2018年6月1日のブックマーク (14件)

  • 「10連ガチャでSSRを多く引いた方が勝利」 AnimEVOの「グラブル」トーナメントが闇のゲームすぎる → 競技内容変更に

    eスポーツ大会「AnimEVO」の種目に、スマートフォン用ゲーム「グランブルーファンタジー」が選ばれ、その競技内容がすごいと話題になっています。……が、先に断っておくと、この記事をちょうど書いていた最中、公式から競技内容変更のお知らせが出てしまいました。 「AnimEVO」は、世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」と同じ期間・同じ会場で開催される、有志による非公式イベント。「グランブルーファンタジー」はその種目の1つとして選ばれていたのですが、当初発表されていた競技内容は「互いにその場で10連ガチャを引き、より多くのSSRを当てた方が勝利」というものすごいものでした。これが真のeスポーツか……! ルールの詳細は以下の通り。 参加費5ドル(優勝者総取り) 1勝負1ラウンドのシングルエリミネーショントーナメント 通常10連ガチャを引き、より多くのSSRを引いた方が勝利 引き分けの場合は勝者が決ま

    「10連ガチャでSSRを多く引いた方が勝利」 AnimEVOの「グラブル」トーナメントが闇のゲームすぎる → 競技内容変更に
  • 本当は怖いガチャ

    思ったんだけどさ、 ガチャでキャラを引くゲームで、以前引いたキャラが排出されるっておかしくない? デレステのRアイドルとか、何回同一人物をスカウトしてるの?って話だし。 グラブルみたいに武器のついでにキャラがついてくる形ならまだ分かるけどさ。 被りキャラが自動的に限界突破に回るタイプもあるけど、あれもよく考えたら意味が分からない。 さらには、被ったキャラがシールかなんかに化けてしまうものもある。ホラーかな? やっぱりガチャから人間が出てくるって設定に無理があるんだ。

    本当は怖いガチャ
  • 【ゴリラ効果】『グラブル』でイケメンゴリラ実装! ゴリラ好きの声優山本希望も大興奮 | アニメイトタイムズ

    【ゴリラ効果とは……!?】『グラブル』でまさかのイケメンのゴリラが実装! ゴリラ好きで有名の声優・山希望さんも大興奮! アニメ化も行われた大人気アプリ『グランブルーファンタジー(グラブル)』。新たなキャラクターや新衣装の追加情報が出るたびに毎回SNS上でも話題になっていますが、今回新たに実装されたのは……まさかのイケメンゴリラ! 発表当初は「ゴリラがイケメンキャラクターになるんでしょ?」と思っていたユーザーが多数でしたが、キャラクタービジュアルが発表されると、ゴリラそのもの……! これにはユーザーだけでなく、ゴリラを愛してやまない声優の山希望さんも大興奮の様子です。 今回は、そんな嬉しいゴリラ効果が得られた山さんのツイートまとめてご紹介します! ツイートもゴリラ一色! 今回実装されたのは、新召喚石の「ゴリラ」。その猛々しい姿にSNS上でも話題騒然に。一躍、Twitterのトレンドにも

    【ゴリラ効果】『グラブル』でイケメンゴリラ実装! ゴリラ好きの声優山本希望も大興奮 | アニメイトタイムズ
  • 「グラブル」新キャラがまさかの「ゴリラ」でユーザー騒然 スキル「味方全体にゴリラ効果」

    スマートフォン用ゲーム「グランブルーファンタジー」に、なぜか突然「ゴリラ」が実装されて混乱が広がっています。ガチのゴリラじゃねーか! 5月31日12時からのガチャイベント(レジェンドフェス)に合わせて実装された新キャラクターの1人(1匹?)。土属性攻撃力50%UPの加護を持つほか、「敵全体に5倍土属性ダメージ/味方全体にゴリラ効果」というユニークな召喚技も持っています。味方全体にゴリラ効果……? まごうことなきゴリラ 公式Twitterで実装が発表されると、わずか1時間で3万リツイートを超えるなど大きな話題に。「エイプリルフールじゃないよね?」「うそでしょ」「ええ……(困惑)」など困惑するユーザーが続出し、トレンドにも「ゴリラ効果」「ハンサムゴリラ」「ウッホウッホ」などが入る事態となりました。Twitterにまでゴリラ効果が……。 Twitterでは既にゴリラを入手している人もみられました

    「グラブル」新キャラがまさかの「ゴリラ」でユーザー騒然 スキル「味方全体にゴリラ効果」
  • マレーシア人絵師のマンガ、日本の残念な部分を継承しすぎていると話題に : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「今日はお前らにイジメについて教えたいと思う・・・」より。マレーシアの絵師、PeaCh artworksさんが描くマンガが海外で話題を集めていたので反応をまとめました。 引用:4chan、Imgur Ads by Google

    マレーシア人絵師のマンガ、日本の残念な部分を継承しすぎていると話題に : 海外の万国反応記@海外の反応
  • 悪質なSEOが新医療広告ガイドラインの抜け道になる問題 - web > SEO

    2018年6月1日、ネット広告に関する新しい医療広告ガイドライン(pdf)が施行されました。 これにより医療関連のネット広告の規制が強化された他、医療機関のWebサイトも一種の広告として扱われるようになり表現や訴求内容の制限が強くなる、など大きく変化しています。 広告やソーシャルメディア等による医療機関への集客方法が大きく制限されるようになる一方、いわゆる「SEO」は今回のガイドラインで言及されていません。そのため医療関連の集客のためにSEOが活用されるケースも増えていくと考えられます。 今回、最新の状況を調査しましたところ、非常に問題あるものも見られるようになっていましたのでこの記事でご紹介したいと思います。 とあるリンクスパムサイトとその問題点 検索結果の順番は非常に多くの要素で決まりますが、そのうちの大きな要素として「外部リンク」があります。 主要検索エンジンのアルゴリズムでは、より

    悪質なSEOが新医療広告ガイドラインの抜け道になる問題 - web > SEO
  • 漫画ビレッジっていうWebサービスを作った - PhpStormと僕

    漫画ビレッジっていうサービスを今週リリースした。 ITmediaの記事の記事でも紹介してもらったが、無料のマンガサービスに掲載されているマンガのリンクを集めたサービスという位置づけ。 各所でご紹介頂いたこともあり、公開2日で80万PVくらいのアクセスがあって結構驚いている。 賛否はあって然るべきだが、マンガアプリ運営している出版社の中の人から「ぜひうちのサービスも登録してください」という問い合わせもあったりするので、これは当に意外で結構驚いたりはしている。 現時点で3,700シリーズくらいデータを貯めているけれど、まだ独自スコア付けが終わっていないものもあるので全シリーズは公開していないが、コンテンツは徐々に拡充していくつもり。 (どうでもいいけど、個人的なこだわりでサービス名で使っているのは「漫画」だが、固有名詞及びサービス名以外の箇所では全てカタカナの「マンガ」で統一している。エン

    漫画ビレッジっていうWebサービスを作った - PhpStormと僕
  • 特別寄稿エッセイ 若林恵「未来は静けさの中に」 | 若林恵『さよなら未来――エディターズ・クロニクル2010-2017』

    『さよなら未来――エディターズ・クロニクル2010-2017』刊行に寄せて、著者の若林恵さんがWEB岩波「たねをまく」に書きおろしてくださったエッセイです。 未来は静けさのなかに 若林恵 コモンズということばには「入会地」「共有地」という日語があてられるが、もっとひらたいことばでいうと「みんなのもの」ということになる。お爺さんが芝刈りに行くときの山はコモンズだし、お婆さんが洗濯に行くところの川もまたコモンズだ。現代の日常に即していえば公園などもそれに当たるはずだ。公共空間という概念と重なってはいるけれどニュアンスも射程もちょっと違う。コモンズは、なにも物理的な空間だけを指し示すものではないし、もっとひそやかで微妙なものを包合している。たとえば、イヴァン・イリイチという思想家・歴史家の文章には「Silence is a commons」という文章があって、「静けさはみんなのもの」という素敵

    特別寄稿エッセイ 若林恵「未来は静けさの中に」 | 若林恵『さよなら未来――エディターズ・クロニクル2010-2017』
  • ぼくらはこれからもメディアに夢を見ることができるのか? │ EVENT(イベント) │ amanatoh(アマナト) ヒト・コト・ミライが交差するアマナト

    Photographs by Radius Images/amanaimages [TOP] Isamu Ito [Article] 2017年末に突然舞い込んできた、『WIRED』日版・編集長若林恵さんの退任と休刊(プリント版)のニュース。誌面で展開される独自の視点と鋭い洞察力にファンも多く、存続を望む声も多数聞かれました。 そうして数々のメディアが生まれては消えていくなかで、テレビ、新聞、雑誌、ウェブマガジン、オウンドメディアと、これまでメディアは時代の要請に応じて、姿形を変えて私たちのもとに届いてきました。いまではSNSを含めたウェブメディアが強い影響力を持っていますが、「社会性を持たないメディアに未来はない」と若林さんは語ります。メディアにおける社会性とはいったい何なのでしょうか。トークイベントでは以下の事前インタビューを踏まえて、若林さんとその答えを探っていきます。 当日はトー

    ぼくらはこれからもメディアに夢を見ることができるのか? │ EVENT(イベント) │ amanatoh(アマナト) ヒト・コト・ミライが交差するアマナト
  • 『WIRED』日本版編集長・若林恵が解任。テキストをCCで公開 | CINRA

    久しぶりに若林さんにメールをしたら、その返信が「実は辞めるんですよ」からはじまったものだから、打ち合わせ中に思わず「え!?」と発してしまった。 情報が、「何を言うか」と同じくらい「誰が言うか」が大切な中で、その発信元の主権がメディアから個人に移行したこの10年。その中でもなお圧倒的な「メディア力」を日国内で保持し続けてきたのが『WIRED』日版であったということは、少しでもメディアに関心がある人であれば納得いただける事実だと思う。そしてそれはやはり、編集長の才能と熱量があまりに強烈だったが故に担保されていたということも、同誌を愛するみなさんだったらご存知のはずだ。 かくいう筆者も、毎号毎号、若林さんが書く特集の前書きが楽しみで、(こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、どうしても時間がとれないときは)そのイントロダクションのページだけを読む号もいくつかあった。それくらい、この201

    『WIRED』日本版編集長・若林恵が解任。テキストをCCで公開 | CINRA
  • DIGITAL LOVE & PEACEな未来へ:編集長・松島倫明から読者の皆さんへのメッセージ

    jet-ninjin
    jet-ninjin 2018/06/01
    ベニシアさん憧れみたいな人だな
  • GDPRが広告業界に及ぼす影響は?欧州アドテク企業の対策とオーディエンスデータ活用の先行き

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    GDPRが広告業界に及ぼす影響は?欧州アドテク企業の対策とオーディエンスデータ活用の先行き
  • おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた

    私の勤務する国立国際医療研究センターは、感染症の高度専門機関と位置付けられているナショナルセンターのため、何か感染症の問題がニュースになるたび、報道や一般市民の方から「これってどうなんですか?」という問い合わせが増えています。 最近は健康情報について検討を促すような啓発や報道記事もあるためか、自分で調べたり確認したりする人も増えているからかなと思います。 情報発信者やその責任者は、医療や健康について正確な情報か、誤解から実害が生まれないかを考える必要がありますので、個人の思いつきで記事が掲載されることは大手の媒体ではありません。 しかし、今月に入ってびっくりした記事があります。それは、かつての愛読書である「クロワッサン」という雑誌が、おにぎりについて石けんで手洗いせず素手で握るように勧める記事を掲載していたことです。 手塩にかけたおにぎりは、おいしい発酵?その記事は、「腸に効く、発酵

    おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた
  • スノーピークはなぜ「野良着」を作ったのか。デザイナーが見つめる「働き方改革」と地場産業への思い

    アウトドア用品大手の「スノーピーク」(新潟県三条市、山井太社長)が、野良仕事で着るようなデザインのアパレル商品を開発、販売を始めた。おしゃれで機能的なアイテムで、キャンパーたちから絶大な人気を誇るスノーピークが、なぜ泥臭いイメージの「作業着(ワークウェア)」を売り出すのか。「生みの親」である企画開発部長でデザイナーの山井梨沙さんに聞いた。

    スノーピークはなぜ「野良着」を作ったのか。デザイナーが見つめる「働き方改革」と地場産業への思い
    jet-ninjin
    jet-ninjin 2018/06/01
    父の日プレゼントによさそう