

    [CEDEC 2020]「星のカービィ」のUIはおもてなしの心で作られている。UIデザインが分かりやすく言語化されたセッションをレポート
  • UIデザインの授業で学生たちに何を教えるべきかについて|山本麻美

    前回も専門学校での私の授業の仕方について書きましたが、数年前からiPhoneアプリをデザインするということを通じてUIデザインとは何かを知る授業を行っています。 UIデザインを数ヶ月で学んで社会に出るということはかなり時間が足りない為、昨年からは通年でiOS, マテリアルデザインの触りを学ぶということを始めました。 4,5年前に比べてネイティブアプリの案件が減っていると感じる中、この授業を続けていいのだろうか?就職のことも考えると、レスポンシブWebや、Webのレイアウトを学んだ方が学生たちには有意義なのではないか?といつも悩んでいました。 学生たちの特性は2年周期程度で変化する40歳の時から商業高校や専門学校で講師の仕事をするようになりましたので、今年でちょうど講師業歴10年になります。 講師を始めた頃の生徒たちは、とにかくパソコンのキーボード入力が得意でブラインドタッチはほぼ全員出来ま

    UIデザインの授業で学生たちに何を教えるべきかについて|山本麻美
  • UXの学習にナレッジマネージメントが欠かせない理由

    UXの全部入り感がもたらす不安UX について勉強を始めると、一度くらい「The Disciplines of User Experience Design」のような概念図を目にすると思います。 UX には UI デザインやモーションデザインといった視覚的な部分だけでなく、心理学や社会学といった人の認知や行動の理解も必要ということが見て分かります。 Dan Saffer が考案したベン図を Thomas Gläser がリファインしたものこの図だけでなく、UX をテーマにしたインフォグラフィックは他にもたくさんあります。図によって切り口や詳細度が異なりますが、ひとつ共通点があるとすれば、UX には多分野の知識が欠かせないことを表している点。様々な分野を包括した何かが UX であると表現しています。 体験ですから見た目だけに止まらないのは納得です。また、UX デザイナーとして仕事をしていれば、

    UXの学習にナレッジマネージメントが欠かせない理由
  • Paaatterns:SketchやXD、Figmaで使えるおしゃれな22種類の背景パターン集 | Web Design Trends

    幾何学模様や流線型、流体シェイプなど様々な背景パターンが1つにまとまった「Paaatterns」という背景パターン集が公開されました。 無料でダウンロードすることができ、クレジット表記なしで商用利用も可能なので、様々なデザインに活用できそうです。 Paaatternsとは Paaatternsは、様々なデザインツールで利用することができる無料の背景パターン集です。幾何学模様や流線型、流体シェイプなど様々な背景パターンが全部で22種類利用することができます。 クレジット表記なしで商用利用OKなので、様々なプロジェクトのデザインに活用することができそうです。 どれもおしゃれなパターンばかりなので、そのまま背景として利用すれば簡単に魅力的な雰囲気のデザインを作り上げることができます。 ファイル形式も多様で、下記のファイル形式の素材をダウンロードすることができます。

    Paaatterns:SketchやXD、Figmaで使えるおしゃれな22種類の背景パターン集 | Web Design Trends